• 締切済み

親からの土地譲与

賃貸住宅での生活からマイホームを購入するか、 義父名義の土地を譲与して頂いて生活するかで悩んでいます。 娘の進学もあるため、2年半以内には新居に引っ越したいです。 義父名義の土地は問題点があります。 ○元々は義祖母の住宅だったが、植物状態になってしまったために購入したらしい 現在も植物状態で80代半ばくらい ○築45年だが、義祖母が亡くなるまでは家の改造は不可 亡くなったら改装(多分建て替え)できるようです。 70坪、駅から5分と条件は良いのですが、贈与税、相続税も心配です。 ざっと計算して土地の価値は2千万位かと思います。 旦那は3人兄弟ですが、どれ位かかるのでしょうか? 皆さんから見て、土地の譲与して頂いた場合のメリット・デメリットってどんなところだと思いますか? 何か情報が不足しているようでしたら追記します。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

「本年度からは相続税の基礎控除額は3000万+600万×法定相続人の数です。」 これは平成23年度税制改正法案ですね。 じつは現在は審議中で成立してないので、NO1様の回答で間違いはないです。

okotademikan
質問者

お礼

審議中のようですね。 今後、計算方法が変わる可能性もあることを頭に入れておきます。 ご丁寧にありがとうございました。

noname#143377
noname#143377
回答No.2

いい加減な回答がついてますね。 本年度からは相続税の基礎控除額は3000万+600万×法定相続人の数です。 また相続時精算課税制度を選択すれば贈与財産の価格の合計額から特別控除額2500万まで控除されます。

okotademikan
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>旦那は3人兄弟ですが、どれ位かかるのでしょうか… 生きているうちにただでもらうなら贈与税、死んでからもらうなら相続税ですが、どちらも時価は関係ありません。 「路線価」または「固定資産税評価額」を元に判断します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4602.htm 贈与税は、基礎控除 110万円を引いて税率を掛け算。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm ただ、「相続時精算課税」を申告することによって現時点での贈与税支払いは免れることも可能です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4503.htm 相続税は、その土地のみではなく現金や預金その他すべての財産を合計して判断します。 5,000万 + 1,000万 × 法定相続人数 まで基礎控除があります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

okotademikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生きているうちの譲与は贈与税、亡くなってからの譲与は相続税がかかるんですね。 線路価、固定資産税などこれから色々と調べてみます。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 譲与税について

    購入済みの土地にいま家を建築中です。家は2200万円で住宅ローンを組んで購入する予定ですが、400万円を頭金として支払うつもりでいます。400万円は私(専業主婦)の名義で積み立てた定期預金で、建物を主人名義にすると、譲与税がかかってくるような話を聞いたのですが本当でしょうか?もしかかるとしたらいくら位かかるのでしょうか?共有名義にすれば大丈夫なのでしょうか?

  • 新居の土地が妻の親名義に。

    マイホームを購入する為、土地の候補を絞っていたところ、 義父より「土地代くらい出してあげましょう」と申し出がありました。 とても有り難い話なのですが、話を進めていると 〈土地代くらい〉とは金額の大きさを例えた言葉ではなく、 ずばり〈義父名義で土地を購入〉することでした。 それが条件なので「嫌なら断ってくれて良いですよ」とも仰いました。 購入資金の援助とはちょっと違い、 何か名義にこだわりがあるように感じて少々困惑してます。 自分の土地に家を建てるのが当然だと考えていたので、 返事は保留にしてあります。 義親の土地に住居を持つ方々など、 このケースの場合、税金その他諸々面倒な問題はないでしょうか?

  • 親の土地の固定資産税について

    親の土地の固定資産税について 親名義の土地に、私名義の住宅を建築します。 今まで、更地の状態で両親が払っている固定資産税が年間20万ほどかかっています。 今後、私が住宅を建てることになれば両親名義の土地の固定資産税は減額になるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 土地の相続について

    どなたか詳しいかた、ご教示お願いします。 路線価5600万の土地があります。(数十年前に義父が1500万で購入)名義は義祖母1/100、義母1/100、義姉1/100、主人1/100、義父96/100で分筆登記しています。 建物は主人名義で、ローンが約4000万、2世帯同居中です。 義姉は嫁いでおり、同居はしていません。 同居人は、義父、義母、主人、私です(子供はいません) 土地はいずれ主人の名義にする、ということで義両親とは話がついております。 義両親に土地以外の財産はありません。 質問は・・・ 1.先日、義祖母が亡くなりました。遺言では義祖母名義の土地1/100は義父にいくことになっていますが、いずれ主人の名義にするのであればこのタイミングで主人の名義にしてしまったほうがいいのでは?と思いますが、税金や法律がよくわかりません。 2.義姉名義の1/100の土地も、この機会に名義を変更するつもりです。主人名義にした場合に贈与税がかかりますか? 3.将来のトラブルを避けるため、義両親の名義になっている土地を生前贈与してもらおうと思っています。相続時精算課税は2500万円までですので、現状では義父分が越えてしまいます。居住用不動産の配偶者控除だと2000万まで非課税で控除してもらえると知りましたが、この場合に義父→義母へ一度名義を移した後、義父から2500万円分、義母から2500万円分をそれぞれ贈与してもらうことは可能ですか? 4、相続が発生した時に、義姉が土地と相続の権利を主張する可能性があります。義両親は遺言を作成すると言っておりますが、遺留分減殺請求をされた場合、主人が支払う金額はいくらぐらいになりますか? 5、 義姉に遺留分放棄の手続きをとってもらった場合。一度手続きした後に取り消し(やっぱり遺留分は欲しい)ということが可能ですか? 6、現状で主人に先立たれた場合、土地と建物の相続はどのようになりますか? 不足している情報がありましたら、追記いたしますので、よろしくお願いします。

  • 贈与税 土地購入時の親からの援助

    住宅購入時に親からの援助610万は贈与税がかからないと聞きました。 これは土地購入のみの場合も適用されますか? マイホームを建てることになり気にいった土地があって、手付金を払いました。 (家は1年くらい先です) ローンは住宅購入時に組もうと思い、土地代残金700万のうち600万は親(妻の親)からの援助です。 ちなみに残りの100万は妻のパートでのお金です。 土地の名義は妻になります。 この点もふまえてどうなんでしょうか?

  • 会社の借金の担保になっている土地に建っている家

    義父(主人の父)が経営する会社が倒産しそうです。 会社は銀行から借金をしているようですが、私はいくらなのか知らされておりません。 義祖母(主人の父の母)がその借金の連帯保証人になっています。 その義祖母名義の土地に私の主人名義の家が、別の義祖母名義の土地に義兄名義の家が建っています。 その土地も含め、義祖母の家と土地はもちろん、義父の家と土地も会社の借金の担保になっているそうです。 もしも借金を返せないまま会社が倒産した場合、義父は自己破産をし、担保になっているものは全て銀行に取られると思うのですが、いくら家の名義が主人や義兄でも、私たち家族や義兄家族は今の家に住み続ける事は不可能になると考えています。 義祖母はそれを前提に、会社が倒産する前に私の主人と義兄にそれぞれ土地を贈与したいと考えているようなのですが、その際は贈与税がかかりますよね。 贈与税がいくらになる話なのかはわかりませんが、恐らく私も義兄も支払えないと思います。 そこで私は今住んでいる家を売って、その売ったお金で残っている住宅ローンを幾らか返済し、別の場所で新たに生活を始めたらいいのではないかと思っています。 問題は家を売る時期なのですが、会社の倒産前に売り払った方が良いのでしょうか? それとも会社が倒産して土地が銀行に渡ってからでも遅くないのでしょうか? どうして良いかわからず、家を売る方法以外に何か良い案ががあれば教えていただきたいと思います。

  • おしどり夫婦 譲与税

    婚姻期間23年になります。郊外に家屋があります。実は、とても恥ずかしい話なのですが、夫の不倫が6月に発覚し、(主人から離婚を切り出すことはありませんが)、自分と1人息子(高3)の身を守らなくてはと思い、土地の名義を自分名義に替えました。勿論、夫にきちんと話し、書類にサインをしてもらい、登録印紙代約37万円(清水の舞台から飛び降りる気持ち、ありったけの私のへそくりでした)を払って名義を変更いたしました。夫もやましい気持ちがあったから書類にサインをしたのでしょう。 ところが、最近わかったのですが、家屋は夫の父(義父・別居)名義でした。この場合、家屋が、夫婦どちらか、又は同居の親族の所有でない為、「おしどり(不倫するようでは、決しておしどりではありませんが…笑)譲与」の対象にはなりませんよね。 質問は、今からでも義父の家屋名義を、夫、私または子供の名義に替えても、間に合うのでしょうか?既に、贈与が8月にされていますが… または、再度、不動産登録税を払って私から夫に元に戻すべきなのでしょうか?その場合、取消しとみなされるのでしょうか?それとも2回(夫→私、私→夫)の譲与になるのでしょうか? 本当に、困っています。多額な贈与税とても払えそうにありませんし、そんなことになるとに、本当に離婚になりそうです。 ちなみに、不倫は下火のようですが、私自身が「鬱」と診断され目下通院中です。 どうか、知恵を拝借いただけますよう切に願っています。

  • 生活保護を受けてるのに土地の権利を持っている

    私の彼女には20年程前から絶縁状態になっている母親がいるのですが、その母親は現在、生活保護を受けているそうです。しかし、どういうわけか母親は亡くなった祖母の土地を相続しており、現在その土地には私の彼女の兄弟が管理しているアパートが建っています。 最近、アパートの老朽化が原因で建替えの話があるそうなのですが、 土地の名義が生活保護を受けている母親なので、建替えにかかる融資が受けられず、土地の名義変更をして欲しいという相談がありました。 土地という資産を持ちながら生活保護を受けていた母親は生活保護を打ち切られてしまうのでしょうか? また、名義を私の彼女(又は、彼女の兄弟)に変更した場合、母親の生活保護はどうなるのでしょうか?

  • 親の土地に家を建てます

    夫の両親の家が古くなったので、 私と夫夫婦が新しく家を建てることになりました。 住むのは私・夫・子ども1人です。 今は土地・建物共に義父名義です。 建物は築45年なのですがリフォームは一切無く、阪神淡路の震災を経験したのもあり、正直ガタガタボロボロで雨漏りしまくり、中水管は割れ垂れ流し状態です。 建て替えるお金はないとのことで、 私達夫婦が義父名義の土地の上に 自分たち名義で新築することになりました。 義父母共に50代前半のため、土地の贈与はせず、使用借地でいく予定です。 その際の古い家の解体費用は義父母に払って欲しいと言って良いものでしょうか? 坪数的に200万ぐらいはかかるそうなので、私たちでだすと贈与税の対象になってしまいますよね? 解体費云々のために上物だけ夫名義に変更して…ってのもめんどくさいし、元々寿命きてるんだから自分たちで解体してっていうのはひどい嫁ですか?

  • 義父の土地に建てた家は?

    妻の父名義の土地に、家を建てました。妻へは相続されておらず 義父名義のままです。固定資産税も義父に払ってもらってます。 1)もし離婚した場合、どのような処理が適切なのでしょうか? 2)毎年少しづつ妻に贈与してもらうように、お願いしましたが   NOです。もし亡くなられ、相続税が払えない場合はどのように   すれば手放さなくても良いのでしょうか?   土地は住宅地の100坪です。