• ベストアンサー

マカフィーのWebページが表示不可、定義ファイルの更新がされなくなりました

Niwatori-Sanpoの回答

回答No.5

 No.4です。  失礼しました。 No.3さんの回答が、まさに「genoウィルス」に対する 対処方法のようですね。  ということで dragon123さんの回答に「参考になった」ポイントを入れ させていただきました。 第3者でも有効なシステムなんですね。

関連するQ&A

  • Mcafee 定義ファイルが古い場合の警告について

    Mcafee ウィルス定義ファイルが古い場合に、セキュリティセンターが警告メッセージを表示しますが、この警告メッセージは何をもって古いと判断されるのでしょうか。 (ex:PCの時計とウィルス定義ファイルの日付を比較して、○○日以上超過している場合に古いと判断される。等) また、その設定は、どのように行われているのでしょうか。 (レジストリで設定?) OS:WindowsXP MCAFEE Virus Scan EnterPrise 8.7.0i どなたか、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • マカフィーがアップデート不可

    PCをリカバリしましたが、その際プリインストールのマカフィーをインストールしました。 次の問題が起こっているので質問します。 (1)「更新の確認」を行っても「更新の確認」までは進むが「ダウンロード」は0%から進まない。 (2)IEのサイトアドバイザがグレーである。サイトアドバイザの登録を選択しようとしてもグレイアウトしていて選択できない。 (3)PCの起動時にマカフィーの起動を表示する、という設定をしたはずなのに、PC起動時に表示されない。 追記: ・ リカバリ前にマカフィーは使っていません。 ・ マカフィーにもWEBから問い合わせましたが、2営業日掛かるかも知れない、と書かれていたため、こちらにも投稿します。 よろしくお願いします。

  • マカフィーのソフトを入れて以来、よく「ページを表示できません」になってしまいます。

    マカフィーの「McAfee Web Essentials」 を使っていますが、セキュリティー対策が強すぎるのか、 何かにログインしようとしたり、 オンライン注文しようとするときに、 「ページを表示できません」になってしまいます。 また、メールの添付ファイルが「安全ではないため」と たまに削除されてしまいます。 接続の設定でファイアウォールを無効にし、 マカフィーをOFFにしてもページは表示されません。 どうすればいいのか教えていただきたいです。 PCはNECのLAVIE WindowsXP、IE6.0を使っていて、 マカフィーのウィルススキャンとパーソナルファイアウォールプラスを使っています。 私自身はあまりパソコンには詳しくないです。 回答よろしくお願いします。

  • レジストリエディタ と アンインストール

    私はあまりPCに詳しくないので まとはずれな質問だったらすみません。 アンインストールしたのに、それに関するものが何か残っている時は レジストリエディタで削除したら消えるのでしょうか。 コマンドプロンプト ⇒ レジストリエディタ で、削除してしまってよいのでしょうか。 そうすれば、PCから完璧にアンインストールされるのかなと思うのですが 詳しい方お教えください。 よろしくお願いします。

  • 開かないWEBページ…

    以前まで開くことのできていたWEBページが開かなくなりました。 そのWEBページとは,とある塾の会員専用のページです。 開こうとしても何も表示されないままです。 最初はPCに何か問題があるのかと思いリカバリーまでしたのですが直りませんでした。 塾のHPの方にも問題はないようです。 情報が足りないのでしたら指摘をお願いします。 また、塾名は都合上,控えさせてもらいますm(__)m

  • ウィルス?不正プログラムですか?勝手に起動・・・

    インターネットに接続する(ブラウザを立ち上げる)と勝手にコマンドプロンプトが立ち上がり、何か自動でプログラムが走っているようです。 事象としましては、以下の3つが発生します。 ・コマンドプロンプトが立ち上がる ・ブラウザが立ち上がる ブラウザのアクティブXの設定のためか、ページは表示されないのですが、「コンティニューならYesをクリック」とエラー表示が出ます。 またCドライブの直下に、 ・コマンドプロンプトのアイコン ・IEのアイコン(HTMLファイル?) ・何かプログラムのようなアイコン2つ ・レジストリエディタのアイコン が作成されてます。削除してもすぐにできます・・・。 かなりポコポコ立ち上がってくるのでかなり困っています。 あまりPCに詳しくないのですが、レジストリを変更されてしまったのでしょうか? ウィルスチェック(SourceNextのウィルスセキュリティ)を実行しても発見はされません。 よろしくお願いします。

  • マカフィが完全にアンインストールされない

    私のノートブックは企業向けのHPです。 ( ProBook4515s vista) マカフィーの試用版がプレインストールされていました。 フレッツウィルスクリアに変えるためにアンインストールしましたが 右下のアイコンが残り、数日おきに更新のお知らせが画面に出てきます。 作業が中断されたりして鬱陶しいのでマカフィを削除したいのですが コマンドプロンプト ⇒ レジストリエディタ で、マカフィのファイル(?)ごと削除してしまってよいのでしょうか。 そうすれば、マカフィに関するものは PCから完璧にアンインストールされるのかなと思うのですが 詳しい方お教えください。 よろしくお願いします。

  • webページが表示されません。

    無線で2台目のPCをネットに繋げたのですが。 ネットへの接続は出来ているのにブラウザを立ち上げてもページが表示されません。 OSはXPのsp3、無線LANはバッファローのWZR-HP-G300NHを使っています。 シグナルの強さは非常に強く、IPアドレスも取得できてます。 無線LANの電源を入れなおし、コードの挿しなおし、無線子機のドライバを再インストール、ファイアウォールを切る、有線で繋いでみるをやりましたがダメでした。 無線LANに付属していたCDのエアステーション設定ガイドのマニュアルを見て、 無線親機の設定画面を表示させてインターネット再設定を行ってもダメでした。 プロパイダのサポートセンターに聞いてみても、 IEの設定を見なおしても特に問題なし。 コマンドプロンプトでpingをしてみても駄目、 サポセン側からルータの確認してみたところ正常でした。 あとはPCを初期化するしかないと言われました。 初期化する以外で直す方法はありませんか?

  • ウェブページが表示されない

    今日PCを買い替えました(WinXPからWin7へ)。これまではバッファローのルーターを介して問題なくインターネットができていましたが、新しいPCに替えたところ、ウェブページの表示がおかしくなりました。具体的には ●どのページであっても、最初は繋がらない(接続されていないと表示)。 ●しかし、更新ボタン(F5)を押すと、更新されどのページもしっかりと表示される。 ●IE、Firefoxともに同じ症状。 ●スカイプは常時、問題なく繋がっており、ビデオ会話もできる。 ●古いPCに接続しなおすと、常時、問題なく繋がる。 原因として思い当るところがなく困っております。どなたかわかりますでしょうか。

  • WEBページのソースが見れなくなりました。

    Internet Explorer6を使っています。 リカバリしてからは、問題なく右クリックのメニュー>ソースの表示、またメニューバーの表示>ソース、共に見れました。 最近、またリカバリする前のようにソースを表示しようとしても、editorの代わりにデスクトップ(マイ ドキュメント、マイ コンピュータ、マイ ネットワーク、ゴミ箱、Internet Explorer)が表示されてしまいます。 しばらくリカバリはしたくありません。 どうにかソースをみれる方法を教えて下さい。 ちなみに、タブブラウザのSleipnirでも同じ症状です。また、こちらの場合は、ページを全選択してから【選択ソースの表示】なるものをすれば、body内だけはソースが見れます。しかし、head内が見たいので、例えばフリーのソフトでも何か良いのありませんでしょうか? どうか教えて下さい。