• ベストアンサー

溶液の分類

溶液は、理想溶液、無熱溶液、正則溶液に分類されるそうですが、 この分類の根拠は、熱力学的観点から、どのように説明されるのでしょうか。 ぜひ回答していただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

理想溶液 ideal solution 全温度範囲、全濃度範囲でRaultの法則、溶液の蒸気圧は純溶媒の蒸気圧と その溶媒のモル分率の積に等しい、に従い、混合のとき内部エネルギー変化を 示さず、成分間に引力の働かない溶液。 つまり、混合エントロピーだけを考えればよい溶液。 正則溶液 regular solution 混合エントロピーの他に混合熱も現れる溶液。 (混合熱は吸熱の場合も発熱の場合もある。) 混合熱は溶質と溶媒との間の凝集力、ファン・デル・ワールス力、に起因する。 無熱溶液は混合熱=0の溶液でしょうか。ちょっと不確かです。

matsujyunn
質問者

お礼

大変分かりやすく解説してくださり、 あるがとうございます。 とてもためになりました。

関連するQ&A

  • 溶液の体積

    液体A,VAmlと液体B、VBmlを混合したときAとBが理想溶液系を成すならば混合した溶液の体積は何mlになるか、A分子とB分子の相互作用をもとに説明せよ この問題がさっぱりわかりません どなたか解けるかたといてください お願いします

  • 再結晶について

    再結晶で不純物が含まれる固体が精製される理由について、熱力学的な観点から説明してほしいです。

  • コロイド溶液

    化学の教科書にのっていたコロイド溶液の説明、粒子が均一に分散した状態、とありました。 これは、食塩水のような"溶けている"という状態と同じということでいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 理想溶液の自由エネルギー

    モル質量100gの成分Aとモル質量200gの成分Bがある。成分AとBの理想溶液を作る。成分Bが10wt%の理想溶液の自由エネルギー変化についてです。 回答を見て、不明点があるんで、質問しました。 こっちのやり方は、自由エネルギー変化=RT(NaInXa+NbInXb)で、負の485.3得られました。でも、回答では、エントロピーを先に計算し、エントロピー=RT(XaInXa+XbInXb)で、正の511でした。同然回答の自由エネルギー変化は負になってしまいます。 理想溶液の自由エネルギー変化は必ず負じゃないんですか?僕のやり方はどこが間違ったのですか?エントロピーと自由エネルギーをどっち先に計算しても、大丈夫だと思いましたが・・教えてくれたら、感謝です。

  • 急いでいます!!回答よろしくおねがいします!!

    「酸性溶液中でI-イオンが存在すると、Cu2+イオンはI-を酸化してI2が生じ、Cu2+イオン自身は還元されてヨウ化銅(I)となる。」ということの妥当性を熱力学観点から知りたいのですがこの質問に対してどのように答えればいいでしょうか?まったくわからないんで少しでもわかる方がいれば教えて下さい!!

  • 溶液化学についての質問です。

    分配の法則により分配係数Kd=[Br2]ccl4/[Br2]h2o=30の関係がある。 濃度0.05[mol/l]の臭素水溶液100mlと純粋な四塩化炭素100mlがある。水溶液中の臭素濃度を2*10^-4[mol/l]以下にするにはどのような操作をすればよいのか。計算結果も含めて説明せよ。 (ただし:平衡状態にある溶液はそれぞれ理想希薄溶液と考える) k=30なので 30=x/2*10^-4 よってx=6*10^-3[mol/l]なので 分液ロートを用いて繰り返し四塩化炭素を少しずつ加えて繰り返して抽出し、四塩化炭素100mlまで加えて、四塩化炭素の臭素溶液濃度を6*10^-3「mol/l]以上にすればよい。 これで合ってますでしょうか?

  • スクロース溶液とKCl溶液の限界原形質分離濃度の違いについて

    スクロース溶液とKCl溶液の限界原形質分離濃度の違いについて 生物学の実験で、原形質分離の実験をした際、この2つの限界原形質分離濃度に違いがあるので説明しなさいといわれたのですが、私の実験結果では2つとも限界原形質分離濃度は同じだったので、説明が出来ませんでした。 理論上はスクロースはKClの2倍の濃度になるはずなのですが、何故でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 熱力学第1法則

     熱力学第一法則がさっぱり分かりません。熱力学第一法則を説明するにはどうすればいいのでしょうか?分かりやすく端的に教えていただけるとありがたいのですが。よろしくお願いします。

  • ゴムの伸びは熱力学的にみると?

    ゴムの伸びが熱力学的にみると理想気体の圧縮に類似していると聞いたのですが、それはなぜなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • VB6.0 一つの分類に対して複数の項目を紐付ける方法

    VB6.0 アルゴリズムで悩んでいます。 分類A,A_2 分類B,B_1 分類A,A_1 ~ 上記のようなCSVを読み込みます。 その後、以下のように画面に展開したいのです。 分類A → A_2,A_1 分類B → B_1 ~ 分類は同じ値が存在した場合一つにまとめます。 項目は同じものが存在することはありません。 CreateObject("Scripting.Dictionary")を使用して何とかできないものかと思ったのですが、正直完全にお手上げ状態です。 少々説明が分かりにくいかもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。