• ベストアンサー

花と野菜の土

sugi3889の回答

  • ベストアンサー
  • sugi3889
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.1

極端に乾燥を好むものや水を沢山要求するものでないかぎり 混ぜたりしないでそのまま使えます。 たしかに雨に当たるとはねて葉が汚れたりするのですが 全部なくなるほどではありません^^ 跳ねが気になるようでしたら 野菜であれば敷き藁を花であれば水蘚などを土の上に置くと 跳ねが気にならなくなるしこれから暑い時期の土の乾燥を 防ぐことも出来ます。 参考 http://www.blueberryhouse.com/v001/cultivation/mulching.html

関連するQ&A

  • 野菜用の土で花を育てる

    ダールベルグデージーをプランターで初めて育てようと思っているのですが、間違って野菜用の土を買ってきてしまいました。 花を野菜用の土で育てても問題ないのでしょうか??

  • 田んぼの土をプランターに入れて野菜や花を育てる?

    田んぼの土をプランターに入れて野菜や花を育てることは可能ですか? 家庭菜園をやりたいとじいちゃんに言ったら田んぼの土をプランターに入れてくれました。 でも、土は固いし固まってゴロゴロしています。 これをどうにかして使うことはできないのでしょうか? 石灰やもみ殻などをいれるといいと言われたのですがよくわかりません。

  • 花を育てるための土についてお伺いしたいです。

    花を育てるための土についてお伺いしたいです。 本当に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが・・・ ガーデニング初心者で、プランターで去年、プリムラジュリアンの苗とチューリップ&ムスカリの球根を植えてみたら、綺麗に咲いてくれて十分に楽しめてきました。始めるときは何も分からないので花用の調合済みの土をホームセンターで買ってきて植え付けただけだったのですが、今咲いている花たちが終わったら次の苗や種を植える前には土の成分や養分を整えないといけないのですよね。とっても綺麗に沢山咲いてくれたので、売っているような土にまた戻したいのですが、どうやったらいいかまったくわかりません。本やネットを調べたりもしましたが、次に植える目的の花も決まっていませんし。どんな花にでも適応できるような土の整え方を具体的に分かりやすく教えてください!

  • 花と野菜の土 培養土の処理方法

    市販の「花と野菜の土 培養土」をプランター菜園に使用していました。何年間か使用したので新しい培養土と入れ替えようと考えています。その際の、古くなった培養土の処理方法についてお伺いします。庭に野菜用の小さな畑(5m2位)がありますので、そこに堆肥をすき込む要領で一緒に混ぜ込もうと考えていますが、この方法はOKでしょうか?それとも廃棄すべきでしょうか?ホームセンター等では土の再生材等が置かれていますが処理が面倒そうなのでやめておこうと考えています。畑へのすき込みがOKの場合の注意事項等はあるのでしょうか?(前処理が必要だとか・・・)素人判断でよく判りませんが処理したい培養土はバーク堆肥やパーライト、バーミキュライト等が主成分だと思います。よろしくご教授のほどお願いします。

  • 野菜や花の茎が簡単に折れてしまいます

    ベランダ菜園を去年から始めました。 ホームセンターで購入した土に種を蒔いて、大根、小松菜、水菜、コカブなどを作りました。家族はおいしいと言ってくれますが、どれも柔らか過ぎると僕は思います。 例えばコカブや大根を収穫するとき、葉っぱを持つと、結構簡単に折れてしまいます。八百屋さんで買った野菜に比べると、弱よわしい感じがしています。 ホームセンターで購入した土には、畑の土ほどの力というかエネルギーがないのでしょうか。 皆さん、どうしたらしっかりした野菜ができますでしょうか。 ぜひ教えてください。 なお、同じように、種から育てた「花」が風で倒れたので、手で起こそうとしたら、茎が簡単に折れてしまいました。 腐葉土や野菜くずの有機肥料、それにハイポネックスも使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 野菜を育てた土を花に使うのはダメでしょうか

    プランター菜園今年で二回目です。 去年初めてやりはじめて、ピーマンを育てました。 その土を再生材を入れて花を育てるのに使っても大丈夫なんでしょうか? すべてプランターで育てています。 使えるのなら再生材を入れなくても大丈夫でしょうか? 使うにあたって何か注意点、アドバイスあればお願いします。

  • 野菜と花の土について

    どの肥料を使うか分からず、「野菜と花の土」を混ぜて使っています。 10L100円程度でどこでも売ってて たくさんのメーカーがありますが、これは何なんでしょう? 自分は肥料として使っているのですが…

  • プランターの花の土について

    プランターに花を植えようと思っているのですが、花に土を買うのが「土を買う」という事に抵抗がありまして・・ 畑があるので、畑の土(くろぼくそう・・という土だそうです)を利用して、プランター用の水はけの良い土には出来ないでしょうか・・?

  • 野菜用の土が余ってしまいました。

    野菜用の土が余ってしまいました。 今年初めてミニトマトをプランターで栽培している園芸初心者です。野菜用の土を購入しそれにトマト苗を植えていますが、まだたくさん土が余っています。 この未使用の土、来年も使うことはできますか? またトマトの収穫が終った後の土はその後どう利用なり、処分したらいいのでしょうか?

  • ヘデラの挿し木に適した土について(「観葉植物の土」と「花用培養土」の違い)

    ヘデラを挿し木で増やそうと思い、近所のスーパーで、「花・野菜用培養土」と言うのを買って来ました。ところがその後、ホームセンターで「観葉植物の土」と言うのが売られているのを見つけました。「花・野菜用培養土」より、やはり「観葉植物の土」で挿し木をした方が良いのでしょうか?それとも、どちらもほとんど同じものなのでしょうか?初心者なので、よくわかりません。お分かりになる方、よろしくお願いいたします。