調理師の不安とは?将来への道を模索

このQ&Aのポイント
  • 20歳半ばの調理師が抱える不安とは?給与や技術習得のジレンマに悩みます。
  • 小さなホテルの厨房で働く調理師の日々の苦悩。料理学習の時間不足と業務増加に困惑。
  • 調理師としての半人前感に苦しむ20代の悩み。将来への道を模索する姿勢を持つ。
回答を見る
  • ベストアンサー

調理師としての不安

初めまして。 私はまだ20歳半ばの調理師です。 今回質問させて頂くのは調理師についてです。 私は小さなホテルの厨房で働いています。 3人の調理師で朝昼夜と調理していますが、正直ギリギリで 料理に関して学習する時間も無ければ、出来合いものを卸して貰い それを使うことが増えてきました。 更に勤務時間は日に日に増え、それに伴って調理師以外の雑務まで 増えてきました。 このままでは調理師として半人前で年齢だけ重ねてしまい 転職できる自信がありませんし、業界自体転職する=給与UPの時代で 無くなってきました。 給与のことを考えたら転職するより現状我慢か・・・? と考えつつも上司(40歳)でも走り回って、怒鳴られて 土日は子供の相手も全くできない状態。いずれ自分もか・・・と 憂鬱になります。 私は現在の給与(同世代より少し上)で満足して努めていくべきか 将来を考え技術を磨ける環境に移るべきか(移ってみないとわからないので不安です) いっそ病院給食などに転職すべきか(給食業務は失礼ですが、単純作業というイメージがあり技術向上は無くなる気がします) 私はどうしたらいいのか不安でたまりません。 同じ様な境遇の方いらっしゃいましたら是非ご教授頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • rasyo
  • お礼率48% (37/76)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どのようなホテルなのか想像が付きます。 そして、給食業務では質問者様の望まれる腕を上げるような仕事はありません。安全第一で冷食多用。栄養士がメニューを決めます。 先輩がいて教えてもらえるような、あるいは見て仕事が覚えられるようなことをイメージされているのでしょうから、それならばレストラン等でおいしいところに行くのがベストでしょう。 見習いになるので収入はドンと下がるし、ボーナスも期待できませんが、生き甲斐のある仕事を目指すなら若い内がいいです。 この仕事には体力と舌が必要で、それにはも若さが必要です。 但し、学校からの就職活動で入るのではないのでなかなか難しいかもしれません。まして不景気ですからね。 ネットの口コミサイト等を参考に、現職で取りあえず収入をキープしつつ夢を目指して探し始めてみてはいかがですか? 質問者様が気に入った店があったら、働かせて欲しいと押しかけるのも作戦です。(但し、流しのあるいは派遣の料理人で厭な思いをした店が結構有るので、まじめさアピール重要です) 昔は、この業界では紹介でないと人を雇いませんでしたが、この頃は独立して店を持ったが忙しくて下働きが欲しいレストランや、新卒を雇ったけれどすぐ辞めてしまわれた店が求人するようになったそうです。 コックや料理人専門の求人サイトもありますから、取りあえずその辺りから探されてはいかがですか? もちろん収入はドン減りでしょうが、それはやがて上がっていくし、将来自分の店をとか考えるなら、現状では絶対無理ですから。 ちなみに、私は料理屋育ちです。

関連するQ&A

  • 調理師の3分の2程度を学校で受けられるけれど

    今の職場に限界を感じていて、転職を考えております。これといって資格もないし、お金もないので、都立職業能力開発センター(旧東京都立技術専門校)を受験して授業料が無料なので身につけられないかなぁと前々から考えています。 私の場合、一生のお仕事として続けていけそうな気がする調理科がお目当てなのですが、電話で内容を問い合わせたところ、簡単に教えていただいたのですが、集団給食などの調理らしいです。調理師の3分の2程度を学校で受けられるけれど調理師の資格は得られないそうです。 実際、そういうお仕事につかれたり、学校に通われた方っていらっしゃいますか?

  • 調理師免許が欲しく、転職するかどうか迷っています

    現在、病院の厨房に勤務して9か月目になります。仕事は次第に慣れてきたものの、店長のパワハラがひどく、転職するかどうか、ずっと悩んでいます。 将来的には、調理師の資格が取りたいと思っているので、その為には、飲食店や調理関係の職場で、2年以上かつ一日6時間以上勤務が条件だと聞きました。 今の職場では、しっかり調理はさせてもらっているものの、扶養範囲での勤務のため、一日8時間(実際には残業ふくめ12時間)×週3日といったところです。 以前から、店長に退職したい旨を言っていましたが、なんやかんやと理由をつけられ、引き伸ばされて今までズルズルと働いていています。 …が、先日受けた、大手スーパーのお惣菜売り場で採用され、そこでは、調理師免許取得に積極的でした。 …がやはり、調理師免許取得には最低2年勤務が条件です。 ただ、勤務体制が、かなりブラックな今の職場に比べ、大手スーパーは、勤務条件もしっかりしていて、安定しています。 質問したいのは、 (1)現在の職場を辞めて、スーパーに勤務することで、今までの経験がリセットされてしまい、また一からの出直しになってしまうことは損になるか?(今までの仕事を続けるべきか) (2)そもそも今の働き方(一日8時間×週3)では、受験資格が得られないのか??(辞めるべきか) ただ、今の職場では、かなりブラックですが、上司と合わないだけで、他の同僚達は、いい方が多く、転職するのも惜しいような気もします。 ただ私は、今の上司との関係と調理師免許が欲しいので、悩んでいます。 サバイバルをとるか、安定をとるか…です。 転職先への契約書が3日後に迫っています。 ぜひよろしくお願いします。

  • 調理師免許を取得したいのですが…

    調理師免許を取得したいのですが… 以下のような所で実務経験が2年以上必要だそうで。 学校、病院、寮などの給食施設(継続して1日20食以上又は1日50食以上調理する施設) 飲食店(旅館、簡易宿泊所を含む) 惣菜製造業、魚介類販売業 学生時代にアルバイトで3年程飲食店に勤めていましたし(といってもホール担当で厨房ではありませんでした)、現在は介護職なのですが(後一年で実務経験2年に足ります)、調理も介護員の仕事の内に入っており1日約20人超×3食=60食超を作っています。 これって受験資格はあるんでしょうか?

  • 調理師受験資格2年を目前に他の職場に変えたい

     飲食業で働いています、  夏に就職してから2年が経つので、調理師受験資格を得ることになります。  今後、学校給食を委託されている会社への転職に興味があるので、どうせなら2年やろうと思っているのですが、これから夏場を迎えるにおいて、とても憂鬱です。  夏季メニューも入るし、調理する範囲が増えます  それにGW、お盆は休みなしになってしまうので、耐えられそうにありません  しかし、調理の現場で2年の実務経験を得たいというのもあります。    近所の違う飲食店で募集がかかっていて、アルバイト雇用でもっと時間に余裕が持てる求人でした。  今の職場で 1年半  転職して   半年  を合算して2年の調理師免許取得の期間を得るというのは受験資格を得るうえで問題ありませんか?  結局は今の職場で1年半 と 転職してから半年 の実務経験があるという証明書を  それぞれの職場で発行できれば問題ないのでしょうか?      

  • 不安です

    40歳代の独身です。 病院栄養科の調理師として働いてきました。その病院は栄養科長の定年を機に業務を外部委託へ移行予定です。解雇は困ると直訴したら、その前に病院経営が危ないんだ、と言われました。その後、諸般の事情で退職しました。住んでいる地域は既に病院調理(給食・調理員)は正規雇用は全く無く、受託会社は福利厚生も不十分な上、低賃金で生活出来ません。調理を仕事にしたいのだけど…。 生活のためヘルパー2級を取って介護職へ転向を考えましたが、周囲からは介護を職業にするのは…と反対されています。現在の居住地域にこだわらず、地域を変えても(転居を覚悟で)就職活動するよう勧められます。 不安です。 活発な就職活動は大いに結構なのですが、何処へ行っても病院調理部門は常に委託による解雇の不安と闘っているのではないか?と。 何故に栄養科だけが外部委託の標的に、切り捨て解雇の不安にさらされるのでしょうか? 同じような立場の方がいましたら、どのように受け止め、どんな対策(精神的、技術的)で働いていますか?お聞かせ下さい。

  • 集団調理師(老人ホーム)の大量調理方法

    集団調理師(老人ホーム)の大量調理方法 マニュアルレシピしかこなしていない腕前で老人ホームの調理師に転職しました。 単品料理と違い大量調理方法の経験がありません。 職場の先輩は、パートのおじさんで正直朝食も間に合っていません。 私に覚えさせる時間も無いしその方は、栄養士からのレシピは参考程度で味付けは町の定食屋さん状態でほぼいい加減です。 もちろん、そんな感じですからやっている調理も統一性も無いし「このぐらい」を連発なので後は、自分で覚えていくしかありません。 どこかブログやHPや書籍などで「集団調理」「大量調理」「病院給食」などの調理方法で参考になる物は有りませんでしょうか? 後、管理栄養士の味付けをほとんど守っていないのは、この業界では当たり前なのでしょうか? それならそれでいいですがそんな質問をしたら口もきいてくれ無そうな方ばかりなので・・・。

  • 調理師免許について

    調理師免許を取るには以下の場所で週4日・1日6時間・2年間働かないといけないというのは分かりました。 ・飲食店営業  ・魚介類販売業 ・そうざい製造業 ・学校・病院などの給食施設  ・その他会社の食堂などでたくさんの料理を作る場所 調理師免許が欲しいので来月からカフェのキッチンで調理補助のような形でバイトしようと思うのですが、サンドイッチ等の軽食しか作らなかったとしても調理師免許を取る為の実務経験に入るのでしょうか? 箇条書きにある飲食店営業というのは居酒屋やレストランで包丁をフルに使うキッチンの事ですよね?やはりカフェで働くのは無意味なのでしょうか? もしよろしければ回答頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • 調理師やめてサラリーマンやったほうがいいですか?

    大学卒業して、3年間企業に就職(サラリーマンで営業)しました。それから、料理に目覚め、調理師として、6年間はたらいています。33歳です。サラリーマンに転職できますか? 実は、彼女がいまして、子供ができたのです。結婚し、子供を育てていくには、今の給料の安い調理師よりも、サラリーマンのほうが、よいのかと思ってしまいます。 仕事にもよりますが、調理師よりも、時間的ゆとり、経済的ゆとりができる気がします。 多少いやな仕事(興味のない仕事)でも、そこそこ稼げる仕事で、サラリーマンやったほうが、現在手取りで19万で調理師続けるよりは、将来的に幸せな人生をすごせないでしょうか? 高卒で料理を始めた人より遅いスタートでしたので、年齢の割りに技術的にまだまだです。 良いご意見おねがいします。

  • 調理師からの転職

    26歳男です。 10代後半ごろから調理の仕事をしてみたいと思い、大学卒業後に専門学校に進学し、現在調理の仕事に就いて2年ほどになります。 しかし長時間労働で自分の時間が持てなかったり、技術的にもついていけない、毎日怒鳴られるような人間関係といった事で仕事を続けられる自信がなくなってきています。 厳しい業界だということは念頭にあったのですが、覚悟が出来ていなかったのだとも思います。 仕事を始めて2年弱、努力不足や自分の考えの甘さも感じているので耐えて続けるべきなのか、区切りをつけるべきなのか悩んでいます。 どんな業界でも大変なのは当たり前だとは思いますが、今の仕事でやりがいや楽しさを感じるよりは不安や辛さを感じることが多いです。 経済的な面や拘束時間の点で将来の不安もあり、一般的なサラリーマンの方が良いのではとしばしば考えてしまいます。 職場に相談できる人間もいないので、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 保育園の給食作りの求人

    集団給食の求人を探しています。 保育園の給食の求人で、 必要な資格に「調理師または栄養士」とある求人が多いのですが、 栄養士は献立作成と調理をすることができますが、 調理師の場合は献立作成はできないと思うのですが、 この場合やはりどちらかというと栄養士を求めているのでしょうか? 保育園の給食だと、調理員は一人で十分な程度だと思ったのですが。 それだと必ず栄養士がいるはずですよね? それから、仕事内容、流れ、一番求められるものなども教えていただけるとありがたいです。 調理師の免許は持っていますが、業界からは離れておりました。 やはり、調理の仕事につきたいと思い転職をするため色々調べています。 業界を離れていたことや年齢が33歳であることもあり不安もあります。 なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう