• ベストアンサー

親に紹介する場合、アドバイス下さい。2

prumtreeの回答

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.3

お父様に仕事帰りにでも時間を作ってもらって、まずは二人で会うことはできないのでしょうか。 お父様に、彼のこと、結婚したいと思っていること、彼の家族に大切に思ってもらい、自分も大切にしていきたいと思っていること、彼に会ってもらいたいこと、すべてを正直に話されてみてはいかがでしょうか。 喜んでくれるんじゃないかな。 その後で、お母様やご姉妹にどのような形で報告したらよいか、お父様に相談されるのが良いと思います。 お母様へどのように伝えるか(自分から伝えるか、お父様から伝えてもらうか)はお父様の判断に任せられるのが、1番良い方法なのではないでしょうか。

papapiko
質問者

お礼

prumtreeさん、心のこもったアドバイスありがとうございます。 本当ですね、近場なら、仕事帰りに呼び出すことも可能なのですが、 都道府県がいくつも跨いで離れて居るためと、自分個人での生活がカツカツな為、 中々、足を向けられないのです。(苦笑 でも、手紙を書くことや(お父さんにだけ話したいと書いて)、 一旦、一人で帰郷し、父と二人きりの時間さえ作れれば、可能かも知れません。 >彼のこと、結婚したいと思っていること、彼の家族に大切に思ってもらい、 自分も大切にしていきたいと思っていること、彼に会ってもらいたいこと、 すべてを正直に話されてみてはいかがでしょうか。 喜んでくれるんじゃないかな。 ちょっと怖いけれど、母に気兼ねして(気配り)の会話しかしていないので、 今度は、父にだけ打ち明けるつもりで話してみます。 二人きりで、はなしたいのです。父に遠慮せず、話したいです。 気持ちがくっきり決まったら、頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親に紹介する場合、アドバイス下さい。1

    近々、親に彼を紹介して結婚したいなって、思っています。 バツイチです、自立後ずっと彼と付き合ってきました。 実家に行くのも良いと言ってくれました。嬉しかった。 産家が少し複雑です。私も少し複雑に育ってしまいました。 親には、色々言われたくないので、一切彼の事を申してません。 彼のお母さんや、ご家族にはとても信頼して頂き、私は実家で淋しい思いを したぶん、又、離婚して、皆さんにご迷惑掛けた分、彼の大切な家族を 愛そうと思ってます。 始めて、気を置くことなく、お母さんって呼べる人に出会えました。 彼のお母さんです。彼の大切な家族は、とても大切です。 祖母、父には、心底紹介したいのですが、 お母さん(育ての母)、姉妹には、何だか見せたくない気分です。 いきなり、離婚後、ずっと付き合って来た、 この人と結婚しますと言ってもいいでしょうか。 祖母にだけは父親の病気が出たとき、顔を見に帰った時(4年程前)、 彼の事伝えてます。喜んでくれてました。 父には怒られても、言いたいです、父が好きです。 だから、父には、この人(彼)が好きなのですと、私の気持ちを見せたい。 祖母、父にだけしっかり伝えたいんです。 許されるでしょうか。

  • 親への挨拶について

    今、悩んでます 6日に彼女の家に挨拶に行く予定でいてます 今日になって話を聞くと彼女の親が、改まっての挨拶が苦手だからお父さんはひょっとしたらいないかもと言われました。 だからって反対しているとかありません 賛成してくれていて二人で好きなようにすれば良いっていってくれています。 でも私はやはりお父さんとお母さんに結婚につてい話をしたいと思うのですがどうすればよいでしょうか? 悩んでいます

  • 親から彼女を紹介される場合

    大学2年生男子。彼女は勿論のこと、友達もほとんどいません。最近、父が僕の交友関係?に興味があるのかよく聞いてきていました。 いつも一人で寂しくないか、というのお母さんもいるし別に、と言っています。 会社で僕の話をしたらしく、「会社の人の娘さん」と会ってみないか、と言われました。僕の友達になってくれる子がいないか、と会社に人に聞いて回ったそうです。そしたらいたから、と。 お見合い、でもあるまいし、第一親同士が知ってたら変なこと(特にHなこと)や、別れるときとかももめそうで心配です。 初めから断ったほうがいいのか、もしかしたらかわいい子で断ったらもったいないのかも、という気持ちもあります。尤も、僕みたいに友達がいない子だったら変な子なのかもしれませんが。 お母さんに聞いたら、好きにすれば、ただ、会わなかったらお父さんも困るかもね、とは言われました。 こういうのって、お見合いみたいなものでしょうか? お見合いというのがどういうものか分からないけど、親同士が知ってたら、別れにくくなったりするんでしょうか? 困ってるので是非、アドバイスください。

  • 彼氏の親への挨拶

    今度彼氏の親に挨拶にいくのですが気をつけるべき点を教えてください。 お母さんとは何度か話したことがあるのですがお父さんとは初めて会います。 あと、彼氏の家に遊びに行くとき玄関からリビングが離れているのですが玄関からリビングに聞こえるよう大きな声で挨拶するべきですか?それともリビングの方まで行き挨拶するべきですか? 大きな声で言うのも変だし、かといってリビングでくつろいでいるところに急に挨拶に行くのも失礼かなと思って悩んでます。

  • 花嫁の手紙 アドバイス下さい!!

    もうすぐ結婚式があるのですが本当に文章力がありません。 何か皆様にアドバイスや意見を頂きたいのですが よろしくお願いしますm(__)m ……………………………………………………………………………… お父さんお母さんへ 今日までの○年私を育ててくれてほんとぅにぁりがとう。 今までの事を色々思い出してみると家族皆で過ごしてきた出来事の全てがすっごく幸せな時間だったなぁと心から感じてます。 私が小学生のとき大工をしてるお父さんは家族のために家を建ててくれたね。 前のちっちゃぃアパートも皆で寝れてよかったけどお父さんが作ってくれた今のお家は家族4人で過ごしてきた思い出が沢山詰まっている私の宝物です。そんなお父さんと喧嘩をして夜に家 を飛び出した時追いかけてきてくれたお母さん。いつも仕事に家事に子育て、ほんとに大変だったのにわがままを言ったリひどぃ言を言ったことも沢山あったよね。高校卒業後もお母さんに甘えてばかりで夜遅く帰り迷惑をかけた事もありましたがお母さんはいつもと変わらずお帰と迎えてくれてありがとう。それとごめんなさぃ。○○君と一緒に暮らすようになりお父さんの優しさお母さんの家事の大変さをしりました。その中で何より私にとってお父さんとお母さんの大切さが身にしみてわかりました。 そして弟の○○小さい頃は喧嘩がたえなかったけど○○が中学卒業と同時に家をでて行き寂しい時期もありました。たった一人の兄弟だからこれからも仲良くしようね。お父さんとお母さんをよろしくね。私は家族のみんなが大好きです。これからは○○君と 新しい家庭を築いていきます。 お父さん、お母さん、体を大事にいつまでも元気でいてください。 そして○○君のお父さんお母さんまだまだ未熟な私ですがどうぞこれからもよろしくおねがいします。 …………………………………………………………………………………

  • 彼の親に紹介してもらえません

    彼の親に紹介してもらえません。 高校2年生の女子です。 付き合って1年になる彼氏がいるのですが彼の親には話してもらえていないようです。 高校生くらいの男子だとそんなものなのかな、とは思っているのですが、 彼と出かけている時に事故にあい長い間学校を休みました。 今でも通院していてお金も掛かり精神的にもショックで 正直彼にも責任があるような事故だったので、沢山謝ってくれてはいます。 私の家族とは沢山関わりがあって頻繁に家に招いては私の親とも話をしていて、 家が遠いので何度か夕飯も食べて行ってもらったり、 電車が止まった日は家まで車で送った事もありました。 上記の様な事もあったので、 逆だったら電話の1本くらいいれるかなと思ってしまうのです。 私がもし第三者だったら彼に、 それは親にも話さなきゃだめでしょって言ってしまいそうなのですが やっぱり普通は何も言わないものですか? 何度か彼の家にもお邪魔しているのですが、 大体は親がいない日かいても何も挨拶する間もなくそのまま部屋に招かれます。 これまで育ってきた環境の違いで考え方の違いもあるでしょうが 挨拶をしてからお邪魔するが礼儀だと思うのです。 私の両親と彼は仲良くしているので、 私は彼の両親の顔も見た事無い事が少し不安でいます。 しかし自分から言うとしたら何て伝えたら良いのかも分からないでいます。 色々な方の意見を聞かせてもらいたいです、よろしくお願い致します。

  • 初めて彼氏を親に紹介する時…

    是非ご意見を聞かせてください。 私は実家暮らしで、今まで男の人を家に呼んだ事がありません。 彼氏が出来ても親には隠してきました。(気づいてたとは思いますが…) でも初めて彼氏を家に招こうと思い、家に来てもらう日を決めました。 彼は自己紹介程度の挨拶をしたいと言ってくれたので、その事は親に伝えるつもりです。(結婚の予定はありません) 彼の家は車で1時間半くらいかかります。 私は泊まってもらうつもりなんですが、彼や親は気まずいでしょうか? 彼は泊まりたいけど良いのかな?と言っています。 親にはまだ聞いてませんが、そうゆう事に関しては厳しくないので大丈夫だと思います(姉は挨拶なしでそうしてたので…) 彼氏・親(特に娘さんがいる方)の立場になる方達の意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • なぜ彼はそんなに親に紹介したがる?

    付き合って半年のカップルです。 お互い20代後半です。 彼がやたら自分の親(彼のご両親)に紹介したがります。 それはいいのですが、 「じゃあ私の親にも会ってくれる?」と聞くと、 「それは結婚の挨拶をするときに行くよ、まだ行けない」 と言います。 彼はまだ仕事も安定してなくて今すぐに結婚はできない状況なので すぐに親への挨拶はしなくていいのですが 自分の親に紹介したがる心理がわかりません。 ちなみに私は一人暮らし 彼は実家暮らしです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • マザコンと、親思い

    付き合ってる彼(24)が マザコンなのか、それとも親思いだけなのか 最近すごい気になります。 実家暮らしで、一度も一人暮らしした事ありません。 【1】 毎朝、お母さんが内線を鳴らし彼を起こします。 それは、私がお泊まりした時も必ず 私が泊まりに来てるのは知ってるんですが。。。 彼はアラームをかけ自分で起きてるのに、 アラームがなった数分後に必ず内線がなります。 彼は、けして朝が苦手というわけではないのに 私からしてみれば、すごく不思議でなりません。 【2】 今年の夏前に彼のお父さんの単身赴任が決まりました。 期間は6年。 私たちも付き合って1年半をこえ、彼と同棲を考えてた矢先の事でした 彼は、それから同棲はできないかもという事で保留になりました お父さんが家を出れば、お母さんと彼との2人暮らしになり これで俺まで出て行けないと言われました。 お兄さんは、すでに家庭を持ち実家を離れていますが ちょくちょく帰ってきてます。 彼も、私との同棲を考えているみたいで 様子をみてからでも、また考えようとなりました。 お母さんからも、私の事もあるから実家を離れても大丈夫という事は 言われたようなんですが 彼から、父親が戻ってきてからでも同棲は遅くないよ と言われました。 それから、実家を離れる事が大変なのに その事も分かってないのかなとも思いました。 もし、6年間の間に結婚する事になれば、彼の実家で 新婚生活が始まるのかと、憂鬱になります。 【3】 週末、彼が休みの日 家にお父さんがいるのに、彼を連れてスーパーに買い物にいき 彼は、荷物持ちさせられてると言ってました。 彼もそれは、慣れてるらしいのですが。 何度か、私と出かける日に彼からメールきて 今から、母親と買い物行くから出かけるのそのあとでもいい? とメールがきました。 私は、休日でも出勤する事もよくあるため 彼と、一緒の休みで一緒にいる事が私にとっては貴重な時間でもあるのに へたすれば、夕方とかから会う事もありました。 【4】 一度、冗談で彼に 少しマザコンぽいよね?と言ったら 『そうかな??』と呟きながらも、否定はしませんでした ーーーーーーーーーーーーー 私も、兄がいるため比較してはみたんですが。 確かに、私の母も兄たちには優しいとは思いますが 彼と、お母さんを見てると 子離れ、親離れできてないような気にもまりますし たんに、親思いの面もあるとは思いますが。 私の彼は、どっち寄りなのかなと不思議に思います マザコンと、親思いどう見分ければいいでしょうか?

  • 「親御さんを紹介して。」 は重いですか?

    「親御さんを紹介して。」 は重いですか? 私(21)には付き合って半年になる彼女(29)が居ます。 彼女は理由あってお母さんとふたり暮らしです。 そして、お母さんは仕事や家庭のことで忙しく 少々精神的にお疲れ気味みたいなのです。 そんなお母さんに気を遣いながらも 週一ペースで私に会ってくれたり、泊まりに来てくれたり、 先日、1泊だけでしたが遠くへ旅行に行きました。 とても私との時間を大切にしてくれる彼女さんです。 しかし、そんな優しい彼女さんに少々悩んでしまうことがあります。 それは彼女がお母さんに「彼氏」という存在を隠しているということです。 泊まりにくるときも、旅行に行くときも お母さんに「誰と?」と聞かれたら 「友達。」と答えているみたいです。 恐らく、彼女はお母さんに「彼氏」という存在を知られて 余計な心配をかけたくないという思いなのでしょう。 また、これまでに一度も恋人を親に紹介したことがない。 と言ってました。 なので、例えば私から電話をしたときに お母さんがそばに居るときは出ないときが多いですし、 私と会って帰る時刻になると、時間に追われるように帰って行きます。 そんな彼女を見ていると少々寂しく思ってしまいます。 私としては「彼氏」という存在を知ってもらいたいし、 お母さんに一言だけでも挨拶はしたいと考えています。 お母さんに心配をかけたくないので、 あえて隠す彼女の気持ちも分かるのですが、 ウソを付いたり隠したりしていると 週一ペースで私と泊まるわけですから、 お母さんが変に疑ったままの状態になるかもしれません。 お母さんに安心してもらって、 それで彼女が気軽にウチに来てくれれば、それに越したことはありませんし、 お母さんが余計に心配されて、私と会う頻度が少なくなっても それは仕方のないことだと考えています。 私は、彼女との将来も視野にいれているため、 お母さんに紹介してもらうことはとても嬉しいことです。 ただ私から「紹介して。」と頼んだら重たく捉えられてしまうんじゃないかなぁ。 と考えてしまう今日この頃です。 どうしてかというと…。 ・まだ付き合って半年。 ・親御さんにこれまで一度も彼氏を紹介したことがない。 ・1ヶ月ほど前に私が彼女に結婚したい気持ちを伝え、  彼女は今は結婚願望が無いと言われた。 私としては結婚は別として 軽く挨拶だけでもしたいのですが、上記のことがあるため 素直に「お母さんを紹介してくれる?」とは言えません。 (ただし、お母さんが彼女に対して良い人との結婚を望んでいることを チラッと聞いたことがあります。) ゴールデンウィークは彼女と長い間のんびり過ごしたいと思っているのですが、 今の彼女とお母さんのことを考えれば、 素直に「また旅行に行こうか?」とか「ウチに泊まりに来る?」と言い辛いです。 お母さんに紹介してらうことを素直に頼んで良いものなのでしょうか? 彼女の立場が分かる方、もしくは同様の経験をされた方、 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう