• ベストアンサー

長いこと考えている疑問

MVX250F001の回答

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.9

衝突する瞬間の速度と同じ速度でジャンプする脚力や、そのジャンプの衝撃に耐えられる体があれば可能かもしれませんが、 衝突時と同じ速度のジャンプ能力があれば衝突の衝撃にも耐えられるのでわざわざジャンプする必要はないでしょう

redrich
質問者

お礼

わかりました。スーパーマン的な力がないと不可能ということですね。ありがとうございます。 今ふと思ったのですが電車が衝突する瞬間に飛ばされる側にある壁に張り付いてたらどうなりますか。とりあえずもう壁にくっついているので100キロとかで壁に打ちつけられたりはしないと思うんですが、やっぱり100キロの圧とかがかかってダメージ的には変わらないのでしょうか。

関連するQ&A

  • エレベーター

    エレベーターが壊れて落下する時に地面に落ちた瞬間にジャンプしたら助かりますか?(笑)

  • エレベーターの落下

    エレベーターが故障して落下しました。 地面にぶつかる直前にジャンプして空中に浮いている状態にして、エレベーターが地面にぶつかるとジャンプした人はどうなるのでうすか?

  • エレベーターの落下中にジャンプすれば助かりますか?教えてください

    くだらない質問ですみません タイトルの通り、エレベータに乗っていて、ワイヤー(?)が切れて落下する時、ジャンプすれば地面に落ちた時、衝撃(?)を受けずにいられますか? よく、電車の中でジャンプしても落ちる位置が変わらないのは空気(?)空間(?)も一緒に動いているからだと言いますが、ワイヤーの切れる前にジャンプして浮いて、その瞬間に落ちれば自分も(エレベーターに乗っている人から見れば)同じ位置に浮いたままでいられるのでしょうか 厚かましいのですが、全く物理学はわからないで、小学生に説明するようなレベルで、エレベーターで事故が起きたとき人が死ぬ理由と供に教えてください (追伸)よくよく考えてみると、エレベーターのワイヤーが切れて人が死んだ事故を聞いた事がありません ワイヤーが切れて落ちたら(もちろん高さにもよると思いますが)人は死ぬのでしょうか これも教えてください

  • エレベーターが自由落下した時の乗員への衝撃度

    エレベーター(エレベーター様の鉄の箱等でも可)が、高さ100mの場所からストンと落下した場合、中に乗っている人は死にますか。 死ぬという場合、地面へ衝突した時の乗客の状態はどのようになるのでしょうか?天井に叩きつけられるのでしょうか?それともエレベーターの床にハンバーグミンチのようにベチャンと押し付けられる感じでしょうか? そしてこれに伴いもう一つ質問をします。 厚さ100mの鉄板(大きさは問わない)の上に人が乗り、 鉄の地面(とにかく硬い物。鉄板の衝撃でへこまない地面)に 高さ10000mから落下した場合、鉄板の上にいる人は死にますか。 死ぬとした場合、鉄板の上に居る人間にはどのような衝撃が伝わり 「見た目どーいう風になって(ここが一番聞きたい)」死にますでしょうか。地面に衝突した後時間差で人間に衝撃波が伝わって死ぬ感じでしょうか。 出来れば物理の専門用語等あまり使わず、わかりやすく教えて下さい。

  • エレベーターでジャンプ

    エレベーターが墜落したとして、地面に激突する直前にジャンプすると、どうなりますか。無傷で生還出来ますかねぇ。

  • 落下・転落したときの衝撃

    いつもエレベーターに乗っていて思うのですが、 エレベーターのワイヤーが切れ、ストンと落っこちた場合、 エレベーターの中に居る人は落下している最中 どのような状態になるのでしょうか? エレベーター内の天井に叩きつけられる形になりますか?それとも 床に押しつぶされる形? そして例えばそれが100mの高さからストンと落ちた場合、 人間は死ぬでしょうか? 死ぬとしたらどのような衝撃を受けてどのような状態でどこに叩きつけられて死にますか? 知りたいのです。 なお、現実のエレベーターはワイヤーが全部切れてもストンと落ちることはないそうです。 あくまで純粋に物理的にどのようになるのか教えてほしいのです。 これに関連してもうひとつ質問があるのですが、 例えば、 厚さ100mの鉄板の上に人間が立っていると仮定してそれを 1000mの高さから落としたら鉄板の上に立っている人間は どのような状態になってしまうのでしょうか? 普通に1000mの高さから地面に激突した様にぐちゃぐちゃになりますでしょうか? 教えてください。

  • バッティングについて素朴な疑問です。

    右バッターの場合、よく「左手の甲をボールに当てるように振りなさい」と聞きます。確かにこの場合はバットのヘッドが下がらない気がします。が、極端にすると、この打ち方ではインパクトの瞬間両手を開くと、手のひらは地面に垂直になりますよね。でも実際、写真などを見ると手のひらは地面に水平になっています。 文字では表現しにくいですが、例えば、バットに書かれているマークが自分の正面になるように握りバッティングした場合、ボールを当てるのはその側面(マークに対して90度)なのか、または、その反対面(マークの裏側、180度)で打つのか・・・ 実際は後者のような気がしますが、たまたまネットでビヨンドマックスオーバルについてのブログを読みましたが、そこにはMIZUNOマークを正面に握り、その側面で打つ!と書いてあり、上記のような疑問が湧いてきました。知ってる人にはつまらない疑問かもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • パラグライダーが急降下、地面衝突間際にジャンプ

    パラグライダーやパラシュートなど、空間に飛行中の物体が落下し、地面に衝突するとします。 その際、地面衝突間際に身を離し、地上1mあたりでジャンプすれば、無傷で済みませんか? パラグライダー、パラシュートでなく、一人用ヘリコプターなどでもいいです。

  • 走っている電車内でジャンプした瞬間に電車が急ブレーキしたら死にますか?

    ・時速100kmで電車が走っている ・電車に乗っている人間は慣性の法則により100kmで走っていることになる ・人間がジャンプ(この瞬間も人間は100kmで走っていることになる) ・ジャンプした瞬間に電車が急ブレーキする(完全に静止) ・止まっている電車の中で人間が100kmで走ることになるため、人間が前方の壁に激突 現実にはまずなさそうなことですが、この場合人間は天国に行ってしまうのでしょうか?

  • エレベーターの落下時の人間

    エレベーターが落下したときの人の状態について言い争いになりました。    僕 以前、何かでどんな物も空気抵抗を除けば、落下速度は同じだと聞いていたので、エレベーターが落下したとき、人は床に着いたまま落下する。  友達 エレベーターが落下したとき、人が天井にぶつかって、エレベーターが地上に落ちたとき、床にぶつかる。 こういう、意見に分かれました。彼は、バスが発車するとき、人は後ろに押し付けられるじゃない?と具体例を挙げてくれました。そこで、つい、納得してしまいましたが、よく考えるとおかしいな?と思いました。    実際はどうなんですか? あと、彼に説得する場合、エレベーターと人間は共に重力がかかっているが、バスの場合、エンジンの力が人には常にかかっていないから、後ろに押し付けられる。っていうつもりですが、修正がある場合はお願いします。