• ベストアンサー

産まれて2週間、妻の疲れが気になる。

初めての子が産まれて2週間目に入ろうとしています。 毎日おっぱいをあげたり、泣き続ける子をあやしたり、夜も眠れない日々が続いてかなりピークにきてるみたいです。ほぼ毎日妻の母さんが面倒を見に来てくれるので助かりますが、来れない日もあるのでそのときは2人で頑張っています。僕は仕事休みの日は買い物や掃除洗濯、就職の支度から後片付けと結構頑張っているつもりですが、妻も気が立っているみたいで、「私は寝てないしあなたが思っている以上に疲れてたいへんなのよ」といらだっている様子。僕は反発はしませんが、どういう言葉を掛けてやればいいのでしょうかね。変に言葉を掛けても逆効果名場合もありますしね。難しいです。アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

奥様もあなたも大変頑張っておられるようで、お疲れ様です。 私は、出産後に頑張りすぎて、産後鬱になり、現在娘が4歳ですが、まだ鬱をひきずっています。 出産というのは本当に、女性にとって、女性自身が思っている以上に身体や心への負担が大きいものです。きっと今、奥様は、初めてママになって「この子のために頑張らなくちゃ!」「しっかりしなくちゃ!」と、とっても気が張っている状態だと思います。 私の主人もいろいろ手伝ってくれましたが、オムツを替えたり、お風呂に入れたり・・・という赤ちゃんのお世話を始めはやってくれなくて、それだけでイライラしました。「教わっていないから分からない」と主人は言っていましたが、「私もそんなに教わっていないし、未経験のことばかりなのに!」って。 ご主人が「手伝ってあげてる」とか「どんな声をかけてやれば」という目線ではなく、とにかく「一緒に子供を育てる」という心がけをしてみてください。おっぱいは出なくても、あやしたり、お風呂に入れたり、着替え、体温の調節、寝ている時間の記録、体重の変化、オムツの取替え・・・とにかく、「おっぱい以外は俺に任せろ」と言えるくらい、一緒に子育てを経験してください。 きっと自然と、奥様の苦しさとか苛立ちとか、感じられると思いますよ。 もしイライラが1ヶ月検診の時にも変わらないようであれば、産婦人科の先生に必ず相談しましょう。産後鬱は、この時期の対処で予後が変わりますので。

その他の回答 (10)

回答No.10

お父さんがんばってますね!優しいだんな様ですね! 今は奥様疲れてるからイライラして、ご主人様がカチンと来る言葉を投げてくるかもしれません。でも、今それだけお手伝いしていらっしゃるならば、子どもに少しずつ手がかからなくなった頃から、奥様はきっとお返しにご主人のこと、可愛がって大切にしてくれますよ! 今はご主人様のどんな言葉かけも、奥様には逆効果のように思えるかもしれませんが、後々、奥様は思い出して「あーあの時は主人は優しかったなあ」、としみじみ思うと思います。私がそうでした! 今は主人のこととっても大切にしています。 ご主人様も、今だけ、そして今だからこそ、がんばって下さい!応援しています。

回答No.9

こんにちは。 うちは初めての子がなんと双子(!)で、ちょうど3ヶ月になりました。 私自身本当にしにそうで、まさか回答する気力があるとは思いませんでしたが、思わず回答です(笑) まずは、奥様のことを気づかってこのようなご質問をされているご主人は本当に素敵だと思います。 この時期、ご主人は仕事で疲れているのに帰宅しても家の中がピリピリモードでなかなか気が休まらないと思います。多分、奥様もそれは充分わかっていると思います。 本当にわかっているし、申し訳ないと思いつつも、だんなさんを気遣う余裕なんてどうしてもないんですよね・・・。 うちの場合ですが、主人は仕事がとても忙しいのですが、週末は料理など頑張ってくれています。なのに私はいつもイライラでした(ある日私が爆発して^^;、それから平和になりました)。 一生懸命頑張ってくれる主人に感謝の気持ちはいっぱいでしたが、どうしてもイラッときてしまう一番の理由は『言葉』のかけかたでした。 私は20代後半ですが、この歳になってそんな子供じみたことで自分がこんな気持ちになるとは思いませんでしたが、そんな自分にも正直イラッとしてしまうんですよね。 『言葉』と言っても、主人も温厚なのでもちろん暴言などは言いませんし、いつも気遣ってくれるのですが、とにかく「ごめんね。」とか「俺がしっかりしなきゃね。」とか「大丈夫?」が多かったのです。 特に「大丈夫?」は、うん。としか答えられず(母親になったという責任感を持たなきゃ!という思いで“うん。”としか答えられなかったのです)、その返事を聞いて安心?している主人を見るとイライラしました。 あとは、すぐに寝ることとテレビをよく見るのが嫌でした(笑) 主人は仕事が忙しいせいか、よくリビングでコロっと寝てしまうんです。分かっていても、寝る時間なんてない私が必死で双子の世話をしている時に居眠りを見るとイライラしました・・。また、夜子供が寝ているのに隣のリビングでお笑いを見ていたり、せっせと録画予約をしているのを見ると、こっちは椅子に座れることなんて1日に1回あるかどうかなのに、そこまでしてテレビが見たいかー!って思いました。 この時期、正直ご主人には“それはないだろー!”って思う位、些細なことで奥様はイライラするんじゃないかと思います。 「仕事もって帰ってきちゃって、、、ごめんね。」と言われても、さっきネットでプロ野球の結果見てたじゃんかー!私はネットすらできないのに!って思っちゃいましたから。 「ふたりを見ててあげるから、息抜きに出かけてきなよ。」って言ってくれても、そんな余裕はない!!そんな気軽に外出なんてできないよ。って思っちゃってました。主人からしたら、精一杯気遣っているのに逆にピリピリした空気になって、もはやどうしたら良いかわからなかったと思います・・・今思えば(T-T) 私は、少しでもいいから寝たい。メールの返信でもしたい。と思いましたが、それ以上に、想像以上に大変だった生まれてきた我が子の世話を母親として自分が頑張らなきゃ!って思い、そんな気持ちにも押しつぶされそうでした。 そんなふうに必死でがんばっていることを主人にわかってもらいたい。という気持ちが一番でしたので、それを言葉にしてもらえた時にとっても気持ちが安らぎました(でもまたすぐにイライラしてましたけど)。 とにかく心が狭くなりがちだったあの時期、直接言葉で言われても、どうしても“私のほうがこんなに大変”とひねた思いをしてしまうことが多かったですが、携帯メールで「ありがとう」の言葉と一緒に思いを伝えてくれた時は素直に嬉しかったです。 まずは気持ち。次に行動。でしたね^^ 週末の昼間におむつ交換を全部やってくれたのは嬉しかったです。 あとは、もし可能でしたら夜の授乳の際に自ら起きておむつ替えなどを手伝ってあげたり赤ちゃんが泣いているようなら抱っこしてあげたりすると良いのではないかと思います。 うちは、「何かあったら起こしてね。」と言ってくれましたが、なかなか起こせないものです。。 あっ!そういえば肩や背中のマッサージが何よりうれしかったです。 「ちょっとマッサージしようよ。」と声をかけてくれて、「あ~こってるね。俺なんて週末一緒に過ごすだけでも大変だなーって思うのに、これがエンドレスに続くんだもんね。頑張ってくれてありがとう。」って言われると、「うむ。(←何様!?)」って思いました。 とにかく、突然(・・・ではないですが)母親になってしまった自分への叱咤激励と、無我夢中の育児で奥様は不安定になっていらっしゃると思います。私もそうでした。でも、今はすっかり落ち着きました。あれは一体なんだったんだろう??ってくらいに。で、主人にあやまりました^^; 今は、奥様の気持ちを完全に解放することは難しいと思いますが、夫婦で「自分はこんなに頑張ってるのに」というオーラを出し合ってもなにもいいことはないので、今までのようにさりげなく家事を手伝ってあげて(本当に優しいと思います)、あとは赤ちゃんではなくて奥様に直接触れてあげてください(肩もみとか)。 どうしても赤ちゃん中心になってしまう生活。ストレートに自分に気を向けてくれることはとても嬉しいと思います。 なんだかぐちゃぐちゃな文章になってしまい、全然役に立たなそうですが、少しでも参考になると嬉しいです。load-load様もご自分がダウンしないように頑張ってくださいね!

回答No.8

完全母乳だと奥さんはまだまだしんどい日が続きそうですね。 おっぱいをあげるのってずーっとというわけじゃないと思うので おっぱいとおっぱいの間の時間に奥さんに寝てもらうのはどうですか? 初めての育児、お外にあまり出られないじゃ~、いくら自分の子を 育てていくといっても息が詰まっちゃうと思うんですね。そのうえ、 睡眠不足では・・・お買い物やお洗濯、食事の支度や後片付けよりも 寝れること、お外の空気を吸うことをさせてもらった方がいいかと。 うちは里帰りせずにいて誰の助けもなく夫婦二人で子育てをしてて 正直、私は子供の泣き声も聞きたくない!と思った時期もありました。 うちはミルクだったんですが、主人が夜中のミルクをあげてくれたり お休みの日には寝る時間をくれました。うちはミルクなので可能でしたが、 私は上の子が生まれてから主人がお休みの日には子供を抱っこすることを 数えるくらいしかしてないと思います^^;もし可能であれば、夜中の 授乳の時に一緒に起きてあげてはいかがですか?お仕事もされてるので 夜中に起きるというのは本当にしんどいことだと思います。だけど 24時間ずっと赤ちゃんと一緒にいてお外にも出られない、眠れない っていうのは精神的に追い詰められてしまうというか・・・ 今は何か言葉が欲しいっていうよりも、「休ませてほしい」「息抜きがしたい」 というのが奥さんの本音なのでは?と私は思います。

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.7

こんにちわ、1年1月前に我が家も同じような経験があります。 実家に戻らずに子育てをしたので、ヘロヘロでした。 そのかわり、ママは子育てと自分のことをちょっとだけでいいから、とパパが炊事洗濯をしてくれました。 ママが足が浮腫んだとか、腰がいたーいというと、もみもみしてくれて、ありがたかったことを覚えています。 また、「産んでくれてありがとう」とか、「お疲れ様」とか毎日行ってくれていた気がします。(疲れていたのでうろ覚え) 寝かしつけはパパの-今でも-不得意分野で、体調が悪いときも丸投げなので、むかっ腹が立ちますが・・・ 「とりあえず、ぐずってるんだからおっぱいあげて寝かしたら?」 なんて、いっちゃいけませんよー。 どうあやしてもダメなときは、完全母乳にこだわらないなら、ミルクをあげてください。 こだわっているときは、「なにしてもだめだからおっぱいあげてみてくれないかな?」と下手に(笑) とりあえず、1月はホルモンバランスも崩れて居るし、疲れて居るし、自分の時間ないしでママはへろへろです。 パパもお仕事が大変でへろへろかもしれませんが、ぜひぜひあとすこし-あえていうなら-お姫様にするように対応してみてください。 「1月だけがんばるね^-^」と言っておかないと、のちのちも期待されちゃうかも?!

noname#86507
noname#86507
回答No.6

すばらしいパパさんですね。特に、反発しないというのがすばらしい。 私が手伝ってもらって一番うれしかったことは、夜の授乳です。 夜のお世話って、世の中が寝ている時間だけあって、孤独感が増します。 寝てくれないときのイライラや面倒くささは昼間よりキツイです。 だから、おっぱいが終わっても寝ないとか、ちょっとミルクを足したい、というときにパパが手伝ってくれると助かりました。 うちの場合は、母乳は私、その後の寝かしつけはパパ、という感じで役割分担が出来上がりました。 今思うと、パパはかわいそう・・・。昼寝ができないのに、辛かったと思います。 けど、辛さを背負ってくれると、うれしかったですね。 というか、出産後の忙しさでストレスがたまっていたので、パパが寝ないでがんばっている姿を見ると、せいせいしたというか、ふん!というか、あははー大変そうというか。女性の本心を明かすのは恥ずかしいですが、そんな気持ちになりました。 で、「さぁ、今夜もうまい飯を作ってやるか♪」ってなるんですよ。

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.5

去年出産して1歳3ヶ月の娘が居ます。 出産後、私も奥様と同じように!初めての育児でわからない事だらけだし 眠いし、毎日も~!!という感じでした^^; 私はなんと言っても「長く寝かせて~!」と思いました。 それでなくても神経を張り詰めた毎日を送っている中 3時間おきにミルク、オムツ、抱っこの繰り返し・・・。 なので1回でもお世話を変わって貰って6時間位続けて寝かせて 貰えるのが本当に助かりました! 正直、その頃は言葉より行動の方が嬉しかった記憶があります~。 主人も家の事は色々とやってくれて気持ちでは本当に感謝 しているのですが、眠くてイライラがピークの時って どうしても主人が自由気ままに見えてしまって心からありがとうと 思えませんでした。 後、出産後2週間というと正直自分の体も本調子ではなかったし 子供を抱っこしてると、腕や腰が痛くてそれも辛かったです。。 3ヶ月位までって子供も表情が大してないので、いくら母親で 毎日一緒にいると言っても、お世話する事が機械的になって 疲れの感情が先に出てしまう様な気がします。 上手く言えないのですが「お世話」を一通り出来るように なって一日何回かでも、交代してあげると気分も違うのでは? と思います。 主様の優しいお気持ちが伝わるといいですね!

  • AirTri
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.4

育児は二人で行うものですので、妻が大変な時は夫が頑張り、 逆の場合は妻が頑張りましょう。 質問の場合は、静かに微笑み、感謝の言葉を述べて育児を 手伝うのが良いと思います。

回答No.3

言葉なら「ありがとう」。 とにかくそれを繰り返してあげてください。 「ありがとう」は「お疲れさま」や「ごめん」の何倍もやる気の出る言葉です。 姉が二人目を出産して同じくらいなんですが、本当にしんどそうで……。 産後の肥立ちが悪くて死ぬ人もいるし、心配で仕方ないです。 できるだけ奥様の負担を軽くしてあげてくださいね。

  • yasuya
  • ベストアンサー率16% (35/216)
回答No.2

あ~。懐かしいですねぇ。 長女(3歳)が産まれた時にも、同じように大変でした。 初産で母乳が出辛く、昼夜問わず30分分おきに起きたり。 僕もload-loadさんと同じように、掃除・洗濯・洗物やってました。 かみさんにも同じ事言われましたw 正直。睡眠不足だから何を言っても駄目みたいです。 労いの言葉より、30分の睡眠が欲しいと思います。 まぁ。せいぜい不満をぶつけられてガス抜きしてもらうしかないかな・・・ なるべく抱っこして、寝かしつけるようにしてみる。 そのうち赤ちゃんも慣れて、僕でも寝かしつけ出来るようになりました。寝かしつけが出来ると、多少楽になるみたいです。 長女は、ビニール袋をくしゃくしゃする音で泣き止み、続けていると寝に入る事もありました。数ヶ月しか効果無かったけど・・・ ちなみに次女には、効果無しでした。 赤ちゃんにもよりますが、試す価値はあるでしょう。 後は、母乳も飲まない、オムツも汚れてないけど泣く場合は 泣きつかれて寝るまでひたすら揺れながら抱っこしたり。 首が据わる頃になると、夜に抱っこ紐で抱っこしながらベランダに出たり近所散歩したりしてました。 あの時は、必死で早くこの状態が終わらないかな~と思ってましたが 今は「大変だったね。何だったんだろ?w」と二人で笑ってたりします。 そんな訳で、今はひたすら耐えるしか無いと思います。

  • 8-kiyo
  • ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.1

あなたは赤ちゃんのオムツ換えができますか? 泣いている赤ちゃんを抱っこしてあやす事はできますか? できないのであれば今すぐできるようになって下さい。 できるのであればあなたが育児をして奥さんを寝かせてあげて下さい。 3時間でも4時間でも、まとまった睡眠が取れればかなりイライラも解消されますよ。 おっぱい以外(ミルク)は受け付けない場合は、せめて授乳と授乳の間だけでも寝かせてあげて下さい。 私は里帰りしませんでしたし、誰も手伝いに来てはくれませんでした。 本当につらかったですが、主人が私と同じレベルで授乳以外の育児をこなしていたのでかなり救われました。 言葉よりも行動です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう