• 締切済み

借金と自己破産

 義理の兄が2年前に会社を辞め事業を始めたが最近倒産して後始末  に追われています。これまで妻から再三借金をして今年に入り私にも 保証人の依頼や借金を申し込みにきました。断りましたが。  そのおかげで様々な問題が今年の初めから次々と出てきてそのおかげ  で妻は心身共に疲れ、私たちの平穏な生活が壊されました。  まあ、妻には「貸した金は返ってこない覚悟しとけ」と言いました。  当然、義理の兄は住む家や全財産失い離婚間近の状況です。義理の姉  は事業をすることには猛反対で私の妻も反対したらしいです。  現在、仕事の取引先や他の債権者に返済を迫られ、義理の兄からの  話によると弁護士に自己破産申請中とのことです。ただ、取引先や他 の債権者にはヤクザ絡みの者もいるとのことです。妻の話によると  最近取引先の人間が自宅に来て「義理の兄と連絡が取れないので何と かして欲しい」と迫れたらしい。不審者が近所からみているかも?  義理の兄は別の仕事をして借金を返すらしいが私は信用できない。  前置きが長くなりましたが下記の点についてみなさまの過去の経験や 現在このような仕事に携わっていればアドバイス願います。  ・本当に自己破産が決定すれば債務は負わなくて済むのか  ・私や妻は保証人(連帯も含む)にはなっていないが、債権者が来る  ことは法的に問題があるか。その際、恐喝まがいの状況になった   場合録音テープまたは顔写真を撮って警察に持ち込んだ場合に   どのように対応してもらえるか?  ・私は担当弁護士と会って本当の兄の現状、今後についていろいろと  聞きたいが重要な点は何か?  ・その他大事なことは?      

  • 932
  • お礼率84% (45/53)

みんなの回答

  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.2

こんにちは。以前、法律事務所で務めていたことがありますので、お役に立てればと思い、ご回答させていただきました。前回答者様と重なる部分があるかと思いますが、それだけ信憑性がある情報だと理解していただけるとありがたいです >本当に自己破産が決定すれば債務は負わなくて済むのか 免責された債務は、全て払う必要はなくなります。裁判所に全ての債権者を申告しているにもかかわらず、一部の債権者のみが免責されず、それ以外が免責される…などという、中途半端なことは起こり得ません。「全て免責される」か「全て免責されない」かです。 なお、「義理の兄は別の仕事をして借金を返すらしいが…」というくだりがありますが、自己破産の申請中にこの行為は非常にまずいので(自己破産の免責が下りなくなるおそれがあるのです…一部の債権者のみに返済することを偏頗弁済といい、免責が下りない理由のひとつに挙げられます)、すぐにでもやめさせたほうがいいとは思います…が、私も状況を完全に理解しているわけではありませんし、後述するつもりですが、ご質問者様や奥様に返済義務はありませんので、自己破産で免責が下りるかどうかは、本人の行動次第に任せましょう。 >私や妻は保証人(連帯も含む)にはなっていないが、債権者が来ることは法的に問題があるか。その際、恐喝まがいの状況になった場合録音テープまたは顔写真を撮って警察に持ち込んだ場合にどのように対応してもらえるか? 保証人になっていらっしゃらないのでしたら、いくら血縁関係、姻族関係であるとはいえ、借金を支払う必要は全くありません。債権者が来ても、そのように断言しましょう。ヤクザまがいの方でしたら、法律を曲げて債務者におどしをかけ、お金の支払を迫ります。 おっしゃるように、とんでもない請求が来た場合には、録音やメモをとっておくようにしましょう。業者から電話をしてくる時間等も、法律で規制があり、それに違反すると行政罰をくらわせることもできます。 詳細については、下記のページを参考にしてください。 なお、請求があまりにも厳しく、暴力的な行動に出そうな人が請求に来た場合には、専門家に任せて反論させるのが一番かと思います。 ですので、やはり警察や弁護士に相談するようにしましょう。警察は、実際に被害を受けている証拠を持っていけば、代わりに電話に出てくれたり、見回りをしてくれたりするそうです(間接的に聞いた話ですが)。 >私は担当弁護士と会って本当の兄の現状、今後についていろいろと聞きたいが重要な点は何か? 残念ながら、自己破産を行なっている弁護士さんは、個人情報の守秘義務がありますので、その方にお聞きになったとしても、やはり教えてもらえないと私も思います。 ですから、そういった状況を踏まえて、別の弁護士さんにご質問者様が別途相談なさるほうが、確実かと思います。 もちろん、義理のお兄さんを担当している弁護士さんに、別途、ご質問者様が相談に行ってご自身の相談をなさるのは可能だと思います。義理のお兄さんの進行状況のみを聞いて、判断できることもあるかもしれませんし…。 ただ、自己破産されようと、されまいと、保証人になっていらっしゃらないのでしたら、どう動いても本来は何の関係もないので、ご質問者様は、何とか請求を止める手続きのほうに進まれたほうがいいかもしれません。 お役に立てれば幸いです。事がうまく進まれることをお祈りしています。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.1

   ● 本当に自己破産が決定すれば債務は負わなくて済むのか    破産手続だけではなく免責決定まで行うことで確定します。(通常は行いますが)    免責債権の中に含まれない債務は対象にならないので、全ての債務を弁護士に伝え、    漏れなく行うことが必要です。 ● 私や妻は保証人(連帯も含む)にはなっていないが・・・・。    第三者弁済ということで法的に無関係の者が任意に債務を引き受けることは可能です。    債権者もダメ元で打診してくる可能性はあります。    ハッキリと断ること、今後この件で連絡をしないよう伝えること、が必要です。    重ねて返済を求めてくる場合は、法的に問題ありです。   恐喝・脅迫された場合には警察に対応を依頼できます。   録音テープまたは顔写真などがあれば、対応してもらいやすいと考えてよいと思います。   どのように、というには具体的にはわかりません。 ●担当弁護士にいろいろと聞きたいが・・・・   相談者が依頼主ではないので、基本的には教えてくれないと思います。   兄と同行するか、ダメ元で聞いてみるかのいずれかになると思います。 ●その他大事なことは?   万一、兄に相続が発生した場合には、相続放棄手続をとる必要があります。   妻子が相続放棄すると、次順位の相続人に相続権が移りますので、   自分は相続人ではないからと油断していると危険です。   3ヶ月以内に家庭裁判所に届け出る必要があります。    

関連するQ&A

  • 自己破産後の借金返済

    私の妻の兄のことですが、確か昨年の春に自己破産しまして、今年の7月にあやしい消費者金融から借金をしました。額は小さいのですが、7月に約2万円借りて現在約10万ぐらいになっています。問題は兄が借りてから一度も返していなく、電話にもでず音信不通のため私の妻の職場に電話がきたことです。私と妻は保証人にもなっていないし全く関係ないんですが、困ったことに借りるときに家族等の連絡先等を聞かれたらしくそのときに、私たちの断りもなく勝手に私達の職場の電話番号等を教えたそうです。このままほっとけばいいでしょうが、会社には電話がくるしまるで、私達で借金したみたいで本当にこまっています。警察とか消費者センターに相談したほうがいいでしょうか? 何かいい案があれば教えてください。お願いします。

  • 自己破産した場合

    自己破産した場合、借金が免責になり、財産があれば、債権者に分配されることは知っています。 自己破産申告するときに、債権者の連絡が行くことになると思いますが、直接、自身の借金でない連帯保証をしている債権者にも連絡しなければならないのでしょうか? 自身の借金であれば、債権者に連絡しない場合は、免責にならないということは知っていますが 他の連帯保証分はどうなるか知りません。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • 自己破産について

    個人事業を営む主人は経営状態が安定せず、借入だけが膨らみ、もうどう考えても事業の続行は難しくなってきました。借入の連帯保証人になっている私も主人が廃業(自己破産)すれば、当然破産することになります。 弁護士事務所に足を運んだり、知人等より情報収集をしているところです。 でも弁護士探しは容易くはないです。 お金に困っている人を本当に助けるのではなく、あくまでも自分達の利益優先で、ひどい先生だと、最後の骨の隋までしぼりとるという話はよく聞きます。 相談をした弁護士事務所も良い所ではなかったです。 あまりにも自己破産は簡単にできるという説明や、主人が個人事業主であることから、破産申請後2~3ヶ月の売上を自分達の利益にまわせる・・・ということにも目が輝いたのを見逃しませんでした。 そこで弁護士の先生は知人つながり等から信頼のおける先生を探すつもりですが、自分の知識も高めておいた方がいいと思って、自己破産した方、もしくは、詳しい方にお聞きしたいのですが・・・。 主人は消費者金融にも借金があります。 自己破産をすると、そういった消費者金融はもっと率の高い悪徳金融業者に債権を売り、自己破産が認められたとしても、逃げ切れないという話を聞きましたが本当なのでしょうか? 連帯保証人になったいる私ですが、借入はなく、車のローンがあるぐらいです。 私は派遣社員としてお給料をもらっている立場ですが、お給料の差し押さえがあるのでしょうか? 自己破産後も今の仕事を続けられるのでしょうか? 是非、ご存知の方、教えてください。

  • 自己破産と過払いについて

    多額の借金で自己破産を弁護士に依頼すると債権会社などに 取引履歴を請求するらしいのですが、例えば過払いが100万円 以上発生していてそれの支払い請求を出して債権会社が応じた 場合、その過払い金はどうなるのですか? それも財産とみなされて 没収されるんでしょうか? 過払いが発生するとわかった時点で 弁護士のほうで先に過払い金の請求をして、手元に現金として はいるようにしてから破産の申請をするんですかね????

  • 自己破産について

    母親が多額の借金の為、自己破産の手続きを弁護士(法テラスより紹介)に依頼しましが、 途中で弁護士を解任して手続きをやめました。 母親の現状は以下のようになります。 ・無職(数年前に定年退職後、再雇用のうえ昨年退職) ・父と2人暮らし(私は地方に在住) ・個人、親類、消費者金融、商工ローンより借金があり、退職した勤務先の顧客の連帯保証人 になっているとのこと。借入額を問い詰めても答えない。 先日、担当した弁護士と会って話しをしたが、重要な借入先と借入額をなかなか教えてくれないので、 最終的に前に進まず、上記のような結果になってしまったとのこと。その他、私が退職した勤務先の社員とも会っていろいろと話をしましたが、複数の顧客からも借入れをしていたと聞き、心配していろいろと聞いたが教えてくれないとのことでした。 ただ、弁護士との話しの内容で以下の点が疑問に残りましたので、お手数ですが教えていただき ますようよろしくお願いします。 (1)借金とは別に母が知人にお金を貸している(金額不明)  (2)弁護士が退職金について会社に確認の連絡の話をしたところ、母が態度を変えた。母を問い詰めたが、返済に充てたとのこと。 この2点が事実とすれば、返済能力があるとみなされ自己破産はできないことがあるのでしょうか?  他、債権者に借入額を照会したがほとんど返事がなかった。これは、債権者が家族に知られたくない という事情があるということでしょうか? この状況により、債権放棄をするパターンが多いとも聞きました。また、退職した勤務先の顧客の連帯保証人になっていると聞いていたが、弁護士が金融機関 に照会すると、なっていないと返事があったとのこと。(母親が嘘をついていたのかも?) このような経験をされた方いらっしいましたらアドバイス下さい。

  • 自己破産後の債権追加

    今回、私が知りたいのは 1.破産免責決定後に債権者の追加(決定前に契約していた業者)できるか? 2.貸金業者は社名・住所を変更した場合、債務者にその事実を告知する義務があるか? です。 H16年12月に自己破産の決定された妻が、H17年3月に連帯保証人になっていた貸金業者から訴ったえられました。他県在住の兄の連帯保証人になっていた事を忘れてしまった為に自己破産手続きの際、債権者リストにその貸金業者を載せていなかったのが原因です。訴えらる迄の流れは H16.9 弁護士に依頼して自己破産の申立 H16.11 免責決定 H16.12 貸金業者より兄の連帯保証人になっている債権返済督促の電話がくるようになる (妻自身は連帯保証人になった記憶はないと断り続ける) H17.2 A簡易裁判所(地元)より支払督促が郵送される 弁護士に相談して連帯保証人にはなっていないと異議申立返信 H17.3 B簡易裁判所(他県:兄及び貸金業者の地元)より訴状が郵送され証拠書類として妻が署名捺印した契約書及び免許証の写しが添付されており、間違いなく連帯保証人であることを認める(妻が) 弁護士の回答は、前回の破産事件は決定終了してる為別件扱いになるので、弁護費用が追加でかかるが小額(50万)なので弁護費用の方が高くつく、アドバイスとして「利息制限法」を引用して争うしかないと思う。 免責決定前に契約していのだから、なんとか債権者リストに組み込めればと思っております。貸金業者はH16年10月に名称変更してます。 夫婦揃って自己破産して生活再建をめざそうとしていた矢先で、目の前が真っ暗になってます。

  • 自己破産について困ってます

    以遠この投稿にお金のことで質問した事があるんですが、その時はローンを1本化にする件でアドバイスの結果特定調停がいいと言われて夫と裁判所に昨日行ってきました。 車のローンも調停に申し出ると引き取られてしまうと言われたんですが、今軽が1台あるので構わないと思っていたんですが、夫の父が保証人なので言わないといけないと言われました。 私たちに多額の借金があることは義理の父は知らないし、話したら義理の母が怒られてしまうし義理の母からも内緒にした方がいいという感じの家系で言えません。 申し立てをしたらばれてしまうし、破産してもそうなんでしょうか?保証人には分かってしまいますか? そして自己破産はどのくらいの借金がないと駄目なんですか?夫は200万くらい借金があります。私は50万くらい、昨日調停の話を聞きに行った時夫の借金は破産できないことはないと言われたんですが本当に200万くらいでできますか?

  • 計画的?自己破産。

    自営業をしています。 最近取引先(家族でしている自営業)から自己破産の通知が来ました。 毎年、定期的な仕事があり(かれこれ4年ほどになります。)今年もてっきり仕事があると思っていたのですが(実際打ち合わせもしました。) 急にハガキ(相手先の弁護士)がきて債権放棄して下さいの様な内容の通知が来ました。こちらは今年も仕事があると思い仕入もして少しずつ準備をしていたんですがいきなり通知が来て慌てて自己破産した取引先の営業先(定期的な仕事の発注先)に今年の仕事は何処に発注したのかと訪ねると自己破産した取引先がすでに手を回していてちがう業者に発注したとのことです。自己破産した取引先は社長(父親)が自己破産して息子が別会社を設立して息子の会社と一緒に仕事をしているのがそのちがう業者なんです。 普通に考えても計画的にしか思えません。そこで相手方の弁護士に『計画的なら刑事ですよね。』といってもちがいますとしか答えないし私自身もまったく知識が無いので言われるとそれに従うしかできないです。 何とか少しでも売掛金を回収して相手先のそんなのうのうと仕事をしているのが許せないです。拙い文章ですが知恵を拝借できないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 逮捕された夫の借金を自己破産したいです

    当時夫の仕事が続かず、借金をしていました。 私も仕事をしていましたが生活が追いつかず、私名義でも借金をしました。 そして申し訳ないのですが、弁護士さんにお願いして任意整理しました。 作ってしまった借金はとにかく自分たちで返そうと話し合った選択でした。 1年前とある理由で夫が逮捕され、現在服役しています。 この一年、私は任意整理の返済(和解に至ってないのもあり)と子供との生活で必死でした。 しかしやはり生活が苦しく、返済費用をまともに弁護士さんに入れられない月が多くなりました。 そして今日、弁護士さんから『自己破産も考えられますか?』と言われました。 私は自分で作った借金をチャラになるようで自己破産に抵抗があったのですが、このままでは子供との生活もできなくなるのもあり、破産をしようと思っています。 しかし自分の方のみになります。 夫が戻るまでの残り2年、夫の分は払っていくことになります。 それさえ今の私には難しいです。 弁護士さんには『原則的に本人が手続き』と言われましたが、例外はありますか? 夫の借金を妻の私が自己破産することはできないんでしょうか? 長々申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 自己破産された方の保証人の対応

    お世話になります。 取引先が自己破産しましたが、取引開始前に 保証人を契約書上で付けておりますが、この 場合、保証人に債権の取立をして良いのでし ょうか。 よろしくお願いします。