• 締切済み

逆突もらい事故の過失割合について

逆突事故の過失割合について(ショッピングセンター内) 相手方がこちらにも非があるような事を言っているとの事で憤っております。 100:0の主張は通りますでしょうか? 交通事故案件に詳しい方是非ご教授下さい。 先日妻がショッピングセンター内で逆突事故に合いました。 こちらの同乗者は妻の母親と子供です。 幸いにして、怪我は無く一安心ですが、なんと相手方がこちら側にも非があるような事を保険会社に言っているらしく私が対応して交渉中です。 こちらからは相手の車を停止線では認知できる場所に無く(壁越の死角)少し前に出た所、相手方の車が停車していた為、こちらも停止。 その後相手がいきなりバックを開始し、避ける間もなく激突されたとの事。 相手の主張はバックをする為に前方一方通行からハンドルを左に切って軽く左折し(その時にはこちらは居なかったとの事) すぐに後進を始めた所、当方がいきなり居たとの事を言っている様子。 また、相手の保険会社もこちらの保険会社から電話欲しいとか言っていたので、何も考えずに私の保険会社に相談した所、当方も保険会社が対応する事自体が非を認めた事になり、過失割合が少なくとも付くと説明され、憤慨して相手方の保険会社に確認すると「それは当方でお答え出来かねる」と、ともすればうまく騙される所でした。 その当りも踏まえかなり強くこちらの主張は伝えているが、現場検証をすると言ってから1日経ちますがまだ何の連絡もありません。 こういう場合はこちらから催促の電話を入れた方が良いのでしょうか? 過失を問われる事に全く納得が行きません。 当然、助手席に載ってらした妻の母も止まっていたと証言しております。 何卒、アドバイス宜しくお願いします。 補足ですが、先方は前方一方通行から左折後に瞬間停止し、 直に後進をかけた為当方に気付かなかったと証言していますが矛盾があります。 双方一方通行通路を走行し、その際は互いに認識してません 相手車両は、後進に入るまで暫くの時間死角の位置に停車していた筈です。 そうでなければ当方から一方通行を走行中に認識可能な筈です。 認識不可能位置(壁越)の停車車両が急に後進されても避けようが無い のですがそれでも難しいのでしょうか。 宜しくお願いします。 参考にデータを貼り付けておきます。

みんなの回答

  • hamapika
  • ベストアンサー率25% (44/174)
回答No.6

いろいろケースがありますので・・・・ 今後は、ドライブレコーダ等取り付けて運転なされる事を 助言します。交通事故は、自分が悪くないことの立証する やっかいですよねー。

haruh18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにドライブレコーダー付けたくなりました(でも後方事故についてはこれでも回避出来ませんね(^^;) しかし、事故はホントに最初が肝心ですね。 妻は私と正反対でよく言えば優しい、悪く言えばかなりのお人良しなので直後の対応で厳しく問い詰めていない所が今になって効いて来ています(自分が運転していれば・・・と残念でなりません(笑)

  • tapu99
  • ベストアンサー率42% (160/374)
回答No.5

相手の保険屋はどうにかして支払いを減らしたいので一生懸命頑張ってきます。 >もちろんクラクションを鳴らす余裕などはありませんでした。 ↑まず、これを攻めてくるかと。 それから駐車場は特殊な場所で・・・、後退している所に入ってきたとか・・・ 何故バックして避けなかったの?とかむちゃくちゃな事も言い出してくるかと。 向こうの証言は加害者の話を参考に保険屋が都合の良いように勝手に物語を作っている場合も・・・ >当然、助手席に載ってらした妻の母も止まっていたと証言しております。 この証言はあまり意味がないです。参考程度にしかなりません。 >憤慨して相手方の保険会社に確認すると「それは当方でお答え出来かねる」と、ともすればうまく騙される所でした。 相手の思う壺に・・・ この時点で事故や保険に詳しくないと向こうは判断しているかと。 なので更にふざけた主張をしてくる可能性も。 面倒であればほんの少しだけ過失を認めて保険屋に任せるのも手です。 >過失を問われる事に全く納得が行きません。 ちなみにこれがコールセンターの電話番であれば権限もなく まったく話にならなずいつまでも平行線です。 それで話がうやむやになればラッキーみたいなふざけた奴もいます。 矛盾点を指摘して回避不能な点を証明しましょう。 それと第3者の目撃者がいればいいですね。

haruh18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。向こうもこちらが結構厳しく言ってくるので担当がかなりのベテランに変わりました。今の所80:20を主張して来ました。 回避不能(逆にどうすればこの状況を回避出来たかの説明)の説明を求めながら最悪9:1、目指すは10:0で暫くがんばります。 しかし、事故はホントに最初が肝心ですね。 妻は私と正反対でよく言えば優しい、悪く言えばかなりのお人良しなので直後の対応で厳しく問い詰めていない所が今になって効いて来ています(自分が運転していれば・・・と残念でなりません(笑)

  • TOKIOMSSJ
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.4

駐車場とはいえ、何のために一時停止になっているかということです。一時停止のある方は、安全が確認されてはじめて進行できるのです。実際では困難であっても見える見えないは問題ではないのです。一般道路の見通しの悪い交差点と同じ考え方ですね。見えないからちょっと頭を出したら右から走行してきた車両と衝突したなんてよくあります。そして相手には後退時の後方不確認があります。事故時の細かい状況はほとんど影響しません。ましてやあなたは当事者ではないので、いくら奥様から聞いていても事故時の細かい状況は所詮奥様からの伝聞でしかないのです。残念ながら過失的には大きいと思うので、50:50であれば良しといったケースだと思います。なお、損保が現場調べるのは4~5日かかります。緊急性があるわけでもありませんし、いちいち担当が行くわけではないので(JAなどは担当が直接行くみたいですが)。

haruh18
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もちろん停止線では停止した後の動きであるのは言うまでもありません。いくら身内とはいえ、それを証言出来ないよりはマシかと。 相手がどう出てくるかが最終未定ですが。 幸いにして全くイーブンで無い事は大丈夫そうです(当方の保険会社担当へ相談していますし)ので、相手の一方通行逆走での後進駐車も落ち度として追求して行きたいと思います。 最悪は弁護士に相談も含めて出来る限り戦います。 しかし、当てられた上面倒な事に巻き込まれて大変です。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

弁護士特約が付いているでしょうから 早急に弁護士を立てて 0:100で押し込むのが賢明だと思います。

haruh18
質問者

補足

回答ありがとうございます。 残念ながら、特約は付けておりませんでしたので 何とか自力で頑張ります。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

要するに駐車場に進入しようとしたところ、左方の死角に相手車がいたために、停止したところ、相手車が後退してきて接触したということですよね? それであれば、直前停止ということで、止まっていたところにぶつかってきたという解釈にならないのが一般的です。 無過失主張は難しいように思われます。

haruh18
質問者

補足

何秒を持って直前停止かの判断は難しい所ですが、死角に停車して いきなりかなりのスピードで後進をかける「当り屋」のような やり方の是非についてを追求して頑張ってみます。 結構言っている事が二転三転しているのでその辺もきっちり 追求してみます。 ありがとうございました。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

停止線を越えているので過失0では通らないかと思われます。 仮に止まっていたとしても、クラクションは鳴らせない状態だったのですかね ご自分で交渉していかれるので有れば 相手の立場になってどこを攻めてくるのかを研究してみて下さい。

haruh18
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 停止線でももちろん一時停止したが、図のように死角の為に その場所では認知が出来なかった為に、少し前に出た所 停車していたのを認識した状況です。 もちろんクラクションを鳴らす余裕などはありませんでした。(結構な勢いでバックして来たので) まずはすぐに後進をかけたと言うのが非常に疑わしいのでそこを 追求して行きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物損事故における過失割合についての質問です

    「車1台が通れるのがやっと」というくらいの狭路(一方通行ではない)を通行中に対向車が来たため、 当方は民家の家先の敷地にできるだけ頭を突っ込み、サイドブレーキを引き停止していました。相手方が後ろを通行する際、当方の車の右後方に相手方の右側面が接触しました。 寄れるだけ寄って停止していたので、こちらには非がないと考えているのですが、相手方はもう少し寄れる余地があったのに寄ってもらえなかったので接触してしまったと主張されています。 確かに、接触してから民家の方が出てきてくださって前を見てくださったので20センチほど寄ることができました。 しかしながら、当方の前には植木鉢もあり(植えてある木だけ見えていた)、運転席に座った状態で20センチ寄れるかどうかを見極めるのは不可能でした。こちらとしては、あの状況下では最大限道を譲っていました。 相手方は当方との間隔を見ながら前に進んでいかれたので、接触する直前に車を止めて「このままでは当たるので、もう少し寄ってください」と言えたと思います。しかし、その一言はありませんでした。 相手方の保険会社から、過失割合7:3(当方3)の提示がありました。 相手は、当方が完全に停止していたことも認めています。しかし、もう少し寄れたのに寄ってもらえなかったせいで接触したのだから、10:0では納得がいかないと主張しているようです。 当方も過失ゼロの主張を曲げるつもりはありません。 しかし、このままでは埒が明きません・・・。 詳しい方、似たような経験をされた方などいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします

  • この事故での過失割合は?

    1週間前に私→バイク、相手→軽自動車で正面衝突の事故を起こしてしまいました。 事故時の状況ですが、 道幅が車1台分しかない道路で先の見通しが全くきかないカーブにさしかかり、 カーブの半分くらいの所で前方から軽自動車が来ているのが見え、 ブレーキをかけたけど間に合わずそのまま正面衝突してしまいました。 私はバイクから放り出され、腰と右ひざの打撲及び頚椎捻挫の怪我を負いました(人身事故扱いで届け出済み。相手に怪我はありません) 警察の方も今回の事故はお互いが気をつけていれば防げた事故なのでお互いに非があると言われ、 私もそうだと思い、おそらく50:50くらいの過失割合になるだろうと思って後の対応は保険屋さんに全て任せました。 ところが昨日私の方の保険屋さんから電話があり、 相手が保険屋に直接電話をしてきて過失0を主張してきたというのです。 相手の言い分は自分はカーブの手前で停止していたところに突っ込まれたので自分には非がない、と言うのです。 実際にはぶつかる瞬間まで相手の車が動いていたのは間違いありません。 現場には相手の車のブレーキ痕もありました(警察も確認してます) それにもし本当に停まっている所に突っ込めばバイクは車のすぐ前に倒れるはずですが、 実際には衝突した地点より2~3メートル後方に跳ね飛ばされていました(これも警察が確認してます) 明らかに走っていたのに停まっていたと主張する相手に対してどうすれば過失を認めさせることができるでしょう? 当方の保険屋も対応を協議中みたいなんですが、おそらく時間がかかると言っていました。 私としてはあくまでも過失0を主張するなら裁判も辞さない覚悟です。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 事故の過失割合についてです

    先日、整形外科に行った所、駐車場内で当てられました。 私は最後の患者だったので、駐車場内には他の車は無かったです。 駐車場を出ようと、出入り口まで行くと、前方(自分を12時とすると3時の方向)5m付近前方の薬局の駐車場よりバックで出庫してくる車を発見したため、出入り口手前1m付近で停車しました。 すると、その車は何も気づかない模様で、そのまま当たってきました。その間2秒位。(フロントバンパー、右フェンダーが拉げ、自走ギリギリの状態です) 警察による実況見分でも相手が悪く、その場でも相手の方が誤り(後方確認はしていたとの主張でしたが)、保険会社に連絡をしその場は終わりました。 後日、相手の保険会社から連絡をもらうと、あなた(被害者の私)にはクラクションを鳴らして危険を避ける、バックして避ける等の危機回避が出来たのだから、あなたにも過失があるとの事でした。 全額相手の保険持ちだと考えていた私は??が止まらない状況です。 今まで事故はしたことがなく、こういう状況なので、教えて頂きたいのですが、私が停車していても前述の様に悪いという保険会社の考えは妥当なのでしょうか? 今の所、過失割合は8:2でとても許容できるレベルではないのですが、事故初心者なもので、どなたか詳しい方に教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • バイクと車の事故 過失割合

    先日バイク(当方)と車(相手方)で事故に遭いました。事故の状況は片側一車線の道路で、信号待ちをしている車両の右側をすり抜け中に左側にある相手宅から停車車両の間を抜けて出てきた車にバイクの左側を当てられてました。走行車線内を通行していて避ける為にゼブラ帯を走り事故となりました。当方は全治二週間の人身事故で相手方からは一週間の人身事故扱いとなっています。 ネット検索で”車両の右側を通行していた場合の事故”事例になかなかヒットせずみなさんの知恵を拝借したいと思い質問させていただいてます。 過失割合について相手方の保険屋から、停車車両の右側をバイクが通行してくる事は予測しがたいため 4(当方):6(相手方)と、交渉の途中ですが当方の保険屋から聞きました。これは妥当な割合でしょうか 自賠責&任意保険は両者とも入っています 長文失礼します

  • 駐車場事故の過失割合について

    駐車場で衝突事故を起こしました。私は入庫中で後進しており相手は駐車場内を前進している状態での衝突で、このケースでは判例をもとにした一般的な過失割合は7:3(私:相手)のようです。後日ドライブレコーダーで相手が走行中手に携帯を持っていることがわかったのですがこの場合どの程度相手側の過失割合を増やすことができるのでしょうか?現在のところ相手側保険会社は6:3を主張していますが私は10:0に持っていきたいと思っております。 ご回答宜しくおねがいします。

  • 駐車場での事故過失割合について

     駐車場で、止める所を探している時に、バックで駐車場を出ようとする車に気付き、停止をしてクラクションを鳴らしましたが、接触事故となってしまいました。 こちら側は、過失割合をゼロと主張していますが、あちらの保険会社の方から、駐車場なので道路交通法とは違い、9:1だと言ってきました。 また、こちらの保険会社も、保険会社の方から、ゼロ主張はできない事になっているので、これ以上は、個人で交渉とのことでした。過失割合がゼロという事は、保険を使わない事になるので自分で交渉してほしいとのことです。 やはり、ゼロ主張は、無理なのでしょうか? 月曜日に答えを求められ、困っています。

  • 交通事故の過失割合について・・

    交通事故の過失割合について・・ 初めての質問ですが、困っているので宜しくお願いします。 先日接触事故があり、示談になったのですが話が決まる気配がありません。 相手は被害者意識が強く、ぶつけられたと言ってますが、状況的にはお互い徐行と停車を繰り返してのすれ違いなのでどちらがぶつけたかわからない状況です。 こちらがぶつけたとしても、相手側は見通しの良い直線から徐々に道が狭くなる道でしたので、本来なら道幅が広いところで停車していればこんなことにもならなかったのです。狭くなるのになぜか前に前に来て半ばぶつかりに来た状況でした。しかもこちらは反対側にあったガードレールにも擦っていましたので、限界以上に寄せた上で擦ったということもあります。 相手が停車していたとしても停車位置が悪かった、なぜ下がらなかったか?そもそもなぜそんな狭い所まで来たか?等の過失があるはずです。さらに道は狭くないと嘘までついてきました。道幅約3.5m。相手の少し後方は約4m。現場検証にて証明も終了済みです。 そんな状況なのに、相手は保険会社も通さず、こっちは停車してたからおまえが全部悪い。保険代とかも全額払えと言ってきます。 ちなみにどちらの車もほんの少しキズがあっただけです。しかもこちらはほぼ無傷です。 こちらは出来るだけ穏便に済ませたかったので事故原因など少し非を認めてくれれば、全額でなくても相手側に9割でも出しますと、保険会社にも言ったのですが、相手は全く話を聞く気がないようです。どうすればいいでしょう。 正直保険会社の担当もすごい弱気で、話もあまりうまくない方です。今日も検討します、と言って来週に先送りされました。相手を納得させるのはもう無理と考えていいので盾になりそうな法律とかいい案はないでしょうか?参考になりそうな法律のURLだけでもかまいません。皆さんが前例とか法律的に見て僕のほうが10割悪いと思うなら言っていただいてかまいませんのでお願いします。

  • サンキュー事故に該当するのか?過失割合は?

    サンキュー事故に該当するのか?過失割合は? 現在右直事故の過失割合で相手方ともめています。 ちなみに双方同じ保険会社を使用しており、保険会社を通しています。 事故の状況としては、私がバイク(200ccのスクーター)で直進中、右折してきた相手の車の左後方部に衝突です。 現場は片道1車線の狭い2車線道路で、相手方車線は渋滞でほぼ動いておらず、私の車線は車は多いですが流れてはいました(時速20キロくらい)。 私が走行中、前の車が少し左によって停車したため、路駐と思いその右を通行(中央線は超えていません)。 これに対し、相手方は、停車した車が譲ったとして、右折。 2車線のほぼ中央辺りで衝突しました。 私は車の左側をすり抜けておらず、そもそもその道路は道幅が狭くさらに歩道との間に縁石があり、通常では自転車ですらすり抜けが厳しい状況です。 それなのに、相手方は停車してる車の左側を私がすり抜けてぶつかってきたとしていわゆるサンキュー事故を主張しています。 私は停車した車の右側を走行しました。通常路駐している車の右を通り抜けるような感じです。 で、相手方の主張は上記のとおりなのですが、そもそも相手は左側をすり抜けた後、私が停車した車の前にでて、中央あたりでぶつかったと証言しています。 間違っている証言ではありますが、例えその通りであったとしても、私がすり抜けた後の話ならいわゆるサンキュー事故ではないと思うのですがいかがでしょうか? そして、過失割合ですが、私の方がはじめ10:90(私が10)を主張し、相手が30:70を主張したところからスタートし、2か月強の長期戦に私が折れ、相手方が提示してきた25:75をしぶしぶ承服することにしました。 ところが、こちらが承服するやいなや、相手方はやはり納得行かないから弁護士に相談して裁判にもって行くと主張しはじめました。 こちらとしてはそっちの要求受け入れた後に何いってんだと思っています。そんな主張が通ればごね得じゃないかと。 長くなりましが、アドバイスいただきたいのは以下3点です。 (1)裁判になったとき、上記状況で万が一にもサンキュー事故と認定されるようなことはないでしょうか? (2)過失割合25:75は妥当なのか。また、一度25:75でコチラが承服してしまっているので、裁判になっても25:75よりコチラの過失割合が減ることはないのか。 (3)過失割合25:75は相手方が要求してきた割合なので、自ら要求してきておいてコチラが認めたら裁判でやはり不服だと申し立てるのはありなのか? (4)上記とは直接関係ありませんが、当方のバイクは保険会社の立ち会いで全損認定されました(修理代が車両額を上回る)。しかし私はとりあえず保険額の範囲内で修理して乗ろうと思っているのですが、話し合いが長引いているため自腹で先に動ける状態までは修理しようかと思っています。この場合、全損認定されていても実際の修理代しか降りないということはあるでしょうか? その他、何かお気づきの点、アドバイス等いただけたら幸いです。 こちらはケガまでしているのに穏便にすまそうと25:75を受け入れたのにこのような仕打ちをされて怒りを覚えています。

  • 交通事故の過失割合について

    積雪により1車線しか無くなったゆるい坂道(直線)を時速20キロで走行中(下り)、左側の民家の駐車場に停車していた軽自動車(スズキアルト)が、後方確認をしないまバックし、当方のバンパー左側と衝突しました。 途方のバンパーは破損し、相手はリアハッチがへこみました。 当方は、後日首が痛くなり頚椎捻挫と医者から診断され人身事故にしました。 先方の保険会社(損保ジャパン)と相手ドライバー(60代の僧侶)が主張は、怪我をさせるような事故ではないと主張し、自賠責の人身保険の手続きも拒否する始末です。仕方ないので、当方の保険会社を通じて人身障害保険の手続きをしまいた。 こちらにしてみれば突然の飛び出しで、予め回避しようの無い事故です。交差点での事故の場合ですと、当方の前方不注意が取られ、当方の過失もあることは存じていますが、今回の事故で、相手はバックで後方確認を怠た場合の過失割合はどのように考えるのでしょうか? もらい事故で、保険の等級はダウンするし、首も痛めています。皆さんの考えを聞かせてください。

  • 駐車場での事故の過失割合について

    よろしくお願いします。 スーパーの駐車場で1つしか開いていなかった駐車スペースに バックで入れようとスペースを通り過ぎいったん停車し、ギヤをバックにいれました。 このとき右側に車はいませんでした。 後方を肉眼で見ながら、ブレーキを踏んでいた足を離したとたん ガガッと音がし、びっくりして前を見ると車があたっていました。 自分としては急に車が現れたイメージです。 駐車場の通路は、対面通行ができはするけれども幅は狭く 当時の状況からすれば、当方の車がバックして駐車しようとしているのは 後方から来た車にすれば絶対にわかる状況です。 当方の車はブレーキを踏んでいないもののスピードは ブレーキを足からはずしたばかりのスピードでしたが 相手の車はその横をすりぬけようとされて、当方の車がバックしたので こすってしまったという事故です。 当方の車は右バンパーがはずれています。 相手の車は左後方がこすれ傷といった状況です。 当方の車は左ハンドルです。 自分としては駐車動作に入っていると一目でわかるのだから 後方の車は待つのが普通ではという思いがあり ですが停止していたわけではないので 当方の過失1 相手の過失9 で1対9と思っています。 ですが相手は過失0で当方が10といっているとの話でびっくりしています。 相手は、あたった直後は警察を呼ぶことをしぶったり (事故証明がいるときように当方が電話しましたが) このくらいたいしたこと無いだろう などといって 保険会社に連絡しなくても意味が無いから のように言ったりしていたので 自分が不利と思っておられたようにも思います。 ですが保険会社の担当には自分は全く過失は無い とおっしゃっているとのことです。 この場合普通はどのような過失割合になるのでしょうか? 判例を調べてみましたが良くわかりません。 どなたかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう