• 締切済み

残った借金は

父があちこちから借金をしてしまいました。これがもし払えなくなったら法的にどうなるのでしょうか。一応財産の実家を売ればちゃらにはなります。 (母は実家を売る事は反対しています) 実家の名義は父になっています。保証人に母と母の弟がなっているものもあります。 また、父が借金を残したまま死亡(病気、事故)した場合はどうなるのでしょうか。父は保険にほとんど入っていないので保険金はないと思います。

みんなの回答

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.3

 相続には3種類の方法があり、単純承認、相続放棄、限定承認と呼ばれます。 単純承認は遺産を借金も含めてすべて相続する事を言います。 相続放棄はすべての遺産を放棄します。 限定承認はすべての遺産を処分した上で、残った遺産が借金だった場合は放棄、多少なりとも正の遺産が残れば、それを相続するという方法です。限定承認の場合は、相続人すべての承認が必要になります。  以下のページにもっと詳しい手続き等が紹介されていますのでぜひ参考になさってください。

参考URL:
http://minami-s.jp/index.html
noname#3776
質問者

お礼

huyou_77様、返答ありがとうございます。 >単純承認は遺産を借金も含めてすべて相続する事を言います。 >相続放棄はすべての遺産を放棄します。 >限定承認はすべての遺産を処分した上で、残った遺産が借金だった場合は放棄、多少なりとも正の遺産が残れ>ば、それを相続するという方法です。限定承認の場合は、相続人すべての承認が必要になります。 できれば借金は相続はしたくないですが、URLも参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず借金は担保や保証人なしで貸した分は本人以外から取ることは出来ないと思います。お母様や叔父様が保証人になっていらっしゃる分は請求されれば支払う義務があると思います。 死亡の場合ですが、お父様が会社員か自営業をなさっているのかわかりませんが、団体信用保険に加入されていれば その保険によって家のローン残なんかはチャラに なりますよ。 それから、いわゆる消費者金融ですが大手であれば 会社自体が独自で保険に入っていて、債務者の死亡診断書を提出すれば社内処理で限度額100万以内、 全額チャラにしてくれました。 私も父の死亡後、数社にこの手続きをしましたので 確かです。ただ町金融などは、こういう保険適用を してくれないと思いますのでそれはその会社へ確認が 必要と思います。 あと銀行系の信販ローンも、債権放棄の手続きを 裁判所にしない限り支払わされると思います。 とにかくマイナスの財産の方が多ければ財産放棄と言って 父上の財産一切を相続放棄しますと言う申し立てを すればもともとマイナスの財産も残されたあなた方に 相続される事はないので支払い義務が生じることはありません。 借金・・・イヤですよね。私もこれで随分 悩まされましたのでご心情お察しします。 父上が生きて居られるわけですから、払えなくなったら 破産宣告されるか、保証人の方が弁済されるかの選択しかないように思います。前向きに家族で話し合って下さい。 大事なことはこれ以上借金を重ねないことです。

noname#3776
質問者

お礼

hinamayumama様、返答ありがとうございます。 >まず借金は担保や保証人なしで貸した分は本人以外から取ることは出来ないと思います。お母様や叔父様が保証人になっていらっしゃる分は請求されれば支払う義務があると思います。 担保や保証人のないサラ金からの借金じたいはたいしたありません。それ以外がかなりあります。 >とにかくマイナスの財産の方が多ければ財産放棄と言って 父上の財産一切を相続放棄しますと言う申し立てを すればもともとマイナスの財産も残されたあなた方に 相続される事はないので支払い義務が生じることはありません。 財産の方が多くあります。実家だけ売ればちゃらになるので、アパートは残ります。そういう意味では実家を売れば問題解決ですが、母はそうしたくないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

お父さんが借金を支払えない場合、不動産を担保にしていれば、不動産が差し押さえられて競売にかけられます。 又、お母さんとお母さんの弟さんが連帯保証人になっている場合、連帯保証人が代わりに返済する必要があります。 更に、その借金が生活費に使ったものであれば、お母さんが連帯保証人になってなくても、お母さんにも返済義務があります。 子供には、返済義務は有りません。 お父さんが借金を残して亡くなった場合は、法定相続人(お母さんと子供)が、財産と共に借金も相続しますから、相続人に返済義務が生じます。 財産よりも借金が多い場合は、相続から3ケ月以内に家庭裁判所に相続放棄の手続きをすれば、財産も借金も相続しなくて済みます。

noname#3776
質問者

お礼

kyaezawa様、返答ありがとうございます。 >お父さんが借金を支払えない場合、不動産を担保にしていれば、不動産が差し押さえられて競売にかけられます。 やはりそうですか、担保はしています。父を信用して連帯保証人になったと思うのですが、裏目に出てしまったようです。もう一度よく話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借金の時効と相続放棄

    父が借金を返済返できずに死亡しました。金融機関からの借金であり最終の催促から5年が経過しています。父の資産はすでに任意売却しているため相続する資産はないです。この場合は相続を放棄しないと負債を相続してしまうことになるのでしょうか? 父の借金の連帯保証人に母はなっていました。母は相続放棄しても連帯保証人としての債務は消えないと考えてよいでしょうか? それとも連帯保証人にも時効は成立するのでしょうか? また、父が死亡する直前に父の弟が亡くなったので弟の財産を父は相続する権利があり その父がなくなっているので母と子供(私)に相続権があるということでした。父の弟は独身のため妻子がいません。父の弟の財産を相続するということは父の財産を相続することになり限定承認をしないと父の弟の財産は相続できないのでしょうか? 複雑ですがよろしくお願いします。

  • 病気中の父親の借金について

    父(70代)が亡くなった後の借金支払い義務について 今、病気中の父がいます。(70代) 父の借金がかなりあり、死亡後、その借金がどうなる のか知りたいので お尋ねいたします。 ●(1)父名義借金 350万(私が連帯保証人になっている) ●(2)父が高齢のために私名義で借りた借金(住宅ローンの借り換え) 約500万  ●(3)父名義カードローン 200万 ☆それと、財産としては築22年の家があります    いま、父母が住んでいます。     (価値としては2000万程度) ○土地は→父名義 ○建物は→父と私の名義 ◇◆家族構成◆◇ 父(病気中) 母 私(既婚) 妹(独身) 私としては父の家を売って借金を返済したいと 考えておりますが。。 法的により良い解決方法はありますでしょうか?

  • 保険と借金

    先日、父が他界しました。もうここ数年は寝たきり状態だったので、保険が死亡時ではなく、介護状態という事で本人の口座に振り込まれました。父の死後、父に借金が有る事が判りました。阪神大震災の時に公的機関から、借りたモノです。実家はアパート暮らしでなんの財産もありません。むしろこの保険をあてにしていました。やはりこれは、父の借金として返済しなければいけないのでしょうか?友人に聞いたら、借金を消すのは財産放棄しかないと言われました。そうなると父の口座に入る保険も放棄しなければならないのでしょうか?金額は差し引きすれば、保険のが100万くらい多いらしいです。実家の母が申している事なので、はっきりしない部分もありますが、このような状況で母が悩んでます。アドバイス頂ければありがたいです。宜しくお願いします。

  • 私名義の父の借金の返済解決教えてください

    父(70代)が亡くなった後の借金支払いについて 今、病気中の父がいます。(70代) 父の借金がかなりあり、死亡後、その借金を全部返済して、すっきりしたいです。  ●(1)父名義借金 350万(私が連帯保証人になっている) ●(2)父が高齢のために私名義で借りた借金(住宅ローンの借り換え) 約500万  ●(3)父名義カードローン 200万 ☆それと、財産としては築22年の家があります    いま、父母が住んでいます。     (価値としては2000万程度) ○土地は→父名義 ○建物は→父と私の名義 ◇◆家族構成◆◇ 父(病気中) 母 私(既婚) 妹(独身) 私としては父の家を売って借金を返済したいと 考えておりますが。。 法的な手続きをどんなことをしなければ ならないのかとか全く分からないので 相談しました。 法的により良い解決方法はありますでしょうか?

  • 父の借金

    私の父と母は戸籍上は離婚しておりませんので、夫婦ですがもう10年以上まったくあっておりません。ですからどこに住んでいて何をしているかなどは、私たちはまったくわかりません。行方不明です。 別居していて住民票も別々ですし、母は父の扶養から抜けて私の扶養になっております。別居の原因は父の借金です。 私の母はまだ父と一緒に住んでいるときに保険会社の生保レディーに進められて保険に加入しました。 契約者:父(実際サインしたのは母) 被保険者:父 死亡時の受取人:母 満期時の受取人:父 で3つの保険に加入しました。 実際契約書にサインしたのも母、保険料の引き落とし口座を父名義で開設したのも母で、保険料は、昔も今も母が払っております。父はこの保険の存在も、父名義の口座を母が作ったのも知りません。 この保険契約者が父の名義になっているため、母が保険会社に「自分が契約をした保険だから」と連絡しても、「本人から連絡をいただけないと契約者変更も 解約もできません」といわれ取り合ってもらえませんでした。 ココで質問なのですが、私の母はまだ父とは離婚しておりませんので、戸籍上はまだ夫婦ということになります。 もし今父が死亡したとして、死亡時の受取人は契約上の受取人である母が受け取ることになると思いますが、父には借金がまだ沢山あるはずです。 もし死亡保険金を母が受け取った場合、契約者が父(名義)ということは、これは相続になるのでしょうか? ということは受け取ってしまうともれなく借金も相続しないといけなくなってしまうのではないかと困っています。 父に多額の借金があると知ってからは、私と母は、相続放棄をするつもりでした、ですが母がずっと掛けていた保険については、せめて積み立て分だけでも自分の下に戻したいと考えてます。

  • 相続人の借金について

    箇条書きにて失礼いたします (1)2年前に父が死亡。 (2)相続人は、母、兄、私、弟の四人。 (3)現在、父名義の土地家屋(評価額1200万円)に、母が住んでいる。 (4)弟は、現在、消費者金融に約700万円の借金がある。 (5)弟は、父の生前に300万円を融資してもらっている。(借用書あり、未返済) (6)弟は、父の財産の相続放棄を行っていない。 (7)弟は、現在、日雇いでネットカフェで生活している。 (8)弟は、年末に自己破産する予定だと言っている。  (9)今現在、父名義の土地家屋は差し押さえられていない。 ここでご相談ですが、父名義の土地家屋を差し押さえられないためにはどのような方法をとったらよいでしょうか? また私の妻が言うには、弟の相続分は特別受益で相殺されるから、大丈夫だと言います。本当でしょうか? 老齢の母の終の棲家をとられない為、お力沿いを何卒お願いいたします。

  • 父親の借金

    初めまして。私は現在24才の大学院生です。 うちの家ではつい2年程前に両親が離婚しました。自分は戸籍上では父方に残ることになりましたが、父とはもう2,3年まともに口を交わしていません。その父がどうやら母方の祖父の借金の保証人になったようなのです。 この母方の祖父が非常に問題で、何年か前に水商売系の仕事を初めては大失敗をして、その時作った借金を保証人であった母に全部押し付けて、のうのうと生きてるような人間なんです。しかも、まだ全然懲りていないようで、最近また数千万の借金をして水商売を始めたようです。 もちろん前回の大失敗から、真っ当な所では一切借りれないため、サラ金などからしか借りておりません。 しかし、それだけならまだよかったんですが、どうやらその借金は私の父が保証人のようなのです(何故なったかの経緯は不明)。さらに、その商売もどうやらうまくいっていないようで、最近は祖父はよく母に金を要求してきます(もちろん母はこれを無視しています)。 そこで問題なのは保証人である父と私の関係です。別居時代から母と暮らしていますが、残念ながら現在戸籍上では親子であるため、私にその膨大な借金が来るのではと考えられます。自分としては、父が死亡したとき財産放棄すれば問題ないと考えていますが、母はサラ金やヤクザだからそんなのは関係ないと考えており、心配の電話をよくかけてきます。また、父には姉と弟が2人います。姉の息子は独立しておりまだ小さい子供が5人もいます。他の弟にも私と同じくらいの子供がおり、それらにも生活にも影響が及ぶのではないかと心配しております。 この場合、我々はどうなるのでしょうか? また何かできることはないでしょうか?

  • 父の借金について

    どうぞよろしくお願いいたします。 私の父が数百万円の借金をしております、私は連帯保証人には一切なっておりません。 父にもしもの事があれば財産放棄をしなければならないと思っているのですが私がもし財産放棄をした場合その借金の責任は誰のものになるのでしょうか? 父は数年前に離婚して遠くに母と妹が住んでおります、祖母は父と同居中、父の弟、妹は健在です。 一番心配なのは私が財産放棄したことによる周りへの影響です、どなたか教えてください。

  • 財産相続について教えてください。

    財産相続について教えてください。 困っています。すぐに回答がほしいのでお願い致します。 <前提> 家族構成:父、母、私、(姉は結婚しており別居、父の母は別居、父の弟家族は別居) 住居:父と母が土地Aにすんでおり、私は別居。 父の財産:(1)土地A((3)の借金の抵当)、(2)土地B(区画整理対象で換地中)、(3)借金(母が連帯保証人) <ご質問> 1.父が死亡するまえに、土地Bを私名義にして守りたいのですが どうすればよいでしょうか。 父の生前中に土地Bを私名義にしないと土地Bは借金にとられてしまうのでしょうか。 2.父が死亡すると母が財産を相続すると思いますが、この時母の意志に関わらず土地Aは売買され、 土地Bは残りの借金の肩代りに売買されてしまうのでしょうか。 3.母が父の生財産を相続してからでも、土地Bを借金の肩代りではなく私名義にできるのでしょうか。 できる場合その方法を教えてください。

  • 困っています。すぐに回答がほしいのでお願い致します。

    困っています。すぐに回答がほしいのでお願い致します。 <前提> 家族構成:父、母、私、(姉は結婚しており別居、父の母は別居、父の弟家族は別居) 住居:父と母が土地Aにすんでおり、私は別居。 父の財産:(1)土地A((3)の借金の抵当)、(2)土地B(区画整理対象で換地中)、(3)借金(母が連帯保証人) <ご質問> 1.父が死亡するまえに、土地Bを私名義にして守りたいのですが どうすればよいでしょうか。 父の生前中に土地Bを私名義にしないと土地Bは借金にとられてしまうのでしょうか。 2.父が死亡すると母が財産を相続すると思いますが、この時母の意志に関わらず土地Aは売買され、 土地Bは残りの借金の肩代りに売買されてしまうのでしょうか。 3.母が父の生財産を相続してからでも、土地Bを借金の肩代りではなく私名義にできるのでしょうか。 できる場合その方法を教えてください。