• ベストアンサー

週末までに綺麗肌になりたい!!

poppyseedの回答

  • poppyseed
  • ベストアンサー率61% (84/137)
回答No.9

私も超乾燥肌です。 第一によく寝る!! 睡眠不足が一番大敵です。 お手入れは入浴前によく洗顔してコールドクリームか オリーブオイルなどを塗ってゆっくり入浴して洗い流す。 入浴後に化粧水パック。 少々お金をかけてもいいなら、 石澤研究所の「ピュアビタミンC(1800円)」を寝る前に塗る。 話題になったオバジと似た製品で ちょっと大きいドラッグストアなら買えます。 私はお化粧ノリが驚くほど違いましたので毎日愛用してます。 ニキビにもいいらしいですよ。 (夜しか塗ってはいけませんのでご注意) オリーブオイルは(DHCコンビニで買えます) メイク前の下地にも使っていますが 化粧持ちもいいようです。 新規のものを買うのなら早めに手に入れ、試してからがいいですね。 きれいなママになってよい思い出をつくってください。

関連するQ&A

  • 脂性肌と乾燥肌

    中学生の女子です。 ニキビがひどく悩んでいます。 夏はテッカテカのベトベトの脂性肌です。 あぶらとり紙はあまり使わないように心がけています。 洗顔して化粧水は皮膚科からのだけを使っています。 洗顔料はさっぱり系です。 冬になると口の周りや小鼻が乾燥で皮がペロペロと 剥がれやすくなっています。 洗顔して皮膚科からの化粧水とニキビに乳液は ニキビにあまり良くないと聞いたので乾燥する部分だけつけています。 洗顔料はしっとり系です。 どうすればそれぞれ脂性肌、乾燥肌が改善されるでしょうか? 何かアドバイスがあったらおねがいします。

  • 乾燥敏感肌のニキビ

    私は凄く乾燥肌で、気を抜くと口から顎にかけてが粉を吹いたように皮膚がめくれるような状態になってしまいます。 そして、化粧水も物によって(大体の物が)ピリっと感じます。 そんな乾燥敏感肌なんですが、ニキビができるんです。 乾燥で粉をふいてる部分にもニキビはできるし、口周りはガサガサでも頬の部分はアブラ出るし、ニキビができます。 そのニキビも触るとなんとなくボコボコしている…ちょっと赤くなっていると言う感じで、ニキビの不発弾のような感じです。 ニキビケアのスキンケアラインは乾燥を招くし、 敏感肌ケアのラインは保湿が満足できなかったり、ニキビケアができなかったりします。 乾燥敏感肌だけど、ニキビができる人向け(お薦め)の基礎化粧品ってありますか? あまり金額の張らないものが良いのですが… 是非教えて下さい!! ちなみに私は22歳です。

  • オイリー肌から乾燥肌に

    18歳大学一年生の女です。 私はもともと結構なオイリー肌で、中学生の頃からニキビに悩まされています。 一時期は良くなったのですが、またニキビが再発して、このごろはフェイスラインと頬を中心に、顔全体にニキビができています。 それでこの間の冬から、お化粧はしていませんでしたが、オイルクレンジングでマッサージをしはじめました。 が、し初めて何日後、たしかに角栓はとれたのですが、急に乾燥肌になってしまいました。 それで、オイルクレンジングでのマッサージはやめて、普通の洗顔だけに戻しましたが、乾燥肌とニキビは一向によくなりません。 今年の春から大学生になり、お化粧をするようになり、クレンジングはオイルフリーのものにしましたが、やはりよくなりません。 そこで、基礎化粧を変えてみようかと思っています。 今まではプロアクティブを使っていましたが、ドクターシーラボの乾燥肌用にしようかと思っています。 しかしそれには、アクネ殺菌効果が入っていませんよね? 乾燥ニキビは保湿をすればなおるという話を聞いた事があるので、試そうと思っているのですが、ニキビと乾燥が治る可能性はありますか? ちなみに、ドクターシーラボのアクネ用は、乾燥してしまって合いませんでした。 後、今まではプロアクティブを使用していました。

  • 乾燥肌のスキンケアの仕方

    こんにちは。今乾燥とにきびに困っている22歳です。 大人にきびがなおらなくてとても困っています。私は乾燥肌なのにきちんとスキンケアをしなかったのもニキビの原因かもしれないです。 今はニキビ用の化粧水とクリーム?を使ってるんですけどそろそろなくなりそうです。だいぶにきびはひいいたので今度は乾燥にいい商品を使おうと考えてます。 そこでお聞きしたいんです。私はニキビになる前化粧水のみしかつけてなかったんです。それでも全くにきびにはならず安心してたんですけどなってしまって。。 1、クレンジングはミルクのほうがいいですか?今はオイルです。 2、化粧水のあとに乳液とクリーム両方つけたほうがいんですか? 3、あとつけたらいいというものがあれば 乾燥肌とにきびにいい方法をおしえてください! よろしくおねがいします。

  • 仕事が終わる頃には肌がボロボロ

    乾燥肌で悩んでいます。 (ここでの似たような質問と回答を参考にさせてもらっているのですが、うまく解決できないでいます。同じような質問が多いとは思うのですが、お願いします) 乾燥肌です。 通常の事務仕事をしているのですが、午後になる頃には肌が乾燥してきて、夕方会社から帰る頃には、粉っぽく皮がむけてきてしまい、ボロボロになってしまいます。鼻周り、口周り、あと頬の部分がとくにカサカサです。 ファンデーションで隠そうとしても、逆に粉っぽくなってしまい、肌がカサカサなのがますます目立ってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? 朝、洗顔料は使わず水でささっと洗う程度で洗顔し、化粧水導入液、化粧水、化粧用油(マドニーナ)をつけてからファンデーションをつけています。 以前はアンブリオリスの化粧下地だったのですが、まだマドニーナのほうが乾燥しないような気がして、マドニーナにしています。 でも、マドニーナを毎日つけていると、小さなにきびができてきてしまい、限界も感じています。 午後に入ると乾燥してくるので、スプレーや化粧水をつけたりしてみるのですが、その頃にはもう駄目、という感じです・・・。 こういう場合はどうしたらいいのか、わかりません・・・ 昼休み頃に一旦化粧を落として、もう一度化粧水や化粧用油をつけるしかないのでしょうか?でも、もともと肌が敏感なので、一日に二度も化粧を落とすのは負担が大きいです。 夜はクリームをつけているので、朝起きたときは、乾燥はしていないのですが、昼頃までしか持ちません。 もし、乾燥肌の方で、似たような問題を解決してらっしゃる方などがいたら、ぜひ解決方法を教えてください・・・どんなに小さなことや細かいことでも、かまいませんので・・・。 周りには自分ほどの乾燥肌がいないので、どのような化粧品がいいかなどもよくわかりません。私は美容にそれほど詳しくないので、肝心なことなどをしてないのかも、と思うこともあります・・・詳しい方などがいらっしゃったら、助けていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 乾燥肌

    こんにちは。妊娠してから突然かなりの乾燥肌になってしまいました。妊娠前は、けっこうなオイリー肌でにきびが絶えませんでした。化粧をしていても、すぐ脂が浮いてテカテカになっていたのですが、最近は化粧をしているとさらに乾燥してしまいます。化粧水を2度付けにしたり、化粧品を保湿力のあるものに変えたり努力はしているのですが・・・最近では洗顔するとピリピリしたり皮がむけたりします。何かいいケアの方法ありませんか?

  • 乾燥肌について

    30代ですが、20才から乾燥肌です。皮膚科で乾燥肌は治るでしょうか?DHCのセラミドクイックをつけてると何となくしっとりして潤ってましたが、最近はオルビスのアクアフォースの化粧水、保湿液をつけてましたが、ニキビが出るためオルビスのニキビ用に変更しました。夜洗顔で化粧水と保湿液をつけますが朝起きると頬がカサカサで皮が剥けてます、特に鼻の穴の周りは常に皮が剥けてます。皮膚科で乾燥肌が治るなら行きたいですが、ダメなら効果のある保湿液等を教えて下さい

  • 急に乾燥肌になり白い粉がポロポロで困ってます。

    私は23才の♀です。 少し前までは混合肌でニキビが沢山ありました。 数値でも油分は300前後あり水分は35前後でした。 あまりテカテカになる経験はありませんでしたが ニキビは出来るし本当に油分が多いんだと思ってました。 だけど化粧水や美容液は付けてましたが ここ最近、物凄く乾燥肌でガサガサです。 白い粉が出ているし何よりカサカサがすごいんです。 部分的ではなく額以外は全部がガサガサです。 あまり油分を多く含む化粧水や グリセリンを多く含む化粧水 ましてワセリンや馬油は塗るとニキビだらけに なってしまいます(:;) この方法以外でどうかこの乾燥肌は治りませんか? ファンデーションも塗りにくく困ってます。 極度の乾燥肌だけど良くなったとゆう化粧品が ありましたら是非教えて下さい!

  • 乾燥肌対策

    私はめちゃめちゃ今から乾燥肌です。 今やってることは、コットンパック、乾燥肌用、化粧水、乳液、美容液、です。 口の周り、鼻のまわりが荒れています。 これはすごくいい☆っとことはなんですか?教えて下さい

  • 肌の乾燥

     もともと部分的に乾燥肌だと思うのですが、最近特に顔、とくに口の周りが乾燥がひどく、朝の洗顔後化粧水、クリームをつけた後2時間もたたないうちに粉をふいたようになります。肌もつっぱたように感じます。とりあえずファンデーションはつけないようにしたのですが変わりません。特に最近、化粧品を変えたわけでもないのですが・・。何かいい対処法を教えてください。