• 締切済み

矯正と楽器。。

吹奏楽部の所属の中学生の子供が居ます。前から歯並びが気になってたんですが、片側の奥歯が、上の歯ときちんと噛み合わないらしく、食べ物も反対側だけで食べるらしいんです・・矯正を進めたんですが、トランペットを吹いてて、大学も音楽関係へ行きたがってるので、金具が有ると音楽の道も絶たないと行けない、パーカッション(打楽器)に行く事になっちゃうから絶対嫌!と言うんです・・  歯医者さんにちゃんと説明をしたらそれなりの対応はしてくれるものなんでしょうか・・それか、私も中学生時代って前歯がガタガタだったんですが、成人するにつれて治って今は綺麗なんで、大きくなるとかみ合わせも治る時が有るんでしょうか・・・費用も気に成ります。

みんなの回答

  • m-teacher
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.6

いろいろな方がお答えされているので、補足程度にお話しします。 まず、矯正ですが、管楽器奏者にとって歯は命です。歯を1本抜くだけでも口の中の空気の流れは変わりますし、前歯ならばマウスピースを当てたときの角度が変わるなどの影響も懸念されるところです。人によってはその結果音が出なくなってしまう人もいます。 矯正することが必要ならば、そのことを理解した歯医者さんにかかることも必要でしょう。そういう歯医者さんもいます。口の中にアダプターを入れて演奏する人もいますから、いろいろ考えてくれるはずです。 歯医者さんの意見、演奏者の意見をいろいろ聞いた上で判断した方がいいと思いますよ。矯正の方法はいろいろあるので、昔ほど問題にはならないはずです。それよりも矯正することによって音が出なくなる方が怖いですね。 矯正することが必要で、なおかつ音楽も・・・というのなら、本人がそれを理解した上で矯正し、また1から出直す覚悟もいるかもしれません。

  • rumi8rumi
  • ベストアンサー率25% (66/255)
回答No.5

良い音を出すにも前歯も重要視されます。よって歯並びも大変重要です。最近は舌側から固定する方法もあるのであまり審美を気にせずに済む方法も色々あるので是非矯正歯科で相談してみるのも良いと思います。金額は医院によって区々なので必ず複数相談を受けその中で評判や矯正を何年開業して専門を矯正を取っているかなども確認してください。只安さだけで選択して失敗してる方もいますから慎重に。

noname#91043
noname#91043
回答No.4

おそらく歯医者さんからは「矯正したほうがいい」と言われ、音大の先生からは「矯正してる間は楽器はムリ」って言われちゃうかもしれませんね。問題は吹奏楽器のことを知っている歯医者さんが少ないということなんです・・・。 個人的には歯並びが悪かろうがいくらでも楽器は出来ます。細かく言ってしまえば、ひとそれぞれ同じ歯並びや骨格の人なんていないので、プロも含めてそれぞれいろいろと工夫しながら吹いています。 ただ、音大の先生なんかはけっこう「型」にこだわりやすいので、あれこれと言われてしまうのは覚悟しておいたほうがいいかもしれません。 片側だけで食べたりするのは健康にも良くないですから、今のうちに矯正しておくのも将来的には良いと思います。楽器の練習はそれからでも十分間に合います。 大学までトランペットで行きたい、という今のお子さんの情熱を大切にしてあげてください。きっと大丈夫ですよ!

  • e-3
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

中学1年から矯正を始め、吹奏楽部に所属しクラリネットを吹いていました。 私の友達も矯正をしていて、ホルンを吹いていましたが、 彼女は特に支障はなかったですよ。 うちの中学校はかなり吹奏楽部に力を入れていたので、 音は何でも良いというわけでは決してありませんでした。 矯正を付けていても、彼女は最後のコンクールでホルンの1stをしっかりつとめあげましたよ! ワイヤーをしめ直した翌日などは多少痛みはあると思いますが それはコンクールなどの日程に合わせていけばいいと思います。 ちなみに木管を吹いていた私もともに支障は感じませんでした* 歯並びやかみ合わせの件ですが 大人になるにつれて自然と良くなるという事は必ずしも起こることではありません。 確かにあごの成長とともに、歯が並ぶスペースが確保できるので 見栄えはよくなるとは思いますが、それは歯並びが治ったわけではありませんし、 それまで悪い歯並びで出来上がった噛み癖はちょっとやそっとで治るものではないです。 片側でご飯を噛んでいると、あごの筋肉のバランスも崩れますし 長時間の演奏が辛くなってしまいます。(うちの吹奏楽部では、年に一度歯医者さんへ検査へ行くことが義務でした) いまお子さんは中学生とのことですが、大人になるにつれて歯はどんどん固定されていき、動きにくくなります。 そうなると矯正器具の装着期間も長くなるので、費用もかさみます。 問題なのは奥歯のかみ合わせのようですので、奥歯だけに付ける形になるかもしれませんし、 もしかしたら、寝るときに歯にはめるマウスピースのようなもので事が足りるかもしれません。 (私の姉が奥歯だけを引っ張る矯正をしていましたが、器具の装着期間は半年ほどでした。) いずれにせよ、あごのバランスが壊れてしまう前に、歯医者さんへいくことをお勧めします。 ちなみに、器具を歯につけることなく矯正ができる技術もあります! インビザライン(invisalign)というものです。 これができる技術者が近くにいるようならば、いいかもしれません。 参考URLに載せておきます。 長文失礼しました。

参考URL:
http://dentalman.jp/invisalign/index.html
aira_ai
質問者

お礼

URL見させて頂きました。凄く知りたくなったので、早速 資料を送って貰う事にしました。こう言う矯正も有るんですね。 助かりました!有難うございました

aira_ai
質問者

補足

ご丁寧に有難うございます。長文なんてとんでもない。参考に成ります。ホルンとクラなんですね・・・娘に言わせると、ホルンとチューバはマウスピースの部分がトランペットとトロンボーンより大きいので、歯の部分がすっぽり隠れるそうです。木管もそんなに矯正には支障が無いみたいなんですが、要はトランペットのマウスピースの大きさ。この大きさが歯と歯茎にがっしりぶつかる大きさでつまり、前歯の歯茎と歯の境目に大事な所が来るため、そこに金具が来ると音が狂うらしいんです・・済みません、うるさい位説明して・・・今月は全国進出を目指してる学校なんで、サードのトランペットの音が崩れると不味いからどうしようと悩んでて。。。ホント、こうなるとオーケストラの方のアドバイスじゃないと行けない位娘は神経質に成ってるって事ですよね・・ホント、丁寧に教えて下さってるのに申し訳無い・・・ 参考URL有難うございます!ちょっと拝見しても良いですか? 助かります!!

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.2

私達の歯は動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。矯正で見た目は綺麗に成っても機能的な問題を起こし、歯や体、その他心にまで問題を起こす人がいます。慎重にした方が良いと思います。 参考:GVBDO 成人矯正のやり直し 噛み合わせは刻々変わります。 >私も中学生時代って前歯がガタガタだったんですが、成人するにつれ >て治って今は綺麗なんで.. とお母さんがおっしゃるように今を楽しく生きれば噛み合わせは良い方向に変わると思います。命の働きが増すようにお子さんが伸び伸び元気で生きれるように応援してあげて下さい。 参考: 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。定年間近で歯を一気に抜き、入れ歯にしたら脳溢血を起こした人、??学会認定と言う先生に16本も歯を削られ動悸、首の凝り、手のしびれ等を起こした人など色々な経験をされている方が多くいます。 また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっ せと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、 歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切。 歯の堅さ、形、歯並び、全てに意味があります。 車に純正部品が良いように歯も自然が一番です。

aira_ai
質問者

補足

歯医者さんなんですね。貴重な専門家のご意見参考に成ります。 そうですか。下手に矯正に掛ってもダメですか・・どうしよう・・ でも、噛み合わせが合わなくて片方の歯が浮いてるのはそのままにしてても大丈夫ですか?心配で・・・どうしよう。。。

  • maruhisa
  • ベストアンサー率23% (98/422)
回答No.1

ぜひ歯列矯正をお勧めします。 私は30代前半ですがいわゆる受け口で家が貧乏だったために予算的に矯正できなかった事で、それが今でもコンプレックスになっています。 まず、歯並びというのは食事や健康にとても深く関わっています。 お子さんが男の子か女の子か分かりませんが、女の子なら容姿に敏感になる年頃もあるかと思います。(男の子にもあるでしょうけど) 治せるのでしたら治した方が将来的にもいいと思います。 お子さんが音楽をされているという事ですが、お子さんが『金具が有ると音楽の道も絶たないといけない』という根拠が分かりません。 金具をつけた事で最初は違和感があるかもしれませんが、トランペットを辞めなくてはいけないほどの事は無いと思います。 歯列矯正の専門医院は相談だけでも応じてくれるので、事情を先生に話してみて、相談するといいかもしれないです。(僕も相談だけは行った事があります) 恐らく僕のときよりも技術が進歩していると思いますよ。 参考意見でした。

aira_ai
質問者

お礼

有難うございます。金具とマウスピースと隙間を作っちゃダメで、少しの隙間で(金具との間に不自然な隙間が出来ると歯と)音が変わっちゃうんで(特に高い音に支障がきたす)口の中に空気を入れる事はご法度なんです。(トランペッターや金管はほっぺを膨らまして演奏する事は出来ません)だから娘が心配する事には根拠が有るんです。 でも、音楽に詳しい人(ネットでいらっしゃったら・・)と歯医者さんなどの専門家の方にきちんとアドバイスを頂けたら。。と思いました。 一度、歯医者さんに事情を話してみます。矯正をするかどうか・・ アドバイス、有難うございました

関連するQ&A

  • 歯の矯正をしての楽器演奏(トランペット)。。。

    私の妹は、中学から吹奏楽を始め、トランペットを吹いています。今中学2年生で、どんどん楽器も音楽も好きになってきているころなのですが、このたび、歯の矯正をすることになりました。「高校生になっても楽器を続けたい」という本人の希望や、「できるだけ早いうちに」という両親の考えからのことでした。  ところが、金管楽器のようにマウスピースを唇に当てて吹く楽器では、矯正をしたら吹けなくなるのではないか、という不安が本人に、出てきました。そして、顧問の先生は「1年後にしなさい。」と、本人が高校になっても続けたいという意思を無視した発言をし、今日は「矯正をしたら楽器を吹くのは無理だから、もしするのならパーカッションに移動しろ。」とまで言われたそうです。。。     私は中学から9年間吹奏楽を続けているのですが、その記憶では、矯正をしたまま金管楽器を演奏している子は何人もいました。矯正をしたら、最初は違和感があるでしょうけど、それは、本人の努力次第で慣れるものだと思っています。妹の顧問の先生は、矯正をしたら、断固として、トランペットからはずすことしか考えてないようです。。。このままでは、妹はオーディションをして、せっかく勝ち取ったトランペットパートの座からはずされてしまいます。。。 矯正をしたままトランペットを吹くのは無理なのでしょうか…(>_<)??

  • 歯列矯正って痛い?

    私は22歳の女子ですが、噛み合わせがズレていて、矯正を考えてますが、噛み合わせまで治すとなると、痛いのでしょうか? また、成人してから、仕事などで不規則な生活が続いていたら歯茎が弱ったような気がします。結果、歯並びが以前より悪くなった気がします。もう何年も虫歯ができないので歯医者には行ってなかったのですが、最近は歯の裏に異物感があったり、〈歯石でしょうか?〉歯茎も弱くなったし、歯並びも気になるので歯医者に行こうと思いますが、先にも述べた通り、矯正も考えているので、まず何からしてらいいか良く分かりません。矯正歯科でも、歯石などはとってくれるのでしょうか? また、矯正の費用はだいたいどれくらいなのでしょうか? 私は上下の前歯の何本かを考えてます。最近は透明の器具もあると聞きましたが、そのようなものだとまた高くなるのでしょうか? もう一つ気になることがあるのですが、幼少期に治療した虫歯の治療した部分以外の所が茶色く変色してきたのですが、何故でしょうか? 沢山質問してしまいましたが、お詳しい方、宜しくお願いします。

  • 歯列矯正のときに

    1年ほど前からずっと矯正をしようと考えています。 私は歯並びが上下どちらも悪く、少し出っ歯気味です。 矯正って歯並びを正しくするものですよね? 私は上の歯の大きさがバラバラです。 前歯が極端に大きく、八重歯のところがすごく小さいのです。 これって矯正をするときに削って頂けるんでしょうか? そのままの歯で矯正すると、どうも不自然になる気がします。 噛み合わせもおそらく合わないと思います・・・。 それと、八重歯矯正って言うのを良く聞くんですが これは八重歯だけが出ている人がやるもんなんでしょうか? それとも、八重歯を削るような行為をして 通常の歯に戻すものなんでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 矯正をはじめてまだ2ヶ月。しかし顎関節症も気になってきて・・・

    こんにちは。 矯正をすることを決意た20代後半の女性です。 まだ、はじめたばかりで上の歯の前歯4本残して金具が付いている状態です。 奥の歯を虫歯で抜いてしまい、親知らずを奥歯にしようという矯正が 大きな理由で、全体の歯並びも悪いので全て矯正することを決めました。 しかし、以前から顎関節症と言われ矯正器具をつけてから 顎が以前よりも気になり、小さな口を開けただけでも音が鳴るように なってきた様な感じがしていて、とても心配しています。 奥の歯がなくて、噛み合わせが狂ってきたというのも原因かもしれませんが これからもっと歯を動かしていこうとしている状態で、かみ合わせがベスト ではないということもあり、今の状態よりも、もっと顎には負担がかかると おもいます。 ほんとうに、このまま矯正を本格的に初めてしまい、顎関節症がひどくなって しまわないのでしょうか? 主治医の先生に見てもらったのですが「軽症なので心配することはないです」 との事で矯正に踏み切ったわけですが・・・ なにかよいアドバイス、または同じような経験をされた方 ご意見をお聞かせください。お待ちしております。

  • 矯正の費用について

    小さい頃はそうでもなかったのに、ここ数年少しずつ歯並びが悪くなってきて、噛み合わせも悪くなりだし、下の歯が前歯の後ろに当たって痛いし、歯並びも悪くなってきたので、矯正しようかと思い始めました。よく行く病院に相談したところ、器具にもよりますが、費用はだいたい80万ぐらいで出来ますと言われました。が、正直ちょっと高いと思います。矯正の相場ってどのくらいなのでしょうか?

  • 審美歯科と噛み合わせについて教えてください

    私は生まれつき歯並びが悪いです。 前歯が二本前に出ていて、噛み合わせですが奥歯の左右四本しか きちんと合ってない状態です。 今回歯が痛く歯医者にかかっていたのですが 噛み合わさっていた四本のうちの貴重な一本で その痛みの原因が奥歯の歯の根っこが斜めに生えてきている上に その歯に負担がかかってるので痛みが出たという結果になりました。 それで今回これを機に噛み合わせと歯並びを治したく 矯正をしようかと思い、矯正歯科に通いました。 虫歯の歯を含めて奥歯を三本抜いたのですが 知り合いに矯正をしていた人がいて話を聞いたのですが 小学生の頃にやって元に戻ってしまったと聞きました。 ですので矯正はしたくないです。 こんな状態ですが審美歯科では噛み合わせも治るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯の矯正について教えて下さい。

    歯の矯正について教えて下さい。 私は歯並びが悪くて小学生の時もクラスの男の子から 「出っ歯」 などと言われたり、中学生になって転校しても友達から 「口を隠せば普通に可愛いのにね」 といわれたりしてきました。 一応小2くらいの時に矯正をやって顎を最大まで広げて更にやるとしたら抜くしかないと言われる位やって粗方直ったのですが数年で戻ってしまいました。 私の場合、幼児期まで続いた指しゃぶりも原因の1つと歯医者さんから言われました。 つまり下の歯は引っ込んでいる状態です。 前にやっていた矯正のお陰で歯が1本はみ出して生えているなどはありませんが、前歯の噛み合わせが・・・ 学校でやる歯科検診では、 「前歯のサイズが大きいのかもね。」 と言われました。 このような歯並びの状況で矯正の費用と期間はどれくらいかかりますか?それと、なぜ矯正をやって粗方直ったのに戻ったのでしょうか? 回答お待ちしております・゜・(●´Д`●)・゜・

  • 歯列矯正と顎関節症

    私は前歯の歯並びが非常に悪く、糸切り歯が出っ歯ぎみで上と下の歯が互い違いに入れくんでいます。(奥歯の歯並びは良いです。)そのせいもあるのか顎関節症で、夜寝るときはマウスピースをはめています。 先日いつも通っている歯医者で前歯を審美歯科の様な歯列矯正?をすすめられました。上と下の前歯(10本程)の神経を抜いて歯を削り、保険適用のプラスチックの被せものをして歯並びをよく見せるというやつです。 鎖をつける様な矯正は私の顎の調子もあり、しない方がいいとのことで、見た目も綺麗になり、前歯の噛み合わせが良くなることで、顎関節症も良くなるのでは、という意見でした。 長年歯並びの悪さのせいで悩んでいたことと、矯正より安価で短期間(4ヶ月といわれました)の治療とのことで、最初は乗り気だったのですが、やはり虫歯もない健康な歯を触ることは不安で、ここで色々調べていると、神経を抜くと歯が死んでしまうため、将来歯が残らない等という意見をみて悩んでいます。 歯列矯正は顎関節症や将来のことを考えると実際のところどうなのでしょうか。やはりやめたほうがいいのでしょうか。 ちなみに私は27才でマウスピースを作った歯医者も歯列矯正をすすめてきた歯医者です。

  • これで歯科矯正終了してよいか?

    先日、「そろそろ歯科矯正が終了してリテーナーに入るよ」と先生から言われました。 私としては、上の前歯を全体的に平ら?になるようにしたかったので、(今は前歯2本が少しニョキっと出てるような感じ。添付の写真)もう少し前に2本でてる歯の隣を前に出せないか?と聞いたところ、「下の歯と噛み合わなくなるからやめたほうがいい。でも出来ないことはない。今の歯並びが理想的な歯並びですよ」とのことでした。 歯科矯正を始めたのが、1噛み合わせを直すこと、2出っ歯を治すこと、が理由でした。 なのでここで、噛み合わせを重要視して終わりにするか、見た目を重要視して2番目の歯を少し出すか、悩んでいます。 専門家的にはどうでしょうか?

  • 歯列矯正のポイントを絞りかねています

    上顎前突と上下前歯の叢生と過蓋咬合について歯列矯正を考えています。 上の歯は左右が同程度にガタガタしており、左右の歯列間での前後のズレはありませんが、下の歯は右側の1本だけが舌側に引っ込んでおり、右側の歯が全体的に前にずれています(奥歯の位置で左より2-3mm前)。そのため、左右の奥歯のかみ合わせが異なっています(右側は山と谷が噛み合った割と綺麗なかみ合わせですが、左側は1:1で歯の山同士、谷同士が同じ位置です)。また、下の歯は前中心もずれています。 数箇所の矯正歯科で相談して、診療を受けたい歯科を2件に絞ったのですが、いずれにするか決めかねています。いずれも矯正歯科学会の認定医の先生です。 歯科A(現時点では相談のみ) ・上の前歯の矯正にはインプラントアンカーが有効(抜歯した効果を最大限に活用し、奥歯を前にやらないためにも、有効とのこと) ・下の歯の矯正のために片側1本抜く可能性が高い 歯科B(レントゲン等の検査を経た診療方針) ・インプラントアンカーは歯の動きが遅い場合に使用する予定 ・上の歯2本のみの抜歯で下の歯は抜歯しない ・そのため、下の歯については中心を上とバッチリ合わせることは重要ではない、また、奥歯のかみ合わせのズレ(左側)は現時点で困っていないのであればあえて合わせる必要はない 私としては、可能な限り綺麗な歯並びにしたい。でも、抜歯は最小限に抑えたいと思っています。 そのため、歯科Aについては下の歯の抜歯、歯科Bについては中心線と左奥歯のかみ合わせのことが心配です。 将来までの歯の機能温存を重視した歯科矯正においてはどちらに重点を置くべきでしょうか。色々とご意見いただきたいです。 #できれば抜歯はしたくないのですが、上の2本については抜歯が必要と認識しています。