• 締切済み

立ち上げ時

   毎回立ち上げ時に cmicmfg.opl.cmICtr web という文字が出るのですが  でもクリックすると、立ち上がり普通に起動します。  この意味が分からないのですが、教えてください。  宜しくお願いします

みんなの回答

  • Yuta0714
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.1

たまたま目に止まったので、調べてみました。 このような質問のされ方では、質問の意味さえよく分かりませんよ? rocooさん。 恐らく『cmicnfg.cpl.CMICtrWnd の実行中に例外が発生しました。』 というようなメッセージが含まれるダイヤログボックスが表示されるのではないでしょうか? 検索して調べたところによると、C-Mediaのサウンド機能に関係している常駐ソフトの異常らしいです。 もしそうなら、一度そのサウンド関係のプログラムを全て削除して、再度インストールし直して見て下さい。 応急処置としては、画面右下のタスクトレイ内にあるはずのC-Mediaの音関係のアイコンから常駐設定を解除する。 もしくは、スタート→プログラム→スタートアップの中にあるはずのC-Media関係のショートカットを削除すればいいようです。 どうでしょうか?

rocoo
質問者

お礼

 rocooです  ご回答ありがとうございました。    お思いあたるふしがありますので、これからご指摘の方法で削除してみます      

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立ち上げ時警告が出ます。

    Win98でOutlook2000を使っています。 PCを立ち上げた時にほとんど毎回Outlook2000の警告が出ます。 「プログラムがOutlook内に保存されている電子メールアドレスにアクセス使用しています。よろしいですか?これが予期しない動作である場合は、[いいえ]をクリックしてください。このプログラムがウィルスである可能性があります。」 これが出るとOutlook2000が立ち上がりません。結局シャットダウンで終了させています。(Outlookだけ) 他のソフトは立ち上がり正常に起動します。 ウィルスに感染したのでしょうか? 警告が出るだけですが気になります。 またウィルスの方はどのように対処したらよいでしょうか?

  • iTunesの立ち上げを早くしたい。

    今iTunes7.7を使っております。いつも思うのですが、iTunesの起動がとても遅い気がします。この立ち上がりを早くできる方法はございますでしょうか?

  • American Megatrends画面について

    新しくBTOのPCを買ったのですが、 起動の度にAmerican Megatrendの文字の画面が出るのですが、 これが毎回2回続けて表示されるのですが、これは正常でしょうか? (一瞬消えてまた出ます。そのあとにWindows起動中の黒い画面になります) 文字の内容は切り替わるのが早すぎて読み取れないのですが、 ○○を押してセットアップという感じの3行程の短い文です。 起動が時々遅かったりもするのですが、 その後は毎回普通にデスクトップ画面まで立ち上がり動作も不具合を感じません。 ただ一度だけデスクトップにアイコンが何もないという状態で表示され、 その時は右クリックも出来ず強制終了をしました。 何かBIOS画面で設定を行った方が良いのでしょうか? 外付けのHDDもつけてるのですが、不要の時は電源を切っているのですが、 それでも起動の遅さに影響していたりするのでしょうか。 ちなみにWindows7です。 追記。 先ほどskypeをインストールしたら急にネットに繋がらなくなり再起動をした際に (そのあとネットは元通り使えるようになりました) windows起動中という文字の画面で更新プログラムの状況の文字が表示されていたのですが、 いつもは背景がデスクトップ画面の時にこの文字が出るので驚いたのですが、 こういうことは普通にあることなのでしょうか?

  • 立ち上げ時のメッセージについて

    ノートPC、XPです。突然電源を立ち上げたら、画面にエラーメッセージが表示されました。内容は『E:\XINSTALL.EXEが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。』と表示されOKをクリックをするとさらに注意メッセージが表示されないようは『レジストリに指定されているE:\XINSTALL.EXEを読み込めないかまたは実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください。』とでます。 毎回表示されて困ってます。家族で使用しているので誰かがインストールした時に何かあったのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • Windows Live Messengerについて。

    起動時に毎回立ち上がるのが嫌なのでこれを回避する方法は無いですか? 後、タスク?に在住しているWindows Live Messengerも作動していない時に在住しないようにすることは出来ますか? 毎回立ち上がり後、右クリックで終了させるのが面倒です。

  • ファイルの立ち上げが遅くなってしまいました !!

    Windows XP を使用しています。 あるときから急に異常な動作をするようになりました。 どのソフトウェアも起動するのに時間が10秒から30秒近くもかかるようになってしまいました。 Excel ファイルをダブルクリックすると、Excel のウィンドウが開いても、ブックの無い状態が10秒ほど続き、そのあとウィンドウの下のステータスバーに「ウィルスの検索を開始します」の表示が出て、20秒ぐらいそのままの状態が続き、やっとファイルの中味が表示されます。 Word ファイルの場合は、ステータスバーに「ウィルス検索を実行してください」と表示される他はExcelとまったく同じです。 これに関連あるかどうかわかりませんが、毎回、「C:\PROGRAM FILES\MICROSFT OFFICE\OFFICE\ LIBRARY\ANALYSIS\FUNCRES.XLA」が見つかりません、のエラー・メッセージが表示されます。 Microsoft OfficeをWebからUpdateしてみようとしたところ履歴データがないのでUpdateできないと拒否されてしまいました。Installし直そうとしましたが同じ理由で拒否されてしまいました。 Microsoft Windows Update の Web で、XP の場合にOffice でこの現象になることがあること、その対策方法を知り、Office をInstallし直す事ができました。 しかし、相変わらず、Microsoft OfficeだけでなくOutlook Express、ゲームソフトなども含め立ち上がりは良くなりません。 「FUNCRES.XLA」が見つかりません、のエラー・メッセージもまだ表示されます。 また、Windows Update を自動チェックさせていますが、Downloadしたにもかかわらず同じファイルをまたDownloadしようとしています。 Norton Updateも毎日催促してきます。 Windows の中の履歴データも消えてしまったのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • Excle365立ち上げを改善

    Excle365立ち上がりを早くするには? Excleファイルをクリックした後、立ち上がりが遅いので早くしたい。 パソコン内部?Excle内部で改善できますか? tempファイル等は削除していますが・・? win10 32bit メモリ8GB

  • PCの立ち上げ・終了方法について

    xpを使っています。 今まではPCを立ち上げると、「ようこそ」って文字が出て、そのまま普通に立ち上がっていました。 ところが最近、いろんなものをDLしたりインストールしたら、立ち上げる時に「ようこそ」のところでログインする人のところをクリックしないと立ち上がらなくなってしまったのです。 それでコントロールパネル>ユーザーアカウント>ログオン・ログオフの方法を変更するってところで、「ようこそ画面をしようする」のチェックをはずしてみました。 すると今度は、PCを落とす時に出る、再起動・ログオフ・終了の画面が変わってしまいました。 今までは3つアイコンが並んでて選ぶんでしたが、今度はプルダウン式になっています。 ようこそ画面でそのまま立ち上がり、尚且つ終了する時にアイコンをクリックするだけの画面に戻すにはどうすればよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 起動時文字化けの羅列

    起動時に黒い画面に、文字化けのような字がずらっと出て、カーソルが点滅します。 エスケープ、エンターを押すと、普通に起動しだします。 毎回こうなってしまうので不思議ですし、何とか直したいのです。よろしくお願いします。

  • 終了時のエラー

    Windowsの終了→OKをクリックすると、ある時から毎回必ず 「Ctfmonが原因でKRNL386.EXEにエラーが発生しました。Ctfmonは終了します。問題が解決しない場合はコンピュータを再起動してください。」というメッセージが表示されるようになってしまいました。でもまたOKをクリックすると普通に終了できていたので今までそのまま放置していたのですが・・。最近終了時にフリーズして強制終了することが多いので気になるのですが・・。メッセージの意味も全く分かりません。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE NS150/Fを使用しておてがるバックアップを実行した際、進捗状況が0パーセントになり、残り時間が168時間と表示されています。
  • バックアップのキャンセルボタンを押しても反応がなく、キャンセルできません。
  • 問題の解決方法について教えていただけると助かります。NEC 121ware:Windowsに関する情報も提供いただけるとありがたいです。
回答を見る