• ベストアンサー

雷サージタップ・コンセント

一般に3000~4500Vと言われてるので、4500Vや6000Vまで耐久可能のタップやコンセントを使用中です。 ELPAから1250Vまでの耐久可能タップが出てます。 6000Vまでのタップに6000Vまでのタップを更に差し込んだら、後者の耐久電圧は12000Vになるでしょうか。 実際昨年の秋には雷が酷く、僅か300mの近所で数百件も電話ルーターなどが焼けて交換になりました。一番酷いところはテレビもレンジも駄目でした。 これまで、4500Vや6000Vまでのタップで雷の影響はなかったのですが、12500V必要でしょうか。 ほんとに間近に落ちたら、12500Vでも駄目でしょうけど、家が古いので雷時にはADSLは普通になってます。(NTT調べで原因不明?) 電気に詳しい方、専門家の方、アドバイス宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

タップ型の機器は効果有りません 線間には流れない 機器に線が2本有る物テレビ等アンテナ線電灯線機器を通過して 大地に流れますこの被害が多い 機器に線が1本の機器は出口無いので被害受けにくい 又雷が落ちた場合地電流が流れ誘導被害等で被害を受けます「これは埋設インターホンの線に誘導被害」 ADSL:電話:電灯線が建物に入る前に大地に流す、 差し込み抜くのが完全です 何をやっても直雷は駄目です「これは避雷針が必要」 ---------------------------------- 経験で被害が毎年有る家 電柱の送電線の末端の家 川:池:田圃のそばの家

dontakos
質問者

お礼

>何をやっても直雷は駄目です「これは避雷針が必要」 直撃も、また近くの電話線などを通して入るのは防げませんし、それでちょっと離れた(隣の丁目の区画)がルーターや電話、モジュラーを通してハイビジョンテレビなどもやられたんですね? >差し込み抜くのが完全です 結局は、あらゆる接点を絶ってしまうことなんですね。 近所20mくらいに電車も走ってるので、電線は結構多いように思います。お隣の3~4丁目は畑もあるので、落ちやすいんでしょうねぇ。 雷が来る度に、挿し込み類全部抜いてると、時に設定がリセットされるのもあるので大変ですが、電話線からルーター位ならいいですがハイビジョンテレビまでやられたらがっかりですので、本棚まで揺れるくらい近場に落ちたら、挿し込み類は抜いておきます。 最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.4

簡易アースなら洗濯機のそばにあるアース線を延ばしてタップと接続しなければなりません、本格的なら電気屋でアース工事をすると機器の安定動作及び雷サージ発生時の安全性が見込めるはずです、本格的な場合は、電気屋と詳しい話をする必要があります。直撃時は家中の電線が焼けるので絶対的な安全性は見込めないため過剰な装備は必要ありません 雷の1回の放電量は数万~数十万A、電圧は1~10億V、電力換算で平均約900GW、放電時間は1/1000秒ほどです。

dontakos
質問者

お礼

>簡易アースなら洗濯機のそばにあるアース線を延ばしてタップと接続しなければなりません、 ちょっと素人には難しいようです。 >電線が焼けるので絶対的な安全性は見込めないため過剰な装備は必要ありません 強い時は何やっても無理なんですね。 現在は仮住まい~賃貸の一戸建て~なので、工事は出来ないですから、近場に落ちたら挿し込みを抜きたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

雷の直撃は1億Vほどです、人の手ではどうしようもありません ADSLはノイズに弱いので外部ノイズがあると不通になります 耐電圧ではなくてアースで地中に逃がしてください、それが一番確実です

dontakos
質問者

お礼

>雷の直撃は1億Vほどです、人の手ではどうしようもありません 近場や引き込んでる電線に落ちたら、一たまりもなくやられるんですねぇ。 >ADSLはノイズに弱いので外部ノイズがあると不通になります PCやスキャナやプリンタなど、どれもアースしてませんでした。 スキャナやプリンタをオフにすると、切ったはずのPCが起動します。 また、テレビもPCと周辺機器を作動して、たまに縞模様が映像に出ます。(録画映像は問題なし) テレビにも影響しているようで、全体的にアースを考え直そうと思います。 そこで、タップにまとめて差し込んです場合、タップ自身にアースが付いてるのがあるでしょうか。それとも、複数機器のアースを簡単にやる方法があれば、教えていただけないでしょうか。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

6000Vまでのタップに6000Vまでのタップを更に差し込んだら、後者の耐久電圧は12000Vになるでしょうか。> なりません。耐サージ素子が並列になるだけなので、耐えられるエネルギー量が増えるだけでしょう。というのも、これらの機器は電圧だけでは意味が無いのです。家に引き込まれている電線が直撃されれば、どんなタップでもやられてしまいますし、遠くでの落雷の誘導とかに対してだけにしか役に立たないと思った方が良いです。なので、コンセントを抜くのが一番の対策でしょうか。 http://www.heiwa-net.ne.jp/thunder/thunder3.html

参考URL:
http://www.heiwa-net.ne.jp/thunder/thunder3.html
dontakos
質問者

お礼

では、常識的に4500V程度と言われるくらいまでがガードできて、 >家に引き込まれている電線が直撃されれば 何をしても耐ええ無いと言う事ですね。 >耐サージ素子が並列になるだけなので、耐えられるエネルギー量が増えるだけでしょう。 分かりました、意味ないんですか。 やはりコンセントを貫くのが一番間違いないようであります。 そこで、タップなどに挿しっぱなしでタップ上のスイッチオフでも大丈夫でしょうか。それでも流れるので、とにかく抜いて置く方がよいでしょうか。

関連するQ&A

  • エアコン用のコンセントに雷サージ付きの電源タップを

    エアコン用のコンセントに雷サージ付きの電源タップを付け100vのエアコン(6畳用)と4wのledライトを同時に取り付けて使用しても大丈夫ですか? 電気に詳しい方教えてください!

  • 雷サージ対策とスイッチ付きコンセント

     対雷サージ機能付きのコンセント(タップ、又は延長コード)でスイッチ付きのものの購入を検討しているのですが、家電量販店の店員に聞いた処、コンセントに付いているスイッチをOFFにしても、サージ電圧が高ければ、コンセントに繋がっている機器を保護する事は出来ない場合があると言われました。  スイッチを切れば、通電可能な導線は1本しかありませんから、数千ボルト程度の電圧であれば電流は流れないような気もするのですが、電気店の店員さんの言う通り、スイッチを切っただけでは、コンセントからプラグを外す場合に比べれば、雷サージ対策としては安全性が話にならないほど劣るのものなのでしょうか?  尚、コンセントの「対雷サージ機能」と「スイッチが付いている事」は全く別の事柄である事は承知しております。  御教え頂きたいのは、コンセントに付いているスイッチをOFFにする事が、雷サージ対策として有効か否かという事であり、コンセントからプラグを抜いておく事と比べた場合に、無策に近いと言える程度なのか、それとも、多少は劣るものの、同程度の対策と言えるのかという事です。  後、厚かましい御願いとは思いますが、コンセントの特売日が明日までですので、出来ましたら今晩中に御回答を頂けましたら幸いです。

  • 雷抑止コンセントを作りたいのですが?

    家庭用(100V)のコンセントのACタップにアレスタ(耐圧2400V)の素子を利用して 雷ガードを作りたいと考えております。 これに必要な抵抗(バリスタ)はどの程度のものが有効でしょうか? 適切なご回答、よろしくお願いいたします。

  • OAタップの雷サージ機能について

    ノイズフィルター付き雷Gタップを購入しようと考えております しかし下記記載の意味が分からず困っております。 恐れ入りますが、お教えいただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。 (2)サージ制限電圧:1000V以下とは? (3)サージ電流耐量:10kA(8/20μs)とは? (4)サージ制限電圧:500V以下とは? (5)最大サージ電圧:12500Vとは? (6)最大瞬時電流:2500A(8/20μs) (電源)、2500A(8/20μs)2回(通信)とは? (7)制限電圧:240V(電源)・350V(通信)とは (8)ノイズフィルタ特性:0.5~10MHzで30dB以上 ・電源ライン間ノイズ(ノーマルモード)とは? (ライン間とは何でしょうか?) (9)電源ライン-アース間ノイズ(コモンモード)とは? (ラインーアース間とは何でしょうか?) 大変申し訳ございませんが 何卒よろしくお願いいたします。

  • 雷サージの故障?

    雷サージの故障? 購入して半年位?しか使用していないのですが最近TVを使用中に突然雷サージが作動して電源が切れてしまいます。 テレビの消費電力は100Wしかないのでタップの容量は十二分に足りていますし近くに雷は落ちていません。 念のためにコンセントをすべて外してエアで吹いて挿し直したのですがだめでした。 雷サージが今年の暑さに耐えられなかったのでしょうかね。本体は結構熱くなっています。 こんな事があるので本当に雷が近くに落ちたら作動するか分かりませんし(数十年は近くに落ちてませんが)買いなおそうと思いますが同じような症状がある方や原因が分かる方いないでしょうか。

  • 雷ガードタップの機能について

    雷ガードタップはネットでも電気店でもかなり多くの種類が売られています。 いろいろと調べていくうちに雷サージのことや雷対策のことも少しずつ分かってきました。 その中でどうもよくわからないことが数点あり、お教えいただきたく思います。 カタログや仕様書には、規格として  1) IEC61000-4-5  2) JEC210/212  3) ジュール(電圧×電流×通電時間) 3つをよく目にします。 特に1)は多いです。3)はAPCのUPSで使われています。 また、ウィキペディアでは、UL規定がありTYPE1~4があってSPDがどうのこうの・・・ もうわけがわかりません。 メーカー(サンワサプライ)に問合せメールしても一向に返信きません。電話も途中で切られます。 購入する時は、 ★1: 1) IEC61000-4-5 をベースにカバーしてくれる電圧をかんがえればいいでしょうか? ★2:ジュール表示の機器とどう比較すればいいでしょうか? ★3:バリスタ電圧は、何V~何Vまでが許容範囲になるでしょうか? ★4:制限電圧は、低い方が性能がよい と書いてありましたが、何V以下ならOKでしょうか? 詳細解説ではなく、実際今買うに当たって、どんな値の商品を買えばいいかの判断をしたいと思っています。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • AC電圧とDCアダプター、及びサージについて

    まず、初歩的な質問から。 (今まで分かっているつもりだったのですが、急遽業務で関わる事になって、真面目に考えだしてから、かえって混乱してます。) よく家庭のコンセント等で125Vとか200Vとか書いてありますが、あれは勿論ACで、時々125VACなんて書き方も見かけたように思います。 別途、交流電圧の表示として実効値Vrmsと言うのがありますが、これらは同じものでしょうか? つまり、Vac = Vrms? もし違うなら、いつも見かけるAC電源の電圧125Vとか200Vって何なのでしょう? 次の質問ですが、市販の雷サージフィルタ付きタップ、最大サージ電圧13000V, 制限電圧500Vというものを家庭用コンセントに挿した上で、ACアダプター、入力100-240V, 出力6Vを挿したとすると、その先の製品に入るサージ電圧は最大どの位になると考えればいいのでしょうか? 多分、この情報だけでの計算は出来ないのだと思いますが、どういうパラメータに注意すべきで、そこからどのように最大電圧が導き出されるのかを教えて頂けると助かります。 済みませんが、宜しくお願い致します。

  • コンセントに接続しても家電が動かなくなりました

    帰宅すると冷蔵庫等を接続しているコンセント(5個口+アース)に接続している家電がすべて動いていませんでした。 どのコンセントにさしても反応せず、違うコンセントから延長してきた物に刺すと動いたので機器は大丈夫だと思います。 この5個口のコンセントには1個のブレーカーから単独にここに来ており、ブレーカーの所で電圧を見ると102V、コンセントに刺して測ると98V程度でした。 このコンセントにタップなどを接続して電圧を測ると60Vとかしかありませんでした。 これは漏電などしているのでしょうか? 一応電気屋に電話したのですが、年末で忙しくて年始になるといわれました。 何かアドバイス等ありましたらお願いします。

  • 電源タップ

    最近引越しをしたのですが、コンセントが少ないために電源タップでの増設を考えております。 そのタップには電子レンジ、トースター、湯沸しケトル、炊飯器、テレビ、冷蔵庫(仮)を刺す予定です。 これらのものは、ほとんどが使うとき以外通電させる必要がないので、個別にON/OFFできるスイッチがついているものが欲しく、さらに、冷蔵庫に引っ付けて使いたいのでマグネットがついていてほしいです。 私が、欲しい機能の条件をまとめると ○6口以上の差込口 ○雷サージ ○個別スイッチ ○マグネット付き 以上の機能がほしいのですが、これらの条件を満たすタップが家電量販店やインターネットで検索してみましたが、見つかりません。 もし、このような条件のタップを使っている、又は知ってるという方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • スイッチ付きのタップの電圧について

    コンセントの穴の数を増やすタップについて何ですが、出力される電圧について幾つか疑問があります。 電圧を計測すると、結果は図のようになりました。 スイッチをオンにしている場合、普通に測った場合は、当然約100Vが出力されています。 これは別に良いのですが、スイッチがオフの場合でも5~6V出力されていたり、測定器の端子を片方しか入れてないのに電圧が出力されたりしているのですがこれはいったい何故なのでしょうか? よろしくお願いします。