• ベストアンサー

フランスでの食事について

cm002の回答

  • cm002
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.1

Je demande une ambulance L'ambulance s'il vous plait しかしながら、これ以上あなたは症状を説明できますか? この一文を聞かなくてはいけないレベルではメニューも読めないでしょうし、スーパーで問題ない食べ物を探すことも難しいでしょう。 レストランに食事を持ち込むのは乳児で無い限り日本でもマナー違反ではないでしょうか。そもそもフランスでは2歳の子供とレストランで食事する習慣はありません。 http://paris-appartement.jp/apartman/index.php キッチンつきの滞在施設です。 先に述べたように2歳のお子さんですと基本的に外食は出来ません。 アレルギーは命にかかわるものです。異国、異文化に行くわけですので口に入れるものは全部もって行く位の気概が無いのであれば子供にとってつらい旅になってしまうと思いますよ。 パリでしたら日本の食材屋さんがありますのでお金に糸目をつけなければたいていのものは揃います。

rosemarry5
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 息子は、アナフィラキシーにはなったことはないのですが、 安全な旅になるよう準備していきたいと思います。

関連するQ&A

  • フランス語を教えてください

    今年の夏、フランスへ旅行にいこうと計画していますが、2歳の息子が食物アレルギーをもっております。 卵、小麦、乳製品が食べられません。フランスでは何を食べて過ごしたらよいでしょうか。マーケットなどには炊いたライスや、マッシュポテトなど置いてあるのでしょうか? それから、 レストランでの注文時にアレルギーがあることを文面ではっきりと伝えたいのですが、 『息子は、卵、小麦、乳製品にアレルギーがあります』という文面を フランス語のわかる方、教えていただけないでしょうか? あと、 『この中に、卵、小麦、乳製品は入っていますか?』という文面は Il y a des oeuf et ble et laitages dedans? で、よいのでしょうか? 間違いがありましたら教えてくださいませ

  • 同じものを食べ続けているとアレルギーになると言うが…

    同じものばかり食べ続けていると食物アレルギーになるといいますが、それならば米が主食である日本人の殆どは米アレルギーの筈ですし、西洋人の大半は小麦や肉のアレルギーに、またアフリカあたりのタロイモが主食の民族は(毎食タロイモとか…)芋アレルギーになっていると思うのですが。夫は蕎麦好きで毎日蕎麦を食べています。蕎麦アレルギーにならないか心配です。アレルゲンの検査で陽性のものを食べ続けるのがよくないのか、それとも陰性のものでも食べ続けているとアレルギーになるのでしょうか。なるべく専門家のご意見をお聞かせ願いたいと希望致します。

  • 犬の食物アレルギーについて教えてください。

    犬の食物アレルギーについて教えてください。 我が家のワンコは、食物アレルギーがあることが判明し、フードを模索中です。 血液のリンパ球反応検査で、小麦・アヒル・タラ・ジャガイモが1.2%~1.7%で要注意、大豆にいたっては、1.8%以上の陽性で食物回避するように言われました。 お米とお肉は大丈夫なので、ラム&ライスとかを検討中ですが、大麦やオートミールが入っているフードが多く迷っています。 やはり、小麦や大豆が駄目だと大麦やオートミールも回避したほうがいいのでしょうか? どなたか、教えていただけませんでしょうか? また、良いフードがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • アトピー。何クラスで除去食でしょうか。

    5歳の子供が軽いアトピーです。以前病院で食物アレルギーの検査をしてもらったところ、検査した項目はほとんど(卵白・小麦・米・そば・大豆)1~2クラスでした。医師からは特に何も言われなかったので普通に食べていますが、除去した方がいいのでしょうか。しかし、米、小麦(麺類全て?)などを食べないというのは主食なのでなかなか難しいです。1~2クラスでも除去した方がいいのでしょうか?

  • 食物アレルギーの症状、蕁麻疹が出ない場合もありますか?

    タイトルどおりなのですが、 食物アレルギーで、アレルギーの食物を食べてしまった場合に 一般的には蕁麻疹が出ると思うのですが、 蕁麻疹は出ず、嘔吐だけの場合ってあるのでしょうか。 うちの娘(現在2歳2ヶ月)は 最初、卵・大豆・小麦アレルギーがありましたが、 今では大豆と小麦は解除され、普通に食べていますが 卵だけが今でも全くダメです。 先生は食べてもいいって言うんですが・・・。 先日の診察のときも先生が、 「どんどん試していってくださいよ。」と 呆れ顔でおっしゃるので 先日、市販の普通のちくわ(おそらく卵白が入っている)を与えてみました。 やはり食べた1時間後に吐き始め、嘔吐し続けました。 (吐く物もないのにオエオエと。) 顔色も悪くなり意識を失いかけました。 救急車を呼ぼうと思ったのですが、吐ききったらスッキリしたようで 元にもどってきたので呼ばずにすみました。 私の安易な行動に反省しています・・・。 このような状態でも、うちの子は蕁麻疹が出ません。 以前にもあやまって卵黄入りのお菓子を与えてしまったのですが すぐにオエッと吐き出しただけで、蕁麻疹は出ませんでした。 先生も蕁麻疹が出ないことを不思議そうに言っていたので 少し気になりだしました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、おしえていただけませんか。

  • 国産の「ライス・ミルク」または類似品を教えて下さい

    米国在住の幼児が来訪します。アレルギー体質なので普通の牛乳を摂ることができません。その代りに「ライス・ミルク」(米国製品)を常用しており、日本に来訪の折には日本製の「ライス・ミルク」を準備して欲しいと言われています。 WEBで調べて見ましたら米国製輸入品(ライスドリーム1L箱入り¥609)を通信販売で入手できることが判ったのですがリクエストされている日本製品を見つけることが出来ていません。 どなたか日本製の「ライス・ミルク」または類似品についてご存じの方いらっしゃいましたら情報を頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 食物アレルギーについて

    少し前ですが、5ヶ月の息子の蕁麻疹に気付きました。 念のため救急に電話をしてみましたが、とりあえず様子を見ることになりました。 今は大分引いてきたんですが、翌日受診などしたほうがいいのでしょうか? 蕁麻疹て引いてしまうと医者に行ってもあんまり意味がないのかな?と思うのですがどうなんでしょうか。 また、以前も蕁麻疹と嘔吐で病院にかかった際ミルクアレルギーだということが判明したのですが大豆や小麦などは血液検査で陰性でした。 今日の蕁麻疹は食物だとすると小麦粉くらいしか思いつかないのですが、陰性と出たものでもアレルギー反応が出ることってあるんでしょうか? それとも今日のは何か他のことが原因と考えたほうがよいのでしょうか? まだまだ勉強不足でよくわかりません。ご経験された方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 食物アレルギーの症状が落ち着くのはどのくらいですか

    小麦アレルギーで、食べると腹痛・下痢します。(程度としては軽い症状) 食物アレルギーというのは、その食品を間違って食べてしまった場合、症状が落ち着くのは食べてからどのくらい経過してからでしょうか? その後その食品を摂取しなければ1日で落ち着きますか? それともその後摂取せずとも、一度摂取してしまった後、長期的に症状が続く場合もありますか?その場合はどのくらい続くのか教えてください

  • こんにちは、1歳8ヶ月の子どもとアメリカに2週間行く事に

    こんにちは、1歳8ヶ月の子どもとアメリカに2週間行く事に なったのですが、子どもの食事の事が気になって。 今はまだ、奥歯が生えていない為野菜やお肉も柔らかくして与えています。 向こうでは何を食べさせたら良いのか分からず、、、困っています。 アメリカにも幼児向けのレトルト等がある、、と聞きました、 どんな物があるのか知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 日本から幼児食や離乳食のレトルトを持って行くのも考えたんですが たくさんは持っては行けないし。 あと、レストラン等ではどんなメニューを食べさせたりしていましたか? 経験者の方アドバイスをお願いします。 子どもは今現在はアレルギーも無く、パンは良く食べます。

  • オーランド、ディズニーワールドでの日本食

    今度、WDWに行く予定です。10日くらい滞在するつもりなので、日本食が恋しくなると思います。日本から持っていこうと思うのですが、レトルト物はアメリカに持ち込み可能ですか? ご飯やちょっとしたおかずを持って行きたいと思っています。 また、到着したら、買い出しに行きたいのですが、空港からWDWまでに日本食系が充実したスーパーなどがありますか?