• 締切済み

インフルエンザの予備校休校、1年間続くのですか?

予備校に行きたいんですが今インフルエンザで1週間休校らしいです。それならインフルエンザ感染者がなくなるまで休校になるんでしょうか?何ヵ月も休校になる可能性はありますか? それなら予備校に入るのは金の無駄ですか?

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.3

そんな事まで聞いてどうするの? 二週間以上は休みになりませんよ。 予備校が破産しますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 今以上に感染者が出れば、休校でしょうけど、社会全体がマヒするでしょうから。  念のためにという感じで一週間ですが、現在の状態なら毒性が低いので一般のインフルエンザ扱いになりそうですけどね。  それに一年間休校は無いでしょう。経営者が困りますから。無くなるまでというより、収まってきたらでしょうね。今感染者が見つかった初期の段階で、まず感染者を増やさないようにする。状況を見て大きな問題も無い、感染者は居るが、そこまで対策をしなくても良いと判断されると、ほぼ通常通りでしょう。ただ感染者は自宅療養などの処置はありますが、無事な生徒の授業が大切ですからね。  長期間になれば、授業料の返還要求の運動が起きているかもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>>何ヵ月も休校になる可能性はありますか? 可能性は0じゃないですが >>それならインフルエンザ感染者がなくなるまで休校になるんでしょうか? まずこれがありえないので、無い。 そもそも、関西周辺の方ですか? 詳しくは、行きたいと思ってる予備校に電話でもして確認してみればよいかと。(生徒がいなかろうが、教師の方は普通に仕事ですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新型インフルエンザ 休校について

    学校はいま休校にはなってるものの、来週からは始まります。 とはいっても、そこでインフルエンザにかかっては意味がない気がします。 来週からは大丈夫ってことなんでしょうか? 学校とかだと、集団感染してしまうのでは・・・?

  • 新型インフルエンザ休校について。

    兵庫県内の高校に通っています。 今インフルエンザによって臨時休校中なんですが、たぶん月曜日から普通に学校があると思います。 今回政府が対応の柔軟化をはかっていますが、これにより市内、町内で新型が発生しても休校にはならないと考えています。 そこで疑問に思うのですが、これから休校になるのはアメリカのように校内で発生した場合でしょうか? 校内で発生した場合どうなると思いますか? 休校は校内で1人でも出た場合か、集団感染した場合かにもよると思うんですが・・・

  • インフルエンザによる休校

    休校中に難波とか梅田に行くと補導されるのでしょうか? インフルエンザにかかるかどうかは問題にしてないです。

  • とりインフルエンザ休校

    インフルエンザ休校の振り替え実施を、私学でしている幼稚園、小学校を教えてください。また、授業料返金をした幼稚園、小学校などありますか?

  • インフルエンザによる休校

    インフルエンザの流行時によく学級閉鎖、学年閉鎖、全校休校などのニュースがでますが、その際の閉鎖や休校の基準のようなものはあるのですか。また、決定(期間も含め)は校長、校医、保健所などどこが決めるのですか。 よろしくお教え願います。

  • 新型インフルエンザの休校

    新型インフルエンザで、名古屋市内も小中高大学で休校が相次いでいますが、正直季節性のインフルエンザなら学級閉鎖で済んでいるのに、学校ごと休校になっているのが非常に疑問です。 インフルエンザが発症した子を除いて、学校閉鎖された学校のほとんどの生徒の皆さんは、お元気でピンピンしておられると思います。ですから休校になって、一週間家でじっとしていろと言われてもなかなか出来なくて、結局外で遊んだりしてしまうと思うんです。 学校閉鎖された学校の、発症していない元気な子供は外に出なくともその家族の方は外に出ているわけですし、結局無意味だなと思ってしまいます。そこで皆さんに質問させて頂きます。学校閉鎖された地域の子供が、外で遊んでたよ、とか親と買い物に来ていたよ、という事例をご覧になったことはありますか?

  • 休校解除後の新型インフルエンザの予測

    兵庫・大阪ではほとんどの学校が今週いっぱい休校措置が取られています。その成果もあってか、感染拡大も少しずつ緩やかになっている気もします。 橋下知事は今後季節性インフルエンザに近い対応を要請していますし、厚労省も前向きに対応する旨の発表もありました。 来週以降のことはまだ何も決まっていませんが、個人的にはとりあえず休校措置は解除されるんじゃないかと思っています。 もし、休校措置が解除された場合、感染拡大は今後どのようになっていくと考えられますか? ピークを遅らせたもしくは山を小さくできた可能性があるから、今後は一旦収束に向かって行くのか、それとも、集団生活が始まることでまた一気に感染が拡大していくのか…等について専門家はどう見ているのか、そういう情報はあまり出ませんよね…。 まあ、予測は難しいというのもあるのでしょうが…。 素人には、梅雨の時期になって湿度が上がって収まってくれるといいなと思いますが… ワクチンの製造が遅れていて秋までに間に合わないとの報道も出ていますね…。もし休校解除されたことで感染拡大が加速したら、「いつ感染してもおかしくない」という覚悟でいるしかないんですかね…? 根拠のある回答をいただけるとうれしいです。「騒ぎすぎ」だの「過剰反応」だの、そういう回答は遠慮いたします。

  • 新型インフルエンザによる休校で生じる弊害とは?

    新型インフルエンザが流行していますが,もし休校となった時に学生に起こる弊害とは何だと思いますか? (例:実習の延期,補講) 1 職業 2 年齢 3 考えられる弊害について 4 その他 4には逆に休校の利点と考えられることなどがある場合に答えてください. ※回答は学校のレポートの参考に使わせていただきます. ご協力お願いします.

  • 新型インフル・・・外出を控えるための休校なのに、繁華街で遊ぶ生徒

    新型インフルエンザの影響で、大阪、兵庫の多くの小中学校、高校などが休校となりました。 集団感染を防止するための休校で、外出せず自宅で過ごすように言われているはずなのに、繁華街に繰り出して遊んでいる生徒が多数いるみたいです。 彼ら彼女らは、何が分かっていて、何が分かっていないのでしょうか? それとも、休校は過剰反応でしょうか? それを見透かした外出でしょうか?

  • 新型インフルによる休校等

    こちら、関西に在住しておりますが、当方が住んでる地域の 小中高、大学等、高齢者サービス等がすべて休校になりました。 めどとしては、1週間ですが、本当に1週間の休校等で、 インフルの蔓延予防になるでしょうか? 人数は50人~100人前後の感染発覚のようですが・・・。 このままでは、何週間経ってもインフルは根絶出来ず、 学校も永遠と休校になりそうな気がします。 正直、特に、高齢者サービスが利用出来ないことが、 かなり生活に支障をきたします。 とりあえずの、自治体のこの措置は正しいとは思いますが、 いつまで続くのかという不安があります。 皆さんどうおもわれますか?

このQ&Aのポイント
  • 久々に文書をスキャンしたところ、右側3cm程度の幅で上から下まで黒くなった。再起動しても同様の状況。コピーでも同じく右側3cm程度の幅で黒くなる。対処方法を教えてください。
  • TS8330を使用している際に、スキャンやコピーをすると右側3cm程度の幅で黒くなってしまいます。ファームウェアの更新も最新であることを確認しましたが、問題は解決しません。どうすれば良いでしょうか?
  • TS8330を使っていると、久々に文書をスキャンした際に右側3cm程度の幅で黒くなってしまいます。再起動を試しても同じ状況が続いています。コピーでも同様に右側が黒くなるため、現在はコピー機としてもスキャナーとしても使用できません。対処方法を教えてください。
回答を見る