• 締切済み

大学中退者のMBA留学

zephyr-breezeの回答

回答No.2

企業派遣ですが、欧州ビジネススクール留学経験者です(かなり以前の話ですが…) 一般論としては、学歴はほとんど注目しません。むしろ、 (1)どのような職歴でどのような成果をあげてきたか (2)それを踏まえ、何をビジネススクールで学ぼうとしているのか (3)卒業後のキャリアについての展望(必ずしも転職が前提ではなく、自分なりに明確なビジョンが示せればOKです) といったところがポイントでしょうか。 多様なキャリアはディスカッションを充実させる観点からも歓迎されるはずです。 語学力に問題なしとすれば、あとはAPPLICATIONやINTERVIEWにおけるアピールが肝要です。 ご参考までに、欧州ビジネススクールのランキングURLを添付します。 ご健闘を祈ります。

参考URL:
http://www.careerdynamo.com/european_mba_school_links.html  
wildchild
質問者

お礼

こんなに早く経験者の方からお答え頂けるなんて… 本当にありがとうございます。 私自身、大学を辞めた時点でビジネススクールは 諦めていたのですが、理想の地方行政を行うにあたって至らない 自分の知識、能力を痛感することは多々あり、それをビジネススクールで 埋められるのではないか? という渇望は以前からありました。 (2)(3)とも、すぐにでも自信を持って答えられる問いです。 (ただ、(1)については少し自信がありません。 国際、企業関係の仕事をする機会は限られていましたし、 数々の挑戦的な提言はしてきたのですが、政策という形では あまり具現化していませんから) とにかく全力で挑戦することが恩返しになると思って頑張ります。

関連するQ&A

  • MBA留学について

    専門学校2年間を終え、現在立命館大学に3年次編入で経済学部に入ったものです。 題名にもあるとおり、将来MBA留学をしたいと思っております。具体的には、大学を卒業後日本で社会経験を5年以上積んで、そしてアメリカのトップスクール[MBA]留学をしたいと考えています。 そこで質問なのですが、アメリカのトップスクールを目指す場合、私の今の学歴でも可能性はありますか? 専門学校と今の大学の成績がいくのでしょうか?成績は平均にしてもオールAで問題はないかと思うのですが... 他には職務経験、推薦状、エッセイ、英語力、GMATが評価対象だと聞いたのですが、やはり学歴が一番心配です。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • MBA留学について

    前に同じような質問をここでしたのですが、また新たに疑問がでましたので質問させていただきます。 現在立命館大学3回生、経済学部のものです。 題名にもあるとおり、将来MBA留学をしたいと思っております。具体的には、大学を卒業後日本で社会経験を5年以上積んで、そしてアメリカのトップスクール[MBA]留学をしたいと考えています。 実は今の大学に入学する前は2年間、専門学校に通っておりました。その後編入で今の大学に入ったのですが、専門学校と大学の成績はアメリカにおいてどのように評価されるのでしょうか.... 大学の先生に聞いてもパッとした答えが返ってこず、不安になっているところです... 前にここで質問をした時は、社会経験を5年以上経験をした後にトップスクールを目指す場合、大学名、成績、学部はほとんど関係ないと言われ、それよりもむしろ勤務先で何をやったのかが重要だと言われたのですが、これに専門学校と言うハンデが加わると、入学が不可能あるいは、難しくなるという事はありますか? 大学と専門学校のGPAスコアがどのように算出され評価されるのかさえ疑問です。 ちなみに専門学校と大学の成績はオールA[一番いい成績]で、それ以下は取ったことはありません。 専門学校は留学科と言う学科で、卒業後アメリカの大学の3年次編入が目的の学科です。 どなたか詳しい方又は、大学院留学の経験者がおりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 35歳 大学留学

    35歳 オーストラリアの大学の入学許可を得て、幼児教育学士の取得を考えております。今まで派遣で事務をしておりましたが、正社員を目指す為に大卒資格を取得したいと考えていました。卒業後は日本で教育関係に勤務できればと思っていました。幸運にもある会社から留学を辞め、事務担当として正社員にならないかとい うお話をいただき迷っています。日本で就職を優先した方がよいでしょうか? 大卒でない為、英語だけでなく、多様な考え方を学ぶ貴重な機会を選ぶべきでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • MBA留学について

    現在大学3回生の者です。 将来アメリカにMBA留学したいと思っております。 それでいくつか質問なのですが、入学試験はGMAT、面接、推薦状などでよろしいでしょうか。 あと出身大学、学部も気になります。 現在、立命館大学の経済学部で、成績はいいです。 どなたか詳しい方いましたら教えてください。

  • 高校中退でも、海外留学はできますか?

    私は、高校を中退して今は専門学校に通ってます。 前から海外に興味があり、語学留学やワーホリをしてみたいと考えています。 ただ、いろいろ自分なりに調べてみたのですが、語学学校などの、入学資格には高卒以上と書いてありました。 やはり、高校卒業していないと、留学は難しいのでしょうか?

  • MBAの受験

    大学生です。 MBAに興味を持ちました。 特にロンドンビジネススクールに興味があります。 大学在学中にやっておくべきこと、 卒業後にやるべきこと 受験資格、条件 を教えてください。 今特に気になっていることは大学卒業後すぐに留学することができるのかどうかということです。 よろしくお願いします。

  • MBA留学に必要なGPAはどれくらい必要なのでしょうか

    東京大学に在籍する4年の学生です。 今年卒業する予定で、キャリアの一環としてトップ10のビジネススクールへの留学を将来は考えています。 3~5年職務経験を積んでからアプライしようと考えているのですが、GPAはどれくらい考慮されるものなのでしょうか。恥ずかしながら、私の成績は3.4を少し超えるぐらいです…これは、選好の際に不利になるでしょうか。合わせてよろしくお願い致します。

  • MBA留学 GPA

    現在理系学部4年で、修士課程進学予定のものです。 修士過程修了後、5年程度実務経験を積んだ後にMBA取得のため欧米のビジネススクールに通うことを考えています。 MBAに出願する際にGPAが必要ですが、私の通っている大学の成績は「ABCD」の4段階評価で、かつ成績証明書にGPAの記載はありません。 実際に出願する際は、英文成績証明書を提出し、出願先の各大学において独自に換算されるものと理解しております。しかしながら成績証明書には「D(不可)」となった単位に関しては一切記載がなく、取得単位についてのみの情報しかありません。 これを踏まえて以下の点を質問させていただきたく思います。 1.成績証明書に「D」をとった単位に関する記載がない場合、取得単位のみでGPAを計算するのでしょうか。 2.取得単位のみでGPAを計算したところ3.6でした。これは欧米のTOP20に入るようなビジネススクールを受験する際、不利になるようなGPA値でしょうか。 3.「D」をとってしまった単位を入れてGPAを計算したところ3.4台でした。これは欧米のTOP20に入るようなビジネススクールを受験する際、不利になるようなGPA値でしょうか。 4.修士課程まで修了した上で留学する場合、修士における成績によって学部時代のGPAが希釈されるのでしょうか。 なお、修士の専攻はビジネスに関係するもの(専門職学位、ただし経営学修士ではありません)です。 いずれかの質問に答えられる方がおられたら、よろしくお願いします。

  • 大学を中退しようか迷っています

    もしも大学を中退して資格を何個かもっていることと、留年をしてでも大学を卒業したことではどちらが就職できるでしょうか。 現在大学でやりたいこともなく自堕落な生活を送ってしまっています。単位はほとんどといってとれていません。そのような成績をみせるくらいなら中退をして、やりたい勉強をしたほうがいいんじゃないかと思っています。就職先がなければ自営業をしたいとも思っています。 どちらにしても挫折はあると思いますし、うまくいくとも限らないことはわかっています。 就職するときにはやはり資格よりも大卒が必要でしょうか?

  • MBAについて

    現在大学2年生なのですが、留学(MBA)に興味があり、 色々調べているのですが、MBAというのは、大学の卒業資格がないと、資格取得・入学ができないのですか? 大学を中退してでも行こうと思っているのですが、中退すると入学ができないのか知りたいです。また、金額面の事も知りたいです。 よろしくお願いします。