• ベストアンサー

ついている人,ついてない人

dorette-jpの回答

回答No.7

基本的に、今生かされているだけで、こんな私はついているなぁ…と思いますけど、日常生活の中でのちょっとしたことで言うと…朝の通勤で、遅刻を逃れるべく車でめっちゃ急いでいるときに信号に一回もつかまらずに気持ちよく職場に到着できた時かなー。 逆に、ついていないなぁ…の時は、帰宅途中に、何回も仕事がらみの電話が入って、そのた度に車を停め長々話が続いてなかなか帰れない時。

tanuchi
質問者

お礼

ありがとうございます。 信号につかまらずというのはいい運の時と聞いた事があります。 仕事の電話で帰りが遅くなったというのも考えようによってはついているかもしれませんよ。だってそれだけ頼りにされているわけでしょう。将来が楽しみ楽しみ。

関連するQ&A

  • 好きな人だった人が・・・

    自分はバイトしていた(現在は辞めている)時に社員であった 1つ年下の子を好きになりました。 やめてすぐに告白して約3ヶ月待っても返事ももらえなかったので 振られたと諦めました。 告白したときに振られたら友達はもちろんメールもしないと 言いました。 ですが今でもメールがきます。 遊ばれる感ばりばりで正直イライラします。 今後メールはシカトしたほうがいいのでしょうか? それともちゃんと返したほうがいいのか? または他のいい方法はあるのか? 今自分は2、3通返したらぶちってしまう状況です。 もしよければ意見を聞きたいです。 相手は今年20になる女の子です。 そのぐらいの人で自分と置き換えたらこうだと また自分だったらこうだと 相手の心境も教えてくれるとうれしいです^^ どうでもいい質問失礼します _ _;

  • 人は人なのでしょうか?

    今仕事をしていてパワハラなどはないのですがだらける人が多く(主に年配者)正直腹が立ちます。かつ自分は非正規の身で給料、待遇でだいぶ違います。(おそらく自分は半分ほどかと・・・)自分で思うのですが器の大きい人間ではないです・・・そう思うとますます悲しくなりこの悩みにとらわれがちです。 思いきって思いのたけを吐き出したほうがいいのでしょうか?質問というかこういったとき回答者さんなりの回答でかまわないのでアドバイスのほどお願いします。自分でもくだらない質問かなとは思うのですが・・・

  • どっちの人が多いと感じますか?

    こんにちは、 私は30代の男性です。 自分は年を取ったなと感じる時があります。 その1つに芸能界やスポーツ界で活躍されてる方は自分より年下が多いことです。 20代の方が多いですよね。 彼らの努力は並みではないのでしょう。 それはとても立派なことだと感じます。 最近、思うことですが 年下の方から学ぶことを感じます。 そういう方はとても尊敬します。 しかし、一方で自分よりはるかに年上でも「こいつ、バカだ」「ガキだな~」「浅いな~」 と思う方も多くいるように感じます。 そこでみなさんに質問です。 (1) 自分より年下でも立派に生きて尊敬してる人 (2) 自分より年上でも心の中では軽蔑してる人 みなさんは自身の周囲にどっちの方が多いと感じますか?

  • あなたはどんな人ですか?

    そう聞かれても、漠然としていて、何て答えたらいいのかわからない方もいらっしゃるでしょう。 私は自分という人間が、まったくわかりません。 私は集中力が並外れてあるほうですが、気がついたら予想以上に時間が経っていて、そのあいだに自分が何をしていたのか、何を言ったのか、何を考えていたのか、まったくわからないことが多々あります。 「何してたの?」と聞かれても、答えられません。 もし何か事件に巻き込まれて、警察でアリバイを聞かれたとしても証言できないし、自分を疑ってしまうと思います。 よく、「自分探し」という言葉を聞きますが、どうやって探すのですか? 自分探しの旅に出たら見つかるのですか?

  • 謝れない人

    謝れない人 間違いを指摘された時に、(おそらく)自分が悪いと気付いているのに自分を正当化して相手を攻撃するタイプの人に対してはどう接していくのが正解ですか? 1.自分のパートナーの場合 2.自分の上司の場合 心理学に詳しい方、または自分はこれでうまくやっているという方、ご回答よろしくお願いします。

  • いじけた人

    イジケタ人と関わらなければいけないときどのように接しますか? たぶん自分は明るくて社交的な方だとおもうのですが、時々いじけられてしまうことがあり、そういう方と接すると自分の自律神経が崩れてしまい寝込んだことがあります。 波長が合わないのだと思いますが、結構いじけられることが多いので自分の何かがそうさせてしまうのかなと思うときがあります。その方の問題と割り切るのがいいのか、もしくは自分がそうさせてるのかな?と正した方がいいのか判断がつきません。 何もしていないのに罪悪感を抱いたりして体や呼吸が苦しくなってしまったりします。 恵まれた環境では育ちました。 結構いじけてくるのは親が離婚して苦労していたり、今家庭がうまく行っていない方だったりします。 私のせいではないと思いますが。。。 そういう方はいいところを褒めようが、感じよく接しようがフンという態度で返ってきて、良くしているのに陰で悪口を言われていたこと(意地悪だよねとか)があったりして落ち込みます。 どういう風に考えたら体が楽になると思いますか?

  • 人は人のために生きるのではないでしょうか。

    人は人のために生きるのではないでしょうか。 よく利己主義といいますが自分も人のうちなので、そういう意味では 人は人(生命と言い替えた方が突っ込まれないかも)のために生きる以外に生きる道はないのでは。 自分と他人はそれほど違いがないのではないかと。 人のために生きる道以外に他にありますか。(何度も言いますが自分も人のうちです。) 皆さんどう思いますか。

  • 人が人を愛したり、好きになるのって

    人が人を愛したり、好きになるのって、人の弱いところを補いあっているってわかるかたいます?キューンて胸がするのを、自分の弱いとこみてって言う感覚わかる方います?哲学する人に感心してます。すごいんだもの。

  • うちには好きな人がいてその人は優しくて面白いんだけど

    うちには好きな人がいてその人は優しくて面白いんだけど うちの好きな人を知っている誰かがうちの好きな人を広めて本人まで知っちゃって その人とクラスも離れちゃって喋るきかいもなくなっちゃってなんか気まずくなっちゃったの。 その人のことを好きな人はいっぱいいるし告白もいっぱいされてて自分は全然告白する勇気がなくなっち ゃって・・・ その好きな人もシャイだから自分から話しかけたりしてこないんだよね それに自分からも話しかけられなくて・・・理由はうちのクラスメイとでうちのことを好きって噂になってる人がいてその人がパソコンルームでパソコンをやってる時に隣に友達がいるのにわざわざ遠いいうちに「どうやんの?」とか聞いてくるのがきもちわるくて・・・ だから好きな人に自分から話しかけて「きもい」って思われたくないから・・・ 友達のまま仲良くいたほうがいいのかな?って思っちゃう・・・ ・・・でも、たまに目が合って舞い上がっちゃう自分がいて期待しちゃう? だからあきらめきれない・・・ どーしたらいいかな?

  • 愛する人と愛してくれる人

    すごく大好きな人と、すごく愛してくれて必要としてくれる人はどちらと一緒にいるほうが幸せなのでしょうか? 私には今、2年付き合っている彼氏がいるのですが、彼との間に溝ができてしまったため、今は距離を置いています。 過去に一度、彼から別れ話をされたときから、嫌われたくない。好きでいて欲しいという思いから気ばかり使ってしまい、自分が出せなくなり、辛くなりすぎてしまったため、自分から言いました。(優しくされても冷たくされても涙が出るようになってしまいました) それで今は距離を置いているのですが、実は今、私には他に好意をもってくれてる人がいるんです。最初は現実逃避からかと思っていましたが、今は私もその彼のことを、好きだなぁと思うんです。 変わって欲しいという彼氏に対して、その彼は、ありのままの私を好きになった。守りたいって思うし、支えたいって思う。と言ってくれ、自分には○○が必要だから。とまで言ってくれました。 私の気持ちといえば、多分、距離を置いている彼氏の方が好きです。でも、すごく好きなのに不安で仕方なくて、一緒にいたいのに怖いんです。愛してくれる彼と一緒にいた方が、自分らしくいられ、必要とされる。きっと幸せなんだろうなぁ。とも思うんです。 でも、どうしても最後の一歩が踏み出せません。 長文になってしまいましたが、アドバイスお願いします。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2060947 ↑以前別れ話をされた時に質問させてもらった内容です。もしよかったら参考に読んでください。