• ベストアンサー

アンテナ⇒故障DVDレコーダ⇒テレビの配線

いつもお世話になっています。 地デジ液晶テレビを新規購入しまして、結線に不明点がありますのでお聞きいたします。 まず、現在の機材の状態を書きます。 住居・・・地デジ対応済み DVDレコーダー・・・東芝VARDIA「RD-XD72D」地デジを通すと、不具合(フリーズ頻発)があるので、現在はアナログで対応中。 テレビ・・・現状アナログテレビデオ。東芝REGZA「32C8000」購入済み配送待ち。 今は 家(壁)の端子 ⇒(UHF/VHF入力) DVDレコーダー(UHF/VHF端子出力) ⇒ テレビデオ(UHF/VHF端子) と接続していますが、 地デジ液晶を購入すると、どの端子を通って液晶まで結線すれば良いでしょうか? 上にも書いたとおり、DVDレコーダーの不具合で地デジが使えず、レコーダー買い替えまでは、アナログ放送で録画、再生をする予定です。 壁 ⇒ (地デジ入力)DVDレコーダー(地デジ出力) ⇒ (地デジ入力)液晶テレビ で、ちゃんとレコーダーはアナログ、テレビは液晶、と出来ますか? それとも別のやり方があるのでしょうか? DVDレコーダーの背面画像を添付いたします。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd92d_72d/rear.html 液晶到着までに準備するものがあれば、しておきたいので。。。 よろしくお願いいたします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#136563
noname#136563

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensanken
  • ベストアンサー率48% (355/735)
回答No.3

#2です。 >やはり分配器が必要なのですね。。。 分配器を買われたく無いのであれば、もう一つの方法を 壁⇒DVDレコーダ(UHF/VHF入力)(UHF/VHF出力)から(32C8000)⇒(地デジ入力)とします。 この方法でも映ると思いますがテレビの受信状態が悪ければ「二分配器」で分けて下さい。

noname#136563
質問者

お礼

2度もありがとうございます。 その方法で映るんですか!! 届いたら試してみますね。 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • kensanken
  • ベストアンサー率48% (355/735)
回答No.2

はじめまして。 >壁 ⇒ (地デジ入力)DVDレコーダー(地デジ出力) ⇒ (地デジ入力)液晶テレビ で、ちゃんとレコーダーはアナログ、テレビは液晶、と出来ますか? 出来ません。お持ちのDVDレコーダは(アナログ・地デジ・BS)と三つに端子が分かれていますので。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd92d_72d/rear.html 壁 ⇒二分配器 ⇒DVDレコーダ(UHF/VHF入力)     ↓    (32C8000)⇒(地デジ入力)とします。 ※DVDとテレビはピンコードで繋ぎます (今でも繋いであると思いますが・・・) アナログ放送は「録画・再生共」「テレビ」の(ビデオ1)で見て下さい。(二分配器は今後 地デジとBS に分けるのに使えます。) 新しいDVDレコーダを買われましたら 壁 ⇒DVDレコーダ(地デジ入力)⇒(地デジ出力)⇒(32C8000)⇒((地デジ入力)でオール地デジで見れます。

noname#136563
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 むぅ、、、出来ませんか。。。 やはり分配器が必要なのですね。。。 ありがとうございました!!

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>壁 ⇒ (地デジ入力)DVDレコーダー(地デジ出力) ⇒ (地デジ入力)液晶テレビ >で、ちゃんとレコーダーはアナログ、テレビは液晶、と出来ますか?  普通は、(故障していなければ)映ると思うのですが とりあえず液晶が、届いて配線してダメなら  分配器を購入し液晶テレビに直に配線すればいいのではないかな 壁 ⇒ 分配器 ⇒ レコーダー     ↓  液晶テレビ

noname#136563
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 故障していないなら、可能なのですね、地デジ自体はレコーダーで受信できるので、もしかしたら大丈夫かもしれません。 やはり最悪分配器ですか。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • テレビとHDDレコーダーの接続について(アナログ/地デジ/BS)

    引っ越したマンションの共同受信アンテナがBS/地デジに対応していました。 DVDレコーダーは、東芝のRD-XD72D、テレビはソニーのブラウン管テレビ(KV-14DA75)です。 アナログ、BS、地デジをすべて見るための接続の仕方について質問です。今、以下のように考えていますが、BSの出力はどこにも接続先がなくてもいいのでしょうか? 壁→分配→A→(DVD)地デジ入力→地デジ出力→アナログ入力→アナログ出力→(テレビ)VHF/UHF (壁→分配)→B→(DVD)BS入力→? テレビの接続端子は以下です。 -ビデオ2入力端子(S映像/映像/音声) -ヘッドホン端子 -コンポーネント入力端子(D1映像/音声) -ビデオ1、3入力端子(S映像/映像/音声) -ビデオ出力端子(映像/音声) -AVマルチ入力端子 -VHF/UHFアンテナ端子 回答よろしくお願いします

  • テレビとDVDレコーダーの接続

    液晶テレビは、パナソニックで、地デジ、アナログ、BS/CS端子が付いています。 DVDレコーダー(RD-S503)も地デジ/アナログ(一つの端子)、BS/CS端子が付いています。 テレビの説明書を見ると、信号の流れが、テレビからDVDレコーダーになっているのに、DVDレコーダーの説明書では、DVDレコーダーから、テレビへの接続になってます。 上記の機種の場合、どちらもすべての端子が付いているので、どちらでもかまわないのでしょうか? それとも、接続方法の違いにより、操作方法に違いが出てくるのでしょか?

  • テレビとDVDレコーダーの接続について

    東芝  HDD&DVDレコーダー カンタロウ AK-G300 を購入して、自宅のテレビに接続したいのですが、現在使用しているテレビのVHF/UHF入力端子はスカパーのチューナーに使用されています。 使用中のテレビにはVHF/UHF入力端子は1つしかないのですが、スカパーを外すことはできません。 外部機器を経由するなどでカンタロウとチューナーを同時接続する方法はありませんでしょうか?

  • ケーブルテレビ チューナー、DVDレコーダーの設定について

    ケーブルテレビ会社に、アナログ→デジタルチューナーに変更して貰い、 その際、チューナー、DVDレコーダー、テレビの設定をして貰い ました。 下記について教えて下さい。 ナビ画面を見るときは、入力切替を「D1端子」にしますが、 DVDレコーダーへの録画状況を確認するときには、「D1端子」のままでは 出来ず、「HDMI 1」にしないといけません。 不便で仕方ありません。設定ミスでは無いでしょうか? チューナーは、pionner BD-V300J DVDレコーダーは、東芝 RD-XD91 です。

  • DVDレコーダーとTVのアンテナ接続方法について教えて下さい

    DVDレコーダーとプラズマTVを買ったのですがアンテナのつなぎ方が良く分からないんです。 部屋の壁からはBS・CS/VHF・UHFの混合端子が1つあります。 壁の端子→DVDレコーダー→TVとつなぎたいんですがDVDレコーダーの背面には3つの端子(BS/CS用と地上波デジタル用とVHF/UHF用)があるのですが TVには2つ(BS/CS用とVHF/UHF用)しかないんです。 取説によると、壁の端子→DVDレコーダーでは分波器でBS/CS用とVHF/UHF用の2つに分けた後、VHF/UHFをさらに分配器で2つに分けろ(これで3つに分かれます)と書いてありますが (1)この分配で地上波デジタルと地上波アナログに分かれるんでしょうか? (2)この先のDVDレコーダー→TVのつなぎで、DVDレコーダーの背面にある3端子(BS/CS用と地上波デジタル用とVHF/UHF用) をどうやってTVの2端子(BS/CS用とVHF/UHF用)につなげばいいのでしょう? どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • アンテナ配線(DVDの端子が2つでTVの端子が3つあります)

    地デジ対応のテレビとDVDレコーダーを同時購入し、配線接続も業者にお任せしました。 家はマンションで共用アンテナ、壁にアンテナ端子があり、UHF/VHFとBS(CS)が混合されて1つで来ています。(アンテナ端子は1つ) 業者は、アンテナ端子からの接続に3出力分波器を使いました。 ケーブル線が3本出ています。 アナログ放送とデジタル放送とBS放送の3つに分けて、それぞれレコーダーに入力し、 そこからテレビに出力するのだろうという想像はつきます。 が、よく見るとレコーダーのほうは端子が2つしかありません。 アナログとデジタルが共通の端子と、BS端子の計2つです。 一方、テレビの端子はアナログ、デジタル、BSと3つあるのです。 分波器からの3本の線のうち、2本はレコーダーの端子につながれましたが、 1本余った線(UHF/VHF2と書いてあります)は、 直接TVの「地上デジタル入力」という端子につながれています。 電気屋さんの仕事なので間違いはないとは思うのですが、 この状態で正しいのでしょうか? レコーダーやテレビの説明書を見ると、3分波器を使った例は載っておらず、 レコ端子が2つでテレビ端子が3つなら、 レコからの出力時に「分配器」でアナログとデジタルに分けてテレビに入力せよ、 という図が載っているだけです。 今のところ、レコーダーやテレビはおおむね正常に使用できています。 が、地デジの映りが悪い局があり、配線を見ているうちにこのことに気づきました。 説明書どおり、レコ→TVの途中に分配器を使ったほうが効率がいいのでしょうか? 実は個人でベランダにUVF(地デジ)アンテナを設置することも検討しています。 共用アンテナが比叡山を向いているらしいのですが、私は生駒に向けたいのです。 (関西テレビや奈良テレビが、エリア内なのに映らないので) しかし、その場合どうアンテナから接続したらよいかがわかりません。 レコーダーのアナ・デジ端子を抜いて、そこにつなげばいいのかなと思うのですが、 そうしたらアナログ放送の録画ができなくなる?と頭を悩ませています。 質問が多くて申し訳ありません。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーのアンテナについて

    DVDレコーダーのアンテナについて、ご質問いたします。 よろしくお願い致します。 今アンテナは、VHF,UHFが立っています。しかし、テレビはアンテナの方向を変えても、きれいに見えません。つまり、ぼーとしている状態です。障害物があるからだと思います。テレビが悪いわけではありません。 このような状態で、DVDレコーダーを購入しようと思います。 録画するモードは、LPモードです。アナログでほとんど録画したいです。時には、デジタルで録画するときもありたいです。 ソニースゴ録 RDZ-D800 アンテナも購入するとしたら、ソニースゴ録 RDZ-D800は、UHFだけでよいのでしょうか?アナログ、LPモードで録画したいです。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • レコーダー  パナソニックのDVDビデオレコーダー(DMR-E250V

    レコーダー  パナソニックのDVDビデオレコーダー(DMR-E250V レコーダー  パナソニックのDVDビデオレコーダー(DMR-E250V)で地デジ録画するのですが、アナログ 録画になってしまいます。アンテナはVHFとUHF両方見られます。 一つ忘れて記載しなかったのですが、 レコーダーの入力端子に地デジ用のチューナーは付けてます。安いチューナーですので、ピンコードです。 それなのに、アナログ録画になります。アンテナのVHFをはずせば良い結果になりますか。

  • DVDレコーダー(BS内臓)とテレビの接続について

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、お時間があるときにでも お答えいただけると幸いです! **使用している機種** ○テレビ(SONY・KV-21DA75/BSナシ) ○DVDレコーダー(東芝・RD-XS38/BS内臓) ○ビデオデッキ(SHARP・4~5年前のもの/BSナシ) マンションの壁にある端子(?)は1箇所だけです。(BS/CS対応) 現在、アンテナケーブルをレコーダーのUHF/VHF端子につなぎ、 レコーダーとテレビをつないでいる状態です。 BS放送も視聴したいため、アンテナ→レコーダー→テレビになると思うのですが この場合、分配器を使用してレコーダーのUHF/VHF端子とBS端子の2つにつなぎ それを1本にしてテレビにつなぐ形になりますか?(テレビはUHF/VHF端子のみ) ちなみに、分配器を使用することによって画質が落ちることもあるのでしょうか? (この分配器はおススメ!など、メーカーによって違いはありますか?) それから、できればビデオデッキもつなぎたいのですが、その際はどういった 配線になるのでしょうか?(再生・録画・ビデオからDVDへのダビング) できるだけ、配線の数を減らしたいので、皆様のお力をお借りできると大変助かります! どうぞ宜しくお願い致します!

  • DVDレコーダーとテレビの端子について

    今度、テレビとDVDレコーダーを買おうと思ってます。DVDレコーダーはsonyのRDR-HX50か東芝のRD-XS34(どちらも近くの電気屋で5万)にしようと思っているのですが、なにやらD1/D2端子と書いてあります。買おうと思っていたブラウン管テレビにはD1端子としか書いていません。この場合、DVDレコーダーは使えるのでしょうか??そもそもD1端子とD2端子の違いやメリットとはいったい何なのでしょうか?長くなってしまいましたがご解答のほうお願いします。