• ベストアンサー

自宅から通っている大学生・専門学校生に質問です。

自宅から通っている大学生・専門学校生に質問です。学費は親が払うとして、交通費や、昼食代は、どうしていますか? 娘が大学に進学したら、自分のこづかい分くらいは、アルバイトしてもらおうと思っています。が、サークルも入りたいらしいし、勉強もあるので、月に4万円くらいしか、稼げないと思うのです。でも、電話代・洋服代にプラスして、 月8千円の交通費か、もしくは、月1万円程の学食代も、負担してもらおうと思っています。どちらをとっても、学校にかかることなので、それを出させるのは、厳しすぎるでしょうか?学校で食べる昼食代、交通費のどちらかを負担されている、学生さんいますか? みなさん、どうしているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.6

 animokaさん こんばんは  二昔位前に大学生していました。学部学生時代は自宅通学していました。  薬学部と言う学費の高い学部に通った関係で、4年間で卒業すること・自宅から通う事が条件で親に学費を出してもらった関係で、バイト出来るのは長期の休みだけでした。ですから、学費以外に通学に掛る定期代は親の負担でした。そして毎月定額の小遣い(当時の大学生としては少額の1万円)を頂いて、長期休みのバイト代と含めて普段の昼食代や洋服代や趣味に掛る費用等をやりくりしていました。私だって女性ですから、おしゃれしたい気持ちは多分にあったんですけど、なかなか難しくてブランド品なんて持ってませんでした。当時の友人には学校にファッションショーしに来る的なおしゃれして登校してくる者もいたんですけど、私はと言うと高校時代となんら変わらないGパンにポロシャツ的なアメカジ(当時は流行っていました)で通っていました。それでも大丈夫です。娘さんも女性ですからそれなりなおしゃれはしたいでしょう。私もしたかったです。でも低資金しかないならそれなりに考えるものです。ですから大丈夫だと思います。  学校に通うと言う事は、当然の様に学費や通学の交通費が掛る事を意味しています。ですから最低限の費用(交通費も含めて)を出すのが、大学へ娘さんを通わせる親の使命だと私は考えています。ですから交通費は負担してあげて下さい。昼食代についてですけど、一般的な方は3食食べると思いますけど、1日2食だって大丈夫です。食事はうちでしっかり食べれば、昼食を抜いても大丈夫です。と考えれば、昼食代は娘さん負担で良いのではないでしょうか???後は娘さんの考え方で1日3食でも2食でも・・・。  以上何かの参考になれば幸いです。

その他の回答 (5)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは 私もちょっとよくわかんないんですけど・・・ 方法論としては、奨学金を借りて、本人の責任においてプールしておく というやり方があります 例えば奨学金を貸与で月4万円相当を借りる。そのお金は銀行口座に とっておく。それはあくまで、緊急的予算として、使わずにとっておく 普段はアルバイトなり、おこづかいなりで生活するが 学生ですから旅行とかも行くでしょう。そういうのは奨学金から使う ただし卒業したら自分で給料から返すんだから、考えて使いなさい ということですね 試験期間中とか就職活動とか卒論の時期とかバイトできない時期もありますから そういうときは、プールしてある奨学金から使うとかね 私は自宅外ですが、学費と家賃分は払ってもらっておりましたが 後はバイトと奨学金でした。 卒業後17年ぐらいかかって、最近ようやく返済完了しました それを考えると 自宅からであれば、学費と交通費は支払います 朝食と夕食は原則、自宅で食べてねと あとはバイト代で支払うように ということになるでしょうね ただしいきなり入学して4月からとかは非現実的ですよ バイト探して安定した生活になるまで、どうしても1学期は必要です それまでは生活費は出したほうがいいと思います

  • balsa0120
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.4

 大学にもよりますが、定期代と昼ごはんや携帯等のお金をアルバイトで稼いでいる女性はたくさんいますので、大丈夫ですよ。  一人暮らしだと、水商売に走る娘もいますが、自宅であれば目が届くので、アルバイトをしていいと思います。  女の子であれば、4万円では厳しいと思います。6万は必要ですよ。サークルをしつつ、彼氏がいて、6万ぐらい稼ぐ人の多いパターンはレギュラーバイトと不定期バイトを組み合わせることです。  具体的にはレギュラーバイト(カフェやレストラン、医療事務等)を週2~3回と、家庭教師を不定期に週2回くらいと、合宿や試合のない週末に、模試等の試験官のバイトをするをすることです。男の子と違って女の子は時間の管理が上手なので、うまくやっている人が多いです。いろいろなバイトで人間関係を深めることはいいことだと思いますよ。  ポイントは固定したレギュラーバイトと、融通の利く家庭教師や模試監督などを組み合わせです。  こういうことを経験した人は金銭感覚が研ぎ澄まされてきますし、人を見る目が養われるので、素晴らしい社会人になると思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

お話がよく解りません。 それしか出せない、という話なのか、出そうと思えば出せるがどうしようかという話なのか。 前者なら、何がどうだろうが出しようがないでしょう。(電話代なんて言っている場合ではない) 後者なら、やってみて考えればいいでしょう。 更に、専攻は何なのか、目標は何なのか。 一概には言えませんが、それらによって忙しさがまるで変わってくるでしょう。 弁護士になりますとか、看護師になりますとか、会計士になりますとか、バイオの勉強をしますとか、薬剤師になりますとか、そういうことなら、それぞれそれなりに忙しいでしょう。 でも、大学、学部、学科、教授によって変わるものの、それほど忙しくない専攻で、ただそこを卒業できればいいや、という感じなら、もっとバイトができるでしょう。 その辺り、整理しないと何とも言えないと思います。 だから、 > 学校で食べる昼食代、交通費のどちらかを負担されている、学生さんいますか? というか、 例えば東大を探せば、実家から一銭も出ていないような人はいると思います。入学金と一年前期の学費くらいは出ているかも知れませんが。 勿論、東大に限らず、ですけど。 という話になってしまうでしょう。 大学のレベルによっては、家庭教師などのバイトで食えてしまうところがあると思います。少ないですけどね。

  • chunjyai
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

かつての大学生(自宅より通学)です。 私は学費と定期代を出してもらいましたがあとは基本的にバイトでやりくりしました。体育会のクラブにも入っていました。毎日超ハードでした!!!でも4年で卒業できましたよ。私の出た大学は容赦なく留年させる大学で、約4人に1人は留年します(休学とか留学とかも含みますが) お昼代がなかったら、自分で弁当を作ればいいじゃないですか。 洋服代・・・社会人予備軍として、就職活動に必要な一式と、季節によって絶対必要でかつ結構値の張るコートなどは援助してもいいかなと思いますが、あとは自分でやりくりできますよ、きっと。ジーパンとTシャツで基本的にOKなわけですから。カバンなども、基本的にリュックサックとブックバンドでOKですし。

回答No.1

家庭の事情でいろいろな状況の学生がいますができることなら出してあげてください。 学生は勉強するために進学しています。 その様な状況ですと勉強ができずに留年、退学となる可能性も…。 頑張る子はバイトしながらでも卒業しますけど。 もしどちらかというのであれば高い方を親が負担してあげてください。 バイトはバイトで悪い誘いも沢山ありますから。いろいろな環境の人たちが集ってますので。遊んでる姿が羨ましく思いそっちへと。

関連するQ&A

  • 大学生を持つ親御さんに質問です。

    いま大学2回生の 子供を持つ母です。 私立の大学に通わせていますが 学費以外の出費が かなり負担になってきています。 サークルに入っているので 付合いや部費 合宿代とけっこう掛かります。 こずかいは月2万で 部費や合宿代は基本的に アルバイトでと言っていますが 学業・サークル・アルバイトとなかなか 上手く行かずバイトは昨年末やめてからは 援助しています。 最近またバイトを始めました。 皆さん大学生のおられる方はどのようにされていますか? 結局 主人のこずかいが増やせず 主人も 不満でしたので 今年からこずかいを増やしましたが 子供には 不足が出ます。 当たり前のように金銭を出すのも本人の為にならないようにも思いますが・・・ 月2万のこずかいってどうなんでしょう・・・正直足らないのでしょうか? ちなみに祖母から一万毎月貰っているようです。

  • 大学か専門学校に行こうか迷っています

    21歳のニートです。高校を卒業してから今までアルバイトなどをしていたのですが最近このままではずっとパートかアルバイトだし何か資格などをとってもう少し収入面などを多くようと思っています。高校を卒業したときは自分のやりたいことも決まってないのにとりあえず進学。ということはしたくなかったのですが最近このままでは自分にやりたいことに限りがでてくると思ったので何か資格をとろうと思っています。そこで専門学校か大学に行こうかと思っているのですが、専門学校で高校を卒業してからブランクがあいて入学したかたとかっているんでしょうか?身近に私の様なかたがいましたら教えてください。あと専門学校は特に忙しいと聞くのですがうちは貧乏なので私がアルバイトをして学費を払っていこうかと思っているのですが可能なことでしょうか?大学も忙しいとバイトとかやってる暇ないんでしょうか?あと私は私立のあまり頭のいい学校出身ではないので公立、国立は無理っぽいですかね?何も知識が無くてすいません。気軽に答えてくれる方お願いします。

  • 短期大学や専門学校にも私立はあるのでしょうか?

    また短期大学、専門学校、私立大学、いずれかに進学する場合いくらぐらいの学費がかかるのでしょうか? またどれが一番安く済むのでしょうか? 入学金、月費など無知なのでいろいろ教えてください。

  • 専門学校から大学受験する人は稀ですか?

    初めまして、 私は 高校3年生です。進学を希望です。元々は専門学校へ行くつもりで 3年過ごしてきたのですが、ここ数ヵ月将来を考えているうちに、大学へ行きたいという欲が出てきました。しかし、受験勉強という物を 十分にやってきてないので、大学に行ける学力は到底ありません。 ですので、専門学校へ一旦行き、そこから 大学への進学を考えているのですが、それは可能なことでしょうか。 ちなみに 公立ですので、学費は アルバイトをすれば それで十分まかなえそうです。 ですが、専門学校では資格を取るための勉強も 沢山あると思います。それと平行して受験勉強するのやはりは無理があるでしょうか。 また、そのような人は周りにいましたか。 アドバイス下さい。よろしくお願いします

  • 社会人を経験して専門学校へ進学します。

    私は20代男性ですが、大学卒業後3年ほど社会人として働いていましたが、 仕事や人間関係が上手くいかなかったこととやりたい仕事が見つかった為、 会社を辞めてこの春から医療の専門学校に進学することになりました。 社会人時代は仕事に面白さを感じられず転職活動をしていましたが、 はっきりとやりたい仕事もなかったので上手くいきませんでした。 しかしやりたい仕事が見つかってそのために専門学校に進学するという目標ができたので、 両親たちも目標が見つかってよかったと喜んでくれています。 ただ費用面が問題で、専門学校は学費がトータルで300万円近くかかり高く、 実家からも通えないので家賃や生活費なども考えるとかなりの金額になります。 費用に関しては社会人のうちに貯めた貯金を使い(学費が全額払えるほどはありません)、 足りない分は人には頼らず奨学金とアルバイトで賄うつもりで考えていましたが、 両親に話すとアルバイトや奨学金を借りることにあまり賛成でなく、 足りない分は出してくれると言っています。 すごくありがたいのですが、 都会の大学に行かせてもらい大学時代にかなりの学費を払ってもらっていたのでこれ以上負担をかけたくないという思いがあり、申し訳なさを感じています。 両親は定年も遠くないですし、老後の資金を減らしてしまうことになるかもしれません。 ただ実際は医療の学校なのでアルバイトをする時間も多くはとれないようですし、 実習やレポートで忙しくなるので、 両親としても勉強に集中して留年などしないように卒業してほしいようです。 今時点の私の気持ちとしては貯金を使い、出せるだけ出して、 申し訳ない気持ちはありますが足りない分は両親に援助してもらうという風に考えが変わっています。 このような状況なのですが、 両親に学費を負担してもらうことはダメなことでしょうか?

  • 福祉系の大学か専門学校か

    将来介護関係の仕事に就きたいと考えていている受験生です。 大学へ行くか、専門学校かで悩んでいます。 つい最近までは指定校推薦で日本福祉大学へ行こうと思っていました。 しかし私立大学なだけあって学費は高く、家への負担を考えると専門学校でも良いのでは、と迷い始めてしまいました。 迷っている専門学校はあいち福祉医療専門学校です。 ただ、この学校についてはHPでしか見ておらず、情報はまだまだ足りません。 HPを見る限り悪い印象はありませんでしたが・・・ オープンキャンパスがもうすぐあるので行こうと思っています。 (もしこの学校の評判などを知っている方がいらっしゃれば、是非教えて頂けると嬉しいです。) 現在は私立の高校に行かせてもらっていますし、もしかしたらそのまま大学へ行き普通に仕事をした方が親的には良いのかもしれません。でも下に弟も妹もいますし、これからのことを考えるとこれ以上大きな負担を与えたくないのです。金銭面に負担をかけない一番の方法は高卒で就職だと思ったのですが、流石に反対されました。 大学へ進学し介護に限らず様々な福祉を学ぶべきなのか、専門学校へ進学して介護を集中して就職すべきなのか・・・大学と専門学校で就職にはどんな差があるのか知りたいです。 現在介護職に就いている方、福祉系の専門学校や大学に通っている方、そうでない方でも構いません。アドバイスなどあれば是非聞きたいです。 (わかりにくい文章ですみません・・・!)

  • 大学か専門学校か…。

    就職・進学のことについてご相談させて下さい。 今年の3月に20歳になりました女で、高校は高2の時に中退しています。 今現在はフリーターの身です。 大変お恥ずかしながら、最近になってようやく就職のことを本気で考え始めるようになりました。 学生の頃からの夢であったコンピューターを扱う仕事(SEやOAインストラクタなど)に是非就きたいなと思っております。 虚弱体質、いじめなどの理由で高校を中退してしまった私は中卒という学歴が凄くコンプレックスで、 できれば大学orコンピューター系の専門学校に進学したいと思っています。 (今はアルバイトで学費を稼いでいるところで、高卒認定(大検)を受ける為の手続きも取っております) そこでご質問なのですが、大学に進学するか、専門学校に進学するか… 将来のことを考えると、どちらの方が良いのでしょうか?非常に悩んでおります…。 私自身が考えてるそれぞれの利点・悪い点は、以下のようになります。 大学に進学した場合のメリット・デメリット ○大手を含めた色んな企業に応募できる、初任給が良い、管理職に就ける ×大学卒業時にはもう25歳(三浪)になってしまうので、現役の新卒の子と比べると 年齢的に就職はかなり不利になってしまう 専門学校(2年制)に進学した場合のメリット・デメリット ○パソコンのスキルが身に付く、即戦力になるので就職率が比較的良い ×大卒に比べて給与などの待遇が悪い、就職先がかなり限られてくる 私がまだ18や19だったなら迷わず大学進学を選んだのでしょうが、もう20歳になってしまった私にとっては、 年齢だけが唯一のネックです。どちらに進学する方が、より自分の為になるのか判らず悩んでいます…。 色々探してみたところ、パソコンのスキルを身に付けつつ、 大学編入を目指す専門学校などもあるようで気になっているのですが…。 http://computer-osaka.trident.ac.jp/course/careerdesign.html まだまだ社会人として至らない点が多く、知識も浅はかで大変申し訳御座いません。 どうかご助言、叱責など頂けますと幸いです。

  • 看護学校で専門学校と大学の違いを教えて下さい。

    現在、社会人ですが、来年看護学校に入学したいと思っています。都内の学校に行こうと決めているのですが、専門学校に行くか大学に行くか迷っています。 今の私の知識としては、専門学校は学費も安い上、3年という短い期間できっちり勉強することになるのは、現場に出てから自分にとって良い。大学は、将来昇進などを期待するのであれば、かなり有利。 助産師の資格まで取得する予定ですので、結局は年数的には同じになります。 知人で、専門学校に行かれた方がいるのですが、実習&レポートで眠る時間も削ってる、という感じでした。大学は専門学校と比較して、実習は少ないものなのでしょうか?できれば、土日だけでも良いので、アルバイト等して、少しでも学費を負担できればと思っています。だとすれば、少しでも時間の余裕のある大学をと思っております。社会人入試等考慮に入れている所です。 看護学校に詳しい方、特に看護大学に詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • 大学を辞めて専門学校に行きたい

    私はこの春から大学に通い始めたのですが、 中退して専門学校に行きたいという気持ちでいっぱいです。 お菓子について勉強して、パティシエや製菓の仕事がしたいのです。 私は田舎出身なので、高校受験の際に治安の悪い高校か進学校か、という選択肢しか無く、 学力的にもなんとかなりそうだったので進学校に入ることにしました。 当時は大学に入る気は無く、進学校から専門学校に行っても別に良いだろうと思っていたのですが、 入学してみると全員が大学進学を目指すような学校で、 高卒で公務員になる人が1人居るか居ないかという状況でした。 その環境に居ると専門学校に行くことは受験勉強からの「逃げ」なのかな、と思ってしまい、 またパティシエって現実的じゃないかも・・・と思い始め、 結局受験勉強に徹して、地方国立大に合格しました。 しかし大学生活にも慣れてきて余裕が出てきた時に、 改めて将来について考えてみると、やっぱり本当にやりたいことはパティシエだったと気づきました。 大学を卒業して公務員にでもなって、趣味に生きればいいか、とも思ったのですが、 一度きりの人生なのにそんな生き方では後悔しそうです。 というかすでに今から後悔しています。 うちは父が病気で働いていないので、大学を卒業してから専門学校というのは金銭的に無理です。 大学の学費は奨学金を借りています。 大学を中退して、専門学校へ行っても良いと思いますか? それともこのまま無難な道を生きるべきなのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 大学卒後、専門学校に行く方は

     大学卒後、専門学校に行く方は、専門学校の学費は親に出してもらっているのですか?   以前、同様の事を学校の人に言ったら「親のスネいつまでかじるの?」といわれました。 私も大学在籍中に(幾ら貯まるかわかりませんが)できる限りアルバイトをしているのですが、人と比較するものでもないでしょうが、気になったので質問してみました。