• ベストアンサー

産まれて2週間、妻の疲れが気になる。

初めての子が産まれて2週間目に入ろうとしています。 毎日おっぱいをあげたり、泣き続ける子をあやしたり、夜も眠れない日々が続いてかなりピークにきてるみたいです。ほぼ毎日妻の母さんが面倒を見に来てくれるので助かりますが、来れない日もあるのでそのときは2人で頑張っています。僕は仕事休みの日は買い物や掃除洗濯、就職の支度から後片付けと結構頑張っているつもりですが、妻も気が立っているみたいで、「私は寝てないしあなたが思っている以上に疲れてたいへんなのよ」といらだっている様子。僕は反発はしませんが、どういう言葉を掛けてやればいいのでしょうかね。変に言葉を掛けても逆効果名場合もありますしね。難しいです。アドバイスください。

  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

奥様もあなたも大変頑張っておられるようで、お疲れ様です。 私は、出産後に頑張りすぎて、産後鬱になり、現在娘が4歳ですが、まだ鬱をひきずっています。 出産というのは本当に、女性にとって、女性自身が思っている以上に身体や心への負担が大きいものです。きっと今、奥様は、初めてママになって「この子のために頑張らなくちゃ!」「しっかりしなくちゃ!」と、とっても気が張っている状態だと思います。 私の主人もいろいろ手伝ってくれましたが、オムツを替えたり、お風呂に入れたり・・・という赤ちゃんのお世話を始めはやってくれなくて、それだけでイライラしました。「教わっていないから分からない」と主人は言っていましたが、「私もそんなに教わっていないし、未経験のことばかりなのに!」って。 ご主人が「手伝ってあげてる」とか「どんな声をかけてやれば」という目線ではなく、とにかく「一緒に子供を育てる」という心がけをしてみてください。おっぱいは出なくても、あやしたり、お風呂に入れたり、着替え、体温の調節、寝ている時間の記録、体重の変化、オムツの取替え・・・とにかく、「おっぱい以外は俺に任せろ」と言えるくらい、一緒に子育てを経験してください。 きっと自然と、奥様の苦しさとか苛立ちとか、感じられると思いますよ。 もしイライラが1ヶ月検診の時にも変わらないようであれば、産婦人科の先生に必ず相談しましょう。産後鬱は、この時期の対処で予後が変わりますので。

その他の回答 (10)

回答No.10

お父さんがんばってますね!優しいだんな様ですね! 今は奥様疲れてるからイライラして、ご主人様がカチンと来る言葉を投げてくるかもしれません。でも、今それだけお手伝いしていらっしゃるならば、子どもに少しずつ手がかからなくなった頃から、奥様はきっとお返しにご主人のこと、可愛がって大切にしてくれますよ! 今はご主人様のどんな言葉かけも、奥様には逆効果のように思えるかもしれませんが、後々、奥様は思い出して「あーあの時は主人は優しかったなあ」、としみじみ思うと思います。私がそうでした! 今は主人のこととっても大切にしています。 ご主人様も、今だけ、そして今だからこそ、がんばって下さい!応援しています。

回答No.9

こんにちは。 うちは初めての子がなんと双子(!)で、ちょうど3ヶ月になりました。 私自身本当にしにそうで、まさか回答する気力があるとは思いませんでしたが、思わず回答です(笑) まずは、奥様のことを気づかってこのようなご質問をされているご主人は本当に素敵だと思います。 この時期、ご主人は仕事で疲れているのに帰宅しても家の中がピリピリモードでなかなか気が休まらないと思います。多分、奥様もそれは充分わかっていると思います。 本当にわかっているし、申し訳ないと思いつつも、だんなさんを気遣う余裕なんてどうしてもないんですよね・・・。 うちの場合ですが、主人は仕事がとても忙しいのですが、週末は料理など頑張ってくれています。なのに私はいつもイライラでした(ある日私が爆発して^^;、それから平和になりました)。 一生懸命頑張ってくれる主人に感謝の気持ちはいっぱいでしたが、どうしてもイラッときてしまう一番の理由は『言葉』のかけかたでした。 私は20代後半ですが、この歳になってそんな子供じみたことで自分がこんな気持ちになるとは思いませんでしたが、そんな自分にも正直イラッとしてしまうんですよね。 『言葉』と言っても、主人も温厚なのでもちろん暴言などは言いませんし、いつも気遣ってくれるのですが、とにかく「ごめんね。」とか「俺がしっかりしなきゃね。」とか「大丈夫?」が多かったのです。 特に「大丈夫?」は、うん。としか答えられず(母親になったという責任感を持たなきゃ!という思いで“うん。”としか答えられなかったのです)、その返事を聞いて安心?している主人を見るとイライラしました。 あとは、すぐに寝ることとテレビをよく見るのが嫌でした(笑) 主人は仕事が忙しいせいか、よくリビングでコロっと寝てしまうんです。分かっていても、寝る時間なんてない私が必死で双子の世話をしている時に居眠りを見るとイライラしました・・。また、夜子供が寝ているのに隣のリビングでお笑いを見ていたり、せっせと録画予約をしているのを見ると、こっちは椅子に座れることなんて1日に1回あるかどうかなのに、そこまでしてテレビが見たいかー!って思いました。 この時期、正直ご主人には“それはないだろー!”って思う位、些細なことで奥様はイライラするんじゃないかと思います。 「仕事もって帰ってきちゃって、、、ごめんね。」と言われても、さっきネットでプロ野球の結果見てたじゃんかー!私はネットすらできないのに!って思っちゃいましたから。 「ふたりを見ててあげるから、息抜きに出かけてきなよ。」って言ってくれても、そんな余裕はない!!そんな気軽に外出なんてできないよ。って思っちゃってました。主人からしたら、精一杯気遣っているのに逆にピリピリした空気になって、もはやどうしたら良いかわからなかったと思います・・・今思えば(T-T) 私は、少しでもいいから寝たい。メールの返信でもしたい。と思いましたが、それ以上に、想像以上に大変だった生まれてきた我が子の世話を母親として自分が頑張らなきゃ!って思い、そんな気持ちにも押しつぶされそうでした。 そんなふうに必死でがんばっていることを主人にわかってもらいたい。という気持ちが一番でしたので、それを言葉にしてもらえた時にとっても気持ちが安らぎました(でもまたすぐにイライラしてましたけど)。 とにかく心が狭くなりがちだったあの時期、直接言葉で言われても、どうしても“私のほうがこんなに大変”とひねた思いをしてしまうことが多かったですが、携帯メールで「ありがとう」の言葉と一緒に思いを伝えてくれた時は素直に嬉しかったです。 まずは気持ち。次に行動。でしたね^^ 週末の昼間におむつ交換を全部やってくれたのは嬉しかったです。 あとは、もし可能でしたら夜の授乳の際に自ら起きておむつ替えなどを手伝ってあげたり赤ちゃんが泣いているようなら抱っこしてあげたりすると良いのではないかと思います。 うちは、「何かあったら起こしてね。」と言ってくれましたが、なかなか起こせないものです。。 あっ!そういえば肩や背中のマッサージが何よりうれしかったです。 「ちょっとマッサージしようよ。」と声をかけてくれて、「あ~こってるね。俺なんて週末一緒に過ごすだけでも大変だなーって思うのに、これがエンドレスに続くんだもんね。頑張ってくれてありがとう。」って言われると、「うむ。(←何様!?)」って思いました。 とにかく、突然(・・・ではないですが)母親になってしまった自分への叱咤激励と、無我夢中の育児で奥様は不安定になっていらっしゃると思います。私もそうでした。でも、今はすっかり落ち着きました。あれは一体なんだったんだろう??ってくらいに。で、主人にあやまりました^^; 今は、奥様の気持ちを完全に解放することは難しいと思いますが、夫婦で「自分はこんなに頑張ってるのに」というオーラを出し合ってもなにもいいことはないので、今までのようにさりげなく家事を手伝ってあげて(本当に優しいと思います)、あとは赤ちゃんではなくて奥様に直接触れてあげてください(肩もみとか)。 どうしても赤ちゃん中心になってしまう生活。ストレートに自分に気を向けてくれることはとても嬉しいと思います。 なんだかぐちゃぐちゃな文章になってしまい、全然役に立たなそうですが、少しでも参考になると嬉しいです。load-load様もご自分がダウンしないように頑張ってくださいね!

回答No.8

完全母乳だと奥さんはまだまだしんどい日が続きそうですね。 おっぱいをあげるのってずーっとというわけじゃないと思うので おっぱいとおっぱいの間の時間に奥さんに寝てもらうのはどうですか? 初めての育児、お外にあまり出られないじゃ~、いくら自分の子を 育てていくといっても息が詰まっちゃうと思うんですね。そのうえ、 睡眠不足では・・・お買い物やお洗濯、食事の支度や後片付けよりも 寝れること、お外の空気を吸うことをさせてもらった方がいいかと。 うちは里帰りせずにいて誰の助けもなく夫婦二人で子育てをしてて 正直、私は子供の泣き声も聞きたくない!と思った時期もありました。 うちはミルクだったんですが、主人が夜中のミルクをあげてくれたり お休みの日には寝る時間をくれました。うちはミルクなので可能でしたが、 私は上の子が生まれてから主人がお休みの日には子供を抱っこすることを 数えるくらいしかしてないと思います^^;もし可能であれば、夜中の 授乳の時に一緒に起きてあげてはいかがですか?お仕事もされてるので 夜中に起きるというのは本当にしんどいことだと思います。だけど 24時間ずっと赤ちゃんと一緒にいてお外にも出られない、眠れない っていうのは精神的に追い詰められてしまうというか・・・ 今は何か言葉が欲しいっていうよりも、「休ませてほしい」「息抜きがしたい」 というのが奥さんの本音なのでは?と私は思います。

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.7

こんにちわ、1年1月前に我が家も同じような経験があります。 実家に戻らずに子育てをしたので、ヘロヘロでした。 そのかわり、ママは子育てと自分のことをちょっとだけでいいから、とパパが炊事洗濯をしてくれました。 ママが足が浮腫んだとか、腰がいたーいというと、もみもみしてくれて、ありがたかったことを覚えています。 また、「産んでくれてありがとう」とか、「お疲れ様」とか毎日行ってくれていた気がします。(疲れていたのでうろ覚え) 寝かしつけはパパの-今でも-不得意分野で、体調が悪いときも丸投げなので、むかっ腹が立ちますが・・・ 「とりあえず、ぐずってるんだからおっぱいあげて寝かしたら?」 なんて、いっちゃいけませんよー。 どうあやしてもダメなときは、完全母乳にこだわらないなら、ミルクをあげてください。 こだわっているときは、「なにしてもだめだからおっぱいあげてみてくれないかな?」と下手に(笑) とりあえず、1月はホルモンバランスも崩れて居るし、疲れて居るし、自分の時間ないしでママはへろへろです。 パパもお仕事が大変でへろへろかもしれませんが、ぜひぜひあとすこし-あえていうなら-お姫様にするように対応してみてください。 「1月だけがんばるね^-^」と言っておかないと、のちのちも期待されちゃうかも?!

noname#86507
noname#86507
回答No.6

すばらしいパパさんですね。特に、反発しないというのがすばらしい。 私が手伝ってもらって一番うれしかったことは、夜の授乳です。 夜のお世話って、世の中が寝ている時間だけあって、孤独感が増します。 寝てくれないときのイライラや面倒くささは昼間よりキツイです。 だから、おっぱいが終わっても寝ないとか、ちょっとミルクを足したい、というときにパパが手伝ってくれると助かりました。 うちの場合は、母乳は私、その後の寝かしつけはパパ、という感じで役割分担が出来上がりました。 今思うと、パパはかわいそう・・・。昼寝ができないのに、辛かったと思います。 けど、辛さを背負ってくれると、うれしかったですね。 というか、出産後の忙しさでストレスがたまっていたので、パパが寝ないでがんばっている姿を見ると、せいせいしたというか、ふん!というか、あははー大変そうというか。女性の本心を明かすのは恥ずかしいですが、そんな気持ちになりました。 で、「さぁ、今夜もうまい飯を作ってやるか♪」ってなるんですよ。

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.5

去年出産して1歳3ヶ月の娘が居ます。 出産後、私も奥様と同じように!初めての育児でわからない事だらけだし 眠いし、毎日も~!!という感じでした^^; 私はなんと言っても「長く寝かせて~!」と思いました。 それでなくても神経を張り詰めた毎日を送っている中 3時間おきにミルク、オムツ、抱っこの繰り返し・・・。 なので1回でもお世話を変わって貰って6時間位続けて寝かせて 貰えるのが本当に助かりました! 正直、その頃は言葉より行動の方が嬉しかった記憶があります~。 主人も家の事は色々とやってくれて気持ちでは本当に感謝 しているのですが、眠くてイライラがピークの時って どうしても主人が自由気ままに見えてしまって心からありがとうと 思えませんでした。 後、出産後2週間というと正直自分の体も本調子ではなかったし 子供を抱っこしてると、腕や腰が痛くてそれも辛かったです。。 3ヶ月位までって子供も表情が大してないので、いくら母親で 毎日一緒にいると言っても、お世話する事が機械的になって 疲れの感情が先に出てしまう様な気がします。 上手く言えないのですが「お世話」を一通り出来るように なって一日何回かでも、交代してあげると気分も違うのでは? と思います。 主様の優しいお気持ちが伝わるといいですね!

  • AirTri
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.4

育児は二人で行うものですので、妻が大変な時は夫が頑張り、 逆の場合は妻が頑張りましょう。 質問の場合は、静かに微笑み、感謝の言葉を述べて育児を 手伝うのが良いと思います。

回答No.3

言葉なら「ありがとう」。 とにかくそれを繰り返してあげてください。 「ありがとう」は「お疲れさま」や「ごめん」の何倍もやる気の出る言葉です。 姉が二人目を出産して同じくらいなんですが、本当にしんどそうで……。 産後の肥立ちが悪くて死ぬ人もいるし、心配で仕方ないです。 できるだけ奥様の負担を軽くしてあげてくださいね。

  • yasuya
  • ベストアンサー率16% (35/216)
回答No.2

あ~。懐かしいですねぇ。 長女(3歳)が産まれた時にも、同じように大変でした。 初産で母乳が出辛く、昼夜問わず30分分おきに起きたり。 僕もload-loadさんと同じように、掃除・洗濯・洗物やってました。 かみさんにも同じ事言われましたw 正直。睡眠不足だから何を言っても駄目みたいです。 労いの言葉より、30分の睡眠が欲しいと思います。 まぁ。せいぜい不満をぶつけられてガス抜きしてもらうしかないかな・・・ なるべく抱っこして、寝かしつけるようにしてみる。 そのうち赤ちゃんも慣れて、僕でも寝かしつけ出来るようになりました。寝かしつけが出来ると、多少楽になるみたいです。 長女は、ビニール袋をくしゃくしゃする音で泣き止み、続けていると寝に入る事もありました。数ヶ月しか効果無かったけど・・・ ちなみに次女には、効果無しでした。 赤ちゃんにもよりますが、試す価値はあるでしょう。 後は、母乳も飲まない、オムツも汚れてないけど泣く場合は 泣きつかれて寝るまでひたすら揺れながら抱っこしたり。 首が据わる頃になると、夜に抱っこ紐で抱っこしながらベランダに出たり近所散歩したりしてました。 あの時は、必死で早くこの状態が終わらないかな~と思ってましたが 今は「大変だったね。何だったんだろ?w」と二人で笑ってたりします。 そんな訳で、今はひたすら耐えるしか無いと思います。

  • 8-kiyo
  • ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.1

あなたは赤ちゃんのオムツ換えができますか? 泣いている赤ちゃんを抱っこしてあやす事はできますか? できないのであれば今すぐできるようになって下さい。 できるのであればあなたが育児をして奥さんを寝かせてあげて下さい。 3時間でも4時間でも、まとまった睡眠が取れればかなりイライラも解消されますよ。 おっぱい以外(ミルク)は受け付けない場合は、せめて授乳と授乳の間だけでも寝かせてあげて下さい。 私は里帰りしませんでしたし、誰も手伝いに来てはくれませんでした。 本当につらかったですが、主人が私と同じレベルで授乳以外の育児をこなしていたのでかなり救われました。 言葉よりも行動です。

関連するQ&A

  • 妻が掃除と片づけをしないので、困っています

    質問したいのは、 どうやって言えば、掃除や片付けをしてもらえるのかです。 妻が、掃除や片づけをやってくれるなら、 私もこうまで怒ることは無いのですが、 約11年、こうも繰り返し同じことが起こると、どうしていったらいいか、 もう本当に困ってしまいました。 妻に対しての対処がわかれば、 子どもに対してもある程度言い聞かせることができるのではないか、 と思っています。 妻は、自分がADHDだと公言しています。 だから、片付けや毎日の家事をこなすことは、無理だ、できないといいます。 それでも、食事の支度や、買い物、パートの仕事をこなしています。 ADHDだから、覚えていられない。 家事が出来ない、片付けられないのは、ADHDのせいだと言います。 妻は、「気がついたときに、言ってくれたら、その場で掃除や片づけをするから」と言います。 実際はどうかというと、気がついたとき、たとえ手が空いていても、 「後でする」と言ってそのときやることは滅多にありません。 で、「後」はまずありえません。 仕方なく繰り返し、日に2回朝と晩くらい言うと、 「わかってる、明日はちゃんとやるから」と逆切れします。 そして「明日」は永遠に「明日」です。 しかたないので、掃除は私がやり、妻のものの片付けをやるように言います。 で、重い腰が上がって、ようやく片付けを始めると、 「どうやって片付けたらいいか、わからない」と言うので、 いろいろアドバイスをします。 すると 「わかってる、うるさい、黙っててくれ」と言って、片付け途中に 「うるさいから、やる気なくした」 と言って放置してしまいます。 そしてよくあることですが、 そんなことが繰り返して1週間くらい経ち、片付けをしまいままでいると、 パートの仕事や子どものことでストレスがたまって、 具合が悪いと寝込みます。 具合が悪くなると、私が食事の支度をしたりするのですが、片付けだけはどうにもならず、 妻に言うと 「私が具合が悪くなると、そういうことをうるさく言う」と更に逆切れします。 「どうして具合が悪くなったと思っている、あなたが掃除しろ、片付けしろとうるさいからだ」 健康なときに言っているのに、 健康なときにやればいいのに、 健康なときにやらないのに、 私は妻のほうが悪いと思い、 「言ってもやらない、お願いしてもやらない」 そんなことを繰り返していうと、 喧嘩になります。 理屈で話せばわかるからと言うので、理屈で話すと 何かしら理由をつけて、できない、できないの繰り返し。 そして まさに今、夫婦喧嘩状態でうちには寝るとき以外帰ってこなくなりました。 今日で8日めになります。 子どもも一緒に連れて出て行き、 私が8時ごろ帰宅したら申し訳程度の夕食が置いてあり、12時過ぎの帰宅。 私が休日のときは、朝から友達のところに行って、やはり12時過ぎの帰宅です。 子どもも、片付けは大の苦手で妻と同じように反応します。 そしてすぐ放置するので、子どもの部屋は友達が来ても遊べない状態です。 ちなみに私も片付けは苦手ですが、 やらなくては困るので、自分の分は一生懸命やっています。 みなさんの考えを教えていただけたらと思い、質問しました。 お願いします。

  • 家事をしない妻

    夫婦30代前半で結婚して3年目になります。 共働きなのですが、妻が家事をしません。 毎日の帰宅は私が20時、妻は21~22時です。 日々の食事は私が帰り道にスーパーに行き食材を購入して作ってます。 妻があまりにも遅くなる時は先に自分が済ませ、妻の帰宅に合わせ再度作ります。 その食器も洗わず、翌日仕事から帰った時にシンクに放置されているのを目にすると一気に疲労感が増します。 一応掃除洗濯は妻の担当にしているのですが、洗濯は週一回、掃除は月一ペースです。 着ていくシャツがなくなることも数回ありました。 掃除に関してはゴルフボール程の埃がコロコロしている事もあり耐えきれず、掃除をしだすと「嫌味のようやならいでくれ。」と不機嫌になることもあります。 妻は溜めて一気に済ませるタイプなのかもしれませんが、私は溜める事が嫌で日々少しずつ、都度片付けたいと思ってます。 これが原因で喧嘩になることもあります。 その度に妻が口にする言葉が、仕事を辞めさせてくれたら毎日ちゃんとやる!と言うのです。 確かに日々仕事で疲れているのは分かりますが、少しでも努力してやろうという姿も見えず、食事を済ませソファーで横になったり録画したドラマを見たりしている日々です。 こんな妻が専業になって果たして本当に家事をするのか疑問でなりません。 また最近は周囲が出産ラッシュで、子どもをせがんできますが、今の状況ではとても家庭を維持することは無理ではないかと思います。 私からの一方的な内容ですが、諸先輩方のご意見をお願いします。

  • 妻の気を引きたい

    妻が育児に夢中で寂しいです。 休日はなんとか妻と一緒にいたくて「手伝い」を申し出ても、妻が洗濯をしてる時はオムツがえ、妻が子どもをあやしている時は買い出し、など、完全に分担を言い渡されます。 手伝いをしていれば家事が早く終わって、妻との時間ができると思ってましたが、家事が早く終わると妻は手の込んだ掃除を始めます。曰く「次はいつ出来るか分からないから」。 Hも随分ご無沙汰ですが、育児で疲れていると思うと言い出せず、大体は抱き締めたままで、妻が寝てしまいます。 とにかく子どもが中心でまわっていて、子どもが成長するまでの辛抱と思っても、つい嫉妬してしまいます。 以前妻の気を引く為にネックレスを買って帰ったことがあり、喜んでくれたのですが、子どもが何かした時ほど喜んではいないというか、とにかく反応を比べては密かに落ち込む毎日です。 わが子をライバルと思う程ではないものの、妻を「とられた」感があります。 子どもが生まれた直後の夫婦は皆こうですか?なんとか妻に自分のことも見てほしいです。

  • 妻の不満や行動の改善策について質問します。

    妻の不満や行動の改善策について質問します。 私は、現在結婚して4ヶ月目になります。 お互い仕事をしていて、私は夜9時くらいに帰宅し、妻は午後6時半くらいに帰宅します。 普段の生活は、 ゴミ出し、掃除、洗濯、食器洗い、風呂やトイレ掃除は私の仕事で、 妻は夕飯の支度、たまに洗濯をやっています。 妻は、部屋を片付けないし、掃除もしません。 唯一の仕事は、夕飯の支度なのですが、最近ではこれもめんどくさがり、週三回くらいは外食になります。 私が帰宅し、ただいまと挨拶しても無視され、テレビをずっと占拠しつづけます。 妻が私に対しては不満があるのかわかりませんが、妻の行動が理解できません。 妻にはちゃんと片付けをするよう注意しても一向に改善する気配がありません。 こんな状態で子供が出来た場合、ちゃんと面倒を見て育てていけるのか不安になるのです。 私自身、洗濯や掃除が嫌いなわけではありませんが、妻に対しては不満がつのります。 このような妻をもっと積極的に行動させるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 毎日公園?

    こんにちは。 3歳、1歳の子どものママです。 子どもが部屋をちらかすこともありますが、毎日家事、掃除に追われています。 朝の食事、かたづけにはじまり、掃除、洗濯、買い物、子どものお迎え、夕飯の支度、お風呂に入れる、食事をさせる等々。。(お子さんがいらっしゃる家庭なら当たり前のことばかりですが) 朝忙しいときは食事の片づけもできないまま慌てて出かけることもあります。 いつも何かに追われています。買い物から帰ったらすぐにお昼、または夕食の支度、洗濯干し、子どもがお昼ねをあまりしないこともあって、自分の時間は皆無です。 寝てくれたら部屋をかたづけたりとはかどるかもしれませんが・・ たまに寝てくれてホッと一息ついてしまうとまた倍になって大変さが襲ってきます。たとえば、おなかをすかして泣いてしまって、与えるものが(食事の支度がまだととのってない)なかったり・・など。 そんな中、友人が毎日公園に子どもを連れて行っていると聞いて、 よくそんな時間あるな~というのが感想です。 私も以前はよく連れて行っていたのですが最近忙しく、子どもに手がかかることもあって最近はなかなか公園で遊ばせてあげられません。 部屋はかたづけておきたいものの、手間がかかっている割に片付いてないし、上の子にも「かたづけなさい」または「一緒にかたづけよう」と言ってもいつも言うことをきくときばかりではないです。 自分の効率が悪いんだな~と思うことばかりなのですが、 もう少し手際が良くなりたいし、子どもをもっと外で遊ばせたいと思うので家事やタイムスケジュールのコツを教えてください。 下の子はとても手のかかる子なのですが、好奇心いっぱいなのでもっと外で遊ばせてエネルギーを発散させてあげたいです。 きっといつもベビーカーに座らせられてつまらないと思うので。 (とはいえたくさん遊んでも、だめよ、と言っても 結局口にいろいろいれてしまったりあぶないことをしてしまって、 帰る羽目になったりするのですが・・・) 似たような質問があるかもしれませんが、こうしてPCをしている時間もあまりなく、いつもあわただしいのですがよろしくお願いいたします!

  • 妻のイライラで、休みもくつろげない

    土日の休みの日になると 朝から家事をしながら妻がイライラしています。 土曜日でも、私は朝子どもを保育園に送って行った後、 1時間くらい仮眠を取ったら(いつも3時間くらいしか睡眠時間がないので) と家の中で家事をしながらブツブツ言っています。 まったく家でくつろげません。 そもそも、妻は掃除、洗濯ばかり、しつこくしていて 私的には(掃除も毎日していて汚れていないんだから 土日くらいそこまでしなくてもいいだろう)と思っています。 もちろん、日々の家事や子育ての忙しさからくるものだと分かっているので 私的には「土日の家事は全部するからゆっくりして」と提案しました。 しかし、妻は一方的に拒否。 じゃあ、どうすればいいのでしょうか。 私は休日くらい穏やかに過ごしたいのです。 家事を手伝うのもかまいません。 お出かけするのも大賛成です。 それなのに「洗濯物干してあるから」「買い物があるから」 と拒否され、イライラしています。 私は休日くらいはオンとオフを使い分けてすごしたいのです。 本当に皆が笑顔ですごせるなら家事も全部やってもいいし、その間ゆっくりしていいから、 でもやるべき家事を、集中して済ませたその後は、 オフの時間も作って、バランスよく過ごしたいのです。 今の妻のやり方では、子どもが園に行っている間でも、特に仕事がないときでも 私がいる時間は常に何かしらの掃除等を見つけて ため息をつきながら行っているので、そこにいる私はまったくくつろぐことができません。 それなのに手伝おうとするとそれが違うとか、自分でするからいい とか、逆にイライラする始末。じゃあどうすればいいのでしょうか。 少しでもできることを、と思い昼間は子どもだけをつれて公園に行ったりしてるのですが それも、全く無意味のようです。 コミュニケーションも取れません。子どもが寝てようやく2人でゆっくり話せるかと 思うと、毎日「眠い」と言ってすぐに寝てしまいます。 この前も妻のパートの出勤時間が私より早く、バタバタするので 「洗濯物とかできることは俺がするから」 と言ったのですが、「しないでいい、自分でする」の一点張りでした。 かといって、普段は私が家事に協力的でないことを不満に思っているようにすら感じます。

  • 片付けられない妻

    片付けられない妻 7年前に現マンションを購入し生活しています。 結婚14年目。12歳の息子と5歳の娘。 同い年の妻と私(40歳)という家族構成です。 私は会社員、妻は専業主婦です。 マンション購入後、3年後くらいからか? 妻は洗濯と風呂(浴槽のみ)の掃除くらいしか家事をしなくなりました。 なんでもやりっぱなしな状態です。 きっと子育てが大変で、片付けどころでないってかんじなんだろう と思っていましたが、娘が幼稚園に通うようになり、片付ける時間が できても変わらなくて・・・ 洗濯といっても洗濯機に入れてベランダに干すところまでは良い のですが、部屋に取りこんだ後、タンス等に収納ができません。 洗濯後の衣服がリビング等の床に散乱しています。 風呂も浴槽は磨くのですが、それ以外の場所はカビだらけ。 もちろん、掃除機もかけませんので、ホコリや髪の毛が部屋の隅に かたまっています。(ダイソンの掃除機があるのに(^^ゞ) 一番ひどいのがキッチン。洗い場は洗っていない皿やゴミで溢れかえり、 床にまで食べ終わった食器が散乱し、足の踏み場もありません。 もうすぐクリスマスですが、去年のツリーが床にひっくりかえって いますので、それを起こすだけで良いというアリサマ(・_・) 収納位置を決めて、使ったらその都度戻すとか、いろいろ言って みたりするのですが、効果がありません。 どうしたら片付けをするようになってくれるのか・・・。 正直、汚い家に帰る気になれません。 本人も片付けたい気持ちはあるみたいなのですが、実行できません。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • 自分の部屋

    独身の若い方、もしくはその頃を思い出して教えてください。自分の部屋の掃除や片付けってどのような管理ですか。片付けは自分でして、掃除機はお母さん、とか、全く親任せ、又は自分で・・・。どのくらいのペースでどの程度掃除しますか。洗濯物なんかはお母さんがタンスにしまうのですよね。洗濯籠には自分で持って行きますか。何日も掃除していない部屋で寝るのって気持ち悪いですよね。

  • 1才児の父です。家事の手伝いについて。妻は専業主婦で子供に追われて疲れ

    1才児の父です。家事の手伝いについて。妻は専業主婦で子供に追われて疲れており、私は平日も休日も出来る限り家事の手伝いはしているつもりです。掃除、食器洗いや片付け、洗濯から洗濯物の取り込み、片付け、風呂沸かす、洗う等々。 休日はそのような家事を出来る限りすばやく済ませゆっくりしたいのですが、たとえば、洗濯していると妻が子供を連れて洗濯場へやってきます。子供が来たいというから連れてきたというのです。その場で、子供が洗濯物を散らかしたり遊んだりしてイライラするので他の部屋でで遊ばせてくれと言うのですが、「あなたは子供に冷たい」と怒ってきます。正直部屋も散らかし放題でおもちゃだけならまだしも、引き出しや、棚においてあるものなどぐちゃぐちゃですが、「付いて観ているのでやりたい様にやらせてあげて」と静観です。これは仕方ないものなのでしょうか?

  • 妊娠した妻への対応について

    妻が妊娠し、いま、つわりがきついんです。 そんな状況ですが、私は結構協力している方だと思っています。 妊娠前から、部屋の掃除や調理の後かたづけ、食器洗い、トイレ掃除や風呂洗いなどは積極的にこなしてきました。今妻は、つわりがきつく、外出も困難な為、上記の家事はもちろん、休みの日は妻に言われるまま、朝一に特売のスーパーへ買い物に出掛けたり、洗濯を干したり取り込んだり。ただそれ以外の対応が冷たいと言って妻は機嫌を損ねます。 たとえばつわりで吐き気を催す事が多々あり、妻が部屋で「吐きそう」と言うので「洗面かトイレで吐いてよ」と言うと「冷たいわね。もっと優しい言葉は掛けられないの?」とすねて会話が無くなってしまい余した。苦しそうな表情をしているので「だいじょうぶかい?」ぐらいの言葉は、しょっちゅう掛けているのでそれほど冷たくあしらっているつもりもないのですが・・・。妻が、このような状況の場合、ずっと妻のそばで、優しい言葉を掛けてあげるべきでしょうか? どういう態度で接していくべきでしょうか?