• ベストアンサー

本をいっぱい持ってる意味

私は年間平均100冊くらい読みます。 半分くらいは図書館で借りてきて、半分は書店もしくは古本屋で買ってます。 当然のことながら部屋が本で溢れてきます。 壁一面の書棚を買って(もしくは作って)収めるのが理想だったりするんですが、誰かが「年齢とともに荷物は減らすようにしてる」と言っていたり、「引越ししても持っていくのか?」とか考えると取っておく意味が分からなくなり、参考書的な本や好きな作家の本以外は読み直すこともなさそうなので、寄付したり古本屋に売却してしまいます。(小説なんかは基本的に読み返すくらいなら別の小説を読みたいと思うので) スッキリした後で、テレビや雑誌なんかで本が一杯の部屋とか見ると今度からは取っておこうと思って、また溢れてきます。 こんなことを繰り返しをしながら悶々と考えております。 何故、本を取っておくのかと自問自答したり・・ 友達が来たときに「すごいね~」って言ってもらいたいだけなのかもしれないとか・・ 皆さんはこんな葛藤ありますか? また、本をたくさん保存してる皆さんは、手放さない理由はなんですか? 参考までにお聞かせください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loogaroo
  • ベストアンサー率62% (35/56)
回答No.9

私は、趣味は読書で、おおよそ40年くらい生きて来た人間であります。 再読の可能性、再読したくなった時の入手(借りることが出来るか、また再び買うことが出来るか)の難易度予想で所持し続ける本、所持をあきらめる本を区別しておりましたが・・・・・・・。再読の可能性、再入手の難易度の予測とはここまで難しいものであったのかとつくづくと思っております。後悔のポイントを二つ、三つ、参考になればと願いつつ。 図書館で借りた本だから又図書館で借りて読めば良い、は間違いでした。再読したくなったのが、20年~30年後となった場合、もう一度借りて読めるかどうか、図書館は必ずしも常には当てになりません。 今は人気作家だし、自分も結構気に入ってはいるけれど、人気も自分の好みもどうせ一時的なものであろう、後世にまで読み続けられるような作家、将来何回も再読したくなるような作品とは思えない、というような本こそ30年、40年後には入手困難になっています。今人気が有り多数の著書のある方で、30年後にもその名前は残っているであろうと予測できる作家で実際に30年後にも名前が残った方であっても、代表作以外は入手困難になっている場合が多いです。 自分で言うのもナンですけれど、見る目はあったと思うんですよ。でもねえ、残しておいた作家、作品に限って現在でも容易入手可多し、というのも・・・・・・・。ああ。川上宗薫の青春小説、川端康成の少女小説、どうして取って置かなかったのかしらと後悔しきり。今読み返したら思いっきり下らなくて詰らないかもしれませんけど、でも我が若かりし頃の読書の胸の高鳴りというものがそこにあったということも確かなんですから。 文学的権威に従った評価と自分の個人的価値観が相反する場合、意外と自分だけの価値観の判断で決めた場合の方が後々の後悔は少なくて済んでいるような気がしております。 翻訳本の場合、今も出版されている本でも新訳に変わっている場合、初読の訳者さんの訳でどうしても読み返したい場合も出て来ます。特に若い時の初読のイメージって大きいものですよ。翻訳本の処分時には出版社名・叢書名・訳者名どれか一つだけでもメモっておくべきでありました。 ある作家のファンを10年20年と続けておりますと、謎解きミステリ作家でも全作品通読で再読したいと思う場合がしばしば出て参ります。また謎解きミステリでも、10年以上経過しますと、再読に差し支えないくらい内容を忘れてしまえていたりするものです。 付け足しですが。読書を殆ど全くなさらない年配の方、目さえ悪くなかったら、と仰っておりますが、目の悪くない若い時にも読書など殆どなさっていなかったのを、若い方はいざ知らず、私は実は存じ上げているのでございますが、という場合多々。年取ってから新しい趣味を始めるのは何事につけても割合難しいものでありまして、読書だけを例外には出来ません。

wood21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >図書館は必ずしもあてにならない そ~なんですか・・あてにしてました。 でも、手元にある本は巷に溢れてる本ばかりなので問題なさそうですけどね。 そ~いえば、最近新訳の翻訳本が増えてきましたね。 私はどちらかというと新訳のほうが好きなので問題はなさそうです。 むしろ全部新訳で出してほしいとすら思ってます。読みにくいので・・ なのであんまり手を付けてませんね。 一応、98年から読んだ本はタイトル、著者(&訳者)、出版社、個人的評価をデータベースに残してます。パソコンは便利ですね(笑) 参考になりました。 処分時、判断基準の参考にします。

wood21
質問者

補足

>>図書館は必ずしもあてにならない >そ~なんですか・・あてにしてました。 と書きましたが、よく考えたら図書館で検索しても「ない」と表示されてやむなく買った本も少なくなかったですね。 まあ、文学的な作品ではないんですけど・・ そ~いう本は残しておきたいです、やっぱり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

 漫画を多く持っており、書庫など持てないので置き場所に悩んでいます。  古本屋には売っても二束三文でしかないため、売りたくない気持ちが大きいです。いろんな想いを持って購入し、読んできたのに、機械的に一冊五円とかひと山いくらです。  似たような葛藤はします。でもやっぱり本が好きでたくさんあると落ち着く・・・ので新たに買ってしまいます。

wood21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も悩みました。某古本屋チェーン店に文庫本80冊持っていって1000円くらいでしたから。 同じような葛藤はあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット書店で綺麗な本を売っているのはどこですか?

    この前、セブンアンドワイで本を注文したのですが、送ってきた本が汚れていて・・・すごくショックでした。 新しい本なのに、古本みたいに汚れていたのです。 ですので、今度本を注文するときは、綺麗な本を売ってくれる書店で買いたいのです。 皆様のオススメのインターネット書店はどこですか?

  • 図書館に本を寄付したいのですが

    1回しか読んでいない本が あります。 「五体不満足」や「母への手紙」 などとてもいい本ばかりなんです。 古本屋で売るより皆さんが 読んでもらえるほうがいいので 寄付したいのですが区の図書館では 直接持って行っても受け取って頂ける でしょうか?

  • 本を持っていかれないようにするには

    どのカテがいいのか分らず、とりあえずここで質問させていただきます。 私は下宿に住む学生です。部屋が狭いため、読んだ本はたまったらくくってすぐに捨てるようにしているのですが、下宿のシステムとして台所においておくと指定日に捨てておいてもらえます。 しかし、いつも台所に置いておくと小説のときだけ誰かが持っていきます(指定日までになくなっています)。そして近くの古本屋で出会っているようなのです。(一回文庫の裏に小さくAと書いて捨てたところ、数日後、古本屋で同じ文庫の裏にAと書かれた本がありました) 私が古本屋で売ればいいのですが、持っていくのは面倒だし、そのまま捨てたいのです。かといって、『古本屋に売るために』持って行かれるのも腹が立ってしょうがありません。 一回に10冊ほどまとめるので、全てにはさみを入れて出すのも面倒です。もっと簡単な方法で、持っていかれないようにする方法はないでしょうか?

  • 古いターミネーターの本(小説など)を売っている東京・埼玉・千葉の書店な

    古いターミネーターの本(小説など)を売っている東京・埼玉・千葉の書店などを教えてください。古本でもいいですが、できれば新品がいいです。 「ターミネーター4 廃墟から」と「ターミネーター4」は持っているので他のものでお願いします。 m(__)m

  • 本が大大大好きな僕に、教えてください!!!

    僕は本が大好きで、一生かかっても読み切れないほどの本が、部屋に積読状態になっています(^^ゞ まだ読んでない本がたくさん家にある・・・と思っていても、本屋に行って新刊コーナーに自然に足が向いて、また大量の本を買ってしまいます。ほとんど、病気ですね・・・(+_+)~☆ 基本的には「文庫本」で「推理小説(ホラーやノンフィクションも含む広義のミステリです)」しか買いません。 単行本は場所をとるし、値段が高いので・・・。 あと、海外作家の翻訳ものは好みではないので「日本の作家の作品」に限ります。 「このミステリーがすごい!」のような本に載っている本(20位以下でも、コラムのようなページに推薦されているものも含めて)は、ほとんど買ってあります。 どの本を次に読もうか選ぶだけで時間がかかるんです・・・。 こんな僕を助けると思って、みなさんの意見を聞かせてください! この本は、生きている内に絶対読んでおかないと損だ!という推理小説を教えてください。 多分家にあると思うので、探して読みまくります。 最近、時間的余裕ができたので、今の内に良い本を読破しておきたいんですよ~(T_T) みなさんの本当に本当の究極のお薦め本を教えてください。 どうか、よろしくお願いいたします<(_ _)>゛

  • 本を紹介してください。

    本を紹介してください。 30数年前の学生時代にはよく本を読みました。無理して難しい本を持ち歩いて得意になったときもあります。 社会人になり、家庭を持ち楽しみで本を読むことがめっきりと減りました。60歳になり子ども達も手が離れ、アルバイトをしていますがまた本を読みたくなり、古本屋でまとめ買いをして読んでいます。 気楽に読める本を探していますが、ブランクが長かったためか作家の名前すらわかりません。 エッセイ、小説などお勧めの本がありましたら教えて下さい。 (最近では川北義則氏の著書を数冊読み、かなり気持ちが楽になりました)

  • 英米文学でお勧めの本

    最近英米文学を読んでみようと思い立ったのですが、 どんな本、作家がいるのかまったくわからないのでどこから手を つけて良いかわかりません。 みなさんのお勧めの英米の小説は何でしょうか? よければ参考にさせてください。 英米以外にもお勧めがあれば是非教えてください。 本は結構読むほうなので、どんなものでも読めると思うのですが、SFと推理物だけは苦手です…。 よろしくお願いします。

  • 買ってきた本の置き場所

    素朴な疑問なのですが、宜しければどうかお答え下さい。 書店で本を購入してきた時、未読の本を家(部屋)のどこに置きますか? 特に、複数購入した際の本について。 机やテーブルの上?それとも読む前でも本棚に入れますか? 雑誌かハードカバーの小説かなど、本の種類にもよるかと思いますが、そこは皆様のご判断で。 因みに私は書店の袋のまま部屋の床に放置してますが、気が付けば足の踏み場がなくなったり他の物に紛れたりもするので、最近は本棚の一角に「未読本スペース」を設けています。しかしこれが、ふと間違えると他の完読本に紛れてしまうことも(特にカバーをかけられた本など) 「読んでない本を本棚に入れるの?」と言う人もいれば「読後のスペース確保のために初めから入れる」と言う人もいました。 皆様はどのようにしていますか?

  • お勧めの本を教えてください

    今年の夏は、読書にはげもうかと思います。 書店や図書館にはよく足を運ぶのですが、私ときたら、 売り場のいつも同じような場所しか巡回しないもので ふと気がつくと、知らない作家さんが増えており・・。 きっときっと、私が知らないだけでおもしろい本が たくさんあるのではー!!と思います。 みなさんのお勧めの本および好きな理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 読み終わった本、雑誌について

    先日、部屋の掃除がてら本をブックオフに売りにいきました。 2千円くらいで買い取ってくれましたが、みなさんも、やはり、古本屋さんに売りにいかれてますか?