• ベストアンサー

「3Nでお願いします」の記載は違法?

いつもお世話になっております。 先日、某ネットオークションにて出品した商品に、 取引完了後に落札者からクレームが来ました。 商品の状態については、きちんと商品ページに 記載していたのですが、「画像と違う」との一点張り。 こちらとしては、画像掲載について今後の参考にさせて いただく事と、指摘を受けた事についてのお礼を 掲示板よりご連絡したのですが、「3N厳守と記載することが 違法です。こちらには身内に弁護士がいます」と脅しが 来てしまいました。 精密機器などのこわれものを出品していた訳ではありませんし、 雑貨なので、個人での管理、しかもUSED品となれば、人それぞれ 感じ方も違うと思うので、「3N厳守でお願いします」と書いて おいたのですが・・・ 多数のオークション利用者が書かれていることだと思いますが、 これは本当に違法なんでしょうか? 今まで、沢山のお取引をしてきましたが、こういったクレームは 初めての事で困惑しております。 法律にお詳しい方、ぜひご教示いただけますよう、よろしく お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new2009
  • ベストアンサー率61% (200/326)
回答No.4

「3Nで…」と記載すること自体は全く違法ではありません。 ただし、他の方からのご指摘にもあるように、無効となる場合はあります。 以下でとても分かりやすく解説されています。 http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/ 今後まだ落札者とやり取りが続くようなら、上記のURLを提示すれば 違法でないことは理解してもらえるでしょう。

sfsn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このようなページを探していたのですが、 たどり着けませんでした・・・ 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#140925
noname#140925
回答No.7

3N記載自体は違法ではありませんが、記載してあっても法的拘束力は一切ありませんので、出品者からの「お願い」レベルでしかありません。 なので、3N記載してあろうが、届いた物に不備があればクレーム付けるのは落札者の当然の権利です。 実際どの程度写真で見えていなかったかにもよりますが、中古品で写真で汚れが確認出来る程度であって、という事を考えれば、今回の場合は落札者が自分の都合の良いように解釈して落札した挙句に、自分の予想以上に汚れがあって気に食わないのでクレームって所でしょう。 弁護士云々は単なる脅しでしょう。 引っ張り出してきても落札者側が勝てる要素がありませんし。 取り込み詐欺の可能性もあるので気をつけてください。

sfsn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今後、先方から連絡が来たら、皆様から いただいたアドバイスを基にきちんと 話し合って、解決出来ればいいな、と 思っています。 今後は、他の方が書かれたように、画像を 多めにUPしたり、お願いする文章を誤解の ないように変更したりしようと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.6

No5です。 私は中古品の出品を数十回やっておりますが、「ノークレームノーリターンです」などと書いたことは一度もありません。それでも、オークション終了後のクレームは一度もありません。 中古品である以上、キズや汚れ(法律用語で『瑕疵』)があるのは当たり前です。 目に付く瑕疵をきちんと注記し、なるべく鮮明な写真を多めに撮って出品画面に表示すれば、「ノークレームノーリターン」など書かなくてもマトモな落札者ならクレームなどつけて来ません。クレームをつけられたら 「中古品であることはきちんと表示しています。瑕疵については説明文と写真でご納得頂いている筈です。」 と言えば済む話です。幸い、そういうことを落札者様に言う羽目になったことは一度もないですが。 ※ 写真を多く入札者に提供し、トラブルを未然に防ぐには「ヤフーフォトアルバム」の利用が有効です。「詳細な画像をヤフーフォトアルバムに掲載しています」と書き、ヤフーフォトアルバムのURLを表示すればよいわけです。 法的には「ノークレームノーリターン」という注記は「違法」とまでは行きませんが、「あってもなくても結局は同じ」である「法的に意味のない記述」であると考えております。

sfsn
質問者

お礼

再度のご回答、大変恐縮です。 オークション画面では最大3枚までしか画像が UP出来ないので、先方の見たかった部分が、 こちらとしては写したつもりでも、写って いなかったのかもしれません。 もしかしたら、携帯で見ていて分かりづらかったのかも・・・ とか色々考えてみました。 なので、画像掲載についての指摘に関しては、お礼を 投稿したのですが、「そちらが意見を聞くべきです」とか 法律の事とかかなりケンカごしで恐くなりました。 フォトフルバムという物があるんですね♪ 今後、活用してみたいと思います。 本当にありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.5

相手は悪質なクレーマーのようですね。 普通、 「3N厳守と記載することが違法です」 までは認めるとして 「こちらには身内に弁護士がいます」 とは言ってきませんよ。99%ハッタリでしょうが。 「1番さんの補足にも書きましたが、当方で撮影した画像と同じ物をお送りしていますし、載せた画像に傷んでいる部分も写っておりました(当方のPCでは)」 ということであれば、質問者さんは返品に応じる義務はありません。 法律用語を交えて表現しますと 「中古雑貨という特定物の売買であり、事前に写真で現状を説明しているので、写真に写っている品物を提供した辞典で質問者さんの債務は履行済みとなる」 となります。 こういう相手には 「私は逃げも隠れもいたしません。お身内の弁護士さんとご相談の上、法的措置を取られるなら受けて立ちます」 と返答して終わりにした方が良いでしょうね。 仮に相手が本当に法的手段を取っても、質問文、補足文の通りであれば質問者さんの勝ちです。 相手から「非常に悪い」評価をつけられたとしても、質問者さんが簡潔に事情を説明すれば質問者さんの評価にキズはつかないでしょう。 そもそも、相手が新規IDでないとすれば、既にいくつか「非常に悪い」がついているのではないですか? 前に 「今まで評価が数百、全て『非常に良い』でやって来た。クレーマーに落札され、ムチャクチャなことを要求されて困っている」 という質問に対し、 「評価が数百で全て『非常に良い』であると、悪質入札者から『この出品者は、多少の無理難題を言われても評価を守るために譲歩するだろう』とナメられる。『評価が良過ぎる』のも良いことばかりではなく、時には毅然とした態度を取って「悪い」評価を受けることも必要。きちんと説明すれば見る人は分かってくれる」 という回答がありました。質問者さんの今までの評価がどうなのか分かりませんが、非常に良いアドバイスだと思いましたね。

sfsn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、先方に悪い評価ありますね・・・ キャンセルもしているようです。 当方も、すべてが「良い」評価ではなく、 落札した時にトラブルになった事があります。 ただ、出品者としてクレームをつけられたのが 初めてのことで、あわててしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116235
noname#116235
回答No.3

まず、違法かどうかという問題であれば、違法ではありません。相手は多分、3N厳守と書くことは、『無効』です、と言いたかったのでしょう。 3N厳守という一文は、全ての場合に対してクレームを受け付けないという事になり、契約としては、相手の言うとおり無効と考えられます。 違法かどうかであれば違法ではありませんので、そのことについてはほかって置けば良いです。

sfsn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「違法ではない」ということが分かって、 安心いたしました。 出品者側の当方としては、現物を撮影し、 そのままの状態でお送りしたので、 この件に関しては、放っておくことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

違法ではありませんが、厳格な効力も無いです。 違う商品を発送したとか、壊れているとか、 商品や取引に瑕疵が有るなら無効です。 『画像が違う』との意味は? 何処かのサイトの画像を転用したとか? それとも掲載画像が見難かったとか? 落札者のモニターの表示能力とか? 具体的なクレーム内容によって、 突っぱねるか、対応するか、に分かれます。 もちろん、落札者の勝手な言い分なら、 相手は単なるクレーマーです。

sfsn
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。効力はないのですね・・・ 勉強になりました。 1番さんの補足にも書きましたが、当方で撮影した画像と 同じ物をお送りしていますし、載せた画像に傷んでいる 部分も写っておりました(当方のPCでは)。 幸い、今の所返品要請はないのですが、「違法です」と 書かれた事に対して、今後どうすべきか悩んでおります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.1

違法云々でなく画像と商品が違うなら「3N」は適用できないでしょう。 商品と説明文などに間違いが無ければ適用されるでしょうが。 違っていたなら「3N」の記述自体意味の無い物で返品などすべきですし購入者は当然要請するでしょう。 商品自体画像とは違う物なのですか? 購入者の一方的な都合での返品要請などなら適用される物でしょうが。 *他で購入したからいらない、自分の体系に合わない、見た目や質感、触感などが画像と違う、等。

sfsn
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 もちろん、商品は画像に載せた物を お送りしたのですが、「思ったより 汚れていた。汚れている所を画像に UPすべき」というクレームでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「オークションへの出品禁止」という記載の法的有効性

    オークションの出品に関する質問です。 ヤフー・オークションで、ある対談CDを購入しました。送られてきたそのCDには「複製・再販売・オークションなどへの出品を禁止します」と書かれてあります。 このように、CDを出版している会社が、その商品のオークションへの出品を禁止するということは可能なのでしょうか? 現実にオークションでは膨大な量のCDや書籍が取引されていますし、古書店・古レコード屋も膨大に存在します。 それらの存在はこれまでにもレコード会社・出版社の商売の機会をかなり狭めてきたはずです。 もしCDや書籍を出版している会社が商品のオークションへの出品・古書店などでの販売を禁止できるのであれば、すでになされているように思います。そうすれば、自社の商品がもっと売れるからです。 要するにお尋ねしたいのは、 1.「複製・再販売・オークションなどへの出品を禁止します」と書かれてあるCDや書籍をオークションに出品することは違法なのか? と 2.もし上記の行為が違法なのなら、なぜレコード会社や出版社も同じような記載を商品に記さないのだろうか? ということです。 お時間のあるときお答えくださると嬉しいです。

  • 楽天オークション 重大な記載ミス

    楽天オークションで出品して落札されて取引開始されてから重大な記載ミスがある事に気付きました。 その記載ミスで実際の商品よりすごく価値のある商品になってしまいます。 実際の商品の価値の即落価格設定にしてあるので、出品してすぐに落札されました。 キャンセルしたいのですが、落札者様が取引開始手続きしてしまうと、出品者都合キャンセルにするには、落札者様が楽天オークションに入金後に期間内に発送しないという方法しかシステム上それしかありません。 商品が違うからと落札者様が楽天オークションに入金しないと落札者都合キャンセルになってしまいます。 ステータスを見るとまだ落札者様は、楽天オークションに入金してないようです。 どうしたらよいのかわかりません。皆様、知恵をおかしください。

  • オークションの記載を間違えて出品してしまいました。

    オークションの記載を間違えて出品してしまいました。 サイズが違う2つの商品を別々に出品したのですが 2個あることを伝えたくて同じ文章を書いてしまいました。 そのせいで落札された方が2つまとめて出品だと思われました。 私も書き方を間違え、それは申し訳なかったので 一つ分の料金で二つ送ることを了承しました…。 しかし、送料は一つ分で記載していたので、それも一つ分しか払わないと クレームを言ってこられたのです。 はっきりいって赤字になってしまいますので 送料がご不満なら私の責任でキャンセルしてくださいと伝えたのですが 商品はほしいので送ってくれの一点張りです。 どう対応すればいいのか困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 服の詳細を記載しない

    服の出品について。 私は服を出品する時、着丈肩幅身幅袖丈など実寸をはかって記載します。 ただ、たまに服のサイズをほとんど書いてないオークションがあります。 書かない理由は何かあるのでしょうか?やはり忙しいからでしょうか? 不思議だったのは、以前とあるオークションにて、 サイズ:M・着丈◯cm、と"一カ所だけ"実寸がはかってあり、 注意書きに、諸事情でサイズ詳細をはかる事ができない。画像からだいたいのサイズを判断した上入札を。 といった内容が書かれていました。でも画像は斜めっており、判断しづらかったです。 私はその商品が気に入り丁寧に質問しましたが、サイズの詳細はご回答いただけませんでした。 なので入札はあきらめ、見物だけしていました。 その商品はブランドも・デザインも・出品者の評価も良かったのですが、なかなか入札者は現れずどんどん値下げ再出品、先日激安で落札となっていました。 高く売る条件の一つとして、サイズを記載する事は重要だと思うのです。 (売れれば安くてもいいという人もいるかもしれませんが。。。) サイズを記載していないオークションには、はかれない・書けない、何か理由があるのでしょうか?

  • これは違法になってしまいすか?

    オークションでカタログ通販で購入した服を出品したいと思っています。商品画像に、このカタログの画像を載せてしまうのは、違法にあたる行為でしょうか? そのカタログには無断転載を禁止しているという説明文は無いものなのです・・・。 新品ではない服ですので現品の写真も、もちろん一緒に載せる訳なのですが。 回答よろしくお願いします。

  • 転売は違法なんでしょうか?

    転売よりたちが悪いのですが、ネットショップで商品を安く見つけ商品が手元にないままオークションへ出品、落札されたら、そのネットショップで商品を購入し、落札者の住所へ送ってもらうという事は違法なのでしょうか?わかる方いましたら教えてください。

  • この商品に違法性はないのですか?

    ヤフーオークションに以下のような商品が出品されていたのですが違法性はないのでしょうか? http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e89374676

  • 違法コピーの商品がオークションに出ていたのですが

    先日、ヤフオクで欲しいと思っていたDVDが格安で出品されていて、即決で思わず落札してしまったのですが、その直後に、そのDVDが違法コピーの商品だったと気付きました。 「商品はDVD-Rへのコピーとなりますので、パッケージはありません」と 大きく記載されていて、完全に私の落ち度だったわけです。 まあ、パッケージはどうでもいいので、中身だけでもかまわないのですが、これが違法コピーの商品なので、もし犯罪沙汰になった時に、取引をした私まで罰せられるのでしょうか?

  • オークションで手に入れた商品を店で売るのは違法?

    オークションで安く手に入れた商品を店で売って利益にするのは「違法」になるのでしょうか? また、オークションで安く手に入れた商品を、高い値段でオークションに出品させて利益を得るのは「違法」ですか?

  • 単行本未収録 を落札したら違法DVDが届きました。

    オークションで単行本+単行本未収録分●~●話 という商品を無事に落札しました。 そして、届いた商品は単行本+DVDでした。 どうやら未掲載分の漫画がこのDVDに入っているようです。 個人で楽しむ分には、違法なのかどうかわかりませんが、 このような漫画のコピー画像を納めたDVDを オークションで売る行為は違法ですよね。 落札した私としては、 未収録●~●話 とあったので、 掲載されていた雑誌の切り抜きが入っているとしか考えませんでした。 出品者様は、こちらのオークションで以前、購入したと書かれていました。 掲載された雑誌は手元にない可能性が高いですし、 本人も違法性の認識があるから、 あいまいな書き方で出品したと思うのですが・・・。 私は、どのような処置をとるのが正しいでしょうか?

Wi-Fiにつながらない
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J1200N】スマホとプリンターをつなげたいが、つながらない
  • お使いの環境はiPhone 12で、接続方法は不明です。関連するソフトやアプリも不明です。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る