• ベストアンサー

大阪はめちゃくちゃな街なんですか?

asyantyの回答

  • asyanty
  • ベストアンサー率23% (32/136)
回答No.2

一部(?)の非常識人のせいで、大阪人は皆そんな奴ばっかりだと周知されてしまうのは、善良な大阪人にしてみれば迷惑で不本意ですよね。 なので間を取って、そういうのが多いという事にでもしておきましょうか? ところで、いつの話かは覚えていませんが、大阪で、トラックの荷台に販売中のリンゴを積んだ状態でトイレに行った業者が戻ってきたら、リンゴはほとんど残っていなかったそうです。 ある中年女(女性とは言いたくないので)が持ち去るのを見て、「ただでいいのか」と思った人達が次々と持ち去った(窃盗)結果だそうですが情けないにもほどがある話です。 どこの世界に「リンゴを丸ごとあげますご自由に」なんて都合のいい事があると思えるのかと。 というか、それは身勝手極まりない言い訳で、「あの人も皆もやっているから」という集団心理が働き、盗みだ悪い事だと承知でやった最低最悪な集団犯罪です。 きっと、その場にいた者は、なんら心を痛める事などなく、「正直者はバカ」とでも思い、罪の意識を感じずに済ませようとしていたのでしょう。 「席を外した業者が悪い」「まぎらわしいから仕方ない」と、ろくでもない理屈で窃盗を正当化させようとする者さえ少なくなかったそうです。 「大阪は油断も隙もないぶっそうなところだから誰一人信用するな。常識なんかないのだ。」とでもいう事なんでしょうかね? これを知った時には、さすがに大阪人全てとはいわなくても、大阪人に、こんなくずが多くいるという事実に、かなり憤りましたし、大阪人に対する印象も大きく下落しましたね。 いまだに思い出すたび、心に悪い物がたまるようで不快感をおぼえます。

関連するQ&A

  • 大阪府で女性の一人暮らしに向いている街はありますか?

    仕事の関係で大阪で一人暮らしすることになりそうです。 大阪で女性の一人暮らしに向いている街はどこでしょうか? 主に治安について考えています。 「治安」だなんておおげさな、と思われるかもしれませんが… 以前に一人暮らししたときに(大阪ではありませんでした)、近くのコンビニ前の道路が暴走族の集合場所で、マンション入り口への路地では夜になるとフラフラと集まった若者たちがしゃがんで食べたり飲んだり、夜になるとピンポン鳴らされたり…というハメになったことがあり、あのころは毎日が憂鬱でした…。部屋にいるときも落ち着かないですし、夜になって帰宅するときに路地に柄が悪い男性たちがたむろしてるのもストレスでした。場所柄はもっと選ぶべきだと痛感しました。 大阪だとここがおすすめ、あるいはここは避けたほうがいい、というのがあれば教えてください。 もちろん、個々の物件を注意深く判断しないといけないと思いますが、大阪の街についてほとんど知りませんので、教えていただけたらうれしいです。 勤務先は大阪の環状線の内側のどこかになりそうです。 また、通勤圏内によい街があれば兵庫県など近県の街のことも教えてください。

  • 大阪と東京では、どちらが人情がありますか?

    以前大阪に出張した時にお好み焼き屋に入ったら、 客と店主がずっと軽快なトークをしていて、リラックスした感じでした。 また、店長とアルバイトの若者がボケやツッコミをしていて、面白かったです。 店にもよるでしょうが、全体の印象として大阪では、東京のように、 「お客様とプライベート話をしたら怒られる」といった空気も少ない気がしました。 大阪に比べると、東京は客と従業員の距離も遠い感じがしました。 また、大阪の公共施設でスリに遭ったのですが、大阪府警の人が親身に聞いてくれ、 車でホテルまで送ってくれたりして、いわゆる人情を感じた記憶があります。 日本を訪れた外国人でも、東京はどちらかというとビジネスの街で、 旅行は京都を含めた関西が好きだという人が多い気がします。 理由は、やはり人情があるということのようです。 東京でも下町に行けば人情はもちろんあるでしょうけど、 大阪の方が喋り方に出やすい?ので、分かりやすい感じがしました。 また、商人の街なのでどちらかというと金銭的な信用も重視されていると思いました。 東京と大阪では、どちらが人情を感じやすいでしょうか? 両方に住んだことのある方などのご意見を頂けましたら幸いです。

  • 治安の悪い街って西日本ばかりな気がするのですが

    暴力団が幅をきかせていたり、暴動が起こったりするような治安の悪い街を見ていると、福岡、大阪、尼崎など西日本に集中しているようですが、東日本ではあまり聞きません。 東日本でもこれらに匹敵するくらい治安の悪い街はありますか?

  • 大阪人について。

    私は中学三年生、生まれも育ちも大阪です。 このサイトを見ていて思ったのですが、大阪弁ってやっぱり他県からすると、乱暴な言葉なんでしょうか? 大阪人の私としては、みんながみんなそうじゃないんだけど…と思ってしまいます。 私はどちらかというと大人しい、人見知りする人間なので、乱暴な表現というのは使いません。 よく、東京で堂々と関西弁を話す人がいるといいますが、そのことに関しても私の周りは全員が「おかしい」と言っていました。 なので、見ていて悲しくなります。 私がよく使う大阪弁を載せておきます。 「なんでやねんな~」「ありがとう」「そうなんや」「ホンマ?」「何それ(笑」 テンポもどちらかと言うと、ゆったりとしています。 皆さん、これを見て大阪弁はキツいと感じますか?

  • わざと大阪弁を使う男

    こんにちは。 私の知り合いの男性で、わざと大阪弁を使う方が居ます。 わざと?というか、 何年か(2~3年?)大阪に仕事で住んでいたみたいなのですが、 地元は西日本でも無く、確か群馬とかその辺りです。 今は東北に転勤になり、もう大阪にいた期間と同じくらいこっちに住んでいます。 ですが、いつも大阪弁で話すんです。 別に大阪弁を否定している訳ではなく、 その人の話し方が何かおかしいというか、わざとらしいんです。 それに東北の訛りを馬鹿にするようなことも言ってきます。 そのことにすごく苛々してしまいます。 人の話し方にとやかく言うのはおかしいと思うんですが、 もし大阪に行って方言が移ってしまったのなら、 東北の訛りも移るのでは?と思うんです。 それに、明らかに大阪や東北よりも長く暮らしていた地元の訛りは出ません。 大阪出身の友達も、その方と面識がありますが、 『あれは大阪弁やない。大阪弁擬きや』って言ってました(((^_^;)笑 下らない質問ですが、何故わざわざ可笑しな大阪弁を使うのでしょうか。 こういう人はどの様な心理なのでしょうか。

  • 北浜に転勤になる予定。大阪の住みよい街は?

    来年転勤で北浜です。北浜まで通勤時間40分以内で、2歳の子どもと主人と私の3人で住む家探しています。近くにスーパー、コンビ二、病院、保育所等ありファミリー向けに人気のある街を教えて下さい。治安は悪くないところがいいです。京都に8年程暮していた経験があります。今回は大阪で探していますので大阪在住の人、もしくは住んだ経験のある人に聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 【引っ越し】大阪の浅香山駅に通勤しやすい街

    27歳女、無職です。 今月末に急きょ、東京から大阪に夫の転勤が決まり、もうすぐ大阪で一緒に部屋探しをしないといけません。 私自身はもともと関西出身なのですが、兵庫出身なので大阪のことは、梅田ぐらいしか土地勘がありません。 部屋探しにあたってまずは住むエリア決めをする必要があるんですが、どの街が治安がよく生活し良いかわからず、質問させていただきました。 以下に現時点での希望の条件を大まかに書いておくので、どうか参考にしてください。 ・できれば南海高野線か泉北高速の沿線 ・3LDK 予算 10~14万円 ・治安重視、都会よりローカルな雰囲気が好き それと、彼が会社の人(大阪本社の人)から中百舌鳥を勧められたそうですが、どんな雰囲気の街ですか? 大阪本社の人が多く中百舌鳥に住んでいるそうなので、住んだら人づきあいが面倒かなあと躊躇しているのですが、ここでお勧めの声が多ければ住む候補に入れます。

  • 大阪のお笑い。。。どこが面白いのかわからない!?

    毎日のようにテレビをつければ、大阪の芸人さんがでていますが、 「はっきり言って、どこが面白いのでしょうか?」 テレビに映った最初の第一印象では、なんとなく面白そうな雰囲気を醸し出しているのですが、 話しが始まると、ただ言葉を誇張して言っているだけです。 普通に、"なんでやねん"と言えばいいところを大袈裟に「なぁんでぇやぁねぇ~ん。!!」と言っているだけです。 話しの最初から最後までこの調子ですから、途中で聞き飽きてチャンネルを変えてしまいます。 大阪の芸人の話しの内容には捻りもなければ、社会風刺に通じる毒もありません。 それは文化の違いだ!!などと言う人もいますが、言葉をただ誇張して言っているだけのものは芸とも文化とも言わないと思います。 私は吉本に代表される大阪のお笑いは早く日本のメディアから消えるべきだと思います。このままでは日本のお笑い文化は低レベルのままではないでしょうか? それが無理なら大阪のメディアだけの露出にしてもらいたいものです。 みなさん、大阪のお笑いで笑えますか?

  • 震災"あなたの街に、吉本芸人が住みます!"

    【企業】 "あなたの街に、吉本芸人が住みます!" お笑い芸人を47都道府県に居住させ、地域活性化させるプロジェクト発表 ★あなたの街に吉本芸人住みます!地域活性化担う ・吉本興業は27日、お笑い芸人を47都道府県に居住させ、笑いを通して地域を  もり立てる「あなたの街に“住みます”プロジェクト」を始めると発表した。  その地に愛着を持つ同社所属のお笑いユニット32組と15人が、今月採用された  エリア社員と共に5月から住み、地元密着の芸能活動を展開。同時に地域活性化の  企画も公募し、例えば温泉街の再興、伝統芸能の継承など、地域が元気になるための  仕事をするという。  東日本大震災の被災地、岩手県に行くお笑いコンビ「アンダーエイジ」の  熊谷由輔さん(28)は同県花巻市生まれ。「まだ連絡が取れない知り合いが何人かいて、  この企画がなくても帰りたいと思っていた。避難所を慰問して元気と勇気を伝えたい」と  話していた。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000982-yom-ent はぁ!? なんか売名というか宣伝というかこれって意味あるのかな? どうせ無名のくだらない芸人どもだろうし

  • 大阪弁ってキツイんでしょうか

    大阪出身、在住の者です。中3です。 最近、TVなどで芸人が使っている関西弁に違和感を感じるようになりました。多分、話し方の違いだと思います。 住んでいるのも大阪のきたの方だからかもしれませんが、どちらかというと関東の方が思っている京都弁に近いのだと思います(京都の方、不快に思われたらすみません)。 語尾は「やんなぁ」です。私自身、暴言は言わないように努力しているつもりですが、1番よく使うといえば「バカ」です。アホはキツく感じるのでなかなか使いません。 「なんでやねん」もあまり使いません。ひどい時は一ヶ月くらい使わないかも、という感じです。 「せやかて」とかも使わないので、正直、TVのどぎつい関西弁が気持ち悪いです。さんまの喋り方とか、古臭いなと思います。最近の人は、地域さもあると思うけど、訛りがだいぶ薄いです。ふわっとしている感じ。 関東の人に関西人は嫌われている、怖がられているのだと思うと、芸人の喋り方に劣等感を抱いてしまいます。私自身もあの言葉は野蛮だと思うので。 皆さんは関西弁はキツイと思いますか。 もしそうなら、どのようなところでしょうか。 ちなみに、私の友達に京都出身のこがいますが、私たちと全く変わりません。なんでやねんとかも使うようです。