• ベストアンサー

ひきこもり

yokkyun555の回答

回答No.3

ひきこもりは『甘え』でもあると思うけど、chamie3314さんは自ら精神科へ行きたいと訴えてるという事は、ひきこもりを治して働きたいという意思があるように思います。でも体がいうことをきかないのでは?そういう事なら鬱病という可能性もあると思います。家族が精神科に抵抗があるのならば、心療内科へ行ってみてはどうかと思います。 うまくアドバイス出来てないですね・・・m(__)m

chamie3314
質問者

お礼

>心療内科へ行ってみてはどうかと思います。 行くのは勝手だけど自分のお金で受診しなさいとの事です。 >うまくアドバイス出来てないですね・・・m(__)m そんな事ないです。 自分でも、ひきこもりのサイトを積極的に見てみます。 ご回答ありがとうございます。                    

関連するQ&A

  • 精神障害の無いひきこもり

    「精神障害の無いひきこもり」が精神科に強制入院させられた事で判決が出ましたが、 「精神障害の無いひきこもり」ってことは、「自堕落甘ったれな怠け者で勤労の義務を果たさない」碌でも無い人間って事ですよね?

  • 不登校ひきこもりをやめたいです

    自分はADHD?で周りの人が当たり前にやってることが難しく感じ、会話がまともに出来ず軽い鬱になって中2~高1まで現在進行形で不登校になってしまいました。 親には精神病とかいろいろなところに連れて行ってもらったけど、 精神科医にもほとんどなにも話せず、親に代弁してもらった時は自分の症状ではなくADHDの症状を話してました。親は優しかったけどこの状況では悪い意味で常識?がなく、勝手に話が進んで、さっき書いた精神科医に間違って話してる事や自分の思ってることを親に話したら、(話すのが苦手なこともあり)まったく伝わらず、かなり辛くなりました。 その後は入学した通信制の高校にもすぐいかなくなり、薬もやめて、部屋に引きこもり親とも話せてません。 中2まで頑張ってこられた我慢精神は尽き欠けてる気がしますが、 これからどういう精神で私は引きこもりをやめて頑張っていけばいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • ゲイのひきこもり

    ゲイひきこもり、躁鬱、境界線、自己愛、神経症、社会不安症、対人恐怖、供依存、不眠症で悩んでいる。1日過ごすだけでやっとの状態です。不安になるとすぐ薬飲みます。依存しすぎ。人間として自信が無いダメ人間。 地域活動支援センターに見学に行ったのに、プライドが高いのがジャマして俺の居るような所じゃないと、そこにいる人達を見下してしまった。 実際は1日安定した気分で居られなくて、集中力、体力もない。自死念慮がよくある。毎日人が違う、昨日のこと、少し前の考えを忘れて約束出来ない、反省出来ない。 家族や病院の人達を振り回す、自己中で世の中は俺の思い通りになると思っている。完璧主義者。 暴君、内弁慶で家族や姉弟を使いまくる。供依存らしい。思い通りにならないと子供みたいにダダこねまくり。親が過保護だったからと親のせいにする。平気で嘘が付ける。 ゲイの事だけは親が可哀想で言えなくて、相談する人が居なくて苦しくて死にたくなる。これが精神を壊した原因だと思っている。 現実逃避した最初の理由だった。 社会常識や感覚が解らない、人間として欠落。情や恩が解らない。読み返して吐き気する。グループホームか寮に入る事がなんとか家族と自分を救えるんじゃないかと、考えが持続できないけど思う時が最近光り。

  • 我慢できない眠気。

    とても我慢できない眠気。 体が火照って眠くて体が熱っぽくて、 ぼーっとしてなにもできない。 夜どんなに寝ても同じ。 とにかくどうしようもならない疲労感。 ただ必要最低限のことをして寝てしまう毎日。衣食住がげんかい。とても疲れてます。 休みたいけど親は許してくれない。 頑張りたい。でもしばらく寝ていたい… 私は怠け者です…どうしよう… どうしたら、怠け者になりませんか?

  • ひきこもりって悪いことですか?

    40代 一人ぐらしの女性です。 もともと、人間嫌いでした。 30代半ばぐらいから、ひきこもって生活したいと真剣に願うようになりました。 それから貯金一筋で働き もともと、収入の半分 ボーナスは全額を貯金していたので ノーローンで中古マンションを買い 80歳まで色々な経費含め、貧乏なら生活していける貯金を貯めました。 その時点で、仕事を辞め、引きこもり生活をしています。 電話も電源を切り、ほとんどの生活必需品は通販で。 (1日1回だけ、メールチェックしています) 両親は激怒し絶縁状態。 何かあれば、介護するのは自分だと思っているので 緊急時は電報をくれるように言っています。 でも、世間ではひきこもりは人間失格のように言われていますよね。 また、この年代で仕事をしていないのも 私のしていることは、そんなに悪いことなのでしょうか? 皆様のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。 家族には、

  • いじめというトラウマを克服する方法(私的説教は不要)

    いじめというトラウマを克服する方法(私的説教は不要) 10代でいじめを受けて、精神病になり、狂人とさらにいじめられ、20代で日常生活に支障をきたすひきこもり生活を送る精神病者(精神障害もあるけど)の俺が、世間や身内から、怠け者されねばならないのは何故ですか? 非常に憤りを感じます。悪夢にうなされず、幸せに暮らしているいじめた連中、放置した教師どもが憎いです。 どうすれば気持ちを抑えられますか?

  • 私はニート・ひきこもりと同じでしょうか?認めなければいけませんか?

    私は、摂食障害を患ってしまった愚か者です。 現在、身長149.7cmに対し体重が33kgでアルバイトが出来ません。 中卒でも雇ってもらえるパソコン入力・オペレーションのアルバイト募集を見つけました。幸い自宅から近くて自転車で通える距離です。 面接へは行っていません。両親にとめられています。先方のご迷惑になるだけだから、働く資格がないと、言われています。 精神障害者手帳はありません。申請していないからです。 私は、中学生のときに拒食症に陥ってしまい、校長先生に来るなと言われてしまったほど社会不適合者です。もうそのときから定義的には不登校、中学を卒業した時点でニートになりますね。 事実、今の私は注意欠陥なところがあります。気がつかないうちにミスをしてしまうことが日常の中で多々あります。ですが、発達障害など先天的な障害はありません。 仕事をしていない、友達もいない、外に出る機会がない、実質ひきこもりのような状態ですが、精神的にひきこもりではなくなったような気がするんです。 昔は対人恐怖・醜形恐怖が酷く、一歩も外に出ない・外を見ない・雨戸を締め切る・遮光カーテンで一切光を通さない、どうしようもないひきこもりでしたから、それに比べれば、今はひきこもりではないと言っていいと自分では思うのです。 しかし、働いていない、親のすねを齧っている、外出しない、 ニートでしょうか?ひきこもりでしょうか? 皆さんはこれを読んでどう思われますか? 「働いたら負け」などとほざくあの屑共と同じだと認めるべきですか? 私は言い訳のように「摂食障害」という言葉を自己紹介のように口走る人間にはなりたくありませんし、これからもならないつもりです。 摂食障害という病気は理解されにくいようで、町医者ですら「贅沢病」と言うくらい無知ですから、一般の方に配慮してくれなんて無理ですし、そう望むつもりもありません。いつか立ち直ってみせるからです。 ですが、今現在、私は胸を張って生きられる分際ではないように責められている気がしています。 私は怠け者屑集団ニートの一員なのかどうか、ご意見を聞きたいと思い、また質問しています。よろしくお願いします。

  • 引きこもりの再就職

    こんにちは、私は現在引きこもり4年ほど経過している20代後半の女性です。 引きこもったきっかけは中学不登校からですが、中学卒業後、就職したり、バイトをしたりしていました。ですが、人間関係がうまく行かないことや何か回りから浮いて阻害されている状況などに耐えられず、働く事を辞めてしまいました。一時期は自殺も考えましたが、家族の心無い叱責や罵倒で、逆に死ぬ気をなくして何か気持ちや精神がおかしくなってずるずる引きこもってしまいました。 ですが、家庭の事情で働かざるを得ない状況になって、今バイトを探しているのですが、面接を受けても受けても落ちてしまいます。今の状況では正社員は無理だろうとは思っていますが、バイトすら浮かないとはショックです。 引きこもりの再就職を支援してくれる相談機関などあるでしょうか? 今まで、働いていないで、虫のいい話かもしれませんが、かなり切羽詰ってます。 ですが、家にいたときも家事をしたり、勉強をしたり、ポスティングのバイトをしたりはしていたんですが…。でも、家族には「何もしていない!」と、かなり罵倒されていましたが。ちなみにかなり近所の子供達が嫌がらせをしてきましたが、家族は何も対処してくれませんでした。

  • 片付けられない女や、生理整頓が出来ない…ということについて。

    最近はテレビやいろいろなメディアで、「片付けられない女性(女性に限ったことではないと思いますが)」はADHD(注意欠陥多動性障害)が多いと言われていますが、これについて世間の人がどれだけ知ってることなのかと思ったので質問しました。 ・そういう人達がいるのは事実だ。 ・そんなのただの言い訳だ。 ・聞いた事すらない。 等、どんなことでも構わないので、本音を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 引きこもりこの先は?

    親族の家の事なのですが教えてください。 高校生の頃から引きこもりになり、現在では10年を超えているようです。女性です。最初は不登校と扱われていたと思います。そのころ親が一度精神科に連れて行ったそうですが、その時医師に「焦ってはいけない」と言われたためそこから受診もせず(本人が行きたくないと言ったのでしょうが)、親だけで相談に行くこともなく放置状態で現在に至っています。 異常に潔癖なところはありますが、暴れたり奇声をあげたり、自傷他害はありませんので、精神疾患とはいえないと思われます。引きこもってからは母親が彼女が必要と言うものを買ってきて与えています。 彼女が引きこもっていることが一番の問題なのですが、私が心配しているのは同居している5歳の子どもがいることです。彼女は家族が家にいるときはよほどのことがない限り部屋から出てきません。基本的に昼夜逆転の生活をしています。子どもも朝から晩まで保育所に行っているので昼は家にいません。よって5歳の子と直接会ったことはないのです。しかし、先日近所の子が遊びにきて、彼女の部屋のふすまを開けてしまったそうです。ものすごい形相でにらまれて、すごい勢いでふすまを閉められたそうです。その場に5歳の子は立ち会っていなかったそうですが、近所の子はショックで固まったまましばらく動けなかったそうです。このことで5歳の子はうすうす感じていた、あの部屋には誰かいるということを確信しました。それまではお化けがいるのではと考えていたようですが、家族であると理解したようです。子どもなので、お友達になりたい、誕生日はいつかな、などと言っているそうです。病気だからお部屋に行ったりしてはいけないと言われていますが、子どもの好奇心は止められません。彼女の部屋は和室なので鍵が無のか、開けられたときはかけ忘れていたのかわかりませんが、いつか大人の目を盗んで部屋に行ってしまうかもしれない。そんなことになったら何がおこるかわかりません。子どもの親は金銭的な問題で別居したくてもできないようです。 彼女の両親ももう定年しているし、いつ病気にならないとも限りません。彼女の親はこの問題から現実逃避しているようにしか見えません。とりあえず病院に行ってみるしかないことはわかっているのですが、引きこもりを脱出できるなんてことはあるんでしょうか?