• 締切済み

新居の土地が妻の親名義に。

マイホームを購入する為、土地の候補を絞っていたところ、 義父より「土地代くらい出してあげましょう」と申し出がありました。 とても有り難い話なのですが、話を進めていると 〈土地代くらい〉とは金額の大きさを例えた言葉ではなく、 ずばり〈義父名義で土地を購入〉することでした。 それが条件なので「嫌なら断ってくれて良いですよ」とも仰いました。 購入資金の援助とはちょっと違い、 何か名義にこだわりがあるように感じて少々困惑してます。 自分の土地に家を建てるのが当然だと考えていたので、 返事は保留にしてあります。 義親の土地に住居を持つ方々など、 このケースの場合、税金その他諸々面倒な問題はないでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

所詮赤の他人ですから、有事の場合(失礼ながら、離○の場合は)、いわゆる土地を借りて上屋を建てている状態になる、ということがありえます。 また、これまた失礼ながら、義両親が借金をされ、その担保にされることも当たり前にあるかもしれませんね。 固定資産税は土地の分が、義両親へ請求がなされるでしょうから問題ないですね。 つまりは税などよりも、その他モロモロで厄介なことがおきうるような、言い換えればその種がまかれてしまうような気がします。 ウチの場合は、その辺り察してなのか、高額家具などの購入の援助をして頂けました。 確かに「土地代くらい出してあげましょう」と言われれば、名義は質問者さん、と思うのが道理ですよね。正確に言えば、「土地はあなた名義にはならないけれど、用意しますよ」です。これではちょっとすっきりしませんな。 有事の場合はしっかりやりあうで~、なんでしょうか。おっと失礼。 やんわりお断り、これが正解のような気がしてなりません。お考えと思いますが、一線は明確にお引きになられたほうがよろしいかと。

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.7

>義父より「土地代くらい出してあげましょう」 >「嫌なら断ってくれて良いですよ」 >ずばり〈義父名義で土地を購入〉することでした 話の持ってきかたに何かすっきりしないものがあります。 私なら、お気持ちはありがたいですが、自分の甲斐性で がんばりますと、やんわりきっぱり断りますね。 質問者さんの場合、義親が土地を購入して、それを貸してもらう必要は まったく無いように思いますので尚更ですね。 私の親も姉夫婦の新築時に色々とお金を出しましたが 家・土地の名義は義兄名義です。考え方は人それぞれです。 義親の土地に家を建てた夫婦を何人か知っていますが、 離婚までいかずとも、事あるごとに引っかかってくるものだと 言っております。安易に他人の土地に自分の家を 建てるものではないとも言っておりました。 >住宅取得資金の贈与が頭に浮かんでしまった これは当然考えられることです。家と土地に嫁さんの持分比率を 付ければよいのでしょうが、義親が土地だけにこだわるのであれば、 よけいにNGですね。意図がはっきりすると思います。

  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.6

まず、義理の親御さんに土地を提供してもらうことは、結構耳にする話です。また、義理のご両親から土地の提供を受けられるということは、借地に家を建てることと結果が全く変わりません。義理のご両親と使用貸借関係になるだけのことです。 土地建物を購入した場合のローンの返済や返済期間中の生活資金をご考慮されて、義理のご両親から土地を借りられた方がよいのかどうかでご判断できることだと思います。土地だけのローンの返済総額もバカにはならないですよ。 もし、土地を借りられる場合、その土地の相続や贈与については、いろいろな考え方や方法がありますので、奥様や義理のご両親とゆっくりご協議されればよいことだと思います。

goohome
質問者

お礼

義父は穏やかに、心配しなくて良いですよ→一般的な話ですよ→ 任せなさい→嫌ならやめていいですよ→・・・ を繰り返すばかりで、両者の意見を出した上で解決策を見いだすタイプではありません。。 YESかNOかです。頑張ってゆっくりと話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 買収の費用を出した人がその土地を取得するって当たり前のことでしょう。それに異議を唱える方がおかしいです。多分、義父様も質問者様のローンの担保提供は承知して下さるお積りなんでしょうし、それだけで感謝するべきことでしょう。  『嫌なら断ってくれて良いですよ』って、質問者様が義父様に不満でも言われたのでしょうか? “言わずもがな”のことでしょう。そこまで言わせてしまったなら質問者様の信用に瑕がついていますね。 > 購入資金の援助とはちょっと違い   一般に、妻側の家族による資金援助(夫側でも同じかな?)ってそういうものでしょう。現実に全額土地代を出して娘さんの名義にしたら大変な贈与税がかかりますし、今の時代では離婚なんて珍しくもありませんから赤の他人?の娘婿の名義にする親なんて、贈与税を別にしても、いないでしょう。  toitoi0113 様の言われるように、上物のローンが婿名義ですと離婚時に二進も三進も行かなくなる相談はこの板でも非常に多いです。私なら、そんな状況を避けるために、上物までこちらで負担しますね。かわいい娘の婿殿といっても結局は赤の他人ですからね。まぁ、孫ができたら孫への名義変更は考えるでしょうが。 > 何か名義にこだわりがあるように感じて少々困惑してます。 自分の土地に家を建てるのが当然だと考えていたので、返事は保留にしてあります。  それがお望みなら、土地代まで自己負担で建てるべきでしょう。そんな道理もわからない婿殿も不安材料です。お考えが甘いようです。

goohome
質問者

お礼

ご心配お掛けして申し訳ありません。 言葉が足りないのを承知で短文の質問はいけないですね。 会話に関しては、私の自己資金で土地を購入出来ることをご存知だからだと思います。 私の自己資金は2,500万円で、妻は資金の用意がなく、ローンは2,000万程の計画です。 詳しく知らないにも関わらず住宅取得資金の贈与が頭に浮かんでしまったのでいけませんね。 身勝手な考えでした。 娘を持つ親御さんの意見として参考になりました。ありがとうございました。

  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.4

いや、質問者様ご夫婦の名義にすると、完全に贈与になっちゃうんで、 すげー税金が来ますよ。 その辺考慮した事有りますか? もしかしたらその辺を考慮してくれたんじゃないですか? なんにしろ、ちゃんと話し合ってはいかがでしょうか・

goohome
質問者

お礼

そうですね。配慮して頂いてると思います。 もちろん私も名義が欲しい訳ではありません。 援助が土地購入限定(住居に関してはNG)であることに 対して、何か少し戸惑いがあります。 話し合いが必要ですね。ありがとうございます。

回答No.3

一番面倒くさいケースって、義両親より先に妻が亡くなっってしまったら・・・ですよね。 相続もできなくなりますから、義兄弟から買い取ったり賃貸(土地を)になったりなるのではないですか? あとは離婚してしまった場合に、現金渡されて家は明け渡すようでしょうね^^; 私は実親の土地に家を建てましたが、将来相続の時には兄弟にお金渡すようなんだろうな~;;と思っていますが・・・

goohome
質問者

お礼

・・・面倒ですね。絶対大丈夫なんて保証ないですもんね。 覚悟が必要ですね。 回答ありがとうございました。

noname#95139
noname#95139
回答No.2

義理父の死亡時、相続の関係問題が起こるかも知れません。 離婚後財産分与の場合問題が起こるかも知れません。 このくらいは最低限考えたほうがいいかもしれませんね。 ただたしか20年くらい済んでれば時効取得とかで土地も自分の者にできたりとかあったような。 この場合適応されるかはわかりませんが。 固定資産税は土地の場合は義理父に支払い義務が発生します。 あくまで素人回答です。

goohome
質問者

お礼

相続と離婚についてはよく考えておきます。 オープンに話しにくい事が問題として残りますね。 回答ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

親が買って提供してくれるのならあり難い話じゃないですか。奥さんに兄弟が居ないなら、将来奥さんが相続すれば良いだけです。これを資金援助としてあなたか奥さん名義で登記すれば、高額な贈与税が掛かるので現実的ではありませんし。土地の固定資産税も親の所に請求が行くでしょう(これはあなたが払わないと関係的にまずいかな)。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4552.htm この土地に家を建て、そのローンの担保が建物だけでは足りない時には土地も担保に入れないいけない可能性があります。この時、お父さんも連帯保証人に要求されるかもしれませんので、この辺りも予め確認しておきましょう。

goohome
質問者

お礼

有り難い話ですよね。。 リンク詳しく読んでみます。 参考になるご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地の名義変更について

    長文ですがよろしくお願いします。 結婚と同時に、主人の実家が持っていた古家付きの土地に住宅を建築しました。 その際、古い住居は取り壊しました。 登記を見てみると、土地の名義は義父の姉(主人からしたらオバさん)、 住居の名義は亡くなった祖父になっておりました。 住居の名義は新築時に主人のものに変えたのですが、土地の名義がオバのままです。 なので固定資産税の案内が住居分はうちに、土地分はオバに届きます。 その後オバが封書で転送をしてくるので支払いは私たちがしています。 でも、毎年払いに行くのも面倒(自動引き落としにしたい)ですし、 やっぱり自分たちの名義に変えたいのです。 義父は名義を変えるのにお金がかかるし、別に親族同士なんだからいいじゃないかと言います。 あとあと、土地の代金をオバが請求してくることはないし、土地を購入してから(20年以上)ずっと固定資産税は義父が払っており、オバが払ったこともないので、言ってきてもその分で相殺できると言います。(土地の購入金は、オバと義父で合わせて出したようです) 今のところオバも、名前だけだし、後でお金なんて言わないから気にしないでと言っていますが オバにも子供がおり、将来言ってこないとも限りません。 いくら親族とは言え後でもめたくないので今のうちに変更したいのですが 実際どういう手続きが必要で経費はいくらほどかかりますでしょうか?

  • 土地の名義について教えて下さい。

    こんにちは。少し長文になりますが、土地の件についてどなたか教えて下さい。 今、主人は長男で家業を継ぐ予定で実家の仕事をしています。まだ、義父が社長ですが、主人が色々と任されるようになった時点で会社には1億弱の借金がありました。しかし、主人が同会社ですが他部門を始め、 毎日3時間弱の睡眠で死に物狂いで頑張り、わずか1年弱で借金を返済しました。 現在は店舗の上に私たち家族が住んでおりますが、土地は義祖父の名義となっています。が、義祖父が他界し、現在遺産相続で義父の兄弟が話合っていますが、義父は7人兄弟ともあってとてももめましたが結局義父が土地を相続する話にまでなっています。 主人のおかげで金銭的にも余裕ができてきたので来年店舗兼住居を建て替える予定になっていますが、建物は主人の名義で建てようと思っています。ただ、新築するには土地の名義を早く決めなければいけないので、会社名義にした方がよいか義父個人名義にした方がいいのか主人と迷っています。 主人は父、母、姉の4人家族です。私としては義父個人名義にするとまた、今回の義父のように兄弟でもめるのではないかと言う事と、主人の おかげで会社の借金を完済できたので何もしていない義母や義姉に取られるのは少し悔しい気がします。 どなたか相続の事とか詳しい方がいましたら是非教えて下さい。

  • 夫名義の住宅の名義変更 

     現在の住居は、4年前夫名義で35年ローンで購入しました。購入の際、義父の近くに住むこと、購入物件は夫名義にすることという条件で、義父から資金援助の申し出があり購入に至りました。ただ、その援助された資金は頭金ではなく、月々のローン返済に充ててきました(義父の強い要望により)。  そして来年、援助された資金が底をつく予定で、これからは自分たちで返済することになります。夫は、1年前義父が亡くなった際に多額の株券を相続しています。それは住宅ローンの残債に足りるものです。    私は夫に、夫名義の家だからその株を処分してローンを返済してほしいと自分の考えを伝えました。私も仕事を持っていますが、結婚当初から義父と夫で家の準備をすると聞いており、夫名義の家の返済を自分がするのはおかしいと思っています。固定資産税や修繕費はこれまで夫と折半で私も支払ってきましたが、ローン返済も二人でということなら、初めから私の名義も入れてほしかったです。    夫の意見は、株は売り時があるから投げ売りしたくない、それまで二人で払っていこうというのです。名義については、自分がいずれ亡くなれば私に相続されるのだからいいだろう、というのです。    私もローン返済することになるなら、絶対に名義に加えてほしいというのが私の希望です。銀行ローンが残っているため、売却なしでの名義変更は難しいと思います。この場合、夫を説得して株を売却してもらって返済する方法、私が夫に資金を貸し付ける方法が考えられると思いますが、私が夫に貸し付ける場合、銀行等を間に挟むことはできるのでしょうか。私の預金は残債の5分の1程度しかありません。他にも何かいい知恵がありましたら教えていただければ幸いです。

  • 妻の親名義の土地に新築する場合

    妻の親名義の土地に自分名義の家を、土地を借りるかたちで新築(妻の両親も同居)する場合、どのような手続きが必要なのでしょうか?資金など親の援助は一切なしで、建築費用はすべて自分が支払っていく予定ですが、妻には結婚して独立した兄がひとりいます。兄は長男ですが、子供がいないため将来もこの土地に家を建てる予定もないと言いますが、親が亡くなった後は土地の相続をどのようにすればよいものか・・・

  • 共同名義による土地の購入について

     親の名義で30年前から借地している土地(建物は親の所有です)を、地主から、買い取ってくれないかと話を持ちかけられております。  親としては、以前より土地の問題については、気にかけていたところに、地主の方から話を持ち出してきたことから、この機会に購入した方がいいのではないかと考えております。  しかし、親も土地を買い取るだけの十分な資金を現在持ちあわせておらず、今後のことも考慮すると、長男である私(親と同居中です)が資金を一部負担し、共同名義で購入してくれないかと私に相談してきました。  私自身も、土地の問題については、いつかは解決しなければと気にはなっておりましたが、いざ話をもってこられると、どうしたものかと困惑しております。  資金の一部負担(共同名義)により土地を購入するにあたって気をつけなければならない点、税金など、アドバイスをいただければと思います。  なお、平成16年の路線価格で借地している土地の価格を調べてみますと、借地権割合は60%となっておりますが、地主は路線価格の約65%で話を持ちかけてきており、これが妥当なものなのかについても、ご教示いただければと思います(おそらく地主は時価の60%で話を持ちかけているのだと推測しますが)。  よろしくお願いいたします。

  • 親からの住宅資金援助、贈与税と名義持分について

    新築戸建を建築中で11月中に完成予定です。 夫の単独名義で全て取得するつもりで 土地を単独名義での登記・購入(ローンあり)をしたのですが 私の妊娠が発覚して仕事を一時的に辞めるのに伴い、 自分(妻)の両親から700万の住宅資金援助を受けました。 土地と建物の取得費用は下記のようになっています。  土地2000万(うちローン1300万・援助金500万・貯蓄から200万)  建築工事費1400万くらいになる予定(うちローン1300万・援助金もしくは貯蓄から100万) 余った援助金は諸々の手続き費用に当てるつもりです。 既にローン時に土地は夫の名義で審査・手続き済みなので 700万全ての援助金は、私の両親→夫の贈与とするつもりだったのですが まだ登記していない建物の名義は共有にできるとのことで 特例を利用して贈与税が節約できるのでは?と思っています。 実質援助金を主に使っているのは土地取得資金なのですが それでも建物の共有名義で得できるのでしょうか。 その場合、建物の名義持分比率はどうするのが良いのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 妻名義の土地に私が住宅ローン組めるか?

    現在、新築住宅を検討中です。ただ、分からないことがあります。 建築する土地なのですが、義父から提供してもらう予定です。 この場合、義父から私が購入するか、妻へ贈与するかどちらが税金を 押さえられるのでしょうか。義父から購入する場合は義父の所得になり 妻に贈与してもらった場合は贈与税がかかると思います。 それと、妻名義の土地になった場合住宅ローンは私の名義で組めるのでしょうか? また、現在その土地は農業用地(田んぼ)になっていて県へ宅地に変更する 為の申請が必要です。手続きの一連の流れと税金を義父、私、妻トータルで 一番押さえられる方法を教えて下さい。

  • マイホーム&土地の名義

    お世話になります。マイホーム取得を夢見ています。 やっと土地も見つかり、注文住宅で設計図面もある程度確定している段階です。 土地、建築費用、その他を含め、約2500万円の予算を見ています。 自己資金は約800万(妻の口座で妻の両親が亡くなった際に親の口座から いただいたお金)あり、残りを私名義で住宅ローンを組む予定です。 土地は500万円で、自己資金でも払える範囲ですが、土地と建物をいっしょ に購入したほうがよいと聞き、同時に進めたいと思っています。 妻は無職なのですが、土地や建物の名義(共有名義?)をどのようにしたほうが よいのでしょうか。できましたら、ベストな方法と理由をアドバイスしていただ いたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 親の土地を売却した資金を頭金にする場合

    色々調べてはみたのですが、いい結論が見つけられない状態でしたので質問させていただきます。よろしくお願いします。 (1)義(嫁)父→1年半前に(2)とは別の土地に家を新築。現金一括購入。現在一人暮らし。 (2)義(嫁)母→義父名義の家(築15~20年。現金一括購入)に一人暮らし。 質問1 (2)の家を売却し、私(義父からみたら娘婿)の住宅資金にあてる。資金分の名義は嫁になることは構わない。義母も同居予定。 この場合、義父・私達それぞれにかかる税金等の費用は何がどのくらいあるのか? また、安く済むにはどのような方法が一番よいか。 質問2 (2)の家を売却し、一部援助してもらい残金を義父が得る場合、税金等の費用はどのくらいかかるのか?

  • 親からの土地譲与

    賃貸住宅での生活からマイホームを購入するか、 義父名義の土地を譲与して頂いて生活するかで悩んでいます。 娘の進学もあるため、2年半以内には新居に引っ越したいです。 義父名義の土地は問題点があります。 ○元々は義祖母の住宅だったが、植物状態になってしまったために購入したらしい 現在も植物状態で80代半ばくらい ○築45年だが、義祖母が亡くなるまでは家の改造は不可 亡くなったら改装(多分建て替え)できるようです。 70坪、駅から5分と条件は良いのですが、贈与税、相続税も心配です。 ざっと計算して土地の価値は2千万位かと思います。 旦那は3人兄弟ですが、どれ位かかるのでしょうか? 皆さんから見て、土地の譲与して頂いた場合のメリット・デメリットってどんなところだと思いますか? 何か情報が不足しているようでしたら追記します。