• ベストアンサー

サブウーファー接続による音質劣化

いつもお世話になってます オーディオにサブウーファーを組み入れたいと思います スピーカーケーブルをサブウーファー経由で今のスピーカーに接続することになります 音質劣化はサブウーファーを経由することにより発生するでしょうか(個人の聴感によると思いますが) 購入する前に相談させていただきます LP CD LD DVD を JAZZ CLASSIC 沖縄民謡 を主に聴いてます 使用機器 アナログ D103 F8L TN202   CD デノンS-10  アッテネーター CELLO エチュード  メイン オンキョウ M506R  スピーカー アコースチックラボ ボレロ 新しいもので10数年 古いものは30数年です 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして♪ 古いとは言いますが、私から見ますとウラヤマシイラインナップですぅ~(苦笑) グレースのF8だけなら、貰い物ですが所有してます(爆笑) さて、サラウンドのサブウーファーを追加でしょうか? 昔の純オーデーィオだと「スーパーウーファ」なんて言いましたね♪ 接続方法は機種によりイロイロな方法が有ります。 純オーディオ的考え方ですと、アンプから左右のスピーカーへ配線して、ウーファーへは別のケーブルでアンプから接続するのが一般的です。 本格的には、メインアンプの前で帯域分割させ、メインとウーファーはそれぞれ専用パワーアンプで駆動する方が良いと言われているそうです。 スピーカーケーブルを吟味するレベルの方でしたら、サブウーファーに接続して、そこから別のケーブルで左右のメインに分岐するのは、精神的に許せないと思います。  私は有る程度のケーブルで満足しているのですが、気持ち的には、サブウーファーの端子を経由させたく無いので、サブウーファーの選択には接続環境から検討するかと思います。 実際にサブウーファーの端子経由で、どれほど温室劣化が有るのかわかりませんが(私なら聞き分けられないかもしれませんよ)、物によってはメイン側に低域カットの回路が入っていて、バランスは取り易いけれど、大切な中高域の鮮度が損なわれる場合も有るそうです。 もっとも お使いのラインナップから想像し、5万10万のサブウーファーではないでしょうから、それほど音質が劣化する様な製品を想定されているとは思いませんので、メーカー推薦の接続環境から試してみてはいかがでしょう。  大抵は半年から1年くらい、調整やセッティングで音質を追い込み、その後不満解消に至らない場合に接続環境等のシステム構築見直しかと思います。 ガンバってください。 じっくりと時間と手間をかけて、良い音が楽しめます様に、陰ながら応援いたします♪

dragonfly1203
質問者

お礼

はじめまして ご回答ありがとうございます  うらやましく思われましょうが ただ今 交換針を購入するのも ままなりません 独身時代はよかった(トホホ) さて やはりこの接続 問題ありですか でもおっしゃるような帯域分割は私にはハードルが高いです 今までは小音量で主にコンボJAZZ 室内楽等を楽しんでましたが ビッグバンド フルオーケストラのためにサブウーファーを導入しようと思ってます  (メイン側に低域カットの回路が入っていて、バランスは取り易いけれど、大切な中高域の鮮度が損なわれる)なるほどこんなことも考えられますね ここはじっくりと考えます 私自身の耳はブラインドテストをすれば さんざんでしょうが 気分的には やはり音質劣化は(理論上でも)避けねばならぬ!!と思ってます とりあへず 何処かでライン出力を二系統引っ張ってきたいと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • murabito
  • ベストアンサー率60% (50/82)
回答No.4

割り切ったホームシアター・システムのように、全体の質よりも重低音の量感優先ならば、サブウーファーの端子経由でも良いと感じます。 ただし、どのような方向性にせよ何らかの向上を目指している愛好家であれば、明らかに「劣化」の起こり得る接続方法は避けるべきでしょう。 感じ方は人それぞれですし、実際の劣化は想像よりも少ないかも知れません。 それでも、サブウーファーの「端子」が一つ余計に入り込むことは、少なくとも「劣化」について関心をお持ちの方にとっては、決して歓迎すべき材料ではありません。 (当方のシステムでは、サブウーファー経由とすると、メインSPの魅力半減…↓) M-506Rには(SP)出力が2系統あったと記憶しておりますが、まず「B」にサブウーファーを接続して、試聴されることをおすすめします。 ご愛用のラインナップを拝見しましても、できる限り純度を高める方向でのアプローチが必須と思われます。 (サブウーファー経由では、お手持ちの機器に失礼です!) CELLO エチュードは残念ながら出力1系統のみですので、現時点では無理ですが、将来的に出力2系統のプリアンプを導入された際には、プリ→サブウーファーへのライン・レベルでの接続が、音質的には好ましいと感じます。 ここからは余談となりますが、ピュア・オーディオ重視であった場合、サブウーファーはよほど時間差(遅れ)の無い機種を選ばないと、締りの無い低音が強調されただけと感じる事態を避けられません。 (シネマ専用なら気にならないかも…) 個人的には、JVC社のSX-DW75(DW77)クラスが最低条件かなと感じています。 (それでも、SP接続端子は普及品です) SPケーブルの接続方法はどうにでもなりますが、サブウーファーの選択はくれぐれも慎重になさってください。 質の良いサブウーファーを加えた装置で聴くウッドベースは言うに及ばず、パイプオルガンの重低音に至っては、異次元の感動で鳥肌が立ちます。

dragonfly1203
質問者

補足

ご回答 ありがとうございます さて ホームシアターはスクリーンと安価な5.1で楽しんでおります 今回はピュアオーディオなんですが やっと音量を上げて聞く環境になりましたので 相談させてもらってます 上を見ればきりがありませんが 今の環境での ピアノ 女性ボーカル 室内楽 は気に入ってます(特に小音量時) しかしビッグバンドやフルオーケストラは悲しいもがあるので サブウーファー追加を考えました  やはり この接続は劣化要因になるのですね 次善の策としては 今使ってない AVセレクター(JX-S150)をCELLOの前に接続してダビング出力からサブウーファーにライン入力すればサブウーファー経由よりはましでしょうか? 間(あいだ)に余分な回路が入るのに変わりはありませんが...  おっしゃった様に慎重にゆっくりと考えます 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17456)
回答No.3

ウーハー接続のためケーブル延長にる音質の劣化はよほどの事が無い限り聞き分けるのは難しいでしょう。

dragonfly1203
質問者

お礼

ありがとうございます 安心しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.2

そのサブウーファーが、アンプ内蔵の物であれば、大丈夫だと思います 音質劣化が全く無いという事では有りませんが、ケーブルが長くなったことによる劣化程度の影響だろうと思います ただし、メインスピーカーの音域とサブウーファー音域が重なることによる音の暴れは有るかも知れませんよ

dragonfly1203
質問者

お礼

ありがとうございます アンプ内臓の物を予定してます ケーブルもそんなに 長くありません 安心しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「スピーカーケーブルをサブウーファー経由で今のスピーカーに接続」 AVアンプを使用して下さい。

dragonfly1203
質問者

お礼

ありがとう ございます AVアンプ も考えておきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サブウーファー接続 

    現在ウーファープリ出力が内蔵されてない中華アンプでDALIスピーカー鳴らしてますが添付画像のように中華アンプとサブウーファー(購入予定)を並列接続した場合アンプ、ウーファー、スピーカーへの影響(過負荷による破損等)はないでしょうか? ・中華アンプ Lepy LP-2024A ・ウーファー DENON  DSW-33XG ・スピーカー DALI ZENSOR 3 参考にしたURLhttps://www.ippinkan.com/audiopro_B227_MK2.htm

  • コンパクトなハイファイ向けサブウーファーを探しています。

    先日、ピュアオーディオのセットを買い揃えた者です。 スピーカーがJBLの4312D、プリメインアンプにデノンのPMA-2000AE、同じくCDプレーヤーがDCD-1650AEです。(アンプとCDプレーヤーの電源コードは純正です。) 以前、7万くらいのパイのミニコンポを使っていた時は、ヤマハのYST-SW40と言うサブウーファーを使っており、低域の再現性については全く文句無しだったのですが、ピュアオーディオに入れ替えた時に全て売り払ってしまいました。 現状、今のシステムでの低域の再現性にどうしても満足がいかず、サブウーファーの力を借りなければいけないと思い、もう少しクリアな重低音を響かせたく、ネットを模索してたところ、こんなサブウーファーを見つけました。 エラックの「SUB2060ESP/BK」です http://joshinweb.jp/audio/5057/4939325071012.html?LVC=100&LVT=1&PGN=0 当方、8畳間の非常に狭い空間にオーディオを設置してるので、もうこのサイズくらいのものしか置けそうにありません。 他にコンパクトでハイファイ向けに適したサブウーファがありましたら、是非、教えてください。

  • ハイレゾ と レコード 音はどちらが良いか

     いつもお世話になってます  ブルーノートJAZZやグラムフォンのクラシックをレコードで聞いています    CDの音質は悪いと思ってます(あくまで主観ですが...) SACDもあまり変わりません   コンピューターはあまり得意では有りませんが 近頃ハイレゾ音源がすばらしいとの話 気に掛かってます レコードとハイレゾ双方 比較される環境をお持ちの方 印象をお聞かせください   当方の装置は    AMP COUNTERPOINT SA-12 CELLO ETUDE  レコード  TEAC TN202   CREEK  OBH-18MM   DENON AU-340  103 etc  CD DENON CDC-S10  スピーカー アコースティックラボ BOLERO と フォステックス UP-203SP(自作ボックス)   サブウーファー フォステックス CW200A   スーパーツイーター バットピュア

  • 5.1ch用のサブウーファーは20年前のミニコンポのサブウーファーで代

    5.1ch用のサブウーファーは20年前のミニコンポのサブウーファーで代用できるのか? お世話になります。 現在5.1chシステムを組みたく考えています。 しかし、出来る事なら現在、2chのピュアステレオ用に用意してあるシステムを 生かしたいと思い、相談に乗っていただきたいです。 現在のシステム ・アンプ     DENON AVC-3808 ・スピーカー   B&W CM7(バイワイヤリング) ・CD SONY DVP-NS300 (DVDプレーヤー) (CDプレーヤーはDVDプレーヤーを使っているのであまりいいモノでは無い事は承知してます) (SONY のDVDレコーダーを使う時もアリ) 以上です。 現在、特に稼動させていないですが KENWOODのバブル期のミニコンポのオプションだった 縦型のSW-9というサブウーファーが有ります。 (ROXY-J5の頃でチェッカーズが宣伝してたヤツ) (グライコが美しく、サブウーファーのイルミンネ-ションがカッコ良く  高校生の頃にしては大きな買い物で一生使えると思っていたが  次々と壊れて行き、最後に残ったのがサブウーファーのみです) 青春の思い出と言う意味と後々、シアター等に 使えないかと取っておいたサブウーファー。 部屋が賃貸で狭いためにあまり大きなシステムは組みたくなく 映画も1~2ヶ月に1度しか見ないので BOSEのAM-10IV等も考えていますが(あまり5.1CHにはお金を掛けたくない) どうせなら、こういう時の事を見越して AVアンプを買ったのだから 今、あるものを生かして リアとセンターを「追加」でやってみたいと思っています。 (しかしセッティッングや相性等めんどくさければBOSEにしようかと思っています) そこで(やっと)本題なのですが 5.1chを組む時に、こんなミニコンポのサブウーファーって使っても良いのでしょうか? バブル期には5.1chと言う規格・概念すらなかったと思います。 私のこの商品への思い入れと 既存システムを生かしたアドバイスを頂ければ有り難く存じます。 よろしくお願い致します。

  • ATRACの音質とCDの音質の違いは、やはりかなりあるものでしょうか?

    ソニー、ウォークマンNWーA828を購入し、ATRACのビットレート 352kbpsで録音しています。 CDを入れ替えるのが面倒なので、 家のコンポ、デノン製CDレシーバー(UD-M31)オンキョウ製 スピーカー(D207M)のライン入力でウォークマンの音楽を 聞いています。しかし、CDとの音質と比較して悪く聞こえます。 おもに聞くジャンルは、クラシックです。 ATRAC ロスレスで録音すれば音質は変わりませんが、 圧縮率が悪いので容量が足りません。 ロスレス以外で音質を良くする方法はありますか? やはり、圧縮しているので仕方のないことでしょうか? よろしくお願いします。 外で聞くウォークマンの音質には、気に入っています。 使用頻度は、家、外半々くらいです。 ウォークマンをだれかに譲り、 新たにiPod classic 160Gを購入してロスレスで録音し、 同じような使い方をする価値はあるでしょうか?

  • サブウーファーの音質

    セダンのトランクルームにサブウーファー取り付けてます。 デッキやらアンプやらでいろいろと音質調整したのですが、イマイチはっきりとしたメリハリのある低音が出ません。 後部座席の肘掛を倒すと、そこに穴が開き、トランクルームと室内が空間的につながるのですが、そうした方が低音が伝わってきます。 さらに、窓を開けるとさらによく伝わってきます。 トランクのふたを開けるともっと効果ありです。 要するに、密閉空間よりも、外との空気の流れがあったほうが低音がよく伝わるのです。(分かりにくくてすみません。) この場合、何か改善策はあるのでしょうか? ちなみに、アンプはケンウッドの300W外部アンプ、ウーファーは16cm×2発のバンドパス方式で、安いやつなのですが。 初めてのサブウーファーなので、かなり苦労してます。よろしくおねがいします。

  • メチャクチャ初心者

    学生の初心者です。 前回、アンプやスピーカーのことについて教えていただきました。 そして今、買おうと思っているのですが、また分からないことがあったので、質問させていただきます。 ぼくは、音楽を良い音で聴きたいということと     DVDを良い音質で聴きたいという目的があります。 そこで・・・ アンプ+オーディオプレーヤー等+スピーカー(トールボーイ、ブックシェルフ)+サブウーファー といった感じにしたいわけです! メーカーはonkyoにしたいのですが、 デノンまた、boseでもいいと思っています。 どのような音楽を聴くかは、 ロックです。 ですから、低音がしっかりしている音質を求めています。 大きさや重さはどんなでもかまいません。 部屋は10畳ぐらいです。 オーディオは、mp3、cd、mdが聴けること。 オーディオを入れないで5万円以下で購入したいです。 (家に、cdプレーやは一応あるのでオーディオは後で購入) 安ければ安いほどいいです。 質問 上のような条件でのonkyoの良いアンプ、オーディオはあるのか? onkyoのスピーカーならonkyoのどのアンプでもせつぞくできるか? 上のような条件でデノンやボーズでお勧めの機器は? 上の条件に不可能なことや間違っているところは? ソニーのDVDプレーヤー、PS2が手元にありますが接続可能ですか? onkyoのアンプ向けのスピーカーメーカーは? その他つけたしやミニ知識なども教えていただければ幸いです。 適当な文でスイマセン

  • DENONとONKYOのアンプとスピーカーについて

    はじめまして。 現在5年ほど前に購入したケンウッドのスピーカーセットで売られていたミニコンポにオンキョーのサブウーファーを接続しています。 最近少しお金に余裕が出てきた(といっても本当に少しでが・・)ので臨場感あふれる音を出してくれるアンプとスピーカーを購入しようと考えています。 アンプとして考えているのが、DENONのPMA-1500AEもしくはPMA-1500AEとONKYOのTX-SA605です。 価格.comで調べると両方ともだいたい同じ価格でどちらのレビューにも音がいい、と書いてありました。 カタログを見るとDENONの方はCDなどの外部との接続はアナログ端子のみで、ONKYOの方は光同軸端子やHDMI端子を備えていました。 デジタル転送の方が情報を欠損無く伝達できるので音がいいと聞きますが、そうなるとDENONもデジタル端子をつけるはずでは、と思います。 そこで質問ですが、アナログ接続はデジタル接続に比べて劣っているのでしょうか? 音がいいのは今回あげたDENONのアンプとONKYOのアンプではどちらなのでしょうか? 音がいいという事は個人によって異なっているという事は承知ですがみなさんの意見を聞きたいのでみなさんの感じたままの意見をいただきたいです。 使用用途はほとんどがCD(Rockメイン)での音楽の鑑賞で、たまにDVDの音を再生したり、パソコンから音楽を再生したりといった感じです。 スピーカーは2.1Chでも5.1chでも特にどっちがいいというこだわりはありません。 ただ毎日音楽を聞くのが楽しくなるようアンプとスピーカーを探しています。 スピーカーについては触れていませんが5万円以内のものでお勧めのものがあれば、一緒に教えていただけたら幸いです。 長文をよんでいただきありがとうございました。 よろしくおねがいします。

  • SACDの音

    最近シングルレイヤーSACDを聞くようになりました。 レコードの音と比べて音が細いです。 こんなもんなのでしょうか。 なんか期待はずれというか。 私の耳が悪いのでしょうか。 レコードとの音の差は明確ですが、CDとの音の差がわかりません。 聞く曲によって差が出やすいものとそうでないものがあるのでしょうか。 CDでも録音によっては、シングルレイヤーSACDよりも厚みのある音が出ます。 これが録音による音の差なのか。 ちなみに聞いている人物名は、ビルエバンスです。 システム スピーカ:ダリ ヘリコン300MK2 パワー :ラックス M600a プリ   :ラックス C600f LP    :デノン  DP500M カードリッジ:デノン DL103 フォノ  :フェーズテック EA5

  • 片方のスピーカーの音が出ない

    実家にしばらく置いていたレコードプレーヤーを 車で運び、既存のステレオセットに繋いだのですが、 右のスピーカーの音が出ませんでした。 アンプ入力をCDプレーヤーに切り替えるとOKですので、 左右のスピーカーを入れ替えたり、昇圧トランスの入力の R/Lを変えたりした結果、どうもレコードプレーヤーが その原因と解かりました。 ただそれ以上不明です。カートリッジとアームシェルの 接続部分なのか?出力コードの断線なのか?本体内部の 配線なのか? 何が考えられるでしょうか。 LPプレーヤー ケンウッド KP-7010? カートリッジ デンオン DL-103 アンプ クオード 77

専門家に質問してみよう