• ベストアンサー

気持ちをノートに綴ること。

こんにちは。 お世話になっております。 わだかまりや鬱憤が溜まっていて、誰にも相談できないとき ノートに書きなぐるのがいいと聞きましたが、 気持ちの整理で有効的な書き方はありますか? 先程、書いてみましたが、 恨み辛みな言葉が沢山出てきて ノートは汚くて、心を映しているようでした。 なんだか心の進展がない気がするのです。 ノートに気持ちを綴っている方で こうしたら、スーッと楽になれたよ、という方に アドバイスいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

なるほど。ご質問を拝見しました。 ステキな方法だとおもいました。 別の方法があります。 その前に、 心理学用語集で、できるだけ広く深く鋭く <投影><転移><シャドー><ミラー効果>etc.の 意味を調べてみてください。それと<コンプレックス>の研究も 深く鋭くしてみましょう。 [願望列挙法]及び[欠点列挙法]で、それぞれ、 《希望すること》《不快なこと嫌なこと》をすべて書き出してみましょう。 それで、1週間くらい時間をおいてから、分類・整理して、 どのようにすれば願望が実現し、不快なことを改善できるか 多様な視覚・視点から極限思考して、違った色のペンでアイデアを 書き加えてみましょう。それから、できることから願望を実現させたり、 改善活動を進めて行けば宜しいのです。 外界は自分の心の鏡である。 〔 Orison Swett Marden  成功哲学の父 〕 今回、アナタさまが書き出した[恨み][辛み]etc.は 正に、アナタさまの心の反映なのですが、それらも分類・整理して 多様な視覚・視点から極限思考すれば、消滅させるアイデアが 見つかります。 ストレスがあってもユーモアがあれば病気にはならない。 〔 Alfons Deeken 哲学博士 神父 上智大学教授~名誉教授 〕 ノートでいいので[よかったこと日記]をつくり、 ふだん着でふだんの心桃の花   [細見綾子] よき里によき人ら住み茶が咲けり   [村越化石] という俳句や ≪A市のB公園で見た花の光彩が美しかった≫のような 1行の感想でいいのでのような小さな幸福感を書いておきましょう。 嫌なことは違った色のペンで書いておくのもいいですね。 ※烈しい恨み辛みは烈しい[期待心][依存心] [与えられる(=受ける)ことを希求する心]etc.が齎すものですので、 そうした感情とは縁を断って、[与えること][お役に立つこと]だけを 考えて暮らすようにすれば穏やかな気持ちで静かに暮らせます。

noname#103578
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 希望すること、嫌なことを書き出すっていいですね。 そこから改善策を見出せる気がします。 >外界は自分の心の鏡である・・ まさにその通りですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

別に書いた内容に気にせずどんどん感じた感情や思いなどを書いていってください。 それは「認知療法」と言う治療方法でもあるからです。 日本ではまだそれほど進んでませんが、以前NHKの番組でカウンセリングで認知療法を用いて治療(確かイギリス)している国があると紹介してました。 「うつ病の背景にある、極端に偏った思考パターンを本人に気がついてもらい見直す事でことで抑うつ気分や不安感を緩和」するそうです。

noname#103578
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 認知療法というのですね。 感じたままに書くことで 私の偏った思考に改めて気づくんですね。 私も書いていて、 自分は間違った見方をしているのかもと 思いました。 続けてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私はキーボードを叩きまくりますね。ペンだと疲れてしまいます・・・。 さて、心を書き出すのは重要なことだと思います。それが醜いものであってもそれは仕方がありません。人間はトイレに入ると必ず醜いものを目にしてしまうわけですから・・・。それと同じです。 我を忘れて書きなぐる中でふと心の隅で、これらの言葉の原因はどこにあるんだ?と考えてみるといいでしょう。筆が止まり、何かにぶち当たればそのまま解決するかもしれません。 もちろんそのときにここで相談するのもいいでしょう。 ただ、そういう言葉が頭を支配して、溺れるような感覚さえも覚えて、どうにも気持ちの整理がつかないままというのが続くのであれば直ちに精神科に相談されたほうがいいと思います。 もしもの話、ここまでひどいと、抗不安薬というのが無視できなくなります。

noname#103578
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 現在精神科に通院しています。 でも、自分でも何かしなければと思い ノートに気持ちを綴ることにしました。 PCに書きなぐってもいいんですね。 書きなぐることで 整理していけそうな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20110/39862)
回答No.1

ノートを捌け口にするのか、自分の内側の思いを素直に綴って整理に役立てるのか。それによって活かし方は変わってくるよね? 別に恨みつらみでも良いんだよ。そういう気持ちが内側にあるから出てくるもの。そういう内側の貴方にとって汚いと思うような部分こそ実は直視しなくちゃいけなかったりする。ただの感情的な高ぶりや負の感情だけじゃない、その後ろ側にある貴方の本当の気持ちや隠させた感情。そういうものを貴方なりにもっと自覚しやすく、確認しやすくする為にノートを通して自分と向かい合うのは有効なんだよね。 書き方に変にこだわる事は素直に向かい合えているとは言えなかったりする。良いんだよ、貴方なりにで。誰に見せる訳でもないんだしさ。 だからこそ書く際には自分と向かい合う。そして自分の中から出てきた言葉とも向かい合う。そういう作業はいつの間にか自分を楽にしてくれたり、客観的に受け止められる自分を作り出せたりするんだからね☆

noname#103578
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は沢山の汚い言葉を書いていて泣きました。 それで私の心の後ろにある悲しみがあるんだなぁと感じました。 悲しみを自覚できないくらいになっていました。 素直に自分らしく書くことで自分と対話できればいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 素直に気持ちを伝えようとしたんですが・・・・

    この前相談したものです。彼女に別れたいといわれ自分はまだ好きなので、相談してくださった方々も素直に気持ちを伝えたほうが?という言葉もあり、先ほど、電話で「大切な存在で大好きなんだ。もう一度あって話したい。付き合って行きたい。」といいました。しかし彼女は嫌だ会いたくない。話すこともない。嫌いになった。の一点張りです。それでも明日11時に会うといってくれました。しかしすぐにまた連絡が来て「やっぱり会いたくない。嫌いだから」といってきました。それで電話を切られたので。メールで「好きなんだ。これからも一緒にいたいと思ってるから会いたい。」と送りました。もうあんなにいうのだから返事もないと思ってましたがすぐ電話が来ました。彼女に素直な気持ちを伝えようとしたんですが伝わってないのでしょうか?それとももう本当に迷惑で切をつけたほうがいいのか分からなくなってきました。ご意見どうかお願い致します。

  • とても気持ちが辛いです。

    お世話になります。 とても心が弱っているため、ワガママではありますが、厳しいお言葉ではなく、温かい言葉を下さる方、宜しくお願い致します。 片想いにて好きな人と数人の友人で飲み会をし、皆沢山飲んでしまって酔っていました。 私はそこまで酔い過ぎていませんでしたが、好きな人はとても酔っていました。 そしてそのまま、好きな人からされるまま、最後までしてしまいました。 お酒の勢いなので、気持ちは無かったと思います。 今、とても苦しい気持ちでどうしようもないです。 自分が許したので仕方のない事です。 ただただ苦しくて、この気持ちをどういう風に持っていくことで、この感情を手放せますでしょうか?

  • 夫の気持ちの揺れ

    昨年、夫(30代半ば)が会社の同僚(40歳女性)からご主人の不倫の相談をうけていました (相談といっても話を聞くという感じのようです) 相談をされているうちに「あなたのことが好きかも…」と言われ、 夫もその時から彼女のことを意識するようになり、 自分を頼りにし「好き」だと告白され、自分が何とかしてあげたい、 守ってあげたいという気持ちが強くなっていったようです 「愛している」と彼女に言われたときから、「俺も好きだ」とやりとりが… 「あなたの私を思う気持ちより、私の気持ちの方が強い」というメールを 息子が偶然パソコンをいじっていて、今回私が知り発覚しました しかし、夫の恋愛行動はやはり私の事が大事だからということで、 愛情の確認だけで私が知る半年前に未遂で終わっていたのようです 現在、発覚してから約1年、夫を信頼していたので、 いまだに気持ちが整理できずにいます 終わってしまったことでも、他の誰かに好きだと言った時点で 私の中では体の関係はなくても心が離れてしまったので、 夫と一緒にいるのがとても苦しいのです。 離婚も考え、夫に伝えました 男の人って頼られて「好き」と言われると好きになってしまうんでしょうか? 「2人の間で気持ちが揺れていた」ってやはり彼女のことを愛していたのでしょうか? 自分が不倫されていた立場なのに、彼女は妻の私の立場はどうでもよかったのでしょうか? 今はなんとも思っていない、ただお前から信じてもらえるまで頑張るしかないと 言われたのですが、信じていたものが崩れてしまってから 夫のことを心から信じると言うことが出来なくなっています 私はどうすればいいですか? いろいろな方のさまざまな角度から見た・考えたアドバイス・回答を いただければ幸いです

  • 恋人の気もちがわからない

    以前、こちらで相談させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7605322.html あれから、「よく考えておいてくれ」というメールが届きました。 そして昨日、電話がきました。 「ゲームばっかりで反応がなかった。なにしてるか気になってた。そこであれがあり、幻滅した。」 と言われました。 「納得させてくれないと、気がおさまらない。」 とも言われ、電話は終了しました。 寝る間際の時間ごろに、「君の気もちを書いておいてくれ。何も伝わってないから」 と言われたので、今の気持ちを長い文章でしたが、したためて書きました。 その後は、なにもありません。 いろんなことを考えましたが、やはり、ゲームに夢中になってしまった私の配慮不足だったと感じます、。 そのために、いつも欠かさない連絡が大幅に遅れ、彼を不安にさせたわけです。 遠距離恋愛は目に見えず、どうしても不安はつきものです。 私も不安になります。 私自身の性格が、どうも思慮に欠け、軽率で後先考えないことがあるので、やはり私には、この恋愛は難しかったのではとも思うようになりました。 彼のほうも彼のほうで、先ほどの電話では「幻滅した」とは言いましたが「別れてくれ」とまではいいませんでした。 その言葉の裏に、別れてほしいという心が入っているのかもしれませんが。 そのわりには、連絡手段が切られておらず、あとで「気持ちを教えてくれ」ときました。 この彼の気もちもわかりません。 気持ちを知ったうえで、静かに消滅していこうと思っているのか。それとも..???です。 恋愛は、相手の心を察して、大切にすることだと思いますが、どうもそれが難しい状況です。 できれば男性の方に、こういう場合の心境など、教えていただければ、察する材料となりますので、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 会いたくて、気持ちが溢れそうです。

    婚活で知り合った男性がいます。 彼は40代バツ1で子供がいます(奥さんが引き取っています)。 2ヶ月間週一程度で会い、とても良い感じだと思っていたのですが、身体の関係も無くその先に進展しないことを不安に思い、自分から告白しました。 返事は「一緒にいて楽で落ち着くし、一緒に生活したら楽しいだろうなとも思う。 とても気に入っているけど、まだグッと来ないってのか正直な気持ちで、これからどう気持ちが変化するのか自分にもわからない」と言われました。 私は混乱しつつも振られたんだと思い「わかりました」といって、それ以上言及しませんでした。それから私は連絡するのをやめました。 彼はその後ぽつぽつとメールをしてきました。 わたしもぽつぽつとメールをしました。 一度こちらから会おうと誘いましたが、海外出張などでタイミングが合いませんでした。 彼のぽつぽつメールの中には、今はとても忙しくしているとか、近くだったから呼び出そうと思ったんだけど…とか、今度会った時にはあれをしよう…という文章があるのですが、実際には誘ってきません。 会わなくなって1ヶ月以上になります。 ちゃんと諦めて前に進まなきゃと思うのですが、 会いたい病の禁断症状のピークなのか今になって毎日すごく辛いです。 なんであんなにあっさり引き下がったんだろうって、もっとちゃんと掘り下げて返事をもらえば良かったのに、そしたらもっと気持ちの整理がついたのに…って後悔しています。 今更この気持ちを彼に出してしまいそうで怖いです。やめたほうがいいですよね。 今の自分の状況を客観的にみられません。よろしくお願いします。

  • 辛い気持ちを乗り越えるアドバイスをお願いします

    つい最近、7年お付き合いした彼と別れました。 原因は彼に私への気持ちがなくなってしまったこと、 彼に気になる人が出来たことです。 私への気持ちがなくなったことを知ったのと彼の気持ちを 大切にしたかったので別れを決意しました。 今、気持ちの整理をしていますがこれで良かったのだと思っている彼を 許せない気持ちがどうしても拭えずとても辛いです。 彼とは今も電話などで話したりはしていて、彼のためにも 自分のためにも前向きに生活しているように明るく振る舞っています。 でも、彼の言葉を聞いていて、彼の未来を明るくしている女性の姿を想像して 本当はすごく辛いのに、悲しいのに、明るく振る舞っているだけなのに、 そう思うのは今だけだなんて簡単に思わないで欲しいって 心の中は辛い気持ちでいっぱいになります。 彼の幸せを願う気持ちや自分のために頑張っているのだと思ってはいても 心のどこかで彼と彼女の幸せのために耐えているのかと感じてしまいます。 この気持ちに整理がつけば彼が思うようにいつか私も新しい幸せを 見つけることも出来ると思います。 その時にはこの辛さを乗り越えたことを彼の決断を感謝できるのだ とも思います。 でも、どうしても今の悲しさや頑張る辛さが大き過ぎて、 彼には彼女という心の支えがあるのだということも 許せない気持ちにさせてしまいます。 たぶん彼は私ともずっと友人という良い関係でいられると 感じていると思うので、彼は私ほど何も失っていないんじゃないかとも 考えてしまいます。 このまま関係を続けても私が彼を幸せに出来る存在ではなかった ことも、お互いにとって正しい決断だったことも分かっているし 大切な彼の幸せを願いたいのに、これで良かったのだと明るく生活している 今の彼を許せない気持ちが押さえきれず悩んでいます。 本当は彼も辛い気持ちを二人のために押さえているかもしれませんし 悩んだり考えたりしてくれているかもしれませんが 今の私にはそんな風には感じることが出来ません。 このままだと、いつかこの気持ちを彼にぶつけてしまいそうで恐いです。 本当に、自分の気持ちばかり考えて勝手な悩みかもしれませんが この気持ちを落ち着けるアドバイスがありましたら ご返答よろしくお願い致します。

  • どうしたら彼に気持ちが伝わるでしょうか。

    どうしたら彼に気持ちが伝わるでしょうか。 知り合って4か月ずっと進展なく仲良くしていた彼と、10回目のお食事デートでいきなりセックスをするところまで親密になりました。 彼はわたしの気持ちに気付いていると思います(プレゼントとかしてたし誘いも私からが多かったので)。彼の気持ちはわかりません。 その後彼のメールのペースや内容に特に変化はありませんこのまま普通の関係もいやなので、次に会ったら、私は本気で好きだということを伝えようと思っていますが、なんとなく自分は焦っていて、ちょっとメールの返事がおくれると、去って行かれたのではないか、とすぐに不安になります。 うまく伝えられるかわかりません。必死な感じが出てしまうと怖いと思われそうで・・・。 彼にどんな言葉で話したら、本気であることを伝えられるでしょうか。 そして、遊びではなくきちんとけじめとして付き合ってほしいので、付き合うまで持ちこめるような言葉はないでしょうか。 経験者の女性の方や、男性の方はどういわれたら逃げずに応えようと思うか、回答をお願いします。

  • 彼女の気持ち・・・

    付き合って2カ月。遠距離の彼がいることを告白されました。 けれど僕のことも好きだと・・。遠距離の彼とは、うまくいかず、結婚を考えられないから、安易に付き合ったのが僕だと・・。遠距離の彼とは別れ話もするが、情があってきりきれない・・、けれど僕とすぐには付き合えない、ゆっくりと判断したい・・好きだけど・・。 というなんともいえない状況で、彼女の気持ちはとても揺れています。 僕自身も、大変ショックをうけました。しかし、真剣に彼女のことが好きで、二股を告白された時も、彼と別れるのが正解とわかっていて僕と付き合ったと信じているし、僕のことをもっと好きになれば必ず彼を忘れられると信じている。本当に気持ちがやさしくて尊敬できる人で本来はこんなひどいことをできる人ではない。そう強く思ったので、友達として、彼女がもっと好きになってくれると信じて付き合っています。彼女も会いたいと言えば必ず会ってくれるし、会えば会うほど好きになってくれている感じを受けます。僕にひどいことをしていること、僕の好きであるという気持ちを痛いほど感じていると思います。これらのすべての言葉は彼女に伝えてあります。 そんな中、1カ月後に、彼女の誕生日があります。彼がいることを告白される前に予定を聞いたところ、誕生日は違う日に祝ってほしいといわれています。遠くの友達と遊ぶ予定だと・・。おそらく彼かな・・。 このような感じですが、彼女のよくわからない性格があります。それは、付き合った人(僕を含め)と完全に縁を切れるのをとても嫌っています。遠距離の彼ともそれがあって切れない。僕とも縁が切れることをとても恐れています。 自分自身が、とても心が重く耐えられなくなってきているというのが、第一にあるのですが、思い切って、誕生日に僕と過ごせないなら、別れることを告げようかと思います。そうすれば、彼女の真意がわかると思っています。彼女は縁が切れることをとても嫌います。なので僕と過ごしてくれるかもしれません。けれどそうすれば、遠距離の彼との関係は悪化すると思っています。遠距離の彼も今の事実に気付くかもしれません。なにより僕は、本当に遠距離の彼を切るつもりがあるのか、それが知りたいのです。彼女が今とても悩んでいてさらに追い打ちをかけるようで申し訳ないですが、これをすることで、彼女の気持ちがある程度整理がつき、遠距離の彼に知らせることができるのではと思っています。 だた、今は、彼女が僕をどんどん好きになっている段階だし、遠距離の彼の方が僕より好きだと感じています。(遠距離の彼とはうまくいかないし、将来はないけど・・めちゃくちゃ好きと感じています)時期尚早かなという思いがあります。 けれど、心から好きな彼女が二股をしている事実があまりにも重くて心が耐えきれません。何とか自分としても彼女の心に整理を付けさせてやりたいです。 誕生日に僕と過ごしてください・・実行してもよいと思いますか?? どうか知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 気持ちを整理したいからそっとしてと言わたんですが

    初めて質問させて頂きます。 私は23歳の会社員です。私には付き合って間もない6歳年上の彼女が居ます。 私がメールの催促をして心が疲れてしまった彼女に重い内容などを送り”気が休まらないと”心をダメにしてしまいました。(身体的にも症状が出ています) そんな彼女に”そっとしておいて欲しい” ”自分の気持ちを整理したい”と言われそっとしていたのですが、メールが来て”私ってダメな彼女だよね”と言われたので”そんな事ないよ、ダメな彼女じゃないよ”と言ったのですがそれから返信がありません。 自分としてはメールがあるまでそっとしておこうと思いますが 彼女の心が落ち着き気持ちの整理が着いた時、元通りお付き合いできるでしょうか? なにやら彼女の働いてる店にちょくちょく彼女を狙っているのでは無いか?と思われる男性が来るらしく不安です。 別れを告げられるのでは無いかと悶々としております。 先輩方、アドバイスをいただきたく存じます。 追記:彼女には謝罪しましたし「これからも付き合っていきたい」と気持ちは伝えております。

  • ひどいことを言われ傷付けられた後謝罪される気持ち

    ひどいことを言われ傷付けられた後謝罪される気持ち 実家の親が、ヒステリーになったように、 今までずっと溜め込んできた私へのうっぷんを、 いきなり電話でガガガーっと嵐のように言ってきました。 内容としたら私にも悪かったなと思う点はあるので その電話の中でも「ごめんね、反省しています」と何度も言ったのに 「もう期待しない」だの「今こう言ったからって直してきても気味が悪い」 だの、今後道が閉ざされてしまうように追い詰める発言や、 挙句の果てには私にとって心底グサっとくること(母は気づいてませんが)まで 言われて、その後まる2日間泣き続けました。 私は産後3ヶ月で赤ちゃんのお世話もあるのに・・・。 その私へのうっぷんというのは、 「何か送ってやっても感謝の気持ちがない」  →私は電話でお礼してますが、私の夫からの言葉が無かったと。 「何をしてもありがたみを感じていない」  →実親ということに甘えていたのは確かにあり、   多少言葉が足りなかったことは認めますが、いつも仲良くしていました。 「物を送ったときにお礼の電話が遅い」  →午前指定で送ってくれた場合、着いたその日の夕方にお礼しましたが   着いてすぐに連絡しなかったことにブチ切れていました などなどのことであり、仲が良い親子なのだから、 そのときにすぐ文句言ってくれてれば、その次からは 気持ちよく直していったところですが、ぜんぶ言わずに3年間も溜め込んでいたため、 こちらはその不満に気づくこともなく楽しく生活していたのに いきなり全部をヒステリックに、罵声を浴びせるように言われました。 で、他の家族に相談したりしながら、母の言い方もどうかという件について フォローしてもらい、そうしたら落ち着いて冷静になったのか ひどいことを言ってしまってごめん、本当に反省していると謝罪されました。 私は、親子だしいつまでも仲良くいたいし感謝はもちろんしているので その謝罪も素直に受け止めて、悲しみのどん底からは回復しましたが すこしシコリが残ってしまいました。とっても残念です。 時間とともにシコリが消えればよいのですが、そういうものでしょうか? いくら家族であっても、一度大きなトラブルがあったりして その後ずっと引きずったりしたことはありますか??時間が解決してくれるでしょうか??

怨恨って本当に通じるの?
このQ&Aのポイント
  • 怨恨は深いトラブルや恨みを指す言葉です。お金や土地、人間関係などで生じることが多いです。
  • 怨恨は相手に対する強い恨みを持つことを指し、その念が通じるという話もありますが、科学的な根拠はありません。
  • 怨恨は個人の感情や思い込みによって形成されるため、相手に対して何らかの影響を与えられる可能性はあるかもしれませんが、確証は得られていません。
回答を見る