• ベストアンサー

来月、高校の学校説明会に行きます。

noname#111034の回答

noname#111034
noname#111034
回答No.2

・服装はもちろん制服ですよね? ・常識的にそうでしょう。在学校を知られたくないという特別の  理由がなければ。 ・何か持って行ったほうが良いものはありますか? ・指示があると思いますが,スリッパが必要かもしれません ・メモ帳,筆記具(説明を受けたことをメモすると志望が強い  とわかる) ・いろいろ資料をもらうと思うので紙袋,バッグなど ・カメラ(校門の前で写真をとり,机の前にはって受験勉強の  励みにする) ・個別相談など無い場合は個別に質問は出来ないのでしょうか? ・学校によるでしょう。 ・聞いた方が良い質問はありますか? ・いちばん関心があるだろう「どのくらいで合格できますか?」  「面接はどのように行われますか?」などは不適切な質問ですし,  学校側も答えられません。説明会に来た受験生が有利にならない  ようにする,という配慮も当然になされます。 ・自分の将来の希望にあう学校かどうか。たとえば,大学受験用の  教育もするかどうかなど。 ・志望校が同じ友達がいないので、親と行こうと思いますがおかしくありませんか? ・おかしくありません。大学の説明会でも親とくる高校生 は多いです。

関連するQ&A

  • 私立高校の学校説明会について

    私立高校の学校説明会について 教えてください。 たくさんの学校が参加する大きなイベントみたいなものは 資料を集めるだけでも便利だったのですが 気に行った学校の説明会に行く際には 服装は、親・子ともに、どんな感じなのでしょうか。 親は正装・子供は制服とかですか? 特に個人的に質問したいと思っていることは ないのですが、たくさんある説明会に行ってみようと 思っています また、中二なのですが、それでも可能なのでしょうか。 個別には質問しないと思いますが 説明会に参加して学校を見たりしようかな と思っていました そろそろ、本格的にはじまりますし そんなにレベルの高い学校とかでは ないのですが、とりあえず何度か数校には 足を運んでみたいな。と 思ってます もちろん3年生になっても行こうとは思いますが 先生も2年生でも行ってみるのはいいと思うよ 程度な感じでしたのでどうかな。と思いまして。 一応私立が第一志望ではありません。 ですが何度か行ってみて、もしも良かったら 志望にして頑張らせてみるというのも 思っています。 一度も行ったことがないので 服装とか学年のこととか 詳しく経験のあるかた、教えていただけたら と思います よろしくお願いいたします。

  • 高校の学校説明会について

    明日初めて志望校の高校説明会に行くのですが 初めてなものなのでいろいろと不安があります。 私は親と行くのですが 親の服装なんですけど私服かスーツみたいな感じのものか どちらの方がいいのでしょうか? あと行く際に荷物入れていく鞄って 派手な物じゃないなら大丈夫でしょうか? なんか私学の説明会は服装などもチェックされるという事だったので いろいろと心配で・・・ アドバイスお願いします。

  • 高校の学校説明会

    僕は現在中学3年生なのですが、もうすぐ学校説明会などに行きたいと思っているのですが、心配に思っていることがあります。 学校説明会に行くときの服装は制服の方がいいのでしょうか?それとも私服でもいいんでしょうか? また、学校説明会には子供だけで行く人と親が一緒についてくる人とどちらの方が多いのでしょうか? 学校説明会に行くときの参考にしたいので、是非お願いします。

  • 学校説明会

    千葉県の公立高校に進学が決まった者です。 今月の17日に高校で保護者同伴の説明会があるのですが、ふと思ったのが「中学の制服で行くのかしら?」ということです。 普通に考えれば制服で行くのが当たり前なのですが、説明会の会場で体操服やジャージ等を試着して予約購入するため、制服だと試着しづらいのではと思うのですが。 高校からのプリントには説明会当日の服装については何も書かれていませんでした。 経験者の方、教えてください。 くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 私立高校の高校説明会

    あした、神奈川県の私立中央大学付属横浜高校の高校説明会に行こうと思うのですが、高校説明会に行ったことがないので質問させていただきます。 高校説明会とは、親といったほうがういいですか? また、どのような内容ですか? 回答よろしくお願いします!

  • 高校 入学説明会

    こんばんは。 来週、都立高校入学説明会に行きます。 そのときの服装について質問です。 高校の制服か中学の制服 どちらで行くものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 公立高校の学校説明会って行くべきですか?

    中三です。公立高校を一本で受験する予定なのですが、まだ説明会に行っていません。1月に最後の説明会があります。私立は説明会に行った方がいいという話をよく聞くのですが、公立はどうなんでしょうか。もし説明会に行ってその高校が合わなかったとしても、志望校は変えられないので行くべきか迷っています。

  • 高校の説明会に下の子

    長男の高校の説明会に、次男(小五)を連れて行ってもかまわないでしょうか? その時の服装は、長男は中学の制服、次男は私服でいいのでしょうか? 親(私)の服装もできれば教えてください。

  • 高校の説明会について

    こんにちは、今回が初めての質問です。 よろしくお願い致します。 私は、中3の受験生で、先日定時制高校の説明会に母と一緒に行ってきました。 そこで、説明会には中学の制服で行ったのですが、周りの子は皆付けていたのに私は名札を忘れてしまいました。 おまけに、胸ポケットにばりばりスマホ入れて…やはり、印象悪かったでしょうか?? すごくいい高校だったので、行きたい!と思っているのですが…とても後悔しています。 母にこの事を言うと、いちいち説明会に来た子の顔なんて覚えてないよ、と言うのですが…そういうものでしょうか? ご回答お願い致しますm(__)m

  • 高校の個別相談会は行くべきか

    中3です。公立を第1志望に私立を併願で受けるのですが、今の自分のレベルよりも高いところを志望校にしているので、まだ偏差値などが足りていません。 夏休みの間に説明会に行こうと思っているのですが、個別相談会というものもあります。今の時点で模試の偏差値が全然足りておらず、内申も足りていない、去年は色々あったので欠席も多かったという状況なのですが個別相談会は行くべきなんですか?合格は難しいと言われて終わる未来しか見えません。あとレベルが足りていないから責められそうで怖いです。あれは確約が貰えそうな人だけが行くんですか?それとも志望している人は全員行くべきなんでしょうか?