• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの速度について)

PCの速度について

globefの回答

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.5

>容量半分以下ですか?? >しかし結構必要最低限のものでも容量を使うんですね。  絶対に半分以下にしないといけないのでなく 半分以下の方が HDDのアクセス速度が早く サクサク動作するという事ですので お間違いなく!  例として HDDを本棚に見立てるといいかも!  「シリーズモノの本が、バラバラに詰め込まれている本棚」と 「キレイに番号通り並べられた 余裕のある本棚」 どちらの本棚が、目的の本を探すのが早いと思います。

関連するQ&A

  • PCの容量の減りが半端ない

    今年1月から使用しているVAIOなのですが、もともと500GBのストレージですが、現在まであと100GBの残りとなっています。PCから各フォルダー(写真、ダウンロード、ドキュメント、iCloud等々、プロパティで使用容量を調べても全部で50GBにも使用量は行きません。まだ調べていないことがあるのでしょうか?クリーンインストールも試してみました。(約14GBを増やしています)わかる方、どうぞ宜しくお願いします。

  • DVDについて教えて下さい。

    DVDについて教えて下さい。 先日、知人から写真の入ったDVD(片面1層4.7GB)をもらったのですが、DVDのプロパティを見ると使用領域は300MBで、空き容量は4.4GBとなっているんですが、実際の写真は50MB程しか入っていないのです。知人には連絡がとれず、残りの使用領域はどうなっているのかが分からないのです。 残りの使用領域に何が入っているのか(もしくは何も入っていないのか)、わかるソフトとかあればご教示いただければと思います。 なお、フォルダオプションで隠しフォルダ・ファイルは見えるようにしてますし、保護されたOSファイルも見えるように設定しています。 あと、Windows7です。 よろしくお願い致します。

  • ローカルディスク空き領域が異常に少ないのですが。

    ローカルディスクの容量が456GBのPCを使用中ですが、TV番組を録画しようと思ったところ、空き容量不足であったため、プロパティで領域を確認すると、空き領域が36GBと異常に少なくなってました。 (使用領域は419GB) このPCは、TVとして使用しているのと子供の写真を保存しているくらいの端末で、何にこんなに使っているのか全くわからない状況です。 ちなみに子供の写真も5GB程度で、TV番組の保存もありませんし、ディスクのクリーンアップも完了です。 何が原因でこれだけの使用領域を占めているのか分かる方法を教えていただければ助かります。

  • HDDで使用領域のデータが表示されない

    XPにて1TB/HDD環境です。 HDDプロパティで使用領域670GBと表示されていますが、開くからその中にあるフォルダデータを見ると合計容量が133GBしかありません。 表示されていないデータがあるということでしょうか。 大事なデータを保存していたと記憶しており、それが670GB相当だったように思います。

  • Cドライブの容量

    お世話になります。 デスクトップPCでWindows8を使っているのですが、 特に新しく保存等しているつもりはないのですが、Cドライブ(SSD)の容量が日に日に少なくなっています。 容量96GBに対し、残り空き領域が約2GBなのですが、 ローカルディスク(C:)内の全フォルダの合計サイズは約60GBで、残りの34GBがどこで 使われているか分かりません。 ダウンロードフォルダやデスクトップにもほとんど置いてないですし、マイドキュメントは別のドライブに移しています。 もちろんゴミ箱も空ですし、ディスクのクリーンアップやデフラグもしてみましたが、ほとんど変わりませんでした。 ほかにどこか可能性のある場所はありますでしょうか? 心当たりのある方いらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。

  • 外付けハードディスクの空き領域について

    外付けUSBハードディスクをPCのデータバックアップ用に使っていますが、使用していると、いつの間にか空き容量が無くなってしまいます。 ディスクの容量は37.2GBあり、保存しているファイルの容量の合計は約30GBなのですが、空き容量がほとんどありません。 保存しているファイル容量及びディスク容量はプロパティで確認しました。 何故計算が合わないのでしょうか。 最初にファイルを保存した時は、確かに使用領域が約30GBなのですが、何度かファイルの出し入れをしていると、いつの間にか使用領域が37GB近くになってしまい、空き領域が無くなります。 保存しているファイルの中身は、音楽が約20GB、画像が約4GB、メールの保存やPCのドライバ、アプリケーション等のダウンロードファイルが約2GB、EXCEL等の文書が約4GBです。 フォーマットはNTFS形式です。 隠しファイル等は全て表示にしています。 システムファイルなどは入っていません。 ディスクのクリーンアップもしました。 デフラグもしました。 ファイルを全て消去しても数GBの使用領域が残っています。今回は7GBの使用領域が残りました。 フォーマットすると使用領域は0GBになり、37GBの空き領域が復活するのですが、使用していると、いつの間にか同じ現象が起こります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • ハードディスクの容量

    ハードディスク容量が216GBありましてふと見たら空き領域が30GBになっておりまして何に使っているのか探してみたらあるフォルダの容量が140GBあり開けてみても3つのフォルダがあり動画で20GB程使っている以外他のフォルダは500MBくらいで合計しても30GBくらいでおよそ140GBになりません、残り110GBはどこにあるのでしょうか?

  • ローカルディスク(C:)の空き容量について

    SONY VAIO(Vista)を使っています。 ローカルディスクの容量が 合計   918GB 使用領域 667GB 空き領域 251GB となっているんですが、今PCの中に入ってるデータ(写真・ムービーetc...)の容量を合計してもおよそ100GBにしかなりません。 単純に引き算して出てくる残りの500GBが何に使われているのかわからず困っています。 ゴミ箱はこまめに空にしてますし、初心者なりに思い当たる方法でデータを削除してるんですが、あまり改善されません。 質問するのは初めてなので、きちんと伝えられているか不安ですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • インストール直後、Cドライブの使用領域が2GBに、、

    Windows XPのインストール直後、Cドライブの使用領域が2GBになっていました。 しかし、Cドライブ以下のフォルダの容量をプロパティで見ると1GB程度 でした。残りの1GBは何に使われているのですか。 また、Cドライブの使用領域を1.3GBぐらいまで減らすことは可能でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 写真や動画を撮影し、PCのデスクトップにとりあえず保存していたのですが

    写真や動画を撮影し、PCのデスクトップにとりあえず保存していたのですが、そのフォルダーの容量が「31GB」とあり、そろそろROMなどに焼くなどしないといけないかなと思っています。 調べてみますと、CDROMの容量は、650か700MBということで、CD何枚?と途方にくれました。何か、いい方法はないでしょうか。教えてくださいませ。