• 締切済み

枝豆の播種について

usokokuの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.5

2番です。 >双葉になるところが破裂してしまうのです 品種が異なるようです。私の場合には破裂しませんから。 >たっぷりと水をやると腐る可能性が大きくなります。 土質が異なるようです。中途半端な乾燥でかれてしまう場合と、水はけが悪くて腐る場合があります。しかし、私の場合には「たっぷりと水をや」っても腐りませんから。 農業関係は、ちょっと条件が変化すると結果が大きく変化します。たとえば、作付け場所を水平に3m動かしただけで枯れてしまうか生き残るかが分かれる場合があります。 他の回答と私の回答の作付け条件が異なっていると見当がつきますが、ご質問の正しいこた絵になるかどうかは、やってみないとわかりませんので。

関連するQ&A

  • アスパラガスの植え付け

    1ヶ月程前に種まきしたアスパラが10~15cmほどに育ちました。ズバリ、この後どうすれば良いのでしょうか?本やインターネットで調べたりしているんですが、本によってバラバラの気がするので、混乱してきました。 私がやった方法は、種をポットに5粒づつ(適当)まきました。ポットと言っても、丸いものではなく、卵のケースのような、育苗箱(?)を小さく区切ったようなものです。だから、ひとつひとつの土の量は少ないんです。発芽率は良かったです。種が余りそうだったので5粒にしただけです。 いつ、どのようにして、畑に植え変えれば良いのでしょうか? あと、残った種を水に漬けっぱなしにしている(水は替えてます)のですが、芽がボーボーに(かいわれ?)でているんですが、今から土に植えても育つでしょうか?発芽しなかったら、やり直そうと思っていたのを放置してただけなんですが。 アドバイスお願いします。

  • トックリラン(ノリナ)の育て方

     育苗に挑戦したくトックリランの種を入手しました(10粒)。種まきからの育て方についてネットを中心に調べ、播種の時期や用土については判ったのですが播種の具体的な方法が今一不明です。ビニールポットに用土を入れ適期に蒔くつもりですが、一つのビニールポットに何粒の種をまくのかで迷っています。花や野菜の種まきでは一か所に2~5粒の種を蒔くっていうのが一般的だと思うのですがトックリランもこれに倣って複数の種を一か所に蒔くのが良いのでしょうか?多くの発芽を期待するあまりポット1に対し種を1っていうのはリスクが大きいですか?入手した種が10粒と少量なので多くを育てたいが失敗はしたくないとつまらないことに悩んでいます。リスクが小さく成功確率を高くするための方法(一つのビニールポットへの適正な種の量)をお教えください。よろしくお願いします。

  • 「四季なりイチゴ」の種子を播種しました。注意点を教えて下さい。

    「四季なりイチゴ」の種子を播種しました。注意点を教えて下さい。 6cmポット35個を、プラスチックのケースに入れました。 各ポットに、花と野菜用の土を詰め、表面の中心部を指で軽く押さえて、深さ5mmほどのへこみを作りました。 このへこみに、四季なりイチゴの種子を2粒ずつ、覆土なしで播種しました。 プラスチックケースに注水して、ポットの底部から5mm程の位地まで水を浸しました。 こうした状態のプラスチックケースを、朝方13℃~昼間25℃になる、日当たりの良い、ダイニングルームの窓際に置いて、プラスチックケースに1日1回注水して、水深5mmを維持する予定です。 この方法では問題があるでしょうか。

  • 稲の育苗箱

    今まで上げ底のある育苗箱を使い、土を入れ播種し覆土の上、水をたっぷりかけ 重ねて育苗器に3~4日入れ後にハウスに移行し育ててきました。 最近育苗をやめた農家から、使用しない育苗箱をもらい50枚くらいその箱で作って みましたが、上げ底の無い箱だったためか重ねていた下の段の伸びた芽が上の箱の 穴に差し込み土ごと持ち上がって下の箱の分が所処穴あき状態になってしまいました。 ちょっとがっかりしてしまいました。 今年はもう作ってしまったので教えて頂き来年に備えたいと思います。 プール栽培の予定はないのでそれ以外で何か良い方法は無いでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 枝豆を栽培し始めたのですが・・・。

    回答宜しくお願いします。 子供の通っている保育園に倣って一週間前から枝豆の栽培を始めました。 ホームセンターへ行き、枝豆の種を探そうと店員さんに聞いたところ、 「時期的にちょっとギリギリですね」という事で、すでに育っている苗を購入しました。 種類は「だだちゃ豆」「黒崎の茶豆」「湯上り娘」という三種類で、大き目のプランターに植えています。 プランターに中ぐらいの砂利を敷き、「家庭菜園の土」という土を買って植えたのですが、 最近になって、保育園の枝豆を見ると土からすぐのところでぶわっと葉っぱが大きく育っているのに対し、 うちの枝豆はひょろ長く、葉っぱも少ないのです・・・。 よく見ると、葉っぱに虫食いのような跡までありました。 新しい葉っぱを触るとパリパリした手触りで、虫食いではなく病気かな?とも思うのですが・・・。 いろいろ調べたところ、肥料はほとんどやらない方がいいとあり、 「家庭菜園の土」のように、予め肥料が十分に調合されている土が悪かったのかな?とも思います。 なにぶん家庭菜園超初心者なので、全くわかりません。 畑でいろいろ作っているお姑さんに聞いても「枝豆はほっておいても出来るからねぇ・・。」と言われました。 品種についての情報も不足気味で、ちゃんと育っているのか心配です。 子供も楽しみにしている分「枯らせる訳にはいかない!」と焦っています。 ちなみに、水は朝一回多めにやっている以外は特に何もしていません。 (添え木が必要だったので、添え木をしたぐらいです。) 枝豆栽培について情報をお持ちの方に是非助言をいただきたいです。 お願いします。

  • 育苗ポットが全滅します。

    育苗ポットが全滅します。 園芸初心者です。苗から買ってきて育てるのは上手くいくのですが、 育苗ポットでの苗作りが失敗してばかりなので質問させてください。 育苗ポットのメリットととして、育成環境のコントロールしやすさが言われますが、 確かに何処にでも移動できるのですが、どういう場所に置けば良いか分かりません。 発芽後、日を当てないとモヤシになると聞いたので外に出しておいたら 天気の良い日にカラカラに干上がって一日で全滅しました。 やはり日向に置くのに小さいポットでは(水を張ったトレーに置いてはいますが) 無理があるようにも思います。(枯らさないまでもストレスが大きいように思います) かと言って日陰に置いて育ちが悪いのでは本末転倒な気がします。 また、青ジソ、スティックセニョールを播いた時は、水を切らさず日にも当てていたのですが、 遅々として成長せず、定植できるサイズにならないまま最後は真夏になって枯れました。 ポットでなく大きいプランターに植えていればそのまま生長したのでは?とも思います。 このように失敗ばかりで、私は育苗ポットを生かせていないと思います。 土は育苗ポット専用のものを使っていますので、問題は環境面だと思います。 今はTVの園芸番組を見てエダマメをポットに播いたところなのですが、 育苗ポットの環境面でどのような事に注意して育てていけばいいでしょうか?

  • 庄内5号枝豆 直播きは可能か?

    この春から生まれ育った東京を離れ、山梨県で一人暮らしを始めた23歳男です。 運良く近くに畑を借りることができ、自然農をしようと考えております(素人です)。 ネットで種を買い、今月中旬からまき始めています。 さて、庄内5号というエダマメの種の袋に次のような説明文がありました。 「この品種は糖質成分が非常に高く、播種後の条件により発芽結果が異なります。直播はさけて下さい。」 直播を考えていたのですが、これを読んで二の足を踏んでおります。 こういった場合、直播しても全く上手くいかないのでしょうか?それとも多少確率が落ちるだけで大丈夫なのでしょうか? もし育苗するとしたら、どれくらいの密度で播いたら良いでしょうか?また、培養土等をわざわざ買いたくないのですが、畑の土では上手くいかないでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

  • 西瓜やキャベツ等の野菜苗が徒長しますが原因は

    ポットを育苗器で発芽させた野菜苗を、土の上に芽が見えるようになった時点で、直ぐに、日当たりの良い窓際のラックに移し、育苗しています。 このラックに移した後で、双葉状態のままで、草丈だけが伸びて、葉の色は緑色ですが、ヒョロヒヨロに徒長した状態になってしまいます。 何が悪いのでしょうか。 土はホームセンターで購入した、花と野菜用の黒い色の土ですが、成分は書かれていない、10リットル100円のものです。 双葉の間は、液肥もやっていません。 水は、1日1回、ポットの底からにじみ出すことのない程度にやっています。 育苗ラックのある室温は、昼間22℃、朝方10℃くらいで、湿度は50%前後?の、普通のダイニングルームです。

  • 盆栽キットの黒松の上手な育て方

    よく百貨店等で見かける、可愛らしい箱に入った盆栽キットの黒松を買いました。ですが芽生えまでは行くもののそこから先に進みません。 状況を説明しますと、入っていた10粒のうち3粒を同梱のポットとお湯でもどる土に植えましたが、1粒は芽がでず、もう2つは芽が生えて10日ほどすると根元の部分が裂けそこから赤くなって倒れてしまい枯れてしまいました。 同梱の土や穴のないポットによる根腐れが原因かと思い、次に家の花壇の土を使い、別の穴の開いたポットで新しく3粒育ててみたのですが、どれも芽はでたものの↑と同じように根元からぱっくり裂け枯れてしまいました。 残るは4粒。でも昨年買ったものなので説明書等ももう見当たらず、時期的に暖かくなってきたそろそろかと思い種を取り出してみた次第です。 今度は理科の実験みたいに脱脂綿の上で芽を出してみようかなとかも考えたのですが、残り4粒の貴重な命、詳しい方に教えていただきたく質問させていただきました。googleなどでも自分なりに調べてみたのですが、解決策にたどり着くことができませんでした。 どうにかして盆栽として見れるまでに育てられたらいいなと思っているのですが、お知恵をお貸しいただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 豆類の種の発芽は何年くらいが限度でしょうか

    2019年用の「ジャンボ平さやインゲン」の種を見つけたので、湿らせたキッチンペーパーの上に蒔いてみたところ、水分を含んで膨らみ2~3mmの芽らしきものも出たので土入りのポットに移し替え5mmほど土をかぶせました。ところが二日経っても若葉が出てきません。親からは「豆類は何年たっても芽は出る」と聞いていたのですが限界はあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。