• ベストアンサー

会社を閉鎖した場合の債務は

買掛金や広告費の未払いが残っています。 この状態で株式会社を解散した場合、解散時点の代表者に支払の義務が残るのでしょうか?会社に資産や売掛金等全くありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

清算のとき、特別清算になり、それでもだめなら、裁判所は、破産手続きになる。

関連するQ&A

  • 債務超過で会社は破産?その後は・・・?

    以下のような場合、どのようになってしまうのでしょうか? 会社の資産はスズメの涙です。 未払いの買掛金および、金融機関への負債の方がはるかに多いです。 買掛金と金融機関への負債は、抵当権(土地、建物)に設定されていて、その額は極度額いっぱいです。 抵当権設定されている土地と建物の所有者は代表取締役個人です。(個人の資産です) 会社の保証人は代表取締役?(この変の話は良く分かりません) 1.このような場合、会社としては債務超過になるのでしょうか? 2.そうだと仮定すると、会社は破産という形でしか清算できないのでしょうか? 3.会社が破産しても、個人資産で負債をまかなえれば、代表取締役個人の破産まではしなくてよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社解散時の債権債務について

    月末に会社を解散します。 解散時に未収入金、未払金、買掛金などの債権債務が残っているとまずいのでしょうか? 残しているとどのような問題があるか教えてください。 また解散から生産までの間にこの未収入金や未払金が増えるのもまずいでしょうか? これもなぜ良くないのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 会社の債務に対する代表者個人の責任

    給料の未払請求を簡易裁判所から支払督促を発送しています。 債務者は会社なのですが会社は既に休眠状況で支払能力はなく差し押さえできる資産もありません。この場合、代表者個人の債務として代表者個人の差押えは可能でしょうか。

  • 休眠会社への売掛金の処理

    2億の売掛先が3年前より休眠会社となっています。当方では債権放棄し貸倒処理を行いたいと思っています。売掛先(会社)は代表者に対し50百万円の貸付(資産)がありますが、代表者には支払能力がないので回収はできない状況です。(1)この状態で債権放棄すると当方が贈与と判断され当方が課税される可能性がある(2)売掛先が解散前に債権放棄すると債務免除益が相手に発生し、相手側が課税対象になる、といわれています。よって解散決議をしてもらい他のですが、その場合代表者が個人破産になるとごねられてます。そこで(A)その代表者が個人破産せずに解散し、当方が貸倒処理を進める方法があるか?(B)その代表者は高齢で病床にあり、あと数年と家族から聞いています。もしそうなった場合、休眠会社はどうなってしまうのでしょうか。当方は同処理したらよいのでしょうか? 長くなりましたが切羽詰っています。よろしくお願いします。

  • 債権 債務

    亡くなられた個人事業者に 売掛金と買掛金の両方があるのですが。 亡くなって1年も過ぎて、弁護士さんから 債務があれば、連絡してくださいと 封書が届きました。 「故人の資産は、少ないと見られ お支払いが出来るかどうか、未定 ではありますが...」と書かれて います。 金額は、故人への売掛金の方が多く こちらが支払うはずだった 金額を差し引いても、残額が ありますが。。 売掛金の支払いは難しいけれど 払うものは払って下さい って 事には、ならないか? 書類を出す前に、確認したくて。 どなたか、教えて下さい。

  • 債務超過のj法人の解散、清算について

    債務超過の法人(私が代表者)を解散しようと思っています。状況としまして(1)株式は私が70%議決権保有(2)債権者は銀行(4行)のみで買掛、手形無し(3)資産は現預金が少しだけ(4)債務超過状態であること(5)お金がないので登記等処理は自分ですること。この状況で解散しようとした場合に問題となることをお聞きしたいのです。この場合には法的処理しかないのでしょうか?また解散の株主総会決議は私の議決権割合でとれるのですが、解散し登記してしまうことについて法的に問題はないのでしょうか?銀行からの債務に対する争いは登記しようがしまいが問題となるので解散登記までは粛々と手続きしてしまえばいいのでしょうか?その他気付いたこと御座いましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 会社合併時の債権債務の相殺仕訳について

    いつもお世話になっております。 会社を吸収合併した場合に、債権債務を相殺処理するかと思いますが、その仕訳について教えてください。 合併会社をA、被合併会社をBとすると BにAにあてて振り出した支払手形がある場合は 支払手形/受取手形 (これは理解できます) 次の1~4の場合はどうなるのでしょうか? 1. BにAに対する売掛金がある(当期発生) 2. 上記1の売掛金が前期に発生したものである 3. BにAに対する買掛金がある(当期発生) 4. 上記3の買掛金が前期に発生したものである 自分の解答は 1. 売上/売掛金 2. 分かりません 3. 買掛金/仕入 4. 分かりません どうぞお考えをお聞かせください。

  • 法人税の延滞による会社解散(破産、清算)

    有限会社ですが、法人税の延滞であと700万円残っており、今現在売上がなく支払えなくなっております。(会社は代表の私と、妻の2人)。そこで会社解散を考えておりますが、 (1)解散後の法人税の支払いの義務があるのか (2)個人資産にも及ぶのか ということをお伺いしたいです。 いろいろ調べておりますが、義務があるという方もいたり、ないという方もいたりよくわからなくなりました。教えていただけますでしょうか。

  • 会社を閉鎖した場合の税金について

    現在、株式会社ですが会社名義の土地・不動産も売却・在庫品はありますが第三者には価値の無いものです。支払いの中には銀行関係の借り入れはありませんが土地所有時の固定資産税がまだかなり残っております。大方の支払いが終わったので 会社は閉鎖・廃業にしたいと思っています。 この場合の残った税金の支払いはどうなるのでしょうか。倒産や自己破産ではありませんが廃業での残った税金の支払いは個人で永久(何回かに分けて)に払い続け無ければいけないものなのでしょうか

  • 代表者の個人負債が会社に与える影響について

    会社代表者が個人名義で知人の連帯保証をしました。しかし返済が出来ず債権者がこの代表者(会社でなく個人に)に代位弁済を求めています。 代表者にも返済資力がなく膠着状態です。 債権者がこの代表者の個人資産(持株)を差し押さえる場合、会社に対してどのような手段をとってくるでしょうか? なお代表者の会社は持株比率95%の零細企業です。 (1)株券(権利)を差し押さえる。   1.株券の名義を書き換える。   2.株主総会を経て代表者を解任する。   3.会社を解散して売掛金・預貯金・資産を処分する。 (2)いきなり会社の資産を差し押さえる? (3)その他