• 締切済み

双子の甥がともに発達障害と診断されました。

妹の子供が双子であり、ともに発達障害と診断されたのは1年くらい前です。当時3歳半検診で言葉の遅れ、コミュニケーション不足などが指摘されてました。妹自身も子供の頃言葉が遅かったようで遺伝だろうくらいに思っていたのですが、ふたりとも障害があることに妹も相当ショックを受け、今も前向きになったり、産むべきじゃなかったと後悔したり一進一退の毎日のようです。また同じ時期にご主人の会社がうまくいかなくなり単身赴任で遠方にすみ別居状態が続き、一人で双子の面倒をみるのは相当つらかったそうです。(今は一緒に住んでいますが) 現在子供は4歳半をすぎ、普通の幼稚園に通い特別に1人1人に先生をつけてもらっています。だんだんと自分の欲求は言うようになりましたが、他の園児のように普通の会話はできません。視線も合いづらいです。他の園児と遊びたいという気持ちはあるようです。前の検診では2歳くらいの知能だと言われたようです。 妹は結婚なんかするんじゃなかった、不妊治療までして子供を生まなければよかった、こんな人生が待っているなんて思ってもみなかった、普通の子供を育てたいと言います。妹は遠方に住んでいるため、なかなか会えず毎回、なんとか励ましているのですが、どうしたら妹の気持ちが楽になるのか、前向きな気持ちになるのか頭を悩ませる毎日です。 この質問を読んで不快に思われたら申し訳ありません。 親族に同じ経験をお持ちの方、専門家の方、どなたでもいいので障害を持つ親の心構え、意思なんでもいいのでご助言下さい。 妹にどのような言葉をかければ一番楽になれるのか、どうしたら前向きになれるのか教えてください。

みんなの回答

noname#102555
noname#102555
回答No.1

私の子も、発達障害ですが1歳程度の遅れなのでどうにかなるサーと気楽にいますが、発達障害をもつ子供には、その子に合った接し方があるので、傍から見れば、甘やかし過ぎに見えるかも知れません。 うちは、1歳半の検診で指摘された直後、大病をしまして、生死をさまよい後遺症も残ると言われ、酷ければ寝たきりや脳性マヒになると言われていたのが、幸い後遺症は出無かったので、自分で歩けて自分でご飯や着替え年相応の身の周りの事が出来るだけで私はなんて親孝行なんだと思いますが発達障害なんて、ただの個性でしかありません。 就学すれば、イジメに合うかも知れませんが、それは普通の子にも言える事です。 養護学校に通うほどの症状であっても18歳までは国が面倒を見てくれます。 それからですよ悩むのは、就職や一人立ち、親がどこまで面倒を見れるか死んだ後はなど、今考えて悩んでも仕方無い事です。 本人が、悩んで吹っ切れるのを待つしか無いとは思います。 身内でも本当に悩んでいる時は、励ましの一言がうっとうしかったりしますので、話を聞いてあげるのが一番の励ましになると思います。 不妊治療の事は分かりませんが、そこまで頑張って双子ちゃんを産んでいるのですから、かなりのリスクがあったはずです。 私は、双子ちゃんを産んで育ててられるママさんに感服します。 早産やの危険や未熟児の危険、産まれた後は、交互に授乳をし夜もまともに寝れなかったでしょうし、歩き出せば追いかけまわし、魔の2歳児も二人いっぺん。 考えただけで私には無理です。 それを、やってこられてたのですから親子の絆も強いと信じます。 発達障害という名前が、たぶん苦痛になっているのだと思いますが、昔は発達障害の人も普通の人でしたのでそんなに悩まないでほしいです。 知っていました?今は天才も発達障害なのですよ! ノーベル賞を取った人の中にも数人そうでないかと言われています。 変な方向に進まず、早く受け入れらるようお祈り申しあげます。

hiromama0302
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 体は4歳でも知能は2歳児程度の子供を抱えて今、本当に大変そうです。力になってあげたくても新幹線で2時間程度かかり簡単にはいけません。電話やメールで話を聞き、大丈夫だよという内容の話をしていますが、自分に同じ経験がないため自分でも説得力がないと思ってしまいます。また通い始めた幼稚園で、本当によくしゃべる園児を目の当たりにしてさらにショックを受けたようです。(それまでは療育施設に通っていました) 前向きの日もあれば、絶望的に思える日もあるようで私も同じように落ち込んしまい、なかなかすぐにいい言葉も思いつかず悶々とした日々です。 foot119さんのお子さんのように健康第一ですね。発達障害も個性の一部、昔は発達障害も普通の人…、そのように伝えてみます。 長文の回答ありがとうございました。

関連するQ&A