• ベストアンサー

フレッツ光 VDSL方式について

マンションのMDFから、各部屋のVDSL装置まで電話線を通して 送られるのはアナログ信号ですか、デジタル信号ですか? 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.2

> ADSLの場合、NTTからADSLモデムまではアナログ信号ですよね? いいえ違います、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line : 非対称デジタル加入者線)は、ツイストペアケーブル通信線路(一般のアナログ電話回線)を使用する、上り(アップリンク)と下り(ダウンリンク)の速度が非対称 (Asymmetric) な、高速デジタル有線通信技術、ならびに電気通信役務のことです。

fd40160
質問者

補足

そうですか、ADSLもVDSLもデジタルだったのですね。 勉強になりました。 アナログ回線使用なので、両者ともアナログ信号だと思っていました。 ところでダイアルアップ接続はアナログ信号ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

アナログにこだわってるのでしょうか 音声はアナログですがコンピューターはデジタルです アナログのダイヤルアップでつないでデジタルデーターの送受をします ですので ダイヤルアップもデジタルです

fd40160
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99913
noname#99913
回答No.1

デジタル信号です。 VDSLというのはDSL方式の一種で、基本的にはADSLと同じ通信方法です。短距離ではADSLより高速に通信ができます。

fd40160
質問者

補足

ADSLの場合、NTTからADSLモデムまではアナログ信号ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Bフレッツマンションタイプ(VDSL方式)について

    Bフレッツマンションタイプ(VDSL方式)について 集合住宅のマンションで、Bフレッツマンションタイプ(VDSL方式)に対応している状態で パソコンを2台ネットに接続してやる為には、まずBフレッツ対応のルータが必要ですよね? その後にVDSL接続装置をNTTからレンタルして、そこから電話回線などに接続するという 方法で合っているのでしょうか? この場合、マンション内にMDF内にVDSLの装置みたいのがあるから 上記のような方式に対応しているのだと思いますが、NTTに申し込んだ場合、 工事などが色々あると思うのですが、パソコンからルータ、電話回線につなぐ一連の所まで自分で やるとして、局所工事?はNTT側がやるものだと思うのですが、家の電話回線につなげたVDSL装置から マンション内にあるMDF室まで業者が何か特別に配線をしたりつなげる工事などは あるのでしょうか?それとも、家のVDSL装置から電話回線を通って勝手にマンション内の MDF室内につながって接続されるのでしょうか? ここが分からなく、MDF室内に業者が来て何か接続するような作業が あったりする場合、MDF室内に入るためにマンションの管理人等と話をする事に なると思うのですが、これは自分がするものなのか、それとも業者の人が管理人に話すのか さっぱり分からないのですが、どういったケースになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • BフレッツVDSLについて

    MDFについてるVDSL集合装置のポート変更はできますか

  • マンションVDSL方式で電話線交換作業の有無

    築38年マンションの7階自宅でNTT固定電話を使用中です。 1階MDF室まで光ケーブル布設は確認済です。 今回、光コラボサービスのVDSL(IPv6)方式でネット接続を検討中です。 MDF室から部屋までは既存電話線を利用出来ると認識しています。 VDSL(IPv6)方式接続の場合、電話線交換作業が発生するでしょうか?

  • VDSL装置の赤ランプの点滅

    家のマンションのMDFについてるVDSL装置をみたところ赤ランプが点滅してるところがありましたがなんの意味があるのでしょうか

  • VDSLで2キャリア

    中規模マンションで、マンションにはキャリアが2つ入っています。 NTT(b flets)とTEPCO 共にVDSLのマンションタイプです。 で、両方使いたいと思ってます。 部屋にはモジュラーは2個ありますが、引き込み自体は1本かなぁ? とここが問題だと思いますが… ふつうは部屋にはMDFから1本しか配線されてませんよね!?

  • BフレッツのVDSL方式とは?

    現在実家暮らしですが、来月Bフレッツ対応のマンションに転居する予定なので、 ADSLからBフレッツに変更する予定です。 電話加入権が無いので、併せて、ひかり電話の申し込みもしようと考えております。 転居先でBフレッツ、並びにひかり電話を使用するには、 さしあたって電話回線は必要ないかと思ったのですが、 色々調べていたところ、 「マンションタイプのVDSL方式を利用の場合は、 電話回線の設備が必要となる場合もある」 という記述を見ました。 上記のようなケースでは、 やはり固定電話を引かないと駄目なのでしょうか。 そもそも、「電話回線の設備が必要なVDSL」というのはどういう事なのでしょうか。 引越し先が、「電話回線の設備が必要なVDSL方式」なのか否か、 あらかじめ調べるという事は可能でしょうか。 その場合、どこに聞いたら良いですか? (転居先が遠方の為、引越し前に自分の足で調べに行くことはできません) 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • フレッツ光 VDSL方式のマンションでは

    現在auひかりのマンションV16タイプを利用していて月額約4500円です。 先日訪問勧誘がきてフレッツ光に乗り換えの話をされました。 月額約3700円で利用できるとのこと。(この訪問会社はNTT東日本に電話して公式に販売代理店であることは確認しました) 話を聞いて調べてみると現在は思いっきり割とかあるみたいで安いようですね。 集合住宅向け Bフレッツ マンションタイプの料金が大体2700円でプロパイダいれて3700円くらいで利用できると言われました。 こんな安くなるなら乗り換えたいのですが本当にこの価格で利用できるでしょうか? うちはVDSL方式のマンションなのでなにか機器レンタル?とか必要な気がするんですけど それも料金とられるんでしょうか? また、マンションの契約書にはインターネット:KDDI(VDSL方式)、NTT(VDSL方式)と書いてあったのですが、これならすぐに乗り換えできますよね?回線を引くとかで別の工事料金とかとられたらたまったもんじゃないので・・

  • フレッツ、VDSL方式

    NTT西日本のフレッツに加入しようと思っているのですが、ファミリータイプとマンションタイプあります。P2Pなどのファイル共有ソフトをやるに当たって、マンションタイプだと弊害が出るようなことはありませんか?一本の線をひっぱってきてそれを共有するので、回線を圧迫するため、プロバイダに遮断されるのではと心配しています。また、VDSL方式なのでこれも速度があまりでないといった弊害は無いのでしょうか。そもそもポートの開放などは回線利用者が自分で設定できるのでしょうか? その道に詳しい方や、現在利用中の方のご意見をお待ちしております。よろしくお願いします。(お礼の方はかならず書かせていただきます。)

  • Bフレッツマンションタイプ(VDSL方式)でどの部屋も電話使えますか

    Bフレッツマンションタイプ(VDSL方式)を考えています。いろいろなHPで図が掲載されていますが、ほとんど同じ部屋でPCと電話をつかっているようです。3部屋それぞれ電話の差込口がついており、どの部屋でも電話を差し込めば使えます。居間に電話の親機をおいて、別の部屋でインターネット環境をつくりたい....可能でしょうか

  • Bフレッツマンションタイプで

    ・現在、ダイヤルアップですが、Bフレッツのマンションタイプに代えたいと考えています。 ・マンションにはLAN配線はありませんがマンションの機械室(の様なところ)までは光が来ています(集合型VDSL)。 ・住んでる区画には、備え付けの電話機(兼インターホン)があり、各部屋には電話の差込口が2回線分あります。 ・現在使用している電話回線は『第1回線』です。 ・使用するパソコンは2台です。 NTTに問い合わせたところ、(電話機の傍に)VDSLの装置を設置し、そこからパソコンへはLAN配線(または無線)、電話機へも配線が必要とのことでした。 また、各部屋の電話の差込を使う必要があるならば1箇所3800円程度の工事費が発生するとのことです。 質問:集合型VDSLからの信号を『第2回線』に出してもらい、VDSLからの電話の信号を『第1回線』に入れることで、備え付けの電話機と各部屋の電話の差込を活かすとともに工事費を安く上げたいと考えますが、可能でしょうか。

ドライバーが変
このQ&Aのポイント
  • ある日より、プリントとの際、ブラザー製オリジナルドライバーの画面が出なくなりました。
  • ドライバーをアンインストールし、インストールし直しましたが、標準ドライバーの画面になってしまいます。
  • どうしたら、直せるのでしょうか。
回答を見る