• ベストアンサー

スパークプラグ(各メーカー同士の対照)

プラグの型式は規格で統一されていますが、 他社との対照表を見て、それぞれの規格を見比べてみると、 対照商品同士の規格が違っていますが、 これはどういうことなんでしょうか? 対照表で見る限り、対象商品同士なら同じで、どっちを使っても いいということねんですよね? メーカーによって同じ対照商品なら仕様が違っても使えるということは、 各メーカー間ではそんなに規格が違うんですか? 対照表を見比べると、例えばX社は熱価6なのに、Y社は9だったり…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4118
noname#4118
回答No.1

規格は同じですがメーカー間の表示はまちまちです。決まっていません。 たとえば、 NGK ネジ径 特徴         熱価      ネジ長    特徴 B=14 P=突き出し型  2=焼け型  E=19.0  A=特殊 D=12 R=抵抗入り   14=冷え型  H=12.7  K=2側方電極 C=10                              S=銅芯入り E=8 ですが、 日本電装だと、 ネジ径  熱価      ネジ長    特徴 W=14  9=焼け型  E=19.0  P=突き出し型 X=12  37=冷え型 F=12.7  S=突き出しなし U=10                   T=2側方電極 Y=8                    R=抵抗入り ・・・・書くのつかれた・・・ などどなっておりまする。

noname#4454
質問者

お礼

なるほど…。メーカーによって違うので、複雑ですね。 それにしてもこれだけ書き出していただいて感謝感激です。 でもこれを全部書けるなんて凄いですね。 私も書き出そうとして挫折したので、その大変さは重々承知してますから…(苦笑 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

対照表みたいのがあるかもしれません。 一般的に、次のようなものが基準規格となっているはずです。  熱価6番:一般走行向き       ただし高性能エンジン(スポーツカー)を除く    7番:スポーツ走行向き       ターボエンジンなどでは一般走行でも7番と言うものもある。    8番:スポーツ走行向き       ブーストアップなどのチューンをするとこれくらいのものを       使うことがある。 と言った具合です。下手に番手を上げると、プラグの寿命を縮めたり、 エンジン性能低下の原因にもなりえるのでご注意を。

noname#4454
質問者

お礼

その対照表のメーカーごとの違いを知りたいんです。 メーカーによって互換できるはずのプラグ同士で熱価が違ったりするもので…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4118
noname#4118
回答No.2

熱価の数字の違いは、おつりの金額の違いみたいなものです。 関東で700円の物を買って1000円出した場合、おつりは300円ですが、 大阪では「はい、さんびゃくまんえ~ん」になります。 それと同じです?

noname#4454
質問者

お礼

そんなものなんですかぁ…。 もっと厳密に決まってるのかと思ったので、メーカーのよって違うのが不思議でした。 でもなんとなく解ったような気がします。 何度もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパークプラグ─メーカー毎の違いを教えて下さい

    H10アルトワークス(MT・4WD)andH10コペン(MT・activetop)乗りのムロマチです。 DIYでスパークプラグ交換をします。 今回お世話になる部品屋に価格を問い合わせた所、 NGK、デンソー、チャンピョンの3つを扱っており、 通常タイプのプラグ、標準の熱価で、どのメーカーでも全て同じ値段だとの回答をもらいました。 整備経験のある方、部品屋の方、教えて下さい。 上記のメーカー毎の商品の特徴や違いは何でしょうか?? エンジンはEF-SEで、特に高回転までは回しません。 交換サイクルは2年毎なので、超寿命タイプの必要もなしです。 このメーカーは品質が良い・悪い、とか、 このメーカーは比較的クレームが少ない、とか、 このメーカーはエンジンの吹け上がりが良くなるが、寿命が短い、などなど、 皆様の知識・経験をご教授下さいませ。 そんなもん、どこのメーカーでも大してかわんねーよ、 などの回答はご容赦願います。

  • 充電用プラグの標準規格化の戦いについて

    電気自動車の充電プラグが日本方式と欧州方式と異なる様で規格統一の戦いを演じていると言う報道があります。 よく分からないのですがプラグなんて統一する必要性があるのでしょうか? その国の標準に合わせたプラグにすればよいのではないかと思うのですがまるで企業の死活問題の如く規格統一にシャカリキになる理由が分かりません。 ビデオテープの時代VHSかβかの規格戦争の時はレコーダなどの売り上げがかかっているのでその理由は理解したのですが、電気自動車などは各国のメーカーがそれぞれ自社開発したものがあり、プラグの統一化はあまり意味が無い様に思うのですが。

  • プラグの熱価を1つ下げたいのですが・・・

    スバルサンバーですが、燃費の改善策の1つとして、メーカーの相談係の人にプラグのことを言われました。それでプラグを点検してみましたところ、右の2つはいい焼け具合でした。3つ目のプラグは少しカーボンで黒くなっており、4つ目はかぶりがひどく湿っている状態でした。メンテの本によると、かぶっている場合は熱価を1つ下げろと書いてあります。プラグは4つともDENSO K20PR-Uですが、このプラグより熱価が1つ低いプラグというと、DENSO K18PR-Uなんてあるんですか?メンテの本にあるプラグ表では日本電装のプラグは27~20までしかないんですが・・・。北海道ですから、熱価の低いプラグが使われているのだと思いますが、これ以上熱価の低いプラグがない場合はどう対処すればいいのでしょうね?カーボンで黒くなっている3つ目のプラグも熱価をい1つ下げた方がいいのでしょうね?しかし、4つとも同じ熱価のプラグでないといけないともどこかで聞いたように思いますが、一体どうすることが正解なのか、宜しくお願い致します。

  • 変換プラグについて

    はじめまして。 変換プラグに関して質問です。 現在、125V15Aのプラグ(3又)を富士通ゼネラルのエアコンに差込可能になるような 変換プラグ(200V15A/タンデム型)、または他社メーカ(日立・三菱等)の200V仕様のプラグに 変換プラグを探しているのですが、そのような製品をご存知の方いらっしゃいますか? 現状、250V15A仕様のケーブルを仕様し、125V15A対応のプラグ、コネクタボディを つけたケーブルを作成しています。200V対応のお客様には上記タンデム型等の 変換プラグ(プラグ側・コネクタボディ側両方)を添付して対応しようと考えています。 現状、市場に出回っているのでしょうか? 自分である程度検索をかけてみたのですが、ヒット致しません。 何卒お願い致します。

  • シガープラグの材料

    今度シガープラグを使った商品を企画・設計している ものですが、シガープラグは車内で使うものだから 夏の暑さ(温度上昇)を考えて耐熱性のある樹脂を 使うように言われました。 そこで、色々調べましたところフェノール樹脂が よく使われていると聞きました。 1.フェノール樹脂でなければいけない理由・規格   等はあるのでしょうか? 2.耐熱ABSは使用できないのでしょうか? 3.フェノール樹脂を使っている他社品   (シガープラグ)はどういうものがありますか? 4.ABSと比べて材料コストは大きく違いますか? 5.金型はABSとは違いますか?又、インジェクシ  ョンで成形出来ますか? 6.難燃性はありますか? フェノール樹脂を使ったことがないため、長々と 書きましたがぜひお教えいただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • EIAJ#3→#2DCプラグ変換プラグ

    当方の手持ちのACアダプタ(入力電圧100~240V)のDCプラグはEIAJ規格の#3です EIAJ#3→【#3メス・#2オス】の【変換プラグ】を探しております ネット上だけですが、世の中に変換プラグ・変換ケーブルなるものは沢山あるのですが、この変換プラグ・変換ケーブルはいくら探しても見つかりません この変換プラグまたは変換ケーブルの存在をご存知の方がおられましたら教えてください すなわち、EIAJ#3のACアダプタをEIAJ#2の機器(DVDプレーヤー)につなぐための変換プラグまたは変換ケーブルを探しているわけです 手持ちのACアダプタと機器の相性となる入力電圧、出力電圧・電流の問題はクリアーしているのですが、DCプラグだけが合わないのです EIAJ#3のDCプラグを切り取り、EIAJ#2のDCプラグをハンダ加工して付け替えればよいとの考えもあるわけですが コードを切った時点で保証対象外となりますし、生産会社からの仕様と異なルことになり、安全規格にも違反となってしまうのでそれは避けたいと考えております ご存知の方、よろしくお願いします

  • ハードディスクの互換性について教えて下さい。

    すみません、知識が無いため お願い致します。 Western Digitalのハードディスクで同じ規格の製品を探しております。 (メーカーのサイトを覗いたのですが           英文で問い合わせてほしいとのことでした、、) 型式は WD1200AB-OOCBA1 (WD Caviar IDE )と記載されております。 他社製でもかまいませんので互換性のある商品がありましたら             教えて下さい。よろしくお願い致します。 (また 一覧表のようなサイトがありましたら、ぜひ教えて下さい。)

  • シリコンプラグコード適合について教えてください

    現在、ホンダストリーム(型式RN2 エンジン型式K17A 平成15年前期)に乗っています。点火系(ハイテンションコード)をシリコンコードに変えたいのですが、販売しているのは、永井電子(ウルトラ)とNGKの2社見つけました。いずれのメーカーの適合表にもストリームの記載が有りません。どなたか適合する品番を、ご存知の方いらしゃれば教えてください

  • 通販生活とメーカー品では同じものはないのでしょうか?

    通販生活で紹介されている商品はとても魅力的なものが多いです。 ですが、独自開発をしている訳ではないでしょうから、メーカに元となる商品もしくは同等品があるのではないでしょうか? 今回、興味があって調べたものは、 三洋の炊飯器 マキタの充電式クリーナー なのですが、 どちらもメーカ品にズバリのものは見つけられませんでした。 似たものはあるのですが、型式が違うし、仕様・性能も同じなのか調べてもわかりません。 そこで質問なのですが、 1.通販生活の商品はメーカにない独自開発商品なのでしょうか? メーカで同じものは販売されていないのでしょうか? ないのなら通販生活で買うしかないですよね。 2.もし、メーカに通販生活と同等な性能の類似機があるとすると、通販生活で買うのとメーカ品を買うのではどちらがお得なのでしょうか? あなたならどちらにしますか。その理由を教えていただけるとうれしいです。

  • 標準→ミニへの変換プラグについて

    標準→ミニへの変換プラグについて アンプからイヤホンで音声を聞くのに使用しているプラグなのですが、 あるメーカーのものだけどうしても片側からしか音声が聞こえません。 拙い知識で、線が2本の物はステレオ、1本の物はモノラルと記憶しているので、 おそらくステレオの物のはずなのですが、 3個所有しているのですが全て片側からしか聞こえません。 線の色も関係があるのでしょうか? 他に2社の物を持っているのですが、こちらの両方とも線の色は黒です。 片側からしか聞こえないものは、薄い黄色です。 また同じメーカーの物でも、緑色の線の物は問題なく両方から聞こえます。 今後再購入を検討しているのですが、また片側からしか聞こえない物を買っても困るので、 どんなものを買っていいのか迷っています。 単純にこのメーカーの物が粗悪品であるならば、他社の物を買えばいいだけのことなのですが、 近所の電気屋にはこのメーカーの、これしか売っておらず、 他社の物を買うとなると通販で買うことになるので、 なおさら不安です。 どんな基準でどんなものを選んだら間違いがない(少ない)のか、 どなたか教えて頂けたら嬉しいです。 乱文、長文すみません。 よろしくお願いします。