• 締切済み

役員を辞任してもいいが、責任はあると言われました。

去年、代表取締り役である母が亡くなりました。 私と姉が役員として登録してあったのですが、実質的な仕事はしておらず、 給料ももらってはおらず、名前だけの役員でした。 母が亡くなってから、姉と個人財産で揉め、そちらがひと段落しそうなので、 今度は会社の方の話し合いなのですが、 私は一切、会社の方を継ぐ気もないので、役員を辞任したいと申し出ました。 すると姉(と弁護士)から、「辞任は勝手にすればいいが、将来の責任はなくならない」と言われました。 私も姉も株式証券を持っていることになっているので (実際の証券は手元にないしどこにあるのかもわからない) という理由らしいのですが。 今、現在は会社は負債は抱えてはおりません。 姉が言いたいのは、将来、会社をつぶすときや、将来的に負債を抱えたときのことのようですが。 役員を辞任しても責任は取らなければならないのでしょうか。 それならば、その責任も取らなくてもいい方法はないのでしょうか。 どうすればいいのか困っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

株主としての責=出資したお金は戻ってこないという責任は残ります。 なので会社が潰れて株の価値がなくなっても文句は言うなってことですね。 後、今現在、連帯保証人になっていたらその責任は残りますね。 あと株主の責任は残るのだからちゃんと配当に関しては訴えていきましょう。 というか役員を退任するのであれば、会社の株も買い取ってもらった方が良いと思いますよ。

tyu-korin
質問者

補足

ご意見。ありがとうございます。 株も、母が勝手に私名義にしただけで、出資もしてませんし、 名前を貸しているだけ、という状況でしたので、株の価値がなくなっても、 私はマイナスになるということはありません。 連帯保証人にもなっていないので、その辺りのマイナスも大丈夫だとは思います。 ただ。姉と姉の弁護士が 「役員をやめても責任は残ります」 と言ってきたので、 そうなの!?と思ってしまい、ここに質問させていただきました。 配当も、要求すると、役員をやめることさえ容認してもらえない気がするので、それもできずにいます。 私が役員をやめれば姉が代表になると思いますが、 株も買い取ってもらいたいのですが、姉は私にも責任を押し付けたいのか、 それはしてくれないそうで・・・姉に買い取ってもらう以外には方法はないですよね?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

在任期間中のことについては代表取締役としての責任は免れることはできませんが、辞任後のことについて責任を問われることはありません。

tyu-korin
質問者

補足

代表取締役が母で、取締役員が私と姉で、今現在も、代表は決まっていない状態です。 取締役員を辞任後も、同じように、責任を問われることはないということですよね? ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 役員の辞任について

    3名の零細企業の役員をしております。 役員を辞任し、個人起業で仕事をしたいと考えているので、先日、役員を辞任させて欲しいと、役員会議で申し出ました。 「辞任届を受理して欲しい」と伝えたのですが、その件は今後の株主総会で決めましょうということになりました。 株主は私を含め役員3人と、親会社の代表取締役の4名が株主です。 一応、役員会議では、今は経営的に資金繰りにも厳しく、株主(親会社の代表取締役)の目も厳しいので、5月末での辞任ということで話をしてみましょうということになったのですが、本当に辞められるのか不安です。 変にもめたくは無いので、今の時点で辞任届けを出すことはなく、株主総会で決めてもらおうと思うのですが、株主総会で、辞任を認めないとなった場合、その直後に辞任届けを出しても、駄目なのでしょうか? 調べてみると役員は辞任の意思表示をすれば辞任はできるということですが、うまくはぐらかされていいように使われるのではないかと心配しています。この流れから考えられることを事前に把握しておきたいと思っています。詳しい方、なにとぞ、宜しくお願い致します。

  • 会社の役員の退任(辞任または満期)について教えてください。

    会社の役員の退任(辞任または満期)について教えてください。 おかしな話かもしれませんが、今まで役員の任期が満期になると自動的に、継続され役員に就任されておりました。しかし、次回の満期時に就任を拒否したいと考えております。 就任の拒否を伝えるタイミングとして、○○日前と法律で決まっている期間はあるのでしょうか。 満期による辞任は、民法の辞任の責任は発生するのでしょうか。 民法651条2項、会社法423条、429条などの責任を負いうることになります。また、代表取締役の定員割れとなってしまうときは、次の代表取締役または一時代表取締役が就任するまでは、引き続き代表取締役としての権利義務を有します(会社法351条)。 満期と辞任は違うと思っておりますが、満期退任の場合の責任を教えていただけないでしょうか。

  • 有限会社の役員辞任について(>_<)

    母が父の会社の役員になっています。 今年両親が離婚しました。 母は役員辞任について、父に内容証明などで何度もお願いしてるのですが、父は何もしてくれません。 無視な状態です。 そこで何か私にできる手続きで辞任できる方法ありませんでしょうか。 私が父と話し合うのが一番なのですが、取り合ってくれません。 母は精神的にとても辛い状況で、鬱になってしまってます。 (1)どうにかして、役員辞任の方法はないでしょうか。 (2)今まで役員辞任だけではなく他の内容なども内容証明で送ってたので役員辞任の内容だけの内容証明を送る事で効力ありますでしょうか。 (3)効力がある場合父が受け取り拒否した場合どうしたらいいのでしょうか。 (4)離婚した事によって、母の名前は変わってるので役員として離婚する前と変わらず責任などあるのでしょうか。(恐らく役員の名前変更など父は行ってないと思います) 私は父と母とは別に暮らしています。 わかる方がいらっしゃったら、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m!!

  • 役員辞任

    自営業(有限会社)をしていますが、母が経営者で私は役員として登録されている場合、辞任手続きはどうすればよいのですか?

  • 辞任後の経営責任

    昨年経営不振の折からある株式会社の役員を辞任しました。その会社が民事再生を適用することになったのですが、辞任した役員に対しての経営責任を訴求する声があるようです。 このような場合、どこまでの責任が問われるものなのでしょうか。 報酬の未払いが数ヶ月続いたこともあり、生活のために借金までしてきましたが、さすがに限界を感じての辞任だったのですが、それ以上の要求がなされるものなのでしょうか。 当然未払いの報酬も回収できていません。残ったのは借金だけです。

  • 【役員を辞任したい】

    零細企業ににおきまして専務取締役を任じられているものです。 辞任を考えております。 現状、会社法に則って役員報酬がもらえていない状況です。もともと正式な文書もかわしてもらえずだいたい20万から30万くらいの間で経費込みで毎月10日が払日で振込してもらっていました。 ところがこの4ヶ月で約40万円ほどしか振込してもらえておりません。もちろん大幅に遅れて…。しかも(今月は0円) 確かに経営が厳しい状況であることは知っていますが自分の報酬と思われる額面は1日に振込済。(通帳は見れます) 経費すらこの3ヶ月に自腹で払っており、12万円ほどある立替経費も「ちゃんとした計算に則って精算、振込をした。」といって金額を見たら約3万円と全く意味がわかりません。すべての領収書はありますし、経費の中にはこの額面以上の光熱費もはらってます。 全く足りません。 このようにずさんな状態なので辞任を考えております。 おおかた辞任に関しての情報は確認しました。 問題があります。 会社の未払い分の社会保険料や税金が相当な額有ります。このあたりの責任を会社の危機的状況という解釈をされ辞任できないというケースはありえますか。 完全に会社の銀行からのお金の出し入れは代表のみが行えるだけです。 登記には役員の定員数は記載ありません。 どうか知恵を貸していただければと思います。

  • 役員の責任について

    会社における役員の責任について質問です。 数か月前に働いている会社が民事再生となりました。 その後、順調に回復しどうにか営業を続けていける状態となったのですが 万が一のために、対外的な印象を良くするために役員の総辞職(経営に関しての退陣含む)をすることになりました。 但し、代表取締役だけは債務者であるために辞職することは出来ないみたいで 会社的に残留することとなりました。(勿論報酬ナシ+経営からの退陣です) そしてこの度、店舗の管理職を任されていた自分に社長より役員になってほしいとの依頼がありました。 もちろん代表取締は社長のままなので一般役員?のようです。(ちなみに店舗は1つしかありません) ここで質問なのですが 役員にあがることにより、万が一会社が倒産した際に金銭面での責任は負わなければならなくなるのでしょうか? また、従業員兼役員というのは可能なのでしょうか? ちなみに現在勤めている会社は有限会社です。 もちろん実害があるのであればこのお話はお断りしようと考えていますが、金銭面的な責任が発生しないのであれば 会社のためになるのであれば受けようと思っております。 どなたかご意見頂戴できませんでしょうか?

  • 有限会社の代表取締役辞任について

    会社の内情をしらされないまま4月より有限会社の代表取締役になってしまったのですが株主は別で実質は雇われ社長です。 役員は私一人だけです。 弁護士に聞くと一人で辞任できるよとのこと。 役員のいない会社になればいいだけだからといわれました。 株主は100パーセントAという個人です。 すぐに辞任をしたいのですがどうしたらよいのでしょうか?

  • 会社倒産・名前だけの役員の責任

    教えて下さい、会社には一切関与はしていませんが名前だけお貸した役員です、会社が莫大な負債を抱えて倒産した場合名前だけの役員でも 負債責任は問われるのでしょうか? それともう一つもし上記内容に毎月役員報酬又は何らかの報酬を頂いていた場合との倒産後の役員の責任の違いは有るのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 名ばかり責任者の辞任届

    初めて質問します。 現在、就業先の部署で名ばかり責任者として仕事をしています。 肩書きを頂いた時はさほど気にもしていなかったのですが、 今考えると責任者手当を付ける代わりに、残業手当は付かないと 言われた事を思いだし、少額の手当てで残業代を抑える為の手段だったんだと認識しました。 というのは、発言権も決裁権も無い状態です。 安易に受けた私も馬鹿でした。 確かに会社に投資をしているわけでも、株を所持しているわけでもありませんが、 責任が発生する事項のみ私対応で、その他については何もメリットがありません。 そこで、会社に辞任届を提出したいと思い当方で調べたのですが、 辞任届は役員や取締役が提出するような感じに受け取っています。 私は役員ではないので提出することが正しいのか分かりません。 ◎責任者と言い渡されたのは口頭でのみ。 ◎給与明細には「責任者手当」として手当が支給されています。 この場合、辞任届を提出するのは問題ないでしょうか。 責任者を継続したくない旨を会社側に伝える良い方法が有りましたら 知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。