• ベストアンサー

キャブOHと同調について

バイク屋で4気筒車のキャブOHをお願いした場合、同調をとるのは通常はセットの作業になりますか?それとも別料金が必要なものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.4

>キャブが調子悪い時にOHを頼む場合は、同調は基本はセット作業だけど、同調の為の作業工賃が別に発生するかどうかは店に拠る、という事でしょうか・・・。 それは 店によって違いますが 前にも書いたとうり 苦情が来た(ハンチングがする)その時店がどうするかでしょ!只でバランス取りする バイク屋もあり いや聞いてないからお金が要ると言う店も有りますよ と言っているだけですが(私はキャリア30年あります 勿論2級整備士です)そこでpilotpowerさんが 如何判断するかですよ!もう2度と 行くもんかと思われるか そんなもんやと 思われるかは ご自由です 良い例 書いて置きます。 フォークシールからOILが漏れるので 直してくださいとバイク屋に いいます シール交換で直る修理で 出来ました(インナーチュウブは 異常なし)此処でフォークOILは普通新品を入れます。 古いOILは入れませんよね! シール交換のときはOIL代込で お客さんに言いますが。 これで回答良いでしょうか? 

pilotpower
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 ここまで読んできて、どうも、 「同調までセットで行なうのが、結果的にショップの利益になる」 の僕の記述に対し誤解があった気がしてきました。 ここで言う「(結果としての)ショップの利益」とは、単なる料金的にいくら取れるかという話ではなく、総合的な結果(確実性の高い作業により、クレーム発生など作業後のトラブルを減らせる。顧客満足度が高く、客から安心感・信頼感を得られる)を指したつもりで使っていました。 表現にはなるべく気を使っているのですが、誤解を少なく伝えるのはなかなか難しいですね。 それを踏まえた上で、改めてまとめますと、 lupinus2さんの「基本的には触らないで作業を進める」というスタンスのショップと 1500gtさんの「基本的にはセットで作業している」というスタンスのショップがありそうだ、という事が今回の質問で分かりました。 この比率がどうなっているのかは分かりませんが、どちらか一方のスタンスを必ず取るのが整備上の常識、という事はないみたいで、ショップによるようですね。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.3

キャブが調子悪いからOHするんですね! そうすると バランス調整は必要ですよ! 勿論工賃込です(格安かサービスでします)

pilotpower
質問者

補足

キャブが調子悪い時にOHを頼む場合は、同調は基本はセット作業だけど、同調の為の作業工賃が別に発生するかどうかは店に拠る、という事でしょうか・・・。

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.2

バイク屋に よりけりですね。 普通はしますけど。でないと OHして調子が悪いと苦情が来ると 2度手間(タンク外しなど)ですし なにしろ 信用が落ちますので 4連デジタルバランサーが有りますから 時間的には直ぐに出来ますので 当店では しますね。

pilotpower
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同調までセットで行なうのが、結果的にショップの利益になるので、セット作業が自然な状態だと言える、というスタンスだと感じました。 でも、ショップによっては必ずしもそうでもない場合があるというニュアンスも感じました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

同調はそんなに簡単には狂わないので、通常のオーバーホール(以下OH)では作業しないところが殆どだと思います。 OH作業時には同調調整部分には触らないで作業します。 OH後に燃え方のバランスが悪いような症状がでたら、調整もしますが。 同調は後からでもできるので。というかOH後にやるものなので。 構造的に連結を外さないとばらせないキャブなら必須になりますが、並列4気筒でそのようなバイクは殆ど無いでしょう。 ワイヤー4本引きのCB750K0くらい?

pilotpower
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本的には別作業で、必ずしもセットではない、という事なのですね。 OH後に軽く調子を見て、許容範囲内であれば完調でないとしても作業終了となる、という事でしょうか。 同調は別でお願いする必要があるんですね。

関連するQ&A

  • キャブ同調の効果

    自分のバイクはホーネット250の4気筒です。 バイクを購入してから走行距離が3万キロ前後あります。これまで一度もキャブをばらしたことや同調を取ったことがありませんが、ショップでキャブの同調を依頼した場合、今現在の状態と比べてどのように変わりますか? またその効果は体感できるでしょうか?

  • キャブの同調について

    はじめまして。キャブの同調についての質問です。よろしくお願いします。 GPz750(空冷)に乗っているのですが、購入したときからFCRが付いていました。 アイドルが不安定で吹け上がりも悪く、あきらかに同調が狂っていると思われます。 先日、作業しようと思い気づいたのですが、負圧をとる場所がありません!!キャブはもちろんインシュレーターにもありませんでした。 このような場合、やはりFCRのスビゴットにニップルなどを取り付けるしか方法が無いのでしょうか?他車の流用で負圧の取り出し口のあるインシュレーターは無いでしょうか?

  • キャブのOH

    キャブのOHは大体どのくらいの値段が相場でしょうか。ちなみにバイクはZZR400です。

  • シャドウ750 キャブOHがしたい。

    平成10年式シャドウ750(RC44)のキャブOHがしたいのですが、 最近のバイクは補機類で込み入っていて、肝心のキャブの取り外しまで 到達できません。 おそらくフロート室のゴミ取り程度で直ると考えています。 何処かに参考になる手順を掲載したホームページないものでしょうか? なを、キャブOHその物は昔モトクロスをやっているとき何度も経験してるのでOKです。 宜しくお願いします。

  • TW200EのキャブOH

    セルでもキックでもエンジンがつかなくなったので、キャブのOHをしようかと思います。 ですが、バイクの初心者なので分解手順などを教えて貰えませんでしょうか? バイク屋にもって行くのもありかと思いますが、自分でメンテをしてみたいんです! それと、TW200Eとその他車種のキャブレターはほとんど仕組みは一緒なのでしょうか? もし、これでキャブのOHを出来たら他の車種もできるようになりますか? 宜しくお願いします。

  • カブ系エンジンのキャブOH

    昨日、友人のバイク(ホンダ・ジャズ)のオーバーフローホースからガソリンが漏れてきて 停止中も常にアクセルを吹かしていないとアイドリングが停まりそうな状況になりました。 間違いなくキャブのオーバーホールかな?と思っています。 そこで質問なのですが、このようなカブ系エンジンのキャブOHは 未経験者でも出来るものなのでしょうか? ちなみに友人は今までの不具合はなんとか自力で修理したそうです。 工具も一通りは持っているのですが、キャブに関しては未経験との事です。 もしジャズ(カブ系エンジン)のキャブOHの参考になるサイトなどありましたら教えて頂ければと思います。 またバイク屋に頼んだ場合の相場はお幾らぐらいなのでしょうか? 最後に、友人の住居環境がマンションなのですが 自分で直す場合、キャブを外した状態のバイクは 本体にカバーをかけていれば何日か駐車していても大丈夫なのでしょうか? 異物などが混入してしまわないでしょうか? それらの対処方法も教えて頂ければ幸いです。

  • キャブOH いくら位かかる?

    カワサキのバリオスなんですがキャブOHは、ショップでいてもうとだいたいいくら位かかりますか?あと、マフラーを変えたんですがバイクに合ってないと思うですよ 吸気系の調整をしてもらうといくら位かかりますか?

  • キャブOH後について

    94年CB1000sfです。昨年末にキャブのOHしました。1ヶ月後に3番4番が失火しています。修理して頂いたバイク屋さんに報告したところ、エンジンオイルとエレメントを交換してそれでもダメならもう一度見てあげるよと言われました。 実際、オイル交換とフィルターエレメント交換して何か変わるのですか?

  • ドラッグスターのキャブOH

    ドラッグスター400に乗ってます。 一年半くらい雨ざらしで放置していて、自分で治そうと がんばっているのですが、 キャブのOHの仕方を教えていただけませんか? また詳しく載っているサイトなどでも構いません それと、こんなバイクですがバイク屋に持っていかずに 自力で車検まで持っていくのは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • キャブ調製、同調について教えてください。

    キャブ調製、同調について教えてください。 現在GSX250Sコブラに乗っています。回ってしまうと普通に走るのですが、アイドリングから吹かし始めで息継ぎ(ガバッとあけるとエンスト)や、6~7000回転でもたつきが有る、全体的に吹き上がりが遅い等のため、キャブの分解整備の準備を進めています。シングルキャブは50ccから400クラスまで整備調整し、それなりに上手くいっていましたが4発の整備は全く初めてなので、念のための予備キャブで構造を確認中。負圧計も準備。その負圧計の使い方や調製方法をネットやユウチューブで集めて習得の真っ最中です。今までは整備といってもマニュアル無しの全くの我流でたまたま上手くいっていたと思っているのですが、お尋ねしたいのはパイロットスクリューの調製です。 まずアイドリング時に負圧計で大きなズレが無い場合(アイドリングが安定するのにかなり時間がかかってますので同調で完治することを祈ってますが)、詰まりと考えて分解洗浄になりますが、アイドリング付近の同調を取るには洗浄組立て後、パイロットスクリューを規定値に戻し、負圧計を見ながらスクリューを調製して同調するやり方(しか現在思い当たりません)で合っているのでしょうか? アイドリング付近がそれで調製できたとしたら、後はネットのやり方を参考に1-2、3-4、2-3みたいにやっていく予定です。初歩的な質問ですが宜しくお願いします。