• ベストアンサー

エクセルマクロで、選択しているセルから印刷範囲を設定する方法を教えて下さい。

wangkpの回答

  • wangkp
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.4

1,2番の回答がいずれもOkだと思います。 技術の話なんですが、質問者のコードが間違っています。 >ActiveSheet.Range("rd:h").PrintOut , preview:=True r,d,hいずれも変数ですので、上記の書き方はだめ。 ActiveSheet.Range(r+d+":"+h).PrintOut , preview:=True こうみたい書き方は大丈夫はずだ。

関連するQ&A

  • 印刷範囲の設定がうまくいきません。教えてください

    エクセルのマクロで、データの5列目の最終行を探し、その行の一列目から右に12列、上に20行の範囲を印刷したいのですが、下記のように記述すると、一列目の一行目から12列目の最終行まで印刷されてしまいます。 どのように記述すればよいのでしょうか。 Cells(ActiveSheet.Rows.Count, 5).End(xlUp).Offset(0).Select ActiveCell.Offset(0, -4).Range("a1").Select 上 = ActiveCell.Row - 20 右 = 14 Range(ActiveCell, Cells(上, 右)).Select Range(ActiveCell, Cells(上, 右)).Activate ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = ActiveCell.CurrentRegion.Address ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Collate:=True

  • マクロ:複数セルの選択

    VBA初心者です。以前こちらで以下のようなマクロを教えていただきました。 Dim r As Integer Dim c As Integer c = 3 For r = 8 To 100 Sheets("table").Select Cells(r, c).Select Selection.Copy C列8行から100行まで繰り返し選ぶのですが、単体セルではなく複数のセル(レンジ)を 指定する場合は「Cells(r, c).Select」の代わりにどのように表記すればよろしいでしょうか。 (例えば C8:Z8) 宜しくお願いいたします。

  • EXCEL VBA VLOOKUP 範囲を変数で

    Excel VBA で VLookup()の第2引数の範囲を行と列の数値の変数で指定したいのすが どのように記述すればよいでしょうか。 以下の式がエラーにならないように具体的に直していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ----------------------------------- Dim d1 As String Dim d2 As String Dim r1 As Integer Dim r2 As Integer Dim c1 As Integer Dim c2 As Integer Dim c3 As Integer d1 = "愛知" r1 = 2 r2 = 782 c1 = 3 c2 = 5 c3 = 4 d2 = VLookup(d1, Worksheets("Sheet1").Range(Cells(r1, c1), Cells(r2, c2)), c3, False)

  • ExcelVBAで、選択範囲内で同じ値が入力されたセルを調べる

    選択範囲内(縦一列)で同じ値が入力されたセルの色を黄色にするプログラムを作りました。 Sub 選択範囲内で同じ値が入力されたセルを調べる_縦() Dim startrow As Byte Dim lasrow As Byte Dim i As Long Dim j As Byte Dim atai If TypeName(Selection) <> "Range" Then Exit Sub startrow = ActiveCell.Row '最初のセルの列番号を取得 lasrow = Selection.Rows(Selection.Rows.Count).Row '最終列番号を取得 '同じ値が入力されているセルを黄色にする For i = startrow To lasrow - 1 If ActiveSheet.Cells(i, ActiveCell.Column).Interior.ColorIndex = xlNone Then atai = ActiveSheet.Cells(i, ActiveCell.Column).Value For j = i + 1 To lasrow If atai = ActiveSheet.Cells(j, ActiveCell.Column).Value Then ActiveSheet.Cells(i, ActiveCell.Column).Interior.ColorIndex = 6 ActiveSheet.Cells(j, ActiveCell.Column).Interior.ColorIndex = 6 End If Next End If Next End Sub 但し、上記のプログラムでは選択範囲内に結合セルがあるとエラーになってしまいます。 どなたか、解決方法をご教授頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致しますm(._.)m

  • 行方向の同じ値のセルを結合するマクロ

    ネットで色々調べながら、A列方向の同じ値のセルを結合させるマクロ を作ってみたのですが、もっと簡単にできるようでしたら教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 Sub セル結合() Dim r As Integer '行数 Dim i As Integer 'カウンタ r = Sheets(1).Range("a1").CurrentRegion.Rows.Count - 1 Application.DisplayAlerts = False For i = 1 To r Cells(i, 1).Activate '項目の一つ下のセルをアクティブに If ActiveCell.Value = ActiveCell.Offset(1).Value Then Range(ActiveCell, ActiveCell.Offset(1)).Merge End If Next Application.DisplayAlerts = True End Sub

  • マクロの編集方法を教えて下さい。

    自分で記録したマクロを親切な方に編集してもらいました。実行スピードが格段に速くなったのですが、さらに処理したい項目が出来たので、別に記録してコピー、適切な箇所に挿入したのですが、実行時エラーが出ます。どう直していいのか分かりません。分かる方教えて下さい。 Sub Incert12() Dim wRow As Long Dim i As Integer Dim tbl(1 To 12, 1 To 1) As Integer wRow = Range("A65536").End(xlUp).Row Rows(CStr(wRow) & ":" & CStr(wRow + 11)).Insert Range(Cells(wRow + 1, "B"), Cells(wRow + 11, "B")).FormulaR1C1 = "=R[-1]C" '↑(1)これの代わりにB列を12行全て結合したい For i = 1 To 12 tbl(i, 1) = i Next i Range(Cells(wRow, "C"), Cells(wRow + 11, "C")).Value = tbl '↑(2)これに加えてA列に以下の処理も加えたい 'ActiveCell.Offset(-2, -8).Range("A1").Select 'ActiveCell.FormulaR1C1 = "=R[-1]C+1" 'ActiveCell.Select 'Selection.AutoFill Destination:=ActiveCell.Range("A1:A12"), Type:= _ ' xlFillDefault 'ActiveCell.Range("A1:A12").Select '↓(3)F列ではなく、FからK列までにしたい。 Cells(wRow + 12, "F").AutoFill Range(Cells(wRow, "F"), Cells(wRow + 12, "F")) 'これが私が作ったマクロ。(2行目に問題ありとの事) 'ActiveCell.Offset(-1, 5).Range("A1:F1").Select 'Selection.AutoFill Destination:=ActiveCell.Range("A1:F13"), Type:= _ ’ xlFillDefault 'ActiveCell.Range("A1:F13").Select Cells(wRow, 1).Select End Sub 以上(1)~(3)を直したいのです。どなたかよろしくお願い致します。

  • Excel  VBAのマクロについて

    以下のようなマクロを作りました。 P4に開始番号P6に終わりの番号があるのですが、P4=P6、つまり、一つだけのシートを作成する分には問題なく動きます。しかしP4に1、P6に5と範囲を増やすとエラーが出て動きません。どこをなおしたらよろしいでしょうか? Option Explicit Sub 一括() Dim I As Worksheet Dim SheetName As String Dim Prompt As String Dim Col As Integer Dim Cell As Range Dim Row As Long Dim hani As Long For hani = Range("P4").Value To Range("P6").Value Set I = ActiveSheet SheetName = Cells(hani + 4, "K").Value & "(" & Cells(hani + 4, "B") & ")" Prompt = SheetName & "が存在します。" Sheets("基本シート").Copy After:=Sheets("基本シート") On Error GoTo 100 ActiveSheet.Name = SheetName On Error GoTo 0 Range("X3") = I.Cells(hani + 4, "B") Range("E8") = I.Cells(hani + 4, "C") Range("A13") = I.Cells(hani + 4, "D") For Col = 0 To 8 Step 4 Set Cell = I.Cells(hani + 4, "D").Offset(, Col) If Cell > 0 Then Prompt = "該当する日付がありません。" & Cell.Address On Error GoTo 100 Row = WorksheetFunction.Match(Cell, [A:A], 0) On Error GoTo 0 Cells(Row, "E") = I.Cells(hani + 4, "E").Offset(, Col) Cells(Row, "H") = I.Cells(hani + 4, "F").Offset(, Col) If Col < 8 Then Cells(Row, "Y") = I.Cells(hani + 4, "G").Offset(, Col) End If End If Next Col Next hani End 100 If Err <> 1004 Then Error Err End End If MsgBox Prompt, vbCritical Application.DisplayAlerts = False ActiveSheet.Delete Application.DisplayAlerts = True Sheets(1).Select End Sub

  • マクロ セル範囲の選択の仕方について

    いつも回答して頂きありがとうございます。 ネット等で検索し、有効なマクロ記述を使用してセル範囲の選択を行いましたが、 自分が思っている通りに動きませんでした。 『質問内容』 C7を起点とした最終の列 (C7:D7) ← 自分の狙いの選択範囲(Dより大きい文字がきて欲しかった) 実際は、(A7:C7)が選択された。 どこらへんの記述が間違っているのでしょうか? 御指導の程よろしくお願い致します。 ちなみに下記が自分が作成中のマクロです。 Sub シートを繰り返し選択する() Dim d As Integer Dim retu As Integer d = 3 retu = Range("IV7").End(xlToLeft).Column Worksheets(Worksheets("一覧").Cells(d, 2).Value).Activate ActiveSheet.Range(Cells(7, 3), Cells(7, retu)).Select End Sub

  • Excelマクロ 任意の複数範囲で同じ処理

    お世話になります。 まだ自力ではコードをろくに書けないような初心者です。 dim 行番号 as integer dim ws as worksheet for each ws in worksheet for 行番号 = 10 to 46 with ws.cells(行番号,8)  .value = .offset(0,-4).value - .offset(0,-1).value end with next 行番号 next ws この計算を、H列だけでなく、H列からAV列までで5列おきに行ないたく、コードを足しました。 ---------- dim 行番号 as integer  dim 列番号 as integer dim ws as worksheet for each ws in worksheet for 行番号 = 10 to 46 for 列番号 = 8 to 48 step 5  with ws.cells(行番号,列番号)  .value = .offset(0,-4).value - .offset(0,-1).value end with next 行番号 next 列番号 next ws ---------- 自分なりに考えて作ったのですが、実行すると「実行時エラー'13' 型が一致しません」と出ます。 8枚目くらいのシートで処理は止まっています。 黄色くなるのは .value = .offset(0,-4).value - .offset(0,-1).value ですが、 with ws.cells(行番号,列番号)の「列番号」に数字を入れるとエラーにならないので、計算ではなく範囲指定がまずいんだと思います。 (そもそも元のコードは別の質問でご教示いただいたものなので、そこが間違っているとは思えません。) ヘルプを見ても難しく、理解できませんでした。 どのように修正すれば良いのか、教えていただけませんでしょうか。 現状、自分で思いつくのは列番号を変えて繰り返し記述することだけです。 なるべくシンプルに書く方法を知りたいので、ここで質問させていただきます。 ヒントだけでも結構です。 よろしくお願い致します。

  • エクセルのマクロについて

    Sub ア_Click() Dim i As Long With ActiveSheet For i = 5 To .Cells(Rows.count, "C").End(xlUp).Row If InStr(.Cells(i, "C"), "ア") = 0 Then If InStr(.Cells(i, "D"), "ア(半角)") = 0 and .Cells(i,"D")<>"" Then MsgBox i & "行目" Cells(i, 2).Offset(0, -1).Value = "★" End If End If Next i End With End Sub このエクセルマクロはC列に「ア」があって、D列に「ア(半角)」の文字がない場合はメッセージというマクロなのですが、このマクロをア~ンまで同じ作業をしたいのですが、ひとまとめにマクロを組む事はできるのでしょうか?できる場合どのようにすれば良いでしょうか? 下記のようにして見たのですができませんでした。 Sub ア_Click() Dim i As Long With ActiveSheet For i = 5 To .Cells(Rows.count, "C").End(xlUp).Row If InStr(.Cells(i, "C"), "[ア-ン]") = 0 Then If InStr(.Cells(i, "D"), "[ア-ン](半角)") = 0 and .Cells(i,"D")<>"" Then MsgBox i & "行目" Cells(i, 2).Offset(0, -1).Value = "★" End If End If Next i End With End Sub