• 締切済み

ゴールデンハムスター、脱腸?

閲覧頂きありがとうございます。 生後三か月になる長毛ハム♂を飼育中です。 飼い始めてからすぐに気付いたのですが、ウンチ後などに時々肛門が出っ張ってます。 かなり活発で噛み癖のある子なのであまりじっくり観察できないのですが特に充血や出血はありません。(肌色です 腫瘍や病気といった感じもしません。 少しするとすぐに出っ張りは引っ込むので様子見中です。。。 これは軽い脱腸なのでしょうか? ハムは癖でウンチを毎度口でキャッチして投げるのですがその際肛門を押し出してしまっているのでしょうか??(決まったタイミングで一気にウンチしまくります 一応、以前ショップで獣医さんに見てもらった時は病気、異常なしでした。 脱腸癖のあるハムなんて居るのでしょうか? 心配です; 御意見お待ちしております。 長文失礼致しました。

みんなの回答

回答No.1

 こんにちは。その症状が脱腸かどうかわかりませんが、すぐ病院に連れて行って下さい。私も昔飼っていたハムスターが自分でお尻から腸を出してしまった事があります。残念ながら手遅れでした。。。  そうならないように、明日にでも診てもらうことをおすすめします。

huyou-ayu
質問者

お礼

コメありがとうございました。m(_ _)m 後日相談してみました。 脱肛気味なだけのようでした。 特に問題は無いみたいです。 こういう子も居るのだと初めて知りました(;^ω^)

関連するQ&A

  • 海水魚の脱腸・・・?

    こんにちは。 当方は海水魚を飼育しています。 そこで、見たことのないような病気?に出くわしましたのでご指導よろしくお願い致します。 その病気というのが、2日ほど前からかごにて隔離中のインドニシキヤッコの肛門付近から腸?のような赤い半透明なやわらかいものが飛び出しています。 現在1.012ほどの低比重+GFG+メチレンの薬浴をとりあえず行ってみています。 これは、脱腸ということでしょうか? 脱腸ならばどのように対応していけばよいでしょうか? 以下、水槽環境です。 120×45×45OF 濾過槽約100L+連携サブタン45cm規格水槽(総水量350Lくらい) スキマー有 対応水量800Lまで 殺菌灯 ターボツイスト36W 水温26度固定 魚のみでチョウ・ヤッコメインの水槽です。 硝酸塩10ppm 亜硝酸0ppm PH8.2 比重1.012(低比重治療中です) GFG規定量半分 メチレン 少量 以上が水槽環境になります。 ニシキの状態ですが、 パワーバランスの調整のため隔離中(十分泳ぎまわれる広さです) 人工飼料(粒エサ)餌付き済み 現在脱腸?以外の病気無 性格はニシキの中ではかなり強い方で、自分と同じくらい大きさのアズに喧嘩売ります。 以上です。何卒よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 長毛ハムスター 脱毛

    1月に生まれ、2月にお出迎えした白い長毛のゴールデンハムスター(オス)です。 首後ろあたりの小さい脱毛が気になっています。 去年長毛ハムスターのメスを飼育していたのですが、同じく生後4ヶ月くらいで首後ろ辺りの脱毛、+片目が開かなくなったので病院に連れていきました。検査をしましたが皮膚の異常は無く、結膜炎のお薬を貰って帰りましたが次の日に亡くなってしまいました。もう1匹ハムスターを3年程前に飼っていましたが、その子も病院に連れて行った次の日に亡くなってしまったので病院に連れて行くのが大きなストレスになるのかなと思い、怖くて連れて行けません。ちなみに3年程前に飼っていたハムスターは長毛ではなく短毛で、毛の密度も大きく、脱毛等は生きていた2年間、1度も見られませんでした。長毛ですと、毛並みが悪くなりやすいなどあるのでしょうか。 今のハムちゃんはゲージ内を歩き回っており元気で、ご飯も食べているハムちゃんです。両目ぱっちり開いていて、小さな脱毛以外は元気です。ペットショップで1番大きなゲージを買い、十分に歩き回れます。ゲージから出ようともしないので、部屋んぽはしてないです。 マルカンのふわふわベッドを使用しており3〜4週間に1度の大掃除、毎日のトイレ掃除、ご飯・水の入れ替えをしています。 ペレットのみ与えているのですが、ペレットに加えて野菜などをあげた方が良いでしょうか?どんなものが良いなどはありますでしょうか。 また、床材のアレルギーのことも考え、柔ごごちに変更しようと考えています。 過去に同じ症状で悩んでいた方、獣医の方など、アドバイスあればお願い致します。 長文で失礼致しました。

  • 誤飲の対処法について教えてください。

    愛犬(9か月)が誤飲により、割腹手術を行いました。 前から手袋、靴下、プラスチック類など噛み癖があり、たまに飲み込んだりする癖がありました。 今まではウンチと一緒に排出されていたのですが、今回は排出されず手術することになって しまいました。 獣医さんからは噛み癖は治らない、誤飲により何度も手術を受ける犬もいると言われ、どうしたものかと悩んでいます。 物を飲み込まないように散歩中は口を抑えるマスクのようなものはあるのでしょうか? あればお薦めのものを教えてください。 犬種は北海道犬です。 また、しつけで噛み癖(飲み込み癖)を治す方法があればどのようにしつければよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ジャンガリアンハムスターの死因

    本日、愛ハムのジャンガリアンが2歳5ヶ月で亡くなりました。 寿命であってほしいと思う反面 思い当たる節があるので皆様にお聞きします。 我が愛ハムは病気にかかったことはなく、小さな怪我で3回ほど動物病院でお世話になりました。 2歳頃から私たち家族に甘え(?)だし、よく手の中で寝たがりました。 2ヶ月前くらいから白内障ぽくなってきており、それから老化が始まっていたと思います。 10日ほど前から主食のペレットが全く減っていないことが多くなり、体もやせてきました。 お菓子は半分くらい減っていましたが、ひまわりの種は必ず自分で殻をむいて食べていました。 また、大好きだったにんじんも食べなくなってきました。 上記を踏まえ、キャベツも与えてみましたが、多少食べる程度でした。 老後の食事をインターネットで調べたところ、2択あり (1)栄養バランスを考えて与える派 (2)好きなものを与える派 から、(2)を選び、ひまわりの種を2粒から5粒に増やして4日前ほどから与えていました。 昨日、老後の食事をネットで検索し 与えてもよいものとされた「ばなな」を初めて愛ハムに与えたところ ぺろぺろと15口程度食べました。 それでもよぼよぼながら回転ボウルで走ったりハムハウスの2階に上がったりと 動いていたので特にいますぐやばい!との認識はありませんでした。 今朝、気がつくと愛ハムはケージ2階の回転ボウルで走っていました。 呼びかけると、いつものように朝から私の手にのりたがりましたが 歩き方が昨日に増して妙によぼよぼな印象だった為、嫌な予感はしておりました。 一時間ほど私の手の中で眠っていましたが 明日娘の運動会ということもあり、買い物をする為 一旦愛ハムをケージに戻し、30分ほど買い物をして戻ってくると 小屋からひっくりかえった足が見えました。 ぞっとして小屋を取り、抱きかかえると30分前とはまるで違う姿になっていました。 私の手の中で始め薄い息をしていたのですが その後、顔がかゆいのか、前足や後ろ足を顔に持っていこうともがいておりました。 ウンチ(普通の硬いウンチ)と尿らしき水滴がおなかにあったので ティッシュで2度ほどふき取ってあげました。 そのうち口で息をし始め、目を見開いていきました。 私が買い物から帰って約15分後、愛ハムは息を引き取りました。 私が気になっているのは2点です。 (1)食欲がなくなった時の食事変更の対応が遅すぎたのではないか。 (2)慣れない「ばなな」を与えたのが悪かったのではないか。 本来であれば獣医さんに病理解剖してもらうのが一番良いかと思うのですが 間違いなく家族が反対します為、大変材料が少ないかとは思いますが 皆様に質問することと致しました。 皆様は上記の内容をどう思われますか。 あと十年長生きしてもらうつもりでしたので、非常に申し訳ない気持ちと 悲しい気持ちで一杯です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • セキセイインコの目の病気

    セキセイインコの手乗りの雛を飼い始めて1週間です。 まだとまり木は付けていません。尾羽は生えています。 温度も30度ぐらいにするようにしています。 餌は雛用のあわだまをお湯でふやかし、小松菜の粉末や、カルシウムも少し加えています。 昨日から片目が少し充血してよく片目を閉じています。ウルウルもしています。現在食欲はありますが今後が心配です。 どのような病気が考えられるのでしょうか。 飼育者は何をしてあげれはよいのでしょうか・・・。 又、獣医に見てもらうとどのような治療になるのでしょうか。 (獣医へは行ったことがないので、費用も心配です。)

  • 猫がウンチをしません・便秘?腸閉塞?

    以前、猫が膀胱炎になり相談させて頂きました 5歳・雄・去勢済・尿道結石過去手術有 食欲低下・吐くなどの症状から 病院へ連れて行くと以前使っていた 獣医から餌を間違えて出され 膀胱炎になっていました。現在治療中。 餌を食べなくなったのでウンチがでなくなったと 考えていたのですが、餌を変えた後も出ません。 おかしいと思い、肛門を刺激したら すごく嫌がります。 (オットリした子なのに急にうなり出します) 肛門はキュッキュッと動かしているのですが… 餌をあまり食べていないからウンチがでないのか 便秘であまり食欲がないのか… 色々調べていたら腸閉塞とか言う病気もあり 明日朝一番に連れて行くのですが 今から大きな病気であったらどうしようかと心配です。 詳しい病状ご存じの方みえたら教えて下さい。 ちょっと覚悟して病院に行きたいです。

    • 締切済み
  • 愛犬の肛門付近の腫瘍について

    12歳になる柴犬のことで教えてください。 肛門の付近に赤い肉の塊(ただれて若干血も出ています。)ができていて、もうかれこれ1年になります。排便時には特に影響しないようで通常にしています。近くに動物病院もなく自然治癒を願ってきましたが、当初より少し大きく(2cm)なっているのですが、時に自分で舐めたりしている時があります。ガンであればすぐ動物病院へとなると思いますが、脱腸とか、良性腫瘍であれば放置してもいいのかなと思いますが・・・  こんな状態はどんな病気が考えられますか?また、薬物療法での方法はないでしょうか?ご教示をお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 子猫の排泄中の鳴き声が、、、

    野良の母親に子育て放棄された、推定3週間くらいの子猫を保護して1週間になります。 現在はなんとか自力で排泄はできるのですが、おしっこの時もウンチの時も、その最中に「フウォォ~ン、フウォォ~ン」と、低くこもったような、なんともへんな声で鳴きます。 痛いのかどうか?よくわかりません。肛門を見てみると、少しプクっとして赤みを帯びた感じです。 実は保護した翌日に、おしりトントンして排便を促した際、うんちが半分出たところで気張りきれず、人間の手でそっと取った時に、一瞬痛そうな声を上げてバタバタしたことがあります。その後で血が3滴くらい床に落ちたので、もしかして脱腸かも?と思いましたが、その後出血はなかったので獣医さんには行っていません。 排泄は毎日正常にありますし、食欲旺盛で元気な子猫です。 排泄中のへんな鳴き声はフツーのことでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ハムスターの骨折

    こんにちわ。 ハムスターのケガについて伺います。 私は飼育歴が3年位、今まで8匹飼っています(複数飼い)。相談の個体はジャンガリアン(ブルーサファイア・メス)。生後1年半。老年期です。 外に出たがる個体がいるときは(ケージの中で、外に出せ、と騒ぐ)私がそばにいるときはケージの入り口を解放し、自由に出入りできるようにして、カジリ物(電源コードがすごい)や踏みつぶしや逃走には気を付けて(一度冷蔵庫の下に潜られ、難儀した)、部屋の隅に小箱を置いて、中はケージの寝床と同じ環境を作っています。でも、今までは外に出たがらいない個体のほうが多いですが。 相談の個体は毎日騒ぐ出たがりタイプで、気は強く別のハムを見ると飛びかかりますが、人見知りをせずよく馴れており、いつもはケージから出て部屋の中を歩き回ったり、小箱に入ったり、気が向くと出てきて私の回りにまとわりついておやつをねだったりしてります。 先日、ふと見ると左手が直角に折れていました。 こんな微細な造りの手では、人のようには治らないと思い、獣医には行きませんでした。 痛いと思い、折れた手には全く触れていません。見ると、折れたまま固着したようです。 餌に困りました。 この個体は、とてもヒマ種が好きで、食べないくせに巣へ運びます。面白いので山のように種を与え、殻をむいて頬に詰め込み巣へ運ぶのを眺めていました。貯めた餌が傷むので、悪いとは思いながら、頃合いを見計らって大掃除でした。 手で殻がむけません。私の手でむいて与えたら自分で持てないのに気付きました。 今まではペレットとハム用ミックスフードを中心にヒマ種や野菜等、多種類を与えていましたが、手で持って食べるのは全部ダメです。 仕方無いので、子猫用のミンチ缶とマグロのネギトロが直接口で食べられるので、従来の餌と一緒に置いています。食べてくれるので助かります。 水もぶらさがりの水飲器が使いづらそうで、ペットボトルの蓋に水を入れて一緒に置いています。 ケガの原因は不明ですが、今後のこともあるので考えられる危険因子は全て排除します。皆様のご意見によっては、危険であれば放し飼いは止めます。 少しぎこちないけど、元気に走り回っています。 質問 1.手はすぐに獣医に持ち込めば治った可能性はありますか。 2.他に何か気を付けることはありますか。 3.小動物の骨折などの痛みの感覚は、人と同じでしょうか。 経験などがありましたら、お話を聞かせてください。 読んでいただき、ありがとうございます。

  • 老犬の手術

    17歳6ヶ月の雑種犬(♂)15kgの手術を迷っています。 睾丸と肛門の腫瘍を取り除く手術ですが獣医さんからは 手術そのものは難しくないし病気は良くなるが老犬の体力が問題。 術後も長生きするかどうかは判断がつかない。 家族で相談してみてくださいと言われました。 犬は日中ほとんど寝ていますが食欲旺盛です。 また腫瘍に痛みがあるかどうか判りませんが ヨタつきながらもわりと早足で散歩にも毎日行きます。 悪いものは取り除いてなるべく長く生かしてあげたいと思うのですが 体力的なことに加え犬が病院や注射をとても怖がるのでストレスも負担に なるのではと心配です。家族は意見バラバラで私も迷っています。 こんなとき老犬を飼われている方はどうされますか?

    • ベストアンサー