• ベストアンサー

シャーロット・グレイを見た方にささやかな質問。

すみません、タイトルで嘘をつきました。正しくは「シャーロット・グレイとハリーポッター2を見た方にささやかな質問」でした。 シャーロット・グレイの冒頭、汽車に乗っているシーンで、湖を奥に置いた構図で高い○○(←すみません、日本語がわからない(^_^;)。高い橋の上にある線路)の場所を走りますよね?あそこはハリポタ2で、ハリーとロンが空飛ぶ車を運転して汽車に追いついたあの場所ですよね? すみません、重要度の低い質問で。ちょっと気になったのでご存知の方は教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.1

『シャーロット・グレイ』のことしかわかりませんので参考まで。 あの橋は、スコットランドのGlenfinnan陸橋というところだそうです。 駅名でいうと、Glenfinnan MonumentとBonny Prince Charlieの間 とのこと。 ちなみに、主人公シャーロットはロンドンに向かっている設定なのに、 映画での汽車の進行方向は北、ロンドンから離れる方向になっちゃってます。

参考URL:
http://us.imdb.com/Goofs?0245046
alchera
質問者

お礼

質問して二日経っても回答がつかなかったのでサビしい思いをしておりました(^_^;)。ありがとうございます。Bonny Prince Charlieという地名に愛着を感じます。方向の違いなどは、知っている場所だと違和感がぬぐえないですよね。撮影の都合上仕方のないことだとは思っていても…… ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハリーポッターと秘密の部屋のロンについて

    ハリーポッターと秘密の部屋(映画)の冒頭で、部屋に鉄格子をつけられて閉じ込められていたハリーをロンと双子の兄たちが助けに来ます。 部屋に閉じ込められていたら手紙を出すこともできないのに、なぜロンたちはハリーが閉じ込められていることを知ったんでしょうか? ドビーがハリーのためにロンに知らせたのかな?とも思ったのですが、ドビーはハリーを学校に戻らせたくなかったので、ハリーを助け出すように伝えるとは思えないし。 映画では触れられていないけど、原作にはこのあたりの描写はあるのでしょうか?

  • ハリーポッターに詳しい方教えてください。

    ハリーポッターのウィーズリー一家は一体どこに 住んでいるのですか?マグルの世界? どうしてイギリスのあの駅から一緒に行かなくてはいけないんでしょうか…? また、秘密の部屋で、ロンたちの車はいつのまにか汽車が通っているところまで来ていますが、あれは「イギリスのどこか」に魔法界がある、という設定なんでしょうか?それとも、どこか異次元にワープしているという設定なんでしょうか…?

  • 洋書に挑戦しようと思います。

    洋書に挑戦しようと思っています。 英語も話せるバイリンガルの友達から「ハリーポッターの最初のほうは子供向けで簡単だから読めると思うよ」と教えてもらって、洋書に興味を持ちました。 アマゾンのアメリカ版でハリポタの賢者の石の、多分冒頭部分だと思うのですが、そこを読みました。 そしたら意外と文章が難しかったので早くも挫折しそうになっています(ハリポタを読んだことも見たこともなかったからかもしれませんが)。 そこで質問なのですが、 1、ハリポタを英語で読まれた方は、難しかったですか? 2、何か洋書で「これは簡単で読みやすかったよ!」というのがあったら教えてください。 お願いします。

  • 「ハリー・ポッター」の恋愛関係について

    「ハリー・ポッター」4巻まで読んだ方にお聞きします。 ・チョウ・チャンはハリーとディゴリーどっちが好き?   普通に考えればディゴリーだったんでしょうが、   いつもハリーにニコニコ手を振ってくれるし、   ハリーがダンスに誘ったときに赤くなったり   残念そうにしてましたよね。 ・嘆きのマートルはハリーが好きなの?   お風呂場や湖で助けてくれたり、   会いに来て欲しいって言ってましたよね。   単に寂しいだけ?深読みしすぎ? ・ハーマイオニーは誰が好き?(以前に同じ質問ありましたが)   フラーがハリーとロンにキスした時怒ってましたね。   4巻のラストでハリーにキスしたということは   ハリーが好きなのでしょうか?   まだ恋愛には興味ないようにも見えます。   

  • ハリーポッターのロケスタジオ

    ハリポタファンです。 今度、イギリスに行くのですが、 映画『ハリーポッター』シリーズのロケが行われたスタジオの 名前と場所、そして現在、公開されているかどうか教えてください。

  • ハリーポッターに詳しい方に質問

    ハリーポッターシリーズに詳しい方に見ていただけると助かります。 先ほど、久しぶりにハリーポッターの1作目を見て少し疑問に思ったことがあるので質問します。 主人公のハリーは家庭環境が悪かったことから、入学前までは魔法界のことをあまり知りませんでしたよね?そうなると、ハリーに限らず、魔法界とあまり接点がない子供、例えばハーマイオニーみたいに両親が一般人だという子供は魔法界についてあまり知識がありませんよね? もしそうだとすると、魔法界のことをあまり知らない子供は、どうやって入学前の準備、例えば杖を買ったりするのでしょうか?ハリーの場合はハリーが特別な存在だからか、ハグリットが面倒みてくれましたが、特別な存在ではないその他の生徒、特に両親が一般人で魔法界との接点がない子供は、杖を売ってる場所とか分からないと思うのですが… その辺りの事情について何かご存知でしたら教えてください。

  • 英語について質問です!

    英語でハリーポッター(秘密の部屋)を見ていたら、睡眠薬の入ったカップケーキを浮かせるシーンでロンが、 How thick could you get? といったのですが(違ってたらすみません;)、どういう意味ですか? 翻訳機でもでないので・・・ 個人的には、 なんてバカなんだ・・・ みたいな意味じゃないかと。 どうでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、妙に気になるのでで回答お願いしますm(__)m

  • ハリーポッターのロンとフレッド役の人にファンレターを送りたいんですが・・・

    ハリーポッターのロンとフレッド役の人にファンレターを書きたいんですが、送る場所がわからないんで教えてください!! また、切手の料金や封筒などの種類、送り先の書き方、返事がほしい時に気をつけることとなども教えてくださればうれしいです。

  • 【プレゼント企画】ハリー・ポッターにありがとうを!

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 今回は、大ヒット公開中『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』について、 ついにハリー・ポッターの長きに渡る大冒険も完結ということで、 ハリーたちへの“ありがとう”メッセージを募集します! 「ハリー・ポッターが遂に 大ヒット公開中の『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』をもって完結! そこで皆さんからハリー・ポッターのキャラクターたちへの “感謝”のメッセージを募集します。 ハリー宛はもちろん、ロンやハーマイオニー、 はたまたダンブルドア校長先生やスネイプ先生などお気に入りのキャラクター、 名前を言ってはいけないあの方へのメッセージも大歓迎!」 ぜひハリー・ポッターシリーズへの思い入れを語ってください。 こちらにご回答いただいた方には、素敵なハリー・ポッターグッズをプレゼントいたします! ※回答数多数の場合には抽選となります。 ※当質問は8月1日に締め切ります。 プレゼントの詳細と、投稿の規定は下記ページをご確認ください。 http://entame.okwave.jp/hp7/

  • もし魔法が1回だけ使えたらどんな魔法を使いますか?

    いつもご回答いただきありがとうございます! 2010年11月19日にハリー・ポッター第7作にして最後のアドベンチャー『ハリー・ポッターと死の秘宝』PART1が公開!そこで今回は「魔法」についての質問です! ▼質問 もし魔法が1回だけ使えたらどんな魔法を使いますか? 例)空を飛べるようになって移動を楽にする! たくさんの回答、お待ちしております! ---映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』----------- 「ハリー・ポッター」シリーズ第7作にして最後のアドベンチャー『ハリー・ポッターと死の秘宝』。シリーズ史上最大のスケールで描かれるハリー・ポッター最後の冒険は、PART1・PART2の2部構成で展開! PART1は、ハリー、ロン、ハーマイオニーに課せられた使命であるヴォルデモート抹殺の鍵を握る“分霊箱”を見つけ出すところから始まります。 これまで以上に固い結束を求められるハリーたち・・・しかし、闇の力が、しっかりと結ばれたはずの3人の絆を引き裂いていく・・・。 初めてホグワーツの門をくぐったあの日からずっと積み重ねてきた準備―――それらはすべて、このヴォルデモートとの決着の日のために! 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』   2010年11月19日(金)、丸の内ピカデリー他全国ロードショー 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』   2011年7月15日(金)より全国ロードショー 公式サイト:http://www.deathly-hallows.jp ワーナー・ブラザース映画配給 (C) 2010 Warner Bros. Ent. Harry Potter Publishing Rights (C) J.K.R. Harry Potter characters, names and related indicia are trademarks of and (C) Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. -------------------------------------------- ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention