• 締切済み

ミクロSDで移動したら動画が不明データになり再生できない

別の携帯で撮った動画を SDカード経由で 自分の携帯に入れたのだが 動画が不明データになり再生できないのです コピーでは無く移動してしまったので 困っています 携帯のデータをPCに入れる事はできますか?

みんなの回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

>著作権ありになり、不明データとなり →「著作権あり」データになってしまってますか…^^;  こうなってしまっては、携帯で移動させるのは、ほぼ無理でしょうね。 とすると、microSDにあるのでしたら、  「\PRIVATE\AU\DF\D_EM」 に有ると思いますので取り敢えず、全部PCへコピーすれば良いと思います。 本体にあるのだとしたら… 「auMusicPort」か「LISMO Port!」のどちらかで取り込めるとは思いますが 著作権フラグが付いているとなると難しいかも知れませんね。 最後の手段はAuショップで取り出せるかどうかを聴いてみる事ですね。 それでも駄目なようであればもう無理だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

再生出来ない… と書かれてらっしゃるという事は、動画自体の場所は判明しているのですよね。 であれば、「PCフォルダ」へコピーし、PCからmicroSDにアクセスして、  「\PRIVATE\AU_INOUT」 と言うフォルダを開けたら、動画が出てきませんか?

cut1st
質問者

お礼

返事おそくなりました あれからAUショップに行ってみたのですが無理でした 質問した者は自分ではなく友人なのでよく分からないですが 娘の動画で奥さんの携帯で撮ったものを 本人に移したのですがICチップの関係か何かで 本人のものではない動画となり著作権がついたものと思われます 別のソフトを買って携帯からPCにと試みたのですが無理でした 回答ありがとうございました

cut1st
質問者

補足

回答ありがとうございます 著作権ありになり、不明データとなり 「PCフォルダ」へコピーも 出来なくてっています。 戻す事はできないですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • N905iμのSDカードからPCへのデータ移動

    N905iμにマイクロSDカードをつけました。 ついていない状態だと撮れる動画が短すぎたからです。 さっそく動画を撮りましたが、 付属のドコモデータリンクというソフトを使ってPCに接続し、 その動画をPCに移動しようとしたところ、 データリンクソフトで携帯の全てのデータをPCに表示させても、 マイクロsdに入っている動画だけがありません。 Iモーションというところにも表示されていません。 データリンクソフトに、(マイクロsdカードの中身)みたいな項目すらありません。 携帯側ではきちんと再生できます。 sdカード追加以前の動画は、データリンクソフトできちんとPCに移動できました。 どうすればsdカードの動画をpcに移動できますか? 接続はこの携帯を買ったときに一緒に買ったドコモ製USB接続コードです。

  • 移動先のSDで着うたが再生できない

    先日、SDカードの空き容量が少なくなってきたため、SDカードを1GBから2GBに交換しました。 その際にPCを使ってデータを丸ごと移動したのですが、移動後のSDカードではWEBからダウンロードした着うたが再生できなくなってしまいました。 元のSDにデータを戻すと正常に再生されます。 どうすれば移動後のSDで再生させることができるでしょうか? 機種はP902isです。よろしくお願いします。

  • 使っているSDのデータを別なSDに全て移動するには

    現在androidのスマホで16GBのカードを使っていますが、 残りの容量が少なくなってきてしまいました。 なので、32GBのカードを購入しようと思うのですが、 現在使っているSDカードの中にまだ使っているデータが入っているので、 16GBのカードの中身を新しい32GBのカードへとすべて移動させたいのですが、 移動する方法として、一旦16GBのカードの中身をパソコンへすべて移動し、 パソコンへ入れたデータを32GBのカードへと移そうと考えているのですが、 SDに入っている音楽、画像、動画などはそっくりそのまま移動するのは問題ないと思いますが、 アプリなどをSDに移しているものもありますが、そう言ったものもすべてまるっと コピーしてPCへ移動し、そしてまた新しいカードへすべて選択してコピーして貼り付けで また普通に使えるのでしょうか?

  • SDカード内の動画再生が遅れる

    デジカメで撮影した動画(フルHD動画)をSDカードからパソコンで再生すると、映像の再生スピードが遅くなったり正常速度になったり変化してしまいます。 SDカードは16GBのクラス10です。 カメラはキャノン・51Sです。 パソコンは、ソニーのデスクトップで、2年前のモデルです。当時17万円位で買いました。 パソコンのメモリカードスロットはSDHC対応と書いてあります。 カメラにSDカードを装着して撮影後、そのSDカードをパソコンにさして再生すると上記のような症状が出ます。 SDカード内の動画データをパソコンのHDDにコピーして、そのコピーされたデータを再生すると正常に再生されます。 この症状は、パソコンのメモリカードスロットの読み出しスピードが遅いために起きている症状だと考えるべきでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • SDカードデータ移動後のデジタルカメラの再生について

    容量がいっぱいになった128MBのSDカードから新しい2GBのSDカードにデータを移動させたいと思い、一旦USBケーブルを使ってパソコンの移し用フォルダにデータをコピーしました。ただその際、「コピー完了後デバイスからデータを削除」を選択してしまいました。その後、移し用フォルダから2GBカードにパソコン上でコピーしたのですが、デジタルカメラに挿入して再生しようとしたところ、ファイルがありませんと黒い画面しか表示されません。パソコンでは全てのデータが通常通り再生されるのですが、デジタルカメラの画面で再生されず困っています。もとの128MBカードも中身を削除してしまったので、そのカードを使って再生することも出来なくしてしまいました(><;)この場合、もうデジカメで同じデータを再生することは出来ないのでしょうか。どうかアドバイスお願いします。

  • 困っています!SDカードのデータ移動について

    以前に質問した問題が、まだ解決しておりません…。 携帯のデータフォルダとしてSDカードを使用していますが、中のデータを違うSDカードに移動(コピー)したいので、カードリーダーを購入したのはいいものの、全く操作方法がわからず戸惑っています。 1)カードリーダーにSDを入れる。 2)マイコンピューターでリムーバルディスクGを選択する。(ここがSDのようです) ここまではできます。 で、リムーバルディスクGを開いたはいいものの、どこに何のデータがあるか1つ1つ調べていく作業が大変です…。しかも携帯の方ではきちんとフォルダ分けしていたのに、バラバラになってしまっていて…。 ここからがちんぷんかんぷんです。何をどうやってコピー?して移動?させるのかが何回やっても調べてもわからず、お手上げ状態です。 どなたか、丁寧に教えてください。お願い致します!!

  • SDカードの動画再生。

    SDカードからPCに写真と動画を取り込んで、 SDカードの中身はそのままデジカメに戻したら、 動画だけデジカメで再生できなくなりました。 しかし容量は変わっていないし、 PC上でSDカードの内容を確認しても 動画はちゃんとSDカードに入っています。 なぜデジカメでは再生できなくなったのでしょうか? おわかりの方、解答お願いいたします。

  • SDに因る動画の移動

    私はSH903iを使っています。 携帯をUSBケーブルでPCに繋ぎ、microSDモードに設定すると、SDカードのファイルがPCに表示されますよね? その時、「携帯動画変換君」を使って動画(iモーション)を変換したものをどうすれば携帯のほうに入れられますか? PCから、PCに表示されてるSDのファイルに移動は出来るのですが、USBモードを通信モード(普段の電波通信待ち状態)にして、SDのiモーションがあるファイルを開いても、移動したはずの動画が表示されません。 メールで添付して親戚に是非送りたい動画です。 恐らく、変換した動画をPCから携帯にメールで添付すれば開けると思いますが、それだとある程度の上限があり、~kb以上だと添付ファイルは削除されてしまい、おまけにパケット代も馬鹿になりません。 パケホーダイではないので…。 どうすればいいのか教えて下さい。 携帯動画変換君以外の他の何か良いフリーソフトがあれば、それも教えて下さい。

  • SDカードの動画がデジカメで再生できなくなりました。

    デジカメ(パナソニック LUMIX)で撮った動画を再生することができなくて困っています。 正確に言えば、再生することができていたのにできなくなりました。 PCへ動画ファイル(MOV)を移動させて、その後再度デジカメへ戻したところ、デジカメの液晶画面が真っ黒になるだけで何も写りません。 PCでは普通に再生できます。 いったんSDカードをフォーマットして再度PCからコピーしましたがダメでした。 デジカメのフォルダ構成はDCIM⇒103_PANA、動画ファイル名はP103xxxx.MOV です。 ちなみに新しい動画を撮ってみたところ、ちゃんとデジカメで再生されました。 PCに移動させて戻したことによって、再生できなくなることはあるのでしょうか。再生するにはどうしたらよいか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • データが再生できない

    先日このようなことが起こりました。 1 友達に2GBのマイクロSDカード(以下友)を借りた 2 友に入っていたデータを一時的にパソコンのフォルダに移動 3 友を私のAU携帯に挿し込み(以下AU)ワンセグデータを友に移動 4 これをパソコンでコピー、他の2GBのマイクロSDカードに移す(以下m) 5 再生できなかったので(ワンセグデータによる著作権ガードのため)mの中身を消し、友の中身をAUに移す 6 そのデータをmに移す→再生できた 7 友の元にあったデータを移そうとするとエラーが発生し、SDカードを挿していないにも関わらず友のデータが表示されたままだった 8 一旦パソコンを再起動させ、友を挿した 9 友に入っていたデータを友に移動、すると「デバイスが見つからない」とでた 10 しかし移動はできているようなので友達に友を返す 11 元のデータが再生できない ということが起こりました。 詳細は ・友達の携帯はドコモ、私の携帯はAU ・USBにディスクを差し込んでそこにSDカードを挿す周辺機具にSDマイクロディスクを挿し、マイクロSDをパソコンの電源を付けたまま抜き差ししていた です。 どうにか元のデータが再生できるようにならないでしょうか。

WRC-X3000GS 管理画面でない
このQ&Aのポイント
  • WRC-X3000GSを使用しているが、管理画面が表示されない
  • ソフトバンク光ファミリーハイスピードからファミリーギガスピードに変更したが、通信速度が上がらない
  • PCは新品で前の設定は残っておらず、初めて使用する場合でも管理画面が表示されない
回答を見る