• ベストアンサー

NBロードスターの水はけ

フロントウインドウの下の部分に水がたまります。分かりづらいかもしれませんが、ボンネットを開けてワイパーの駆動軸部分がある辺りの右サイドです。左サイドはカバーがしてあり見えません。構造上、枯葉などのゴミがそのまま流れていくようになっているので、奥のほうで何かつまっているのかもしれませんが手が届きません。棒で突付いてみてもダメみたいです。駆動軸までは水がたまっていないので、大事にはならないと思うのですが、サビとかが心配です。何か良い方法はありませんか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

http://minkara.carview.co.jp/userid/348771/car/253651/766285/note.aspx この部分ですか。 まあこの方の様にお掃除かな。

asibechan8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンク先を見てみましたが、このページの8の部分です。 この部分の手前のくぼみに水がたまります。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ゴルフIIのボンネット内水溜り??

    91年式ゴルフIIです。先日は貴重なアドバイスをたくさんいただき、感謝、感謝です。さて今回は、雨がかなり降ったのでワックス掛けのついでにボンネットを開けたところ、ボンネットの取り付け部分(フロントガラスに近い部分)の両サイドに、水溜りができていました。それも満杯に!プラスチックの大きくて黒いカバーをはずしたところワイパーのモーターが収納されており、運転席に近いところには何か電装品が収納されているようですが、ここは水が流れる場所でしょうか?排水口があって、どこかに目詰まりがあるのでしょうか?

  • 車部品の名称

    表題通り名称を知りたいのですが、 場所はボンネットとフロントガラスの間にあるプラスチック様の物です。 ワイパーの根元が生えてきて、モーターが隠れている場所で、 カバー、ゴミよけに使われているプラスチック板の正式名称か通称を知りたいです。 よろしくお願いします。    

  • ダイハツビーゴについて

    ダイハツビーゴのフロントワイパー取り付け部分に樹脂製のカバーが取り付けてありますがボンネットとの隙間が左右でまったく違う状態で収まっていません。これは不良ではないのでしょうか?販売店(ディラー)に聞いたところ展示車が無くたまたまそこの社員が乗ってるビーゴがあるということなので見せてもらうとまったく同じように隙間がありました。販売店の答えは吸気口の関係でこのような造りになるというものでした。もし全てがそうであればダイハツの設計ミスでリコール問題では?

  • 冬季駐車時のワイパーの上げ方

    トヨタのクレスタ(スーパールーセント)を使用しておりますが、この車種はワイパーをガラスから離した状態で安定させておくことができません。 理由はワイパーブレードの固定部分がボンネットの下部へ配置されており、ワイパーをガラス面から離す際にボンネットと干渉するため手を離すとすぐにフロントガラスに戻ります。 この車種のワイパーを上げたまま固定する方法をご教授ください。 もしくは、この車種ご利用の方で工夫されている方いましたら、その方法教えてください。 雪が降る際に、ワイパーを上げておかないと ガラス面にワイパーがくっつき、損傷する恐れがあるため困っております。

  • 原付の「フロントフェンダー」「サイドカバー」購入または塗装について

    自分は今、白のライブディオZXに乗っているのですが、 「フロントフェンダー」と「サイドカバー」の部分だけ、黒く合っていないので白いパーツに変えたいと思っています。 写真右が自分の持っているZXのタイプです。左のようにしたいです。 しかし、ネットで調べてみても、白いフロントフェンダー・サイドカバーが売っていません。 白いものを使っている人は塗装しているのでしょうか? 塗装できるなら塗装をしたいのですが、乗っていくうちにはげてこないか心配です。 フロントフェンダー・サイドカバーの売っているところなど知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワイパーの錆び

    H3年のエスティマです。 フロントワイパーの取り替えられない部分が すごく錆びています。 ゴムのところはホームセンターなどに売っていますよね? でもその軸?のような所は売っていません? メーカーに取り寄せて貰わなくてはないのでしょうか? それとも黒のスプレーなどを拭いて目立たなく するのが普通だったりするんでしょうか?

  • 雨の日のワイパー動作部分に出てくる白い乾燥したような跡。これは一体なんなのでしょうか?

    雨の日に運転していてきづいたのですが、ワイパーを動かすとフロントガラスに、何かが付着して白く乾燥した跡のようなものが浮き上がってきます。 特に汚れが付いているわけでもなく、暫くすると水分を吸収したかのように目立たなくなります。 しかし、ワイパーで水を切るとまた出てくるんです;; ワイパーの動作部分でも、両方のワイパーが通るところにはなく、運転席側の正面に現れて夜間に運転していると酷く前方が見づらい状態です。。 乾燥した後のような白いものは洗っても、ウォシャー液でも消えません。形状的には水が垂れた跡に似ています。それならフロントガラス全体に現れてもいいのに。。。これは一体なんなのでしょうか?

  • ピローのシール性について

    駆動軸に多少の水がかかる状況で、ギヤモータにまで水が伝わらないようにしたいと考えています。 駆動軸とギヤモータの間には、ピローを入れるのですが、 この場合、ピローの周りを伝って水がかかるのは別として、軸自体を伝ってギヤモータに水がかかることを防ぐことはできると考えてよろしいのでしょうか? また他の方法を考えた時、オイルシール以外に何か良い方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。 構想段階での構造ですが、 例えば、軸の左端にスプロケットがついています。 そのスプロケットに、上方からのチェーンから水が伝って落ちてきます。 右端には中空軸のギヤモータ(一応、防水仕様)を取り付けます。 その間で、ピローで一度受けます。 スプロケットとピローはオイルパンで受けれるので、そこから下に液が垂れるのは構わないのですが、軸を伝ってギヤモータまで液が伝わるのを防ぎたいです。

  • トヨタ車のサイドミラーのカバーのはずし方

    ヴァンガードのサイドミラーをぶつけられ、前面カバーのプラスチック部分が割れました。 たいした傷ではないので、このカバーを自分で修理したいのですが、カバー部分を外すにはどのようにしたらよいのでしょうか? サイドミラー(左)にはウインカーと底面にカメラがついています。 参考サイトのURLなどでもかまいません(トヨタ車ならどれも同じ構造かと思います)。どうぞよろしくお願いします。

  • ガレージに吹き込むゴミ・ホコリの対策

    ガレージに入り込む、ゴミや埃の対策について教えてください。 昨年、バイク用のガレージを自宅駐車場に設置したのですが、ガレージ内に枯葉や埃が入り込み困っています。 ガレージは、イナバのバイク保管庫で巻き取り式シャッターがついています。 細長い形の駐車場で、一番奥にバイク保管庫、道路側に車を置いています。道路側以外は、壁に囲まれているので以前から、風で飛ばされた枯葉やゴミがたまりやすかったので、時々ホースの水で洗い流したりしていましたが、ガレージを設置してからは、ガレージと壁の隙間が15cm程しかなく、枯葉等が溜まってしまい、スペースが無いので掃除もしづらくなってしまっています。 また、シャッターの隙間からも、枯葉や埃が入り込み困っています。 シャッターの前面に15cmほどの板を立ててみましたが、あまり効果は無いようです。 駐車場及びシャッター式ガレージへのゴミ侵入防止対策で有効なものがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。