• ベストアンサー

会社で受けた理不尽なこと

エイブラハム リンカーン(@sk1272)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 仕事上でミスしてしまい、  猛烈なクレーマーのお客様が毎日来社しては、  私を罵倒して帰っていきました。    こんなに危ないお客様なのに、  上司はいっさい同席せず、  私を『生け贄』として差し出し続けました。  おかげで私は、心療内科の医師から鬱だと診断されました。  

uiyiuq
質問者

お礼

嫌ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事上での理不尽、上司からの理不尽 対応方法

    20代男で、サラリーマンです。 自分の、性格がプライドが、高いせいけ 曲がった事が嫌いな性格のせいか 会社内での理不尽な出来事や、上司からの理不尽な要求などがあると 我慢できません。 前職では、上司からの理不尽要求に我慢できず 反発してしまい、結果的に退職しました 転職先でも、上司からの理不尽要求ありますが 前みたいに意見は言わなくなりましたが 理不尽な事をされると、仕事に対するモチベーションも下がります。 理不尽な事をされても、反発もせず ヤル気もなくさずに、頭を下げて、上司のおっしゃる通りですと そのような事が、どうしてもできません。 どうすれば、社内の理不尽な事を気にせずにやり過ごせるようになりますか?

  • 理不尽なことにどう対処するか

    皆さんは仕事をしていて 毎回 理不尽なことで自分を叱ってくる 又は ミスなどを責任転嫁して自分のせいにしてくる上司がいた場合、どう対処していますか?

  • 会社で理不尽な人

    お世話になります。 今日会社で理不尽なことがありました。商品発注の際に、図面で担当者に物を確認してもらい、いくつか変更点があったのでメーカーに連絡をして、変更後の図面で発注をしました。発注後に、メールで担当者へ変更後の図面を確認するように送っています。 先日その商品が届いたのですが、物が違うと担当者が今日になって言い出し、変更後の図面をメールで送っていたにも関わらず、確認をしていなかったようです。自分が確認してなかったのが悪いのに、誰が変更後の図面で頼めと言ったとか、最初の図面のつもりでいたのにどうしてそういう図面になったのかとか、すごく責められました。 相手は46歳の男性社員、私は23歳の女性社員(4年目)です。その人は仕事はいつも適当で、何かあると人のせいにするのは周りは分かっています。遅刻や欠勤も多く、でも勤続が長いのと、会社の人も長いものに巻かれる人が多く、誰も何も言いません。支店長も自分が嫌われたくない人なので、相談をしたところで、『~って、○○さんが言ってたよ。』とか、そういう言い方しかしません。 私も悪いくせなのですが、すぐ顔や態度に出てしまったり、感情が抑えきれなくて泣いてしまったりします。でも『泣けば済むと思って』とか思われたくありません。 相手が変わることはないので、自分自身が考え方を変えて耐えようと思うのですが、理不尽すぎるのでどう整理をつければいいのか分かりません。皆さんは理不尽なことがあったとき、どうしていますか?今の会社の仕事自体は好きだし、このご時世に転職をする気はありません。

  • 理不尽な上司について

    はじめまして。題記の件について質問させていただきます。 私の上司は私に対してとても理不尽なことをしてきます。 今日あったことですが、以前に上司と他部署の方で同じ仕事をしていました。 今回、私と他部署の方(以前上司と仕事した方)で仕事をすることになりましたが、 その際に、○○○のことを私の上司を通して、私に修正するようにと依頼をした とのことを聞きました。私はそのことを上司からは聞いていませんでしたので、 上司の問い合わせたところ、私が忘れているという態度をしていました。 これでは私の評価も下がってしまいます。 こういう理不尽な上司に対してはみなさんどうしていますか? 同じ経験をされた方や皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 理不尽

    宜しくお願いします。 社会生活で例え自分が悪くなくても謝らないといけないとき、自分のなかで葛藤や悔しさ、理不尽さがあるなかで謝ることはできますか? 例えば、職場全体の不十分な連携や連絡網が取れてなかったのが原因なのに、たまたまその日にシフト(夜勤)にあたった自分がその不十分な情報のなかで対応するハメになり相手に誤解や不快な思いをさせたと判断され、上司からの指示で謝罪しないといけなくなったとき、職場全体責任なのにあたかも社員一人のミスであるかのように頭を下げる理不尽さは受け入れられますか? 上司も社員たちに充分な連絡や情報提供、充実した記録を残してなかったと思ってるはずなのに、上司からの指示で取り敢えず頭を下げるように、謝罪するようにと言われたとき受け入れられますか? 上司も自分の立場を守りたいのか、社員に“取り敢えず頭を下げるように”“取り敢えず謝罪するように”と社員に「取り敢えず」と言って穏便にことを済ませようとしてます。 その理不尽さを受け入れられますか? また、そんな理不尽さを受け入れられないと思うのは人生経験が浅いのでしょうか?

  • 会社で理不尽に怒られたエピソードありますか???

    ちょくちょく理不尽に怒られるのですが、 今日は散々の1日でした。 ロッカーで1人耐えれず涙ぐんでしんまいました・・・ 私はアラサー独身で、職場では浮いています。 新人ならまだしも、こんな良い大人になっているのに 理不尽に叱られて、反論さえ許されない立場。 相談相手もおらず・・・ションボリしているところです。 みなさんも、理不尽に怒られたりした経験なんてあるでしょうか?!

  • 理不尽なこと

    他人から理不尽なことを言われたとき、皆さんはどうしてますか?(友達・上司年上別に、理由と共に答えてください)

  • 理不尽な上司にしかられるのが嫌です。

    皆さんも同様な思いはあるとは思いますが、 理不尽なことでしかられるのが嫌です。 昔あまりにも我慢しすぎたために体調を崩しました。 それで理不尽なことを言われる前に理不尽なことを解決したりして ストレスを減らそうとしたのですが、 それをやると上司の立場がなくなり、さらにしかられ『チームワーク』がないとのレッテルを貼られ職場で苦しんでおります。 極力受けるストレスを少なくしないと体がもちません。 社会人として耐えていく自信がなくなりました。 理不尽なことでしかられるというのは一種の儀式的なもので 仕方がないことなのでしょうか? 皆さんは動お考えでしょうか?

  • 理不尽なことを言われても言い返せない

    こんにちは。22歳会社員女です。 私はたまに理不尽なことを言われたり、なんでそこまで言われなきゃならないの?と思った時でも言い返すことができず、そういう自分を情けなく感じています。 変な言いがかりをつけてくる人や意味のわからない主張をしてくる人に遭遇すると、 「この人は頭がおかしい人のようだから関わるのをやめておこう」「こんな言いがかりに付き合う体力がもったいない」「どうしてこの人はこんなに自分勝手なのだろう、家庭環境に問題でもあったのだろうか、気の毒だ」 などと思って、深く関わること自体をやめてし けれど、そもそも言い返せるほど強い主張を持っていない上、元来気が弱いため、言い返したくても言い返せないのが本当のところだと思います。 適当に受け流しはするものの、やはり悔しいです。自分の尊厳くらいは自分で守れるようになりたいです。 どうしたら理不尽な人に言い返せるようになりますか?

  • 理不尽

    こんばんは。 半分愚痴になってしまうのですが、今日理不尽に怒られました。 アルバイトをやっているのですが、そこでは一日に100人単位でアルバイトが働いてるところでアルバイトでごった返しています。 そんなところで働いてる今日、僕のタイムカードがありませんでした。 そのため、人事というか受付をやっているおばさん(40代)の人のところに聞きに行きました。 すると「新しい保険証を出してください。話がいっているはずです。」と言われたのですが新しい保険証など貰っていませんし、話も来ていません。 なので、「新しい保険証とは何のことですか?」と聞いたところ、高圧的な口調で「いいから早く出してください!今、保険証ありますか?」と聞かれ、「はい」と答えると「じゃあさっさと出してください!」とさらに強い口調で言われました。 何のことかも分からず、渋々渡すと「あれ?この人違う」と奥の方に引っ込み、しばらくして戻ってくると「こちらの手違いでした。」と先ほどとは一変穏やかな態度で言ってきました。 手違いでしたのでタイムカードも無事返してもらえたのですが、それからモヤモヤとやり切れない気持ちを抱いています。 たかがアルバイトかも知れませんが、アルバイトだから高圧的な態度で接して来て、自らのミスでありながら悪びれる様子もないのがどうにもこうにも納得いきません。 恐らく社会に出たらこのようなことが当たり前のように繰り返されるのかと思うととても憂鬱です。 皆さんは仕事においてこのような理不尽な経験を越える理不尽を経験していると思います。 その理不尽な経験とはどんな事でしたか? また、それに何を思い今も働いていますか?