• ベストアンサー

ミリオンバンブーの管理

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

観葉植物に関して初心者のようですが、鉢土の乾きに関してどのような イメージを持たれているでしょうか。もしかして鉢土が乾いてから水を 与えるものだと思っていませんか。多湿にすると根腐れを起こしやすい から、いつもジメジメさせない方が良いと思っていませんか。 ミリオンバンブーはドラセナの仲間ですが、他の観葉植物と違って高温 多湿を好む植物です。鉢土を乾かし気味に管理をするのは好ましいとは 言えません。基本的に5~9月までの真夏時を除く時期は、鉢土の表面 が乾いたら鉢底から水が十分に流れ出るまで与えます。真夏時は水分を 多く要求するので、水切れに注意しながら毎日与えるようにします。 ただ真夏時でも天候不順で鉢土が乾かない事があるので、天候に注意し ながら水切れにさせないように水遣りを行います。 ミリオンバンブーの場合、生育温度は20~28℃です。15℃以下に なると生育が停止し、10℃以下になると状態を悪くさせ場合によって は枯れてしまう事があります。温度に注意すれば難しくはありません。 市販の土は購入時のまま何も混ぜないで使うのが基本ですが、観葉植物 の種類によっては適応しない事もあります。今回のように水はけが悪い と感じた時には、市販の園芸用川砂を全体量の1~2割程混ぜ込むと、 水はけは今より良くなります。この方法は背丈が高い書類の時にも使え ます。市販の既製品は比重が軽いため、背丈が高い植物を植えると支柱 を立てても倒れてしまう事があります。そんな時には川砂を入れると、 今より比重が重くなり倒れにくくなります。 肥料は与えていますか。肥料切れになると状態を悪くさせます。生きて いますから、生育させるには養分も必要です。水だけでは生きる事は出 来ません。 植替えは何時頃されましたか。植え替えの際に根を傷めてませんか。

chomeox
質問者

お礼

回答ありがとうございます >乾いたら鉢底から水が十分に流れ出るまで与えます と回答者さんも仰ってますが・・・ これは私も存じ上げています ですが私が言いたいのは、『乾いたら』ではなく『乾かない』のです 乾燥気味もなにもまったく乾かなくいつもジメジメしています 植え替えてからしばらくは肥料を与えてはいけないと園芸書に書かれていたのでまだ植え替えて7日前後ですが肥料はあげていません もうあげてもいいですかね? それとも土を再度別な物に入れ替えるか悩んでいます

関連するQ&A

  • ミリオンバンブーの植え替えと切り戻しについて

    ミリオンバンブーを水栽培から土へ植え替えし、 切り戻しも行いたいと考えています。 どちらから取りかかるべきか教えてください。 購入してからもうすぐ2年経つ水栽培中のミリオンバンブーがあるのですが、 水栽培には限界があると聞いたため、近々土に植え替えようと考えています。 同時に切り戻しもできたらと考えています。 購入した時はほとんど茎(?)しかなく、葉っぱは小さいものが少しついている程度でしたが、 今では大きい葉っぱがたくさん付き、高さが30cmほどに伸びてしまいました。 葉が成長するに従い新しい茎のようなものも出来て来ています。 出来ればばっさりと切って、購入した時と同じような姿にしたいと思うのですが… 負担が大きそうですし、全部は切ってはいけないような気もします。 水栽培から土に植え替えた時も負担がかかるようなので、 どちらから取りかかろうか悩んでいます。 優先順位などがありましたら教えていただけたらと思います。 茎の部分は高さ90cmぐらい、葉部分が30cmぐらい、 新しい茎っぽいものが2本出て来ています。 少し葉先は黄色くなっているところもありますが、 まだ元気そうなミリオンバンブーです。 よろしくお願いします。

  • 観葉植物のバンブー

    観葉植物のバンブー ミリオンバンブー(幹の部分が格子状になっている)の鉢植えですが 葉が次々と茶色くなってしまいます。 ガラスごしの縁側に置いてあります。 何がいけないのか教えてください。

  • ミリオンバンブー助けてください

    ミリオンバンブーについて調べているうちに不安は増す一方です。質問が長く、しかも多いのですが、宜しくお願いします。 ついこの間の事ですが、竹部分の先端が少しだけ黄色くなっていました。今日見たら、いきなり広範囲で黄色くなってます。 調べてみたところ、ミリオンバンブーは竹部分に蓄えた栄養素だけで育ててるようなものなので、1~2年しか水栽培は無理であり、黄色くなったらすぐ枯れるとありました。 すでに2年半育てています。土栽培でも良いので、どうにか枯らせない方法はないでしょうか。 が、しかし、土に植えるにしても問題が…。 住宅事情により、本当に小さな鉢(直径9cmくらいまで)しか置けません。日光は全くと言って良い程当たりません。 また、現在、高さ30cm程、節が6cm置きくらいにあり、葉が竹の最上部の節から25cmくらい伸びているのですが(ひょろひょろで、薄い黄緑の葉なのですが…)これでは土に植えた場合の安定性を考えた時、とても危ないように思えます。根は凄く沢山生えています。 短くする方法、安定させる方法はありますか? また、土についてですが、土はバーミキュライトと赤球土だけの配合でも大丈夫でしょうか?今の季節に植え替えるとして、特に注意する点等ありますか? 植物に関してはまったくの素人なので、宜しくお願いします。

  • ミリオンバンブー

    ホームセンターで写真のようなミリオンバンブーを買ってきました。 瀬戸物の鉢の中に3段になって植わっているのですが、 土は使われていないようです。 取り囲むようにスポンジが巻いてあるだけのようです。 これは水遣りのタイミングとかはどうすればいいのでしょうか? 土なら乾けば目で見て分るのですが。 また一番よい(簡単な)育て方をお教えいただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 萬年竹(ミリオンバンブー)  カットても良い?

    萬年竹(ミリオンバンブー) 小さな葉の観葉植物   更に高く伸びるのを抑制したい。 もし、真ん中にカットして、 上の部分も水に入れて、生きていける? 下の部分は、そのままで、葉が出ます? どうやって、1本から2本になれる?

  • ミリオンバンブーの植替えについて

    母にミリオンバンブーをプレゼントして、もう2年以上たつのですが 買ってきた時より大きく成長し、根も伸びましたが 次第に葉の色が黄色くなってきてしまいました。 (中には枯れてしまったものもあります) このミリオンバンブーを植え替えれば元気な状態に戻らせることはできるのでしょうか? もし出来るのであれば、以下のことについて教えていただきたいです。 ・植え替える際に気を付けることは?(土の種類や、植え替え方) ・小さい鉢に植え替えても大丈夫でしょうか? ・今の時期に植え替えても大丈夫でしょうか? ・増やすことはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミリオンバンブーが腐ってきた!

    先日友人に、ミリオンバンブーの短いのを何本も束ねたものが陶器製の鉢に入っているものを貰ったのですが、しばらく放っておいたら水が腐ってしまったらしいのです。葉の一部と、茎も一本茶色くなってしまいました。装飾用に針金で束ねてあり、根も絡み合っているのですが、このまま放っておくと全滅しそうなので、誰か詳しい方がいたら教えて下さい!

  • ミリオンバンブーの葉っぱが半分枯れてしまいました

    ミリオンバンブー(ドラセナ・サンデリアーナ)の下半分が変色をおこし枯れてきてます… 「冬は水を少なめに」とは聞いていたので、1週間に1回コップ半分程度の水を与え、 南側の出窓前に置いていたのですが、根腐れを起してしまったのでしょうか? 窓との位置関係で見ると、日が当らない下半分だけが枯れてきてるようにも思えるのですが… ネットで調べると「根腐れを起してしまったら手遅れ」と記述を見かけますが、 なんとか救済をする方法はありませんでしょうか? 観葉植物を初めて育ててるもので、全くどうしたら分からず困ってます… どなたか良いアドバイスを頂けませんか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • バンブーが枯れてきました

    100均で買ったバンブー。 一回り大きな植木鉢に観葉植物用の土を入れて植えかえて 半年くらいは元気にしていました。 木も葉っぱも大きくなったのですが 冬になり枯れ始めてきました。 日当たりのいい窓辺に置いているのですが どうしたらまた元気になるでしょうか?

  • ミリオンバンブーの茎を成長させるには?

       以前、ミリオンバンブーの細めのものを束にして陶器の器に入れてある、贈答用のものを友人からもらいました。他の書き込みを見させていただいたところ、水栽培ではいずれ枯れてしまう、との事だったので、二ヶ月ほど前に土に植え替えました。    部屋も日当たりが良くて暖かいので葉はぐんぐん成長し、今では他の株の葉と重なり合ってしまいそうなので、もっと大き目の鉢に植え替えようかと思うぐらいになりました。      が、そこで一つ質問です。葉はどんどん成長してくれるのですが、茎はほんの少し伸びたかな、と思うぐらいで、ほとんど変化がないように思えます。よくインテリアのお店などで見かけるミリオンバンブーは茎の直径が2センチぐらいで長さも数十センチありますが、うちのは直径が1センチぐらいで長さもまだ土から出ている部分だと6~7センチぐらいです。まぁ、それも可愛くていいのですが、茎を大きく成長させる方法はありますか?