• ベストアンサー

仏壇の遠隔地への移動

仏壇を他府県に移動させることになりました。一般的にどんなことをするのでしょうか?ご存知の方教えてください。また、その後の供養は、どのようにされているのでしょうか?遠方まで住職に来てもらう訳にも行かないと思うのですが。どのようにされているかお教えください・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.1

引っ越す前に“おたまし抜き”のお経を読んでもらって(今までのお坊さんに)、引越し先では・・その土地で一番近くの同じ宗派のお寺さんにお願いして“おたまし入れ”のお経を読んでもらう・・のがいいんではないでしょうか?ウチは比較的近距離だったので同じお寺さん(お坊さん)でしたけど。

kokkot
質問者

お礼

早々に、ありがとうございました。今度菩提寺の住職にお願いしてみます。

関連するQ&A

  • 仏壇の永代供養について

    義実家には2つの仏壇があります。 このたび義母が亡くなり、義母方の先祖の仏壇はお寺にお願いして永代供養してもらうことになりました。 (お墓は遠方ですが私達夫婦が元気なうちはお参りに行こうと思っています) 永代供養についてこちらで調べてみると、位牌1つに対して約10万円が目安とありました。 義母方の宗派は浄土真宗本願寺派なので過去帳があるのですが、お布施をいくらつつめばよいのか悩んでいます。 お寺にそれとなく尋ねたのですが「100万とか200万の方もいらっしゃいます」と言われました。 これは住職ではなく、奥様(たぶん)に言われたのですが、やはりご先祖がたくさん書いてある過去帳ですとそれくらい包むものなのでしょうか? 聞いてしまってから30万や50万円を包むことは失礼なのでしょうか? それと、お寺さんに来ていただくのが午後からになるのですが、お膳料は必要ですか?(お車料は用意しております) ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 仏壇の移動

    賃貸の部屋で夜逃げがありました。 その部屋に仏壇がありました。 その仏壇を連帯保証人の部屋に移動することになりました。 ただこの連帯保証人が遠方にいて来られないと言います。 その賃貸の部屋には次の人が決まって待っています。 なので早く仏壇を移動させたいです。 それで不動産と大家さんと仏壇を運ぶことになりました。 この場合、その仏壇にはどのような対応をすれば良いのでしょうか? 魂抜きなどしないといけないのでしょうか? その連帯保証人はどこのお寺なのかも知りません。 そのまま運んでもいいのでしょうか? 至急知りたいです。 教えてください。 よろしく、お願いいたします。

  • 小さい仏壇へ

    義母が急逝し、親戚同様に同居していた老人が本人の娘宅へ移り、主人の実家が空家になります。 空家に仏壇を放置するのは良くないことと考えますので、仏壇・・・というか、中の位牌を当家に移そうと思いますが、実家にある仏壇はそこそこに大きいので、小狭いマンション暮しには重荷です。 小さい仏壇を買おうと思いますが、開眼供養等の手順はどうするものやら考えあぐねています。 本サイトで過去の質問を検索しつつ想定したのは・・・・ ◆当家の近くで部屋に合う、手頃な仏壇を購入する。(実家の近くで買うより、東京で買った方が安そうなんだな・・・) ◆実家に運ぶ。もしくは宅配便で送る。 ◆実家に菩提寺の住職を招いて、今までの仏壇と新しい仏壇の為の供養をしてもらう。 ◆その後、新しい仏壇を持ちかえる。もしくは宅配便で送る。(←宅配輸送は仏壇に失礼でしょうか?) ◆仏壇の中の仏具・位牌等を東京へ持ち帰る。(本尊は奉ってあったような?なかったような?仏様の絵があったかな?ウロオボエ) こんな手順で無茶はないでしょうか? 「そりゃとんでもないことだよ」と思われる個所があればご教示下さい。 また、供養後の古い仏壇は・・・粗大ゴミに出してもいいんでしょうか?(これこそ無茶?)

  • 仏壇の移動

    一人暮らしの母の家に亡くなった父一人をまつった小さな仏壇があります。 私は姉妹二人の長女、私も妹も長男に嫁ぎ同居こそしていませんが、主人の家に仏壇はそれぞれあります。 年末に母が亡くなり四十九日をすませました。 その時点で位牌に母も父と並びしょうを入れ実家の仏壇にまつりました。 が、日々の供養に不便なので、空き家になった実家から、自分の家に仏壇を移動できたらと思っています。 そのまま車に乗せて運んでもいいのでしょうか? それとも一度しょう抜きとかした方がいいのでしょうか?

  • 新しい仏壇を迎えるにあたって

    父から受け継いでいた仏壇が古くなり、新調する事にしました。 自分なりに調べたりすると、新しい本尊を迎え入れた際には、宗派によっていろいろ呼び名がありますが、いずれにしても何らかの供養・儀式を行うようです。 私もそうしたいのですが、昔からお付き合いのあるお寺は、現在越してしまい、やや遠方となり、僧侶に来てもらうには遠すぎます。 このような時、わたしが、古い本尊と、新しい本尊を携えて、そのお寺まで行って供養することって可能なのでしょうか。それとも、やはり僧侶に仏壇の前に来てもらって供養してもらうしか方法はないのでしょうか。 その場合、近くの同じ宗派のお寺を探さねばなりませんね。 通常の法要やら供養やらは今後もいままでのお寺とお付き合いしていくので、それ(新しい仏壇の供養)だけできてもらってもいいのでしょうかね。 あと、ちょっと話がそれますが、新しい仏壇はリビングに置くタイプなんですけど、あれって、僧侶やお客さんがきてお参りするときって、立ったままなんでしょうかね。下フローリングだし・・。 参考までに、真言宗です。

  • 仏壇を購入すべきか迷っています

    先日、親父が亡くなりました。昨年はお袋も亡くなり非常に気落ちしています。 実は私の両親は離婚しており、お袋の葬式については簡単な家族葬を行いました。 このときはお寺へ永代供養し、仏壇を置きませんでした。 親父が亡くなり、同じお寺へ永代供養を行うのですが、親父の場合は家に小さな仏壇でも置くべきか 悩んでいます。 仏壇を置くとすると将来、私たち夫婦も入ることになりますが、子供が居ないので面倒をみる者もいなくなります。また、法事の際に度々住職さんを呼び、供養することも必要かと思いますが、正直お金もかかるし面倒だという思いもあります。 自分の親だというのに酷い息子だと我ながら残念でなりません。でも正直な気持ちです。 また、仏壇にはお袋は入ることもできないと思うので、お袋が可哀想な気持ちもあります。 仏壇を購入せず、親父・お袋の写真だけでも置いて、手を合わす場所だけでも作ろうかとも考えています。 皆さんはどのようにされていますか?いいアドバイスを頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 仏壇として売っている仏壇でないと、いけないでしょうか?

    こんにちは。 我が家にはまだ仏壇がなく、 一般の棚に お位牌やお供え物やお線香セットやお鈴などを置いて そこで手を合わせているいる状態です。 (つまり、我が家ではここが仏壇です。) 仏壇 (として売っていた物) ではないからと言って、 供養する気持ちは変わらないのですが、 この度、その棚を新調 (買換え) する事になったので、 お仏壇も検討した方が良いかと思い、 仏具店に、お仏壇を見に行きました。 我が家はマンションなので、重厚な作りのお仏壇は置けません。 そこで、家具調の物も見たのですが、 却って、 写真立てやお位牌が収まらないサイズであったり、 価格が数十万円から100万円ほどで、 今後の引越しもあり買い換える事も想定すると、 慎重に選ばないといけない・・・  など・・・で 仏具展の仏壇の中では、良い物が見つかりませんでした。 そこで、伺いたいのですが、 お位牌やお供え物やお線香などを置き供養する棚(場所?)は、 きちんと仏壇として作られた物でないといけませんでしょうか? 一般の家具 (一般の棚を「我が家ではこれを仏壇」とする) では いけないのでしょうか? 不届き者・罰当たりでしょうか? 決して、おかしな棚にしようとはしていません。 きちんとした棚を新調するのですが、 それが「仏壇」と言う名目で製作されていない物は、マズイのでしょうか? また、宗派のご本尊の像や掛け軸など今は置いていないのですが、 元来宗教へのこだわりはなく、 現在我が家には置いていませんが、 置かないと、仏様がご本尊様に守られないなど 何か影響してしまいますでしょうか? 故人を思う気持ちは変わらないのですが、 形(仏壇や像や掛け軸)が追いついていないのは、 いけない事でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 仏壇を処分しなければなりません。

    本家すじの長男が独身で亡くなった場合、それまであった仏壇を 見ていく人がいなくなります。  私は、長男の本家へ嫁ぎ、しかも 宗教が違うところへ嫁ぎました。なので、私が仏壇を引き取るわけにもいきません。 仏壇には、両親もはいっていますので、供養は永代供養するしかないのかな?と思っていますが、大きなりっぱな仏壇は、どうしたらいいのか困っています。

  • 小さいお仏壇

    先日父の位牌のことでみなさんにご意見をお聞きしたものです。 本日一周忌法要を行いました。 その際にご住職に携帯仏壇 http://store.yahoo.co.jp/butudan/300-0011.html のことや、位牌を持ちたいことを伝えました。 ご住職は「はい。良いことですよ」とおしゃって下さり、私がネットショップや仏具やさんで拝見した携帯仏壇の他にこういう物もありますよ。と 日蓮宗新聞?というものに載っているものを教えてくださいました。 コンパクトに畳めて、香炉もついていて?観音開きになる部分に紙の位牌を置くスペースがあり、 経本がついているものでした。 帰ってきて色々パソコンで検索しましたが 見つけることが出来ませんでした。 写真ではありますが、購入するなら先ほどの 携帯仏壇と見比べて見たいので そのようなものをご存知な方がいらしゃいましたら 教えてください。 また、説明に不備がございましたら申し訳御座いません。

  • 仏壇の引越し

    今度、母の49日法要の後、実家から仏壇を持ってくるのですが、その時住職に、その為のお経等をしてもらうのですが、その時お布施を入れる袋とその表書き、金額を教えてください。宗派は、曹洞宗です。あと仏壇の引越しにおける一般的な注意などがあればお願いします。

専門家に質問してみよう