• ベストアンサー

ETCはいつ頃になったら出回りますか?

mt01ab090の回答

  • mt01ab090
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

通常ETCの取り付けには許可が必要で (車種登録が必要です。でなければゲート通過時に『大型車』なのに『普通車』で通過できてしまうことが起こり得ります) 私も以前乗っていた車から購入した中古車への載せかえでかなり苦労しました。(新しく購入してもよかったのですが10軒以上在庫なし・・・・) 基本的に乗せ替えはどこも断れてしまい、唯一イエローハットが 引き受けてくれました。料金は1万8千円くらいだったと思います。 毎週土日、高速を使用するので即決めました。 単品購入が可能なら一度問い合わせをしてみてもいいかもしれません。

lepetittre
質問者

お礼

早々のご意見を有難うございました。 許可も必要なんですね。 イエローハットにも何度も足を運んでいますが ETC本体が売り切れで予約も出来ないと言われ 寂しく帰って来ています(悲) ネットで購入した場合は 一度、 イエローハットで登録手続き等のことを聞いてみます。 貴重なご意見を有難うございました。 私も、早く、土日割引を使いたいです(悲)

関連するQ&A

  • 「ポータブルETC」って可能でしょうか?

    お世話になります。 来年度の国家予算が通ったらETCのさらなる普及を目指し\5,000程度の補助が出るという話があります。 それで補助が出たらの前提ですが、自分の車にもETCを付けようかと思い、今はいくらくらいするものかと思ってカー用品店に行きました。 そこにカーパーツメーカの小さなパンフレットがあったのですが、自分で取り付けることによって取り付け費用を節約しようとの内容でした。 こちらではセットアップ費用が安いところで\2625、取付費用が一体型で\3150が相場です。 ですから自分で取り付けると\3150を浮かせることができます。 我が家ではすでに妻の車に付けてありますので、自分の車でETCを使うときは、それこそ手で持ってICを通過してもいいかなと考えました。 難しい配線をしなくてもシガーライターソケットから電源を分岐すればそんなものだと考えたのです。 普段はダッシュボードの中にでも置いておけば良いと思ったのです。 そこでふと思いついたのが、「ポータブルETC」です。 同じクラスの車を複数台持っている家族であれば、例えば5ナンバーのみ2台持っている家族であれば「ポータブルETC」とすることにより、ETCを2台買うこともいらなくなるわけです。 でも、こんなことって可能なんでしょうかね? もちろん軽で登録した「ポータブルETC」を5ナンバーで使うのは違法であることは認識しています。 (以前にそういう記事を新聞で見ました) もし、違法であるなら個人で取り付けることを認めないのが筋であると思うのですがどうでしょうか? この件に関してご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 引き落とし用VISAカードでETC車載器にも兼用で使えるの?

    ETC車載器補助制度で車載器を買おうと思っているのですが 現在使っているVISAカード(引き落とし用)でもETC車載器に兼用で使えるのでしょうか? それとも、ETC車載器補助制度ようとして新たに専用にカードを作らなければならないのでしょうか? 知っている方いましたら教えてください。

  • 海外への文房具用品の販売

    海外オークションで日本の某メーカーの文房具用品を販売していたところ、アメリカ人の方から、アメリカでの再販用に売ってくれないかと問い合わせがありました。 その文房具用品はアメリカでも販売されていますが、アメリカでの定価は日本での定価と比べるとだいぶ高いようです。 オークションで個人向けに売っている分には特に問題無いように思うのですが、その文房具用品のメーカーはアメリカにも現地法人として販売会社を設立しているので、私がメーカーに断り無く、再販用として大量にその文房具用品を売っても良いのか気になっています。 このような場合、メーカーの許可を貰わないといけないものでしょうか?

  • ETC 三菱とパナソニックについて

    現在、ETC車載器の購入待ちの者です。 ただ、メーカーによって多少の販売待ち時間が違う等もあり、どちらを買って(予約)して良いかわかりません。ご親切な方、どうか良いアドバイスをいただけませんでしょうか? ■選択機種(この2種類からで色は三菱:黒、パナソニック:シルバーのみです。) ・三菱:EP-738B ・パナソニック:CY-ET908D ■その他(私の不安になっていること等) 車はあまり詳しくはありません。電源や配線等で両メーカーの違いがある(噂?)と聞いたことがあります。私は音声メッセージは必要だと思います。色は選べないとのことです。設置等は車屋さんへ行くつもりです。 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • DVDナビの取り付け

    先日、オークションにてDVDナビを新品で購入しましたが、 取り付けについてお聞きします。 当然、自分ではできないので、カー用品店(オートバックスやマッハ、etc)で持込で付けてもらおうと思います。 取り付けとは別に持ち込み料を取られると聞いたことがあるのですが、 取り付けと、持ち込み料金の相場とかってあるんでしょうか? 一体、いくらぐらいかかるのでしょうか? どこの店の方が一番安いのか、教えてください。

  • 今さらですが、ETC購入希望

    ETCの助成にてまだ期間内であれば早急にETCを購入しようと思っています。いろいろ調べ分離式の方が長く使うのを考えるとよいかなっと思っています。 まだカー用品店に見にも行ってないのですが、各メーカーで何が同違うのか?おすすめのETCとかあるのでしょうか? ちなみに家の車にはナビがついていてメーカーは忘れてしまいましたが日産のディーラーにてオプションにて購入したものです。

  • the band apartの[fadeouts]というCDが欲しい!

    でも、初回生産限定らしくどこでも売り切れなんです(>_<) オークションで買う以外売っているお店はないでしょうか? ご存知の方教えてください!!

  • エコキュート補助金制度について

    新築予定でエコキュートを設置することになっております。 様々なメーカーから販売されていますが、どのメーカー のエコキュートがおすすめですか? また、実際に使っている方の意見を聞かせて欲しいのですが、  ・メーカー  ・使ってみて良かった事。悪かったこと。  ・故障するような事があるのか? 更に、補助金制度がありますが、工務店さんからは 制度を使っても使わなくても金額は変わらないと 聞きました。 メーカーから機器を購入する際に、補助金を使う場合と 使わない場合の金額が違うという事です。 つまり、補助金を使わない場合は、その分を値引きして メーカーから購入するそうです。 こんな事ってあるのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 小動物用品や餌の問屋など

    これから小動物専門のお店を開きたいと思っています。 小動物の用品や餌などを仕入れたいのですがなかなかみつかりません。どなたか安くて大量に仕入れられるお店などを知っている方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高速ETC限定\1000 は うれしいですか

    運送業にはメリットがなく(ETCを付けた運送業車両は\1000でしょうか?) 車で高速道路を使う国民全員にではなくETC使用者限定 そして昨日・今日とETC機器が店舗売り切れになるほどの販売量で販売店は忙しいだけで儲からない でETC機器が売れた結果某天下り先だけが儲かり この制度での不足分はあとで税金で払うのに でこの制度を使わなかった国民までもが(たぶん)余分に払うことになるのに・・・  ETC限定ではなく 運送業者を含めて高速道路使用者の全てが恩恵を受ける制度ならがまんします  それに 出口ゲートで\1000札を高速道路使用者が出す・係員が貰う 計算も何も必要ないから現金のほうが楽でしょ? 精算機もいらない 使用車両台数と金額が合えばいいだけのはずです ETCシステムを変更するほうが大変なはずなので 現金払い先行でETC使用の対応が遅れる・・・なら納得しますが うれしいですか? ありがたいですか? それともイヤですか? どう考えますか?