• ベストアンサー

不妊治療と医療費控除について教えてください。

確定申告の期限が迫りあせっております。もっと早く取り掛かればよかったと後悔しています。実は昨年平成14年の6月に無事、出産できたのですが、平成12年から平成13年の間に不妊治療を受けております。医療費控除を受けられるのは、1月1日から12月31日までの1年間だけで、年を越しての合算はできないということなのですが、以前読んだ雑誌で、不妊治療をして出産した場合は、その治療費も出産費用と同じような扱いで、年が変わっていても、申請できるというような記事を読んだ記憶があります。これは誤りでしょうか。 すなわち平成13年の不妊治療費と平成14年の出産費用を合算することは無理なのでしょうか。 また、交通費なのですが、不妊治療ため病院に行くのに、高速道路を使用しました。この高速料金はどうでしょうか。無理でしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4690
noname#4690
回答No.1

おそらく合算は出来ないと思うのですが・・・ 不妊治療費も出産費用と同じような扱いで、医療費控除を受けられるの間違いではないのでしょうか? 断定は出来ませんので、自信なしです。 高速料金は無理です。これは自信ありです(^^) 交通費はマイカーでのガソリン代等、削除の対象にはなりません。 タクシーも緊急の場合以外は認められません。 申告の期限が迫ってますし、直接税務署へ持っていって教えてもらってはいかがでしょうか? 丁寧に教えてもらえますよ。 お子さんがいて直接税務署へ行くのがムリでしたら、来年改めて申告しても大丈夫ですよ。

sceneji
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 そうなんですよね。来年でもいいんですよね。確か3年か5年かさかのぼっても申請できるんでしたね。ありがとうございます。少し肩の荷がおりました。 今は税務署は大変な混雑と聞いてますので、どうしようかと悩んでおりました。 高速料金は無理ですか。やっぱり。 実際のところ、治療費よりも高速料金の方が高かったんです。片道2時間かかってましたから。でも、多分無理と思ってましたから、すっきりしました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#4690
noname#4690
回答No.5

再びNo.1です。 参考URL載せときます。 参考にして下さいね~

参考URL:
http://members.tripod.co.jp/gure_haru/html/kakuteisinkoku_iryoukoujyo.htm
sceneji
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 大変参考になります。心よりお礼申し上げます。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

医療費控除は、1月1日から12月31までに支払ってものが対象となり、1年ごとに区切りますから、年をまたいだものは、別々に年ごとに確定申告を申告をすることになりますから、13年と14年分を別々に確定申告を行ないます。 確定申告は、一度も確定申告をしていない年については、5年間まで遡って出来ます(2年間ではありません)。 3月17日を過ぎても大丈夫ですから、3月18日以降、税務署が空いてから行くと楽です。 一度、確定申告をした年については、翌年の1年間に限って更正の請求が出来ます。 マイカーで通院する場合の高速道路の通行料は緊急性が無いので、医療費控除の対象になりません。 タクシー代については、緊急の場合や、症状が重くて一般の交通機関を使えない場合は控除対象となります。 確定申告には、源泉徴収票・医療費の領収書・印鑑と、還付金を振込んでもらう銀行の通帳を持参してください。

sceneji
質問者

お礼

ご丁寧なご回答 誠にありがとうございます。 とてもよくわかりました。今日 税務署に行って書類をもらって来ました。 もし時間の都合がつくなら、17日までに行こうと思っていますが、無理であれば 17日以降にゆっくりと行きます。ありがとうございました。 高速料金はやはり駄目なんですね。よくわかりました。 印鑑と通帳も必要なんですね。ありがとうございます。助かります。

noname#3301
noname#3301
回答No.3

そうです。2年分申告できます。 13年度と14年度分として別々の用紙に記入することになりますが・・ 領収書は、病院別、薬局別などに分けて計算しておくと スムーズに済みますよ(^^)

sceneji
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく手続きにかかります。 取り急ぎお礼申し上げます。

noname#3301
noname#3301
回答No.2

平成13年度の治療費は私も今年、申告しました。 治療内容もscenejiさんと一緒です。 私も平成14年度に出産しました(^^) 子供が小さいので、すべて郵送で行いましたが、 年度別、すなわち2年分を申告しました。 確定申告を受けられるのは2年までなので、 来年になると、13年度のは申告できません。 いそいでください!!! 私も12年度の申告をしそびれて、もったいない事をしました。 ちなみに、高速料金ですが・・・ 他の方の回答もあることのように無理です。 公的の交通機関を使用した時のみです。 あと、タクシーは領収書でOKでした。

sceneji
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すいません。そうなんですか?やっぱり急いだ方がいいですか。 2年分、年をまたいで申告できるのですか。 そうしますと13年の治療費と14年の出産費を両方、申告できるでしょうか。 それであれば急がないと........。

関連するQ&A

  • 医療費控除(不妊治療)について

    分からないので教えて下さい。平成19年の8月から不妊治療を始めて平成20年9月に出産しました。8月から12月までの不妊治療代は6万程です。平成20年は出産費用を省くと10万程です。不妊治療は医療費控除の対象になると聞きました。主人の扶養には入っています。手続きをしに行ったらお金は少しでも戻ってくるのでしょうか??全くの無知識でどうなのだろうと悩んでいます。分かる方教えて頂けたら幸いです。

  • 医療費控除について

    医療費控除について、悩んでいます 昨年(平成25年2月)に長男が生まれました。 その際の出産費用などを医療控除したいのですが考え方が分かりません。 例えば以下のような条件であった場合、いくらの控除額になるのでしょうか 出産費用:9万(出産一時金40万差し引いてます) → 平成25年2月に支払い 妊娠中の検診代(合計3万) → 平成24年中に支払い 医療控除の計算式に当てはまると(私の認識ですと) 12万(実際に支払った金額) - 0円(保険適用なし) - 10万円 = 2万(医療控除額) この計算であっていますでしょうか? そもそも年跨ぎの医療費は合算しても問題ないのでしょうか? もしかして、合算できない場合、平成24年、25年別々で計算すると10万円に達していないので そもそも医療控除を受けることができないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 不妊治療は医療費控除の対象になるのでしょうか?

     確定申告時に、不妊治療費は医療費控除の対象になるのでしょうか? 婦人科系の疾患による不妊の場合のその疾患の治療は対象になるように思うのですが。また健常な夫婦の体外受精費はどうでしょうか。 また、遠方に通院する場合、高速道利用料金は医療費控除の対象にならないと聞きましたが、高速バスの運賃はいかがでしょうか。

  • 医療費控除は、不妊治療では無理ですか?

    家族で現在不妊治療を受けている者がおります。不妊は、病気ではないということで、やはり、 医療費控除は無理でしょうか?

  • 不妊治療 医療費の控除

    今年の1月からの不妊治療額が今9万位です。 医療費の控除について教えてください。 1年間で10万超えたらって、聞いたことがありましたが。 私は、働いていますが、正規の職員ではありません。また、扶養でもありません。 よろしくお願いします。

  • 不妊治療費と医療費控除について

    下記の場合、確定申告時に医療費控除を受けることができるか教えてください。 ・不妊治療で体外受精をした ・市から不妊治療費助成制度で助成金10万を受け取る予定  年に2回助成することができます(1回につき10万円) ・治療費(投薬&検査含む)はすべて保険適用外(すべて実費) 医療費控除の場合、市から助成を受けとるとその差額を医療費控除として申請できるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 医療控除 と 不妊治療の助成金について

    東京都で不妊治療の助成金の申請をしようと思っています。詳しい方、ご存知の方、いくつか教えてください。 確定申告で医療費控除の申請もする予定なのですが、「特定不妊治療費助成事業」のHPを見ると、助成金を差し引いた額が医療費控除の対象になるとあります。確か確定申告は2月15日~3月15日までの間にしますよね。 助成金は4月~3月の間の治療が対象となるのですが、2月現在治療中でまだ終わっていません。助成金の申請は多分確定申告後になると思うのですが、この場合どうすればよいのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 不妊治療の助成金・医療費控除

    不妊治療をしている者です。 タイミング方、人工授精と進めてきましたが赤ちゃんを授かれず、先日体外受精をし高額な費用がかかりました。 もし、今回も赤ちゃんを授かれなかった場合は、引き続き頑張って治療していきたいという思いがありますので、そのような制度を利用出来るのなら利用したいと思っています。 不妊治療の関して、各市の助成金制度というのがあると思うのですが、実は私はまだ籍を入れていません。 対象としては夫婦というのが条件になるのでしょうか? ちなみに、私は不妊治療を開始する前に仕事は辞めたので、現在は収入はなく、これまでの貯金と彼の収入で生活及び治療をしています。 なので、医療費控除もしたことがありません。 まだ自分では市に問い合わせをしていませんが、もし分かる方がいらっしゃいましたら、どのようにしたら良いのかアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 医療費控除

    医療費控除申請について教えてください。 平成17年4月~12月まで不妊治療で24万円ほど治療にかかりました。領収書もあります。 医療費控除の請求が可能ならば来年申請したいと思っていますが、可能でしょうか? わたしは専業主婦で給与所得はありません。 今日、土曜日で税務署が休みなので、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 不妊治療助成金と医療費控除について

    はじめまして。 9月に体外受精をし、結果はダメだったのですが11月に不妊治療助成金を申請しました。 10万円が振り込まれる予定ですが、この場合でも、確定申告で医療費控除で申請して良いのでしょうか? 10万円を除いた額を申請できるのでしょうか? 他の質問を拝見しましたところ、医療費控除と体外受精についての質問はあったものの、助成金を受けた後の医療費控除の質問がなかったためどうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう