• 締切済み

同窓会って何着ていきます?

t-lifestyleの回答

回答No.3

いいなあ。(今年で28になる女です) 学生時代の時のみんなに会えるんですものね。 今年、同窓会がくるのかなあ。高校ですよね。 女性の方ですよね。 私なら動きやすいスーツでいきますね。 かといってカジュアルだとちょっと大人の女性に欠けるし。 会社に着ていっているようなオフィススタイルに、 ちょっと遊び感覚の入ったものっていってもイメージわかないですよね。 フォーマルに近いもので、ビジネス的なスーツはやっぱりNGですね。 堅苦しくて、近寄りがたくなって楽しくなくなっちゃうかもしれないし。 だから素材に特徴のあるもの。 結婚式の二次会で着ていくような感覚っていったほうがわかりやすいかな。 ドレスはちょっとやりすぎですが。 お酌とかして回れるようなコーディネート。 カジュアルよりフォーマルに近い感じ。 ただ思うのは、自分らしさを失わないように、自分は自分のままを見せてもらいたいですね。 あの頃より自分はここまで成長したと担任の先生に報告できるような。 格好だけでなく、とびっきり輝いているあなたをみんなに見せてあげてください。 メイクも工夫してね。メイクの中に醸し出されるきらきらした笑顔も。 あなたがみんなに見せる表情で、服装も変わるのですから・・・。

yutoo
質問者

お礼

メイクも大事ですね。 また何年も会わないですし、 色々な組み合わせ(春らしく)を考えようと思っています。

関連するQ&A

  • 同窓会のファッション

    同窓会があるんですが、皆さんはどんな格好でいきますか? 年齢は28で、 卒業後初の同窓会。場所は創作の料理屋さんです。 しかも、担任だった先生が来られます。 仕事の為、一度家に帰ってすぐ着替えて出るつもりなんですが・・・(帰る時間がない可能性も有) スーツだと、うきますか?(一応春らしい色のスーツでシャツをあわせようかと) あとはアクセサリーなどを加えようとおもってるんですが・・ アドバイスお願いします。

  • 同窓会

    高校3年生の男です。 今度小学生時代の同窓会があります。 当時の担任の先生が結婚して東京に住んでるんですけどその先生も同窓会に参加してくれます。 そこで寄せ書きを書いてあげたいのですがなんと書けばいいでしょうか? また他にいいアイデアはありますか? とにかく思い出に残る事がしたいです。 ご回答よろしくお願いします

  • 同窓会に誘われませんでした。どうしてでしょうか?

    先日偶然高校の同級生に会い 「なんで同窓会来なかったの?」と聞かれました。 1月の初めに高校の同窓会があったらしいのですが、全く知りませんでした。 高校卒業から約4年、多くの生徒が進路も決まった時期なので、ホテルを貸し切り、当時の担任も参加し 割とフォーマルな会だったそうです。 何故僕は呼ばれなかったのでしょうか?電話番号もアドレスも変えていないのに・・・ もしかして嫌われているのでしょうか?

  • 同窓会。亡くなった先生について、いつ伝える?

    この度同窓会を開くことになりました。 しかし、担任であった先生がお一人亡くなっていたことが分かりました。 会の流れとしては、司会の挨拶→先生方の挨拶→卒業生より一言ずつ頂いて、乾杯。 そのあとは普通の飲み会の流れの予定です。 いつ、先生の訃報を伝えるのがよいか悩んでいます。 また伝えたあとは、黙祷を捧げるのがよいのでしょうか。 どうかみなさんのアイディアをお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 同窓会について

    自分は、小学校の同級生で連絡先を知っている人が一人もいません。 同窓会は参加しない気でいたのですが、ひとつ気がかりなのがタイムカプセルです。 担任が保管しているということですが、 当時後先考えずに入れてしまったので、それだけは取りに行きたいのです。 小学校卒業のときに、成人式のときに同窓会をやる、 そのときにタイムカプセルを開ける、ということを担任が言っていたのは覚えているのですが、 同級生とは一切連絡をとっていないし、どうなっているかはわかりません。 (成人式に参加できないので、そのときに同級生を見つけるのも無理です。というか、全然見てないのでわからないかも;) 同窓会というのは普通、担任ではなく同窓会を開きたいと思った人=幹事が、連絡を回すんですよね? その際、葉書を使わずに、知り合いから知り合いにメールで伝達するだけ、という可能性も大きいですか? もし、葉書に連絡先が書いてあるなら、なんとか担任まで電話をかけて、迷惑でしょうが事前にタイムカプセルの中身を受け取りたいと思うのですが…。(みんなで開けたいから無理と言われると思いますが^^;)

  • 同窓会について

    今年の4月に高校卒業しました。 2年の時に気になった女の子がいたんですが、なにもできずに卒業してしまい、同窓会で行動を起こそうと期待しています。 同窓会はここで調べたら間隔に決まりはないとわかったのですが、同窓会って全学年が集まるのですか? 3年の時に同窓会名簿のための情報提供した記憶はありますが、2年はありません。 いくら同窓会で行動しようとしても、その女の子がいないんじゃ意味ないです。 全学年が集まらなくても、2年だけとか学年のみでやることもあるんですか? あと、高校のホームページの同窓会のページというのを発見しましたが、同窓会って学校が主催するものですか?

  • 同窓会に行きたいです。

    同窓会に行きたいです。 中学を卒業してから何度も引っ越しをしたので、同窓会の通知が一度も届きません。 学校をネットで検索したら閉校になっていました。 卒業してから数十年、一度は同窓会に行きたいです。 どうしたら行けるようになるでしょうか?

  • 同窓会とはどういうものでしょうか

    同じ学校(例えば高校)の卒業生が集まる同窓会というのがありますが、同期会とクラス会とがあるとのことですが、 同期会というのは、同時期に卒業した卒業生全員(高校の場合は全クラス)を対象としたものでしょうか。 同窓会というと普通はクラス会をいうのでしょうか。 そのクラス会は、卒業年のクラス(高校の場合は3年生)の会なのでしょうか。 2年生や1年生のクラス会の同窓会というのは、普通はないのでしょうか。 同期会の場合は、広い会場を予約してやるのでしょうか。

  • 同窓会…

    同窓会… 私は高校の時に第一期生でした。 そして、二年前に高校を卒業しました。 普通は卒業の時に同窓会の代表をクラスから決めると思います。ですが、そんなのはありませんでした。 ふと考えると私の高校に同窓会はないと思いました。 そこで、同窓会を発足させたいのですが、どの様にしたら良いのでしょうか? 発足の仕方、会費、名簿…など まず何をしたら良いのかさえ分かりません。 教えて下さい。お願いします。

  • 同窓会の断り方について

    1986年生まれですが、1999年に卒業した小学校の同窓会があります。 断ると決めたわけではないですが、可能性があります。参加者によっては居場所がない可能性があるからです。 私は他の皆とは違う中学に行ったので、一緒に育った人がいません。 小学校時代仲良かった人が非常に限られてくるので、その人が来ない限りはいけません。 この場合、どのように断るばきでしょうか? ・4日前くらいに「仕事の関係で行けなくなってしまった!」とウソをつくのはどうでしょうか? ・○○君がいれば行き易かったんだけど、ちょっと今回はみんな久しぶりすぎるから、またの機会にする」と正直に言うべきでしょうか? 実は、せめて担任の教師が来てくれればそんなに浮くことはないじゃないかと思い、担任を呼ぶのはどうか?と幹事に提案してしまいました。 理由は、久々なので先生がいた方がまとまりがつきやすいとか、結構正直なことを言ってしまいました。 また、今までのやりとりとしては「今のところ行ける」とか「参加するとしても」など、曖昧な言い方をしています。 私が居場所を見つけづらいことは、クラスの皆がなんとなくわかっているはずです。 中学から違うのですから。 小学校時代から受験生ということで浮いていましたし。 上記の2案、もしくは別の案など、どういう言い方がよさそうかアドバイスあればよろしくお願いします。