• ベストアンサー

モンペリエの海岸の成り立ちを教えてください。

ヨーロッパの地図を見ていたところ、フランス南部のモンペリエ付近の海岸線が不思議な形をしているのに気づいたのですが、(海岸付近に大小さまざまな湖がある)あれは潟湖や砂嘴なのですか? また、どのようにしてあのような地形となったのでしょうか。巨大な川があるようには見えないのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

正しく潟湖や砂嘴ですね。 おそらくローヌ川から供給される土砂と地中海の沿岸流の作用によってできたのでしょう。 それほど珍しい地形ということはなく、米国のメキシコ湾岸や大西洋岸、アフリカ西海岸(アビジャンやラゴスのあたり)、北海道の根室やオホーツク沿岸などにもあります。

lima2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、やっぱり潟湖や砂嘴なのですね。 そしてローヌ川ですか、なるほど、言われてみればフランスとイタリアの国境あたりに大きな川がありますね、見落としていました。 新たに疑問がわいてきたのですが、規模としては世界全体で見ればさほど大きくないものなのですかね? 見た感じ日本の潟湖や砂州・砂嘴よりかなり大きく思えるのですが……。

関連するQ&A

  • 大阪のリアス式海岸の謎

    家庭教師先の小学6年生が、不思議なことを言います。   「リアス式海岸の代表は?」 と聞く度に 「大阪」 と答えるのです。私としては 「三陸海岸南部・若狭湾・志摩半島」などと答えて欲しいのですが、この子は、   「だって、学校で、地図も見ながら、『大阪港』 がリアス式海岸だって習った!」 と主張するのですが、「それは一般的には『変』な解答だよ」 と指摘して良いものかどうか悩んでいます。 数ヶ月の間に3度目の同じやり取りがあったので、「前にも言ったけど、一般的には、大阪のことはリアス式と言わないよ」 と注意したのですが、   「テストにも出た!」 と言っています。そこで私も、よっぽど何か、そう誤解させる事実があったのだろうと思い、地図を開いて調べました。わかりませんでした。 「大阪港」というからには、普通は 大阪市の北港・南港を指します。しかし、本人が   「大阪湾」 を 「大阪港」 と勘違いしている可能性 はあります。もしその子が聞いたのが大阪港で正しいとすると、学校の先生が、舞洲(まいしま)・夢洲(ゆめしま)などの人工島を指して、「指が何本も飛び出たような地形になっているでしょう? これをリアスと言うんだよ」 と教えているのでしょうか? それとも、大阪の古地図か何かを持ち出して、八百八橋 と呼ばれた頃の大阪は 島 だらけですから、溺れ谷 と見なして、リアスだと断言したのでしょうか。 何せテストに出すと言うのは尋常ではありませんし、そんなウソをつくとも思えませんから、私としては、なぜそんなことを学校で教えたのか、ぜひ謎解きをしたいと思います。そして、「それは間違いだから忘れなさい!」 と自信を持って言えるか、学校の先生の言うことも一理ある、と認めるか、すっきりしたいです。 なお、その子に「そのテスト問題を見せて」と要求するのは困難と思われます。 お知恵を拝借願います。

  • 分かりませんFROM地理

    地理の課題を出されたのですが全然分かりません ヨーロッパの地形について 良かったら答えてください 新期造山帯*地中海沿岸付近、スペイン・フランス国境の(1)山脈、フランス・イタリア国境の(2)山脈、イタリアのアペニン山脈、旧ユーゴスラビアの(3)山脈、ルーマニアのトランシルバニア山脈など。 海岸地形*スペイン北西部やエーゲ海沿岸は複雑な海岸線である(4)。エルベ川やロアール河口は(5)で、港に好適。ノルウェーやアイスランドの海岸線は奥行きが大きい(6)。 氷河地形*ユトランド半島や北ドイツ平野は氷食平野で、氷河の堆積物からなる(7)の丘陵がある。やせた土壌からなる荒地をイギリスではヒース、ドイツでは(8)という。アルプス地方には、高山の山頂付近の山腹斜面に椀状の(9)、山地を刻む谷にはU字形の(10)がみられる。氷河湖の面積が国土の約1割を占める国は(11)。 良かったら答えてください ()のなかを答えてください そのときに答えが分かるところの数字を入れて横に答え書いてもらえると幸いです

  • 数値地図の海岸線の抽出と接続

    国土地理院の地形図の「「数値地図25000」から特定の島、たとえば 石垣島の海岸線を抽出して、複数の図葉に別れているせいで切れている 海岸をつないで、島として完全な海岸線を作ってデータとして保存できる ソフトがあれば有料・無料を問わずすべて教えてください。 利用する側にとってさらに都合良いのは、島全体の完全な海岸線が 提供されているdatabaseのありかです。これがあればそのまま 利用すれば良いのでソフトの困り事とではなくなりますね。 海岸線だけを抽出するソフトはありますが、島として完全になるよう につなぐ機能がありません。論文用の海洋生物の分布地図を 作るのに使います。

  • 三陸海岸 若狭湾沿岸ってどこあたりですか

    文英堂くわしい社会小学4年でリアス式海岸と説明されている三陸海岸、若狭湾沿岸ってどこあたりにありますか? 文英堂の日本のおもな半島や湾にはのってないし、帝国書院の小学生の地図帳にも「地形のようす」がありますが、載っていません。

  • 数値地図の海岸線の抽出と接続

    国土地理院の地形図の「「数値地図25000」から特定の島、たとえば 石垣島の海岸線を抽出して、複数の図葉に別れているせいで切れている 海岸をつないで、島として完全な海岸線を作ってデータとして保存できる ソフトがあれば有料・無料を問わずすべて教えてください。 利用する側にとってさらに都合良いのは、島全体の完全な海岸線が 提供されているdatabaseのありかです。これがあればそのまま 利用すれば良いのでソフトの困り事とではなくなりますね。 海岸線だけを抽出するソフトはありますが、島として完全になるよう につなぐ機能がありません。論文用の海洋生物の分布地図を 作るのに使います。当面必要なのは与那国、石垣、西表、宮古、 沖縄、奄美、屋久島、種子島です。どうぞよろしく。

  • 海岸の埋め立ての技術は・・・

    千葉の浦安市でタクシーに乗った時のことです。 タクシーの運転手が車を走らせながら「この辺は数十年前まで海だったんだよ、どんどん埋め立てて土地が広がってさぁ・・・」というようなことを言っていました。 浦安だけに限らず、海に空港を作ったり、海岸を埋め立てて数十年前とは違った地形にする技術ってどうなっているのかなぁ?って不思議に思います。 コンクリートを流し込むとしても水の中なので難しそうだし、水も塩分を含んでいるので何年か経った後、何かしら問題が起きないか?気になります。 海底は不安定な形で平面ではないだろうし、柔らかい部分も沢山あるのにどうやって硬い土地に変貌するんでしょうか? なにか海底に芯のような柱のようなものを作って土台のような役割をさせているのですか?? 埋め立てた土地に家が建てられるのなら環境的には良くないですがどんどん土地って広げられますよね?

  • 映画の題名を教えてください

    フランス映画あるいはイタリア映画(あるいは他のヨーロッパ)だと思うんですが、戦争映画で主人公の男性が赤ちゃんを 連れて山の中を一緒に逃げて行き、最後に海岸(川?)のシーンで女性が出てきます。 途中のシーンでは山の中を車で逃げたり、湖か川の側で多くの人々がナチス(?)あるいは軍隊に銃で撃たれるシーンがあり、その時主人公の男性と赤ちゃんは隠れていました。 外国語でみていたので定かではありませんが、最後のシーンでは主人公は赤ちゃんを捨てようとしていたのかも知れません。

  • 地図に描かれているダム湖の形状は、どんなときのダム湖の形?

    色々調べてみたのですが、分からなかったので教えて下さい。 地図(地形図)で、川や湖の形状が描かれていますが、 水面の高さの変動するダム湖は、 どのときの形状が描かれていますか? サーチャージ水位のときの形状ですか? 常時満水位のときの形状ですか? それとも、調査時の水位での形状ですか? 調べた範囲では、川や湖は、 そのときの(測量時や航空写真撮影時)の形状だろうと推察されました。 ただ、これも、確実な根拠(たとえば、公的な資料や、専門図書)が見つからなかったので、 多分、そうだろうというレベルなのですが。。。 ダム湖に至っては、何の情報も見つからなかったので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 富士山頂周辺はどこの川の流域面積範囲に相当しますか

     疑問は題の通りなのですが、富士山頂付近は、川がないのですが、分水嶺をかなり細かい地形変化に応じて決めて対応する川に割り振れば、理屈上はどこかの川の流域面積相当するのではないかと思います。  一方、流域面積のデータがあるということは、それなりに日本各地の土地がどこかの川の流域面積に含まれているのでしょう。  以上から、掲題のような疑問が発生しました。ご存知の方、教えてください。富士山頂付近は、火口内も含みます。どこの川の流域面積にも含まれない地域もあれば、その旨教えていただけるとありがたいです。  川の大小の指定が必要であれば、回答者のほうで仮定していただいてかまいません。一級河川に限定する、官庁が流域面積を算定する川に限定する、2万5千分の1地形図に表示される川全てを使って理論的に算出するなど、何でもかまいません。

  • 日本平から浜松までの海岸線

    地図を見て質問しています。 日本平から浜松までの海岸線で150号線という道がありますが、 平日の昼頃に日本平付近を出発し御前崎経由で浜松の天竜川付近までの所要時間はどの程度になりますでしょうか? 渋滞する場所などはあるのでしょうか? 移動は大型バイクです。 気持よく走れそうなイメージでいるのですが・・