• ベストアンサー

持ち運べてパワポ資料作れるPC

URDの回答

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

軽くて性能が良くて7万円 の3つの条件が両立できません 軽くて を無視するなら 各社エントリーノート(Core2Duoモデル) ただし重量2kgオーバー 性能を無視するなら 各社ネットブック ただし性能や使い勝手は不自由 動けばいいというものではないですよね? ネットブックで何でもできるという擁護派の書き込みもよくありますが 履物に例えればスリッパやビーチサンダルでマラソンに出るようなお勧めはできません。(出られない、とは申しません) 予算を無視するなら ThinkpadXシリーズ もしくはレッツノート各種 ただし予算が前者でも11万円以上 どうしても3つの条件を両立で というなら中古でThinkpadXシリーズ 

fumigooo
質問者

お礼

両立は難しいのですね。 中古やアウトレットも視野にいれてみようとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 10年ぶりのノートPC更新

    お疲れ様です。 皆様のご助力を賜りたくお願いいたします。 10年ぶりにノートPCを買い替えようかと思っています。 (現有機はFMV2008年秋モデルです) 10年も経つと、何をどう選んでいいのかさっぱりわかりません。 くわしいかた、下記の条件でお勧めのモデルがあれば教えてください。 *予算:10万円 優先順位:高 1.カフェ・図書館・その他自習室等での事務作業・勉強 (当方、技術系事務職です) ・バッテリー容量重視;会社の退社後、上記スペースで深夜まで使います。 (いわゆる「持ち帰り残業」;この件、批評不要に願います) ・あるいは別途予備バッテリー購入も考慮;ただし予算上限変わらず ・MS-Excel(手持ち;2016)が快適に作動 ・autocadほかcadが快適に作動 ・ネットブラウザが快適に作動 *上記を同時に作業します。 ・作動音が静かなこと (図書館等公共スペースで迷惑にならないこと) 優先順位:中 2.サブモニタとして使用 ・メインPC;デスクトップのデュアルモニタとして使用したい ・大画面であればうれしい 3-1.家族使用 ・家庭内で持ち歩けるもの 4.最長10年間使用 ・将来の拡張性配慮 優先順位:低 3-2.家族使用 ・タブレット的に使えればうれしい 以上の条件で何か良いものがあれば教えてください 価〇コム等も見ましたが、決めきれません(涙) よろしくお願いいたします。

  • 出張用のサブPCを探しています

    出張時に持って行くサブPCの購入を検討しています。 用途は外出先(主に室内)での ・メールチェック ・メールで添付されたファイル(主にWord)の閲覧、編集 ・PowerPointの編集 です。 予算は10万円未満(安ければ安い方がいいです)を考えています。 オススメの機種があったら教えてください。 iPadなどのタブレット型も検討しているのですが、タブレット型だとWordやPowerPointの編集作業は難しいのでしょうか? また、Word、ExcelはOpenOfficeで対応できるかと思うのですが、プレゼン用のソフトはOpenOfficeではなくPowerPointを入れたいと思っています。 officeがインストールされていないPCにPowerpointだけをインストールすることはできるのでしょうか? (予算内でWord、Excel、PowerPointが入れられればベストですが・・・) よろしくお願いします。

  • 動画のプレゼン資料をつくりたい

    下記のようなプレゼン資料を作りたいです。 http://www.youtube.com/watch?v=btP9uve633A&sns=fb いままでプレゼン資料は Powerpointで作成しています。 PCはVAIO Zシリーズ VGN-Z91DS  windows7ですが、調子が悪いので PCも買い替えます。 Q1 ソフトウェアは何が良いでしょうか(Adobe After Effects CS6?) Q2 PCは持ち運べるノートが欲しいです。予算20万程度    Mac Book Pro 13inch or 15inch    または    windows系 用途はビジネスで、インパクトのあるPR&セミナー用資料等を作成したいです。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 中古の安いPCについて

    現在、新しいPCを買おうと思っているのですが、大学の研究室用に買おうと思っていて、とりあえずインターネット、WORD、EXCEL、POWERPOINTなどができて、他にも何か少し遊びとかにしてもそこまで容量などを食わないものができるものならいいと思っているのですが、中古などの安いPCを買う場合、どのようなことに注意したらいいのでしょうか?

  • 【PC初心者の質問】PC選び

    【PC初心者の質問】 ●YouTubeを見る ●資格試験のWEB講義動画を見る ●メールをする ●Word、Excel、PowerPoint等を使用する ●予算は10万円前後 で最適なPCを教えて下さい。 ※「人それぞれ」「自分に合ったものをこのリンクから探して」やリンクを貼るだけ等の役に立たないコメントはしないで下さい。

  • PCを新しく購入したいのですが、どんなPCが一番合っているか、

    PCを新しく購入したいのですが、どんなPCが一番合っているか、 どなたかご意見をいただけませんか? 【購入条件】 ・ノート、デスクトップどちらでも可です ・基本ソフト(Word・Excel・PowerPoint)以外に、ビルダー等を使ったHP作成はしたいです ・地デジ対応テレビ付で、ブルーレイの録画・再生(可能ならDVDも)できるものが希望です ・予算は20万円以内です。 初心者のため、どうかやさしくご説明いただけますか?宜しくお願いします。

  • Microsoft office のページ番号

    こんばんは。 仕事の関係上、よく資料作りをするのですが、頻繁にページ番号をいれ忘れます。 習慣づければいい話なのですが、自動ではいる方法はありませんか? 新しい資料を印刷するたびにページ番号の設定をやり直すのはやり忘れに繋がります。 PowerPoint、Word、Excelそれぞれでどんな資料を作るときも自動でページ番号が入るよう初期設定する方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 図書館でPC

    メカ音痴の私にどうか教えてください。 図書館でPCを使いたいのですが、毎日ノート型パソコンを持って、大学の山を登るのに、相当疲れてきました。 今はまだ冬ですが、夏にパソコンを持って登る自信がないので、この春休みに頑張ってバイトして購入したいと思います。 ノート型パソコンより何かもっと手軽なPCはないでしょうか? 希望するのは WordとExcel(できればPowerPointやネットもできれば尚良いと思うのですが、なくても構いません)が使える物で、できるだけキーがカタカタと音が大きくない物です。 大きさは、通常のノートパソコンよりも軽量な物が良いです。 宜しくお願いします。

  • 高齢者向けのネットカフェの需要について

    起業の案件です。「メイドカフェ」「漫画喫茶」「ネットカフェ」など多々、飲食店が目立ちます。調べごとをするのに「公共図書館」をよく使用しますが、使用されている世代、層が明らかにちがいます。どちらも駐車場、部屋、資料(雑誌、図書、新聞)が必要ですが、あえて図書館をそのまま真似をして集客、経営できるでしょうか。公共図書館だから、「無料」「快適・安全・立地がいい」など好条件ですが、有料にしたらいくら(単位時間)ぐらいであれば集まりそうですか。

  • CAD、OFFICE、PHOTOSHOP専用のノートPCスペック、価格

     現在仕事場でVectorWorksやPhotoshop、MicrosoftOffice(Word、Excel、PowerPoint)を使っているのですが、現場移動が増えてきたので移動中も上記のソフトが使えるノートPCの購入を検討しています。  ポケットマネーでの購入なのでなるべく安価に抑えたいのですが、次の条件を満たすとなるとどのくらいのスペックが必要なのでしょうか? ・VectorWorks,Photoshop,Word,Excel,PowerPointが最低限インストールできること ・バッテリー駆動で3~4時間ほど使用可能 ・WindowsまたはMacintosh ・LANカード内臓  また、もしわかるようであれば価格もおねがいします。